トップページ > ニュース速報 > 2011年01月25日 > bvs+gSCEP

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/15421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000004626671000205300051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
うまえもん(広西チワン族自治区)
うまえもん(catv?)
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
「平成の議席泥棒」「ヨソ野大臣」与謝野氏に民主も猛烈ヤジ
ダルビッシュ有の弟のKENTA 両親の写真を公開
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
金融資産の3分の2以上を独占する老人から若者への再分配をしなければ、日本は終わる
【宇宙ヤバイ】2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
文化庁「リッピングソフト規制しまーす」
「初任給何に使うの?」  斎藤佑樹 「貯金」 「買うものが無い」

書き込みレス一覧

次へ>>
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
60 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 08:15:27.65 ID:bvs+gSCEP
>>24
そのエンジン周りがデカいんだよ。
新規参入を阻んでいる大きなファクターなんだよ。
エンジンがモーターに置き換わると、自動車はPC化する。
パワー制御もアナログでメカニカルな部分は消滅して、ソフトウェアが中心になり、
部品さえ手に入れれば比較的誰でも作れるようになる。
利益は完成品メーカーから部品メーカーにシフトし、
製造技術より部品調達力に移行する。
「平成の議席泥棒」「ヨソ野大臣」与謝野氏に民主も猛烈ヤジ
14 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 08:23:23.36 ID:bvs+gSCEP
サブプライムローン破綻の日本への影響を『蚊に刺された程度』だと
言い放った人のことを政策通だなんて本気で思っている人がいるのか?
ダルビッシュ有の弟のKENTA 両親の写真を公開
25 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 08:29:19.64 ID:bvs+gSCEP
兄の方が圧倒的にカコイイな。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
78 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 08:47:06.30 ID:bvs+gSCEP
>>72
PC同じ状態になるまでに約15年くらいかかった。
枠組みを作るにはコスト(時間)はかかるが、一旦枠組みができてしまうと、
その枠組みに乗っかれば誰でも作れるようになる。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
92 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 09:02:54.02 ID:bvs+gSCEP
>>86
そのあたりは意外と簡単にブレイクスルーできるんじゃないかな。
内燃機関自動車は内燃機関を動かさなきゃパワーを生み出せないけど、
電気自動車はすでにパワーを蓄積しているバッテリーがあるわけだから、
バッテリーを保温してスタンバっておくのは難しくなさそう。
電気自動車の普及とセットで、家庭用のコンセントで充電できる環境も普及するだろうから、
バッテリーの予熱は簡単なんじゃないか?
安易な逃げ方ではあるが、そうしているうちにバッテリーの性能も改良されるだろう。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
99 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 09:17:28.18 ID:bvs+gSCEP
>>89
現在の内燃機関自動車の車体設計の難しさの要素には、内燃機関の制約にともなうものも多いんだよ。
内燃機関が一つしか搭載できず、一つの内燃機関が生み出すパワーを離れた車輪に
伝えなきゃならなかったり、内燃機関が高温になるために排熱や防熱を考慮したり、
内燃機関の質量が非常に大きいために、車体バランスを維持するのが難しかったり、
危険な液体の燃料を機関に供給する配管の安全性を維持するのが難しかったり。
そういった制約の大きい内燃機関を抱えながら操作性や乗り心地がよく、燃費もスタイルも
いい車体を考えるのはかなりの技術蓄積がないと無理だが、そういった多くの制約から
解放されれば、車体設計のハードルもかなり低くなる。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
106 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 09:24:29.18 ID:bvs+gSCEP
>>95
電気には送電があって、ガソリンには燃料輸送がなぜないんだ?
ガソリン自動車だって燃料の輸送は必要だろ?
