- テロで貴重なイギリス人の命が・・・ ジャップ「原爆の恨みwwwざまあwww」←最悪だなお前ら
4 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 10:49:33.80 ID:oZBPmAqY0 - スレタイ捏造全saku
|
- Apple「アプリDL100億番目おめでとうござ…」 「興味ないので」 チリンッ
81 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 15:17:09.39 ID:oZBPmAqY0 - その1万ドルがApple製品にも使えたらiMacかMacProを全力でカスタマイズして買う。
|
- Apple、iPhone5で付属の通称糞イヤフォンの供給元を日本企業から台湾・中国企業へ変更か 円高背景
34 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 15:20:24.74 ID:oZBPmAqY0 - どうせ自前で用意したイヤホン使うから大した事じゃないな。
そういうどうでもいい所こそ中国製にするべきでは? 逆に主要パーツを日本製にしてほしい。 例えばディスプレイとかは数年内にシャープ製になるそうだが、他の部分もどうにかならないものかな。
|
- 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(?普通にって何だ…?)
91 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 15:30:05.86 ID:oZBPmAqY0 - 「普通に〜」
1:率直に言うと 2:普遍的(常識的)に見て 3:思っていたよりも(想像以上) 4:お世辞ではなく(本当に) 「普通に」という若者言葉には上のような意味があると考えられる。 なるほどなかなか合理的な言葉ではある。
|
- 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(?普通にって何だ…?)
304 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 15:45:34.90 ID:oZBPmAqY0 - 口語表現はもっと自由気儘でも良い。
ただ、あまりにも飛躍・正反対化した言葉は会話の疎通が難しくなるという点で避けるべきだが。(役不足など) こういうのは感覚で使えばいいんだよ。 記者だって「ここの店、うまいの?」と訊いているだろ? 額面通りに受け取れば「店は食べられません」と返答しなければならない。 でもそんな事をするのはアスペぐらいだ。 普通に、という言葉はそう目くじらを立てるほど変な用法ではない。 多少の理解力があればだいたいどのような意味を持っているかはすぐに判るはずだ。 この記事を書くためにわざとすっとぼけたふりをしているんだろうが低俗に見えるからやめろ。
|
- 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(?普通にって何だ…?)
401 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 15:53:56.58 ID:oZBPmAqY0 - >>341
それは妊娠がお前を叩くために使っただけであって、 もしお前が妊娠に一定の評価を得ているゲームを「普通におもしろい」と評した場合は叩かれなかっただろう。 だからそれとはちょっと違う。 用法を叩くためにお前を批判したのではなく、お前を批判するために用法を叩いたのだ。 日本語って神秘的だね。
|
- 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(?普通にって何だ…?)
506 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 16:06:54.31 ID:oZBPmAqY0 - >>479
もともと日本語は「中間程度である」という賛辞表現が少ない。というか無い。 「10のうち5です」と言えば正確かもしれないが、インパクトに欠ける。 だから「普通に美味しい」という表現を用いるのだ。 包括的に中間程度であり、かつこれはお世辞や含みではないというニュアンスを持たせ、かつ「美味しい」という賛辞を付け加えている合理的な言葉である。 意味がないなんてとんでもない。
|
- 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(?普通にって何だ…?)
546 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 16:12:06.24 ID:oZBPmAqY0 - >>521
「普通につまらない」だったら煽られなかっただろうよ。 さっきも言ったけどお前を叩くためにその用法を槍玉に上げただけ。 つまりその用法を使っていなくても結局は叩かれていたと思うよ。 用法そのものを叩きたかった訳じゃない。お前を叩くために用法を利用した。 だからこれとはちょっと違う。
|
- 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(?普通にって何だ…?)
574 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 16:15:39.61 ID:oZBPmAqY0 - >>535
いや、ある。 最上級に美味いコース料理を食べて「普通においしい」なんて表現は使わない。 何故なら10のうち10おいしいからだ。 味にはランクがある。 10のうち5を下回ると、そこから「まずい」という表現になってくる。 「普通にまずい」という言葉を使う場合は最下層(10のうち1)を表現する場合が多いか、あるいはその対象が常にかわりなくまずい(進化・変化がない)(褒められる要素がない)時に使われる。 お前はもしかして「すごくまずい」か「すごくうまい」しか無いと思っているのか? 形容詞はもっと自由で幅広くあるべきだ。
|
- 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(?普通にって何だ…?)
649 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 16:26:07.77 ID:oZBPmAqY0 - >>617
そういうのを狭量というんだよ。 言語の拡張性を認められないようだ。 それだけ頭がカチカチだとそう遠くない将来に苦労すると思うよ。 普通に〜という表現は敢えて断言を避けるときにも使われる訳で、 そういった細かいニュアンスを理解できないようでは・・・。
|
- 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(?普通にって何だ…?)
727 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 16:38:01.75 ID:oZBPmAqY0 - >>686
お前どんだけささくれてんだよ。 誰がそんな事言った。逆だろ。 うまいと言い切った時に相手がまずいと感じたら気まずく感じるから 敢えて普通という表現を加えているという側面もあるんだよ。 お前は言葉うんぬん以前にその自意識過剰と僻み根性を直したほうがいいよ。
|
- 広島が川で拾った瓦を「原爆瓦」と称して海外へアピール どさくさに紛れてはだしのゲンも送りつける
46 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 18:03:02.78 ID:oZBPmAqY0 - >>13
面白いな。 これ南京大虐殺に対するネトウヨの意見を原爆投下に持ってきた皮肉だよな。 しかしまだ穴があるな。 犠牲者→後の原爆症による死者も含めているから増えるのは当然 人口→戦後半世紀以上も経っていれば増えているのは当然 24万人の死体→既に火葬されてるんだから見つからないのは当然。遺骨ならあるけど。 もっとひねったら良い皮肉になるよ。次回に期待。
|
- 広島が川で拾った瓦を「原爆瓦」と称して海外へアピール どさくさに紛れてはだしのゲンも送りつける
84 : 大魔王ジョロキア(東京都)[]:2011/01/25(火) 18:16:49.73 ID:oZBPmAqY0 - でも確かに安価だけつける奴はムカつくし、あのコピペの言い分はおおむね正しいと思う。
|