トップページ > ニュース速報 > 2011年01月24日 > oChI12rw0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/15692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000023262069



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
黄色いゾウ(catv?)
日本のベーグルは偽物だらけ 本物売ってるとこないの?
駐車監視員を監視する
ホテルに泊まったらごみだらけだった。
レーニン廟の閉鎖!レーニンの死体は定期的にメンテされている 死体画像注意
高所恐怖症は見ただけでチンコがすくむ ドバイの高層レストラン
ヘーベルハウス建ってたら金持ちだと思え。当然俺もヘーベルハウスだけどなんか文句あるの?ん?
読売新聞は意地でも2ちゃんねるの名前を使わない。これが編集権
歯が悪いとボる可能性2倍
中国人記者「何故日本人は自国の首相を叩く?命大切にするあるよ」
NHKが政治と一体で地デジを推進する理由
米帝国とイスラエルに核施設をハッキング、核科学者暗殺されたイラン サイバー部隊創設へ
りそなHD 5000億円調達
ミスド ポンデダブルショコラ復活
孫氏の商法
(||)マツダから300万円のデミオ
豚肉は生で食べてはいけない 生ハムは?
キリンとアサヒが中国のビール市場を支配する
裸でダストシュートに飛び込み、身動きのとれなくなった女
関根麻里似が街角で処女を売る
中国がアメリカの大豆5000億円分買い付け
コーヒー豆が値上がりしてる
中国 北は干ばつ 南は大雪
法科大学院の闇 貧乏人は法曹界を目指せなくなった
世界一危ない航空会社
avexがAKB商法に乗り出す マスコミは何故叩かないの?
全国の図書館蔵書検索アプリ 三菱図書館システム覚悟出来てるか?
青山テルマ 親友の結婚を祝福してタコになる
エジプト「おいドイツ、王妃胸像を返せ」
車はタワシで洗ってタオルで思いっきりこする
米軍撃墜機からデータとった中国のステルス戦闘機は本物 
IMALU バレンタインは暇
MSがiPhone版OneNote開発 またUIガイドライン無視の汚いアイコン
カナルイヤフォン クリプシュサウンドImage S3
フィリップス第4四半期 テレビ売れないから予想下回る増益
ドバイのエミレーツがヴァージン航空を欲しがる

書き込みレス一覧

次へ>>
日本のベーグルは偽物だらけ 本物売ってるとこないの?
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:03:13.57 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
ベーグル専門店「BAGEL&BAGEL」のベーグルが1/17リニューアル! 小麦の香りが広がる新ベーグルは、
しっとり&もちもちの食感に加え、こんがり感も楽しめるように。果実の量を増やしたり、チョコレートを高級にするなど、具材もレベルアップした。
新ベーグルは全13種。社長の名前が付いた「林 浩喜のプレーン」をはじめ、「トマト&パルメザン」
「メープルウォルナッツ」「ココア&リッチチョコ」「抹茶ホワイトチョコ」(各150円)などがある。
発売に先立ち、新旧ベーグルを食べ比べできる「YWコラボ試食会」を1/11、BAGEL&BAGEL ルミネ横浜店にて開催。
参加者からは「全種類食べ比べできてうれしかった。新ベーグルの方が具材の量が多くて豪華」
「新ベーグルの方が小麦の上品な香りがする」「新ベーグルの方が弾力があって好き」といった意見があり、新ベーグルの評価が高かった。
http://news.walkerplus.com/2011/0124/14/
駐車監視員を監視する
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:04:43.29 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
駐車違反の高額な罰金を避けるため、取り締まりの係員を発見した際に利用者同士で教え合う「iPhone(アイフォーン)」
向けアプリをオーストラリアの開発者が開発し、無料で提供している。

 「パークパトロール」というこのアプリは、昨年だけで20─30枚の反則切符を切られ多額の罰金を支払ったというジョゼフ
・ダーリング氏が考案。オーストラリアでは駐車違反の罰金は最低でも82豪ドル(約6700円)で、ダーリング氏は
「このアイデアはまさに不満から生まれた」と語っている。

 アプリは英語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語の言語が選べ、利用者の約80%はオーストラリアにいるが、
英国やスペイン、フランス、ドイツでも使われているという。