自動車はコストが高いガソリンや軽油しか燃料にできないから、エネルギーを消費して
重油を分解してガソリンを作ってるが、発電所は重油をそのまま燃やせるしな。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
110 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 09:28:34.96 ID:bvs+gSCEP
>>97
書かれている技術はすべて、日本じゃなきゃできないことじゃないじゃん。
クソ重い鉄の塊を運ぶなんて、日本じゃなきゃできない技術でもなんでもない。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
115 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 09:35:28.09 ID:bvs+gSCEP
>>102
日本は水力発電には向いてないよ。
河川が小さいから電力を得るにはダムをたくさん作らなきゃならん。
ダムを作れる土地の地形も急峻だし。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
126 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 09:42:51.83 ID:bvs+gSCEP
>>98
ブレーキだのサスペンションだの、部品屋から買えば済むこと。
トヨタもホンダも部品屋から買ってるんだから。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
179 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 10:09:17.71 ID:bvs+gSCEP
>>120
アメリカとかはしたたかだぜ。
どうせもう内燃機関自動車では他国に勝てないと認識しているから、
現在の内燃機関自動車の枠組みを根こそぎ破壊してもいいと思っている。
どうせ自国が敗退するなだったら、自動車業界そのものを粉々に破壊して
現在の自動車業界の主役と無理心中をするつもり。
だから、多少使い勝手が悪かろうが無理矢理に普及させちゃおうと思ってる。
充電時間の30分だの1時間だのも、その時間自体をビジネスチャンスと考えて、
その時間を使って金儲けができるシステム、充電スタンドを巨大化して
アトラクションセンターにして金を使わせたり、トラック輸送なんかは
昔の駅馬車みたく、駅ごとに満充電のトラックを乗り継ぐシステムを
作ったり、利用者が多少不便だとか、そういう感覚とは関係ないところで
社会が形作られるからな。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
288 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 10:47:53.54 ID:bvs+gSCEP
>>147
これまでの経験に基づけば、既存メーカーが圧倒的に不利。
既存メーカーは枠組み作りと標準化争いにコストを費やしていて、
そのコストを回収せざるを得ないが、後発メーカーはその枠組みと
趨勢が決まった後の枠組みにタダ乗りすればいいわけだからね。
既存メーカーで生き残れるのは製造屋ではなく、スタンダードを
知的所有権を握っているところだけ。
スタンダードを握るには、日本人が得意な技術力ではなくて、
政治力がものをいう。いいものがスタンダード化されて覇権を
握るわけじゃないからね。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
344 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 11:08:39.95 ID:bvs+gSCEP
>>269
原油からのガソリン収率は10〜30%くらいで、あとはわざわざ重油を分解してガソリンを製造している。
ガソリンの需要が少なくなったら、重油の分解はやめればいいし、さらに需要が少なくなったら
ガソリンを接触分解してナフサや石油ガスにすればいい。
ガソリンを燃やして消費する必要はないよ。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
388 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 11:23:35.27 ID:bvs+gSCEP
>>340
インドもオーストラリアも左側通行で右ハンドルだよ。
どっちにしたって左右両方とも作らざるを得ない。
それに左右両方作ったからといって、それほどコストがアップするわけじゃないし。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
398 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 11:26:21.24 ID:bvs+gSCEP
>>378
バイクなんてどうせ通勤や買い物用のチョイ乗りでしか使わないだろ。
家で充電するだけで十分じゃないのか?
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
480 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 11:51:35.14 ID:bvs+gSCEP
>>378
バイクなんてどうせ通勤や買い物用のチョイ乗りでしか使わないだろ。
家で充電するだけで十分じゃないのか?
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
491 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 11:54:20.32 ID:bvs+gSCEP
>>435
コストが膨らんだところで、左右両方とも作らざるを得ないのは各国とも同じじゃん。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
501 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 11:58:28.31 ID:bvs+gSCEP
>>456
日産のヤツは知らんが、三菱のはモーター周りに特段の冷却設備は設けてないよ。
単なる自然空冷だよ。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
511 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 12:02:29.32 ID:bvs+gSCEP
>>494
運転席が真ん中だと、車庫入れとかかなり難しいぞ。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
525 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 12:08:17.86 ID:bvs+gSCEP
>>512
アイミーブはモーターに冷却ファンなんてついてないんだが?
