トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月25日
>
FEGe5j6G0
書き込み順位&時間帯一覧
944 位
/15421 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
2
0
9
4
0
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ベイちゃん(岐阜県)
au、全国のFMラジオをエリア制限なしで聴ける「LISMO WAVE」を明日よりスタート
iPhone5/iPad2におサイフ機能搭載
「ソフトバンクは電波が悪い(キリッ」とか言ってるのはどこのカッペだよw
書き込みレス一覧
au、全国のFMラジオをエリア制限なしで聴ける「LISMO WAVE」を明日よりスタート
29 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 18:22:24.00 ID:FEGe5j6G0
無料じゃなきゃ駄目とか飽食か
au、全国のFMラジオをエリア制限なしで聴ける「LISMO WAVE」を明日よりスタート
111 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 18:48:20.43 ID:FEGe5j6G0
>>98
ソースくらい嫁よ
au、全国のFMラジオをエリア制限なしで聴ける「LISMO WAVE」を明日よりスタート
123 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 18:53:15.46 ID:FEGe5j6G0
>>118
Android端末ならraziko使えばどこでもAM聴けるぞ
au、全国のFMラジオをエリア制限なしで聴ける「LISMO WAVE」を明日よりスタート
142 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 19:01:51.41 ID:FEGe5j6G0
>>133
wi-fiで使える
au、全国のFMラジオをエリア制限なしで聴ける「LISMO WAVE」を明日よりスタート
190 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 19:39:34.79 ID:FEGe5j6G0
>>161
テレビはまねきTVのことがあったから、革命なんて無理だな
iPhone5/iPad2におサイフ機能搭載
247 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:03:06.93 ID:FEGe5j6G0
>>93
それFelicaの全部おさいふケータイで出来るぞ
iPhone5/iPad2におサイフ機能搭載
283 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:10:47.48 ID:FEGe5j6G0
>>257
ID:Fk8w4LaS0みたいに国産は何でも貶したい馬鹿に突っ込みをいれとけよ・・・
あと、NFCという規格の上に載る規格は2つだけになることはない
iPhone5/iPad2におサイフ機能搭載
303 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:17:45.29 ID:FEGe5j6G0
>>276
東南アジアとかクレジットカードが普及していない所に持ち込んでも
国が違えば、決済方法が違うんだから難しいだろ
iPhone5/iPad2におサイフ機能搭載
317 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:24:56.54 ID:FEGe5j6G0
>>313
アップルの特許は殆がアイデア特許で、もし実用化した際、他社から特許侵害と訴えられないようにするための物
実用化するものはかなり少ない
「ソフトバンクは電波が悪い(キリッ」とか言ってるのはどこのカッペだよw
121 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:29:01.50 ID:FEGe5j6G0
>>82
圏外より圏内のほうがいいだろ
iPhone5/iPad2におサイフ機能搭載
324 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:31:10.73 ID:FEGe5j6G0
>>319
ドコモもNFCやってるんだけど?
iPhone5/iPad2におサイフ機能搭載
326 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:31:58.88 ID:FEGe5j6G0
>日本がnanacoとかはじめる前から
なのに、それが日本に持ち込まれることはなかった
「ソフトバンクは電波が悪い(キリッ」とか言ってるのはどこのカッペだよw
131 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:35:14.34 ID:FEGe5j6G0
>>123
地下鉄やトンネルは全キャリア共同で設置している
地上も場所によっては共同アンテナはあるよ
「ソフトバンクは電波が悪い(キリッ」とか言ってるのはどこのカッペだよw
147 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 21:46:07.72 ID:FEGe5j6G0
>>143
ソフトバンクは山間部にはそもそも設置すらしないから
設置するにしても鉄塔で建てる金や技術がなくコンクリート柱での設置だから電波が飛ばない
「ソフトバンクは電波が悪い(キリッ」とか言ってるのはどこのカッペだよw
172 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 22:10:21.91 ID:FEGe5j6G0
>>159
排除されていたのは第2世代の携帯(所謂PDC)で、第3世代(FOMAやWINなど)は使えてた
当時は、(ホーム上と駅についた電車内では)ほぼauだけが使えていた状態だった。
改札付近ではどのキャリアも使えた
「ソフトバンクは電波が悪い(キリッ」とか言ってるのはどこのカッペだよw
191 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 22:26:37.71 ID:FEGe5j6G0
>>185
>主流の第二世代端末(PDC)はホームで電波受信ができなくなる。
>市当局がホームでの利用を認める端末もある。NTTドコモとボーダフォンが採用するW-CDMA方式の第3世代端末。
>「ホームでPDC方式の携帯をつながらなくさせる」
これ読めないの?
当時は800MHzを使ったW-CDMA携帯が出ていなかっただけで、周波数は関係ない。
関係あったのは通信方式。
「ソフトバンクは電波が悪い(キリッ」とか言ってるのはどこのカッペだよw
196 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 22:29:36.98 ID:FEGe5j6G0
ごめん、auは勘違いだったか
「ソフトバンクは電波が悪い(キリッ」とか言ってるのはどこのカッペだよw
199 :
ベイちゃん(岐阜県)
[]:2011/01/25(火) 22:36:23.38 ID:FEGe5j6G0
>>195
でも、それって800MHzだからって書いてないよね?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。