- 市橋達也が沖縄の離島で潜伏生活をしていたことが判明 ※アジトの画像アリ
797 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 00:18:00.57 ID:A3iepg/s0 - >>793
アジトにあるっておかしくね 復路はどうしたんだよ
|
- ☆★☆ スレ立て依頼所 ☆★☆
418 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 00:22:31.80 ID:A3iepg/s0 - スレタイ 2013卒の就活が本格化したけど、ν速民はもう外資に決まって就活終わってるよね
本文 就職内定率68.8%、過去最低となる数字を記録 18日、文部科学省および厚生労働省が平成23年3月大学等卒業予定者の就職内定状況等報告書をまとめた。 期間を2010年12月1日までとして同調査を集計した結果、就職内定率が調査以来最低となる数字であることが明らかとなった。 調査対象は全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の中から選出された112校(国立大学21校、公立大学3校、 私立大学38校、短期大学20校、高等専門学校10校、専修学校20校)。調査対象人員は6,250人。就職内定率は68.8%。前年同期を4.3ポイント下回った形となる。 文理別集計結果では、文系68.3%、理系71.3%(全体)、文系77.2%、理系75.6%(国公立)、文系66.1%、理系67.8%(私立)という数字を示している。 ただし同調査では下げ幅の規模が縮小しているというデータもある。今後の明るい兆しがない訳でもない。 http://www.spotlight-news.net/news_dqPHJalBec.html
|
- ☆★☆ スレ立て依頼所 ☆★☆
420 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 00:25:07.87 ID:A3iepg/s0 - >>419
ありがとう!
|
- 親父の遺産を横取りしようとする親戚への対処を教えてくれ
66 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 01:19:49.81 ID:A3iepg/s0 - 実家が大分でおやじが大分に家2件もってんだが
今東京だしもらってもどうすりゃええかわからん 相続税ってのもかかるんだろ?
|
- 親父の遺産を横取りしようとする親戚への対処を教えてくれ
72 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 01:26:56.91 ID:A3iepg/s0 - >>71
もらってもしょーがないと思いつつ 生まれ育った家だからどうしようと思う
|
- 親父の遺産を横取りしようとする親戚への対処を教えてくれ
89 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 01:39:21.71 ID:A3iepg/s0 - >>88
風俗逝ってこい
|
- 2013卒の就活が本格化したけど、ν速民はもう外資に決まって就活終わってるよね
75 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 01:42:22.56 ID:A3iepg/s0 - >>73
環境科学もその最たる例だな 俺は機電に院で逃げたけど
|
- 1g=2000円 江ノ島の海岸でシラスウナギ漁
18 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 02:18:28.78 ID:A3iepg/s0 - ウナギがどこで子供生むかわかんないとかいってたけど
江ノ島の海岸で取れるならそのへんで生んでるんだろ あと井戸とかに居るウナギは何をどうしてそこに居着いたんだよ…
|
- 2013卒の就活が本格化したけど、ν速民はもう外資に決まって就活終わってるよね
124 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 02:45:07.40 ID:A3iepg/s0 - >>122
修士だとあるところはある。
|
- 2013卒の就活が本格化したけど、ν速民はもう外資に決まって就活終わってるよね
128 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 02:49:00.84 ID:A3iepg/s0 - >>126
説明会いかないとESのネタと面接での 質問はありますか?を言えなくない?
|
- 2013卒の就活が本格化したけど、ν速民はもう外資に決まって就活終わってるよね
140 : 黒あめマン(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/25(火) 08:47:04.08 ID:A3iepg/s0 - 全員死ね
|
- 【ν速インコ部】 寂しい奴はインコを飼え、色々捗るぞ
146 : つくばちゃん(茨城県)[sage]:2011/01/25(火) 20:15:34.21 ID:A3iepg/s0 - インコ飼う時は、念のため近くの動物病院が鳥も見てくれるかどうか
チェックしておいた方が良いよ。(うさぎやハムスターを飼う時もだけど) >>98みたいに踏んだり、何かに襲われて骨折した時に生還する確立が上がる。 >>94 うちも何代目かのインコが鳥籠ごと猫に落とされて、怪我はなかったけど 以来引きこもりになった。自分の不注意が悪いから猫に罪は無いんだけどね。 >>126 一度自分の留守中に親が屋外に逃がしてしまって、探しまわってた。 雨が降って来て、もう駄目かと思っていたそうだけど 自分がインコの名前を呼んだら元気に縁の下から飛び出してきて肩にとまってくれた。 見つかった事も、自分にここまで慣れ親しんでくれた事も同じく嬉しかった。
|