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
199 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 12:26:15.19 ID:bvs+gSCEP
>>3
読売/朝日といった全国紙でも、全体の記事面積の70%程度は通信社などからの購入記事だね。
地方紙になると購入記事の割合は80%程度になる。
残りの20〜30%は自社記事なんだが、そのうちの半分近くは予定記事。全国交通安全週間とか
いったあらかじめ内容がわかっていて、去年と同じことを書けばいい記事。

残りの10%程度は自社取材記事だが、ほとんどは記者クラブの下賜記事。お上から記者クラブに
対して賜る記事に記者の感想を添えて掲載している。
その他は企業などからの持込記事や記者の感想文である社説。
新聞社は購入記事や持ち込み記事を切り貼りして、感想を添えてるいるだけで、
そういう意味では2chと大差ない。通信社は必要かもな。
製造が簡単な電気自動車が普及すると今までの工場はほとんど潰れるって、知ってた?
564 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 12:31:53.82 ID:bvs+gSCEP
>>548
アイミーブのモ−ターは、後輪車軸の位置についていて、
特にモーターに対する冷却装置はついてないぞ?
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
235 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 12:50:38.80 ID:bvs+gSCEP
>>226
でもさー、新聞記事によくある「〜と複雑な表情を浮かべた」とか
「〜と平静を装って話した」とか、こういう記者の印象記述は必要なくないか?
実際に画像を見ても複雑な表情とか平静を装っている感じなんて受取れない場合が多いしな。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
246 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 12:56:30.12 ID:bvs+gSCEP
あと、新聞の発行部数ってどの程度鯖を読んでいるんだろ?
俺は毎日丸の内線を使って都心まで通勤しているんだが、
電車内で読まれている新聞の80%くらいは日経新聞だぞ。
朝日毎日産経なんてまったく見かけない。
日経じゃない場合はスポーツ紙だったり、なぜか盛況新聞は
時々見かけるw
本当に朝日毎日みたいな新聞は売れてるの?
100倍くらい水増ししてないか?
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
258 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 13:05:29.76 ID:bvs+gSCEP
>>243
紙媒体の場合は、新聞配達のネットワーク構築にコストがかかることが
新規参入障壁になっていたけど、新聞配達が不要なネットサービスが主流になって、
いかに気の利いた記事選択をしてくれるかが勝負の、ニュースディストレビュータが
たくさん出現するかもね。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
283 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 13:25:26.17 ID:bvs+gSCEP
>>277
よくあるウソだな。
2chだって、興味がないタイトルだけど、やたら勢いがあるスレだったり、
おもしろいタイトルだったら目的外のニュースだって目にすることはあるし、
GoogleやYahooのニュース欄だって、ついでに目にする記事はあるだろ?
それに、新聞やテレビだと検索ができないから興味のある記事も見逃すことがあるから
それと等価だろ。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
289 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 13:27:43.81 ID:bvs+gSCEP
>>278
その新聞でしか目にしない話題って、例えば具体的にどんな話題なんだ?
2chでしか目にしない話題ならあるが、新聞でしか目にしない話題ってのがよくわからん。
金融資産の3分の2以上を独占する老人から若者への再分配をしなければ、日本は終わる
38 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 13:41:38.02 ID:bvs+gSCEP
急がなくても、あと10年もしたら老人の資産の半分くらいは、イヤでも若い世代に再配分されるでしょ?
あの世には持って行けないんだから。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
308 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 13:43:52.57 ID:bvs+gSCEP
>>293
十分と言えるメディアなんてあるの?
