- 菅 「えーなんで反民主党の奴監視するのに自衛隊使ったらダメなの?」
63 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 02:37:46.19 ID:2xXnLZcGP - >>61
監視してたのは議員じゃなくて自衛官じゃないの?
|
- 菅 「えーなんで反民主党の奴監視するのに自衛隊使ったらダメなの?」
108 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 03:38:23.32 ID:2xXnLZcGP - >>101
民主国家であるために、自衛官の政治活動をちゃんと 制限しようとしてるんじゃないか。 田母神のような男を野放しにするのこそ、非民主主義。
|
- 菅 「えーなんで反民主党の奴監視するのに自衛隊使ったらダメなの?」
113 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 03:45:57.43 ID:2xXnLZcGP - 軍人が政治に口を出そうとしたら、きちんと弾圧してもらわなきゃ困る。
じゃないとまたタモガミとか、訓示中に総理大臣への嫌味を言う連隊長 みたいのが出てくるからな。
|
- 菅 「えーなんで反民主党の奴監視するのに自衛隊使ったらダメなの?」
116 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 03:49:35.44 ID:2xXnLZcGP - >>115
アホか、米軍に守ってもらって60年間無為徒食してる自衛官が 政治に注文をつけるなんて百年早いわ
|
- 【借金1000兆】S&P、日本のソブリン格付けをAAからAA-に格下げ 円急落
30 : きららちゃん(東京都)[sage]:2011/01/27(木) 17:44:36.48 ID:2xXnLZcGP - >>1
重複させてんじゃないよ! 【超緊急速報】S&P、日本の格付けを「AA−」に引き下げ【終わりの始まり】【日本破綻】 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296115353/
|
- 今すぐSSDを買ってこい、今が買い時だ!
640 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 18:25:40.17 ID:2xXnLZcGP - >>638
いちおうSSDやUSBメモリのデータ復旧業者もいるらしい。
|
- 岡本夏生が再ブレークしている件
57 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 18:43:35.82 ID:2xXnLZcGP - もしかして景気が底を打ったサインなのか?
|
- ニュー速七英雄の加藤智大、死刑求刑へ
551 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 18:50:57.33 ID:2xXnLZcGP - 現場での目撃者へのインタビューだと、たしか、ブーンの格好
で走りながら、楽しそうに刺して回っていたっていうな。
|
- 荒木久美子さん(40)「バブルの頃は夢があった。 出口にはアッシー君。ナンパされたらタク券もらう」
258 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 19:01:15.99 ID:2xXnLZcGP - >>254
ジーンズメイトは当時からあったが。 ファッション誌のコラムでも、デザイナーズブランドのスーツを 一着十万で買うより、安物のスーツ・シャツを揃えて、ジョーク タグ(ブランド物っぽいタグ)を縫い付けた方が女の子のウケが いいとか書いてあった。
|
- マットの郷・山形県新庄市で医師不足が深刻
13 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 19:32:01.02 ID:2xXnLZcGP - 自民党を信じ続けた自分達を恨め
|
- ニュー速七英雄の加藤智大、死刑求刑へ
553 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 20:08:19.15 ID:2xXnLZcGP - >>552
いない方が不思議だろ、先進国で最悪の搾取国家なんだから。 むしろ加藤を支持する声が多ければ、それは搾取が成功してる ってことだから中流層にとって喜ぶべきことじゃないの?
|
- マットの郷・山形県新庄市で医師不足が深刻
33 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 20:37:17.37 ID:2xXnLZcGP - 地方勤務を保険医の法的義務にすべき
|
- オリバー・ストーン監督「日本の人は謙虚でまったく欲がない。もっと強欲に生きるべきでは?」
40 : きららちゃん(東京都)[sage]:2011/01/27(木) 22:59:49.82 ID:2xXnLZcGP - 日本人の理想は、マターリ働いてそこそこいい暮らしだからな。
ガツガツすると疲れるから嫌なだけで、別に欲がないわけじゃ ないと思う。 だからこそ死刑制度も維持してるんだし。 > バブルの絶頂期だった1989年(平成元年)は大学生の二人に一人が上場企業に入社 > できると言われたくらいの学生側の超売り手市場だった。大学生が就職を希望する会社 > の条件に「花鳥風月」をもじった「花長風月」という言葉がこの頃にあった。花形産業である > こと、長期休暇があること、社風が良いこと、月給が高いことが言葉の意味だ。
|
- しょうゆかけときゃ大概なんでも美味く食えるよな?しょうゆの凡庸性は異常。塩()
109 : きららちゃん(東京都)[]:2011/01/27(木) 23:07:13.49 ID:2xXnLZcGP - もれレベルの舌になると、醤油の品質すら問題にしない。
ローソン100で売ってる1L 105円の醤油も、丸大豆醤油も 同じなんだから。
|