金融資産の3分の2以上を独占する老人から若者への再分配をしなければ、日本は終わる
54 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 13:50:14.97 ID:bvs+gSCEP
>>45
健康保険を支える層がいないのに先端医療が進歩しても、
ほとんどの人は先端医療の恩恵にはあずかれないし、
先端医療で高額の医療費を消費したなら、それ自体が再配分だよ。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
328 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 13:55:46.20 ID:bvs+gSCEP
>>314
新聞はページをめくらなきゃ見れない。
見出しの索引がないから、うっかりすると興味のある見出しさえ見落とす。
新聞社が大きく取り上げたい順位はわかるが、読者が興味がある順位は新聞ではわからない。
金融資産の3分の2以上を独占する老人から若者への再分配をしなければ、日本は終わる
70 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 14:04:17.59 ID:bvs+gSCEP
再配分のための税制なんぞを考えて、実行に移すころには金を持ってた老人の世代はすっかり死に絶えていて、
資産なんかろくに持ってない世代の老人の資産を再配分することになるよ。
金融資産の3分の2以上を独占する老人から若者への再分配をしなければ、日本は終わる
76 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 14:08:08.55 ID:bvs+gSCEP
>>72
正直に申告しようとウソの申告をしようと、あの世に資産をもっていけないんだから、
若い世代に再配分されることにはかわりない。
【宇宙ヤバイ】2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
10 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 14:10:22.80 ID:bvs+gSCEP
可能性ならなんだってある。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
343 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 14:12:26.35 ID:bvs+gSCEP
>>340
たくさんの偏った報道を積み上げた真ん中が中立ポイント。
金融資産の3分の2以上を独占する老人から若者への再分配をしなければ、日本は終わる
86 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 14:13:54.93 ID:bvs+gSCEP
>>80
死んだ老人より若いのは確実。
金融資産の3分の2以上を独占する老人から若者への再分配をしなければ、日本は終わる
88 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 14:17:00.40 ID:bvs+gSCEP
>>84
申告が嘘か否かなんてまったく関係ない。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
352 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 14:20:02.36 ID:bvs+gSCEP
>>349
通信社の記事を再配信する会社が新聞社以外になるだけのことで、記事の数は減らないよ。
金融資産の3分の2以上を独占する老人から若者への再分配をしなければ、日本は終わる
103 : うまえもん(catv?)[sage]:2011/01/25(火) 14:24:38.80 ID:bvs+gSCEP
>>98
死んだ老人より確実に若い。
親より年上の子供は滅多にいないから。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
353 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 14:29:44.95 ID:bvs+gSCEP
>>107
無意味なのはオマエの書き込みだろ。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
355 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 14:31:21.86 ID:bvs+gSCEP
うわっ!
>>353は誤爆
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
393 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 17:26:45.03 ID:bvs+gSCEP
>>392
古新聞はゴミになるからタダでもいらんよ。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
395 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 17:40:06.97 ID:bvs+gSCEP
新聞は、極々わずかな「まともな社会人」だけを対象にしたマニアックな
メディアとして生き残っていけばいいと思う。
【宇宙ヤバイ】2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
918 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 19:24:00.47 ID:bvs+gSCEP
>>908は、
ブラックホール化したら、重力の総量が増えると思ってるんだろうな。
【宇宙ヤバイ】2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
938 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 19:29:12.23 ID:bvs+gSCEP
>>909
ベテルギウスは6年くらいの周期で脈動変光してるから、なたなか同じ光度の状態は見れない。
【宇宙ヤバイ】2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
968 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 19:39:20.16 ID:bvs+gSCEP
カミオカンデの中の人たちが最初に気づくと思う。
【宇宙ヤバイ】2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
987 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 19:46:07.95 ID:bvs+gSCEP
>>971
ニュートリノは閃光より先に放出されるはず。
速度も亜光速だからニュートリノが閃光に追い越される前に地球に到達するはずじゃ?
1987Aの時も閃光よりニュートリノ検知が先だったはず。
若者に見放されたゴミメディアの新聞、読まない理由は「ネットで十分」
413 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 19:56:40.92 ID:bvs+gSCEP
>>411
新聞紙だってすぐに捨てるだろ?
文化庁「リッピングソフト規制しまーす」
296 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 20:11:13.77 ID:bvs+gSCEP
iTunesの規制キターーー!
iPodオワタw
文化庁「リッピングソフト規制しまーす」
341 : うまえもん(広西チワン族自治区)[sage]:2011/01/25(火) 20:23:27.96 ID:bvs+gSCEP
リッピングを規制するならCDやDVDの経年劣化に対応する規制も同時に制定しろよ。
DVDなんてすぐに経年劣化してブロックノイズが入るようになるじゃん。
バックアップは保有者の権利だろ!
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。