 ダーリング氏は、「利用者の多い地域では正確性がかなり高い。約90%は教えてもらえる」と話した。 
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1295860132286.html
ホテルに泊まったらごみだらけだった。
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:06:34.69 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
 スペインの首都マドリードの広場に、一風変わった「ごみホテル」が登場した。ドイツ出身のアーティスト、
H.A.Shultさんが、ヨーロッパ各地のビーチに散乱するごみへの関心を呼び起こすために製作したという。

 このホテル「コロナ・エクストラ・セーブ・ザ・ビーチ・ホテル」は、スペイン、イタリア、フランス、
ベルギーの海岸などで拾ったリサイクルごみ12トンから成り、客室数は5室。マドリードでは現在、
観光業界の見本市が開催されており、ホテルが開業する4日間は既に予約客で満室だという。

 ロイターの取材に対し、Shultさんは「海が世界最大のごみ捨て場になっていることを理解
しなくてはならない」とコメント。「人類は地球を借りているにすぎないのに、世界中をごみだらけにしてしまっている」と述べた。

 Shultさんの活動は、ミック・ジャガーさんの娘ジェードさんやモデルのヘレナ・クリステンセンさんなど、著名人のサポートも受けている。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1295860076821.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Reuters/odd/2011/E1295860076821_1.jpg
レーニン廟の閉鎖!レーニンの死体は定期的にメンテされている 死体画像注意
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:09:13.14 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
[モスクワ 23日 ロイター] ロシアの与党「統一ロシア」の議員らが、
モスクワの赤の広場にある、レーニンの遺体が眠る「レーニン廟(びょう)」の閉鎖を呼び掛けている。

 ウラジーミル・メジンスキー議員は同党のウェブサイトで「国の中心地にある墓地で、彼(レーニン)が
主要人物として扱われているのは全くばかげている」と説明。

 統一ロシアは、ウェブサイト(www.goodbyelenin.ru)の調査で、回答者の3分の2にあたる10万人以上が、「
防腐処理を施したレーニンの遺体を撤去して一般的な方法で埋葬すべきだ」との意見に賛成していると明らかにしている。

 ソビエト連邦解体後、レーニンの遺体を撤去する案は何度も持ち上がっているが、今回の動きを党首のプーチン
首相が支持しているかは明らかになっていない。

 近年実施された世論調査でも、過半数のロシア人がレーニンの遺体の撤去を望んでいることが分かっている。 
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1295848832564.html
http://gigazine.jp/img/2007/03/01/lenin/11.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/03/01/lenin/4.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/03/01/lenin/6.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/03/01/lenin/7.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/03/01/lenin/9.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/03/01/lenin/10.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/03/01/lenin/12.jpg
日本のベーグルは偽物だらけ 本物売ってるとこないの?
14 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:10:12.88 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>7
日本のは塩気がない。
日本のベーグルは偽物だらけ 本物売ってるとこないの?
16 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:12:29.11 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>15
切って挟むが正解だな。上には載せない。
日本のベーグルは偽物だらけ 本物売ってるとこないの?
21 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:14:59.19 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>18
軽く焼いて食え。スモークサーモンはさんでくえ。
本ものくえ

>>20
場所場所によって少し味付けが違う
高所恐怖症は見ただけでチンコがすくむ ドバイの高層レストラン
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:17:26.61 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
http://image.excite.co.jp/feed/news/Reuters/odd/2011/E1295844684029_1.jpg

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにある世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」で23日、「世界一高い」レストランが開業した。

 地上122階に位置するレストラン「アトモスフィア」は、高度442メートルに位置し、発展著しいドバイの街並みを見下ろす眺望が楽しめる。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1295844684029.html
日本のベーグルは偽物だらけ 本物売ってるとこないの?
28 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:21:03.12 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
絶対だ。胡椒入りのフィラデルフィアとサーモンのくみあわせは美味い
ヘーベルハウス建ってたら金持ちだと思え。当然俺もヘーベルハウスだけどなんか文句あるの?ん?
137 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:23:54.26 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>135
地震がおきて建物が崩壊しないってのが改正建築基準法
死にはしないが建物自体使い物にならない場合もある。

メーカーのはプレハブユニットで建物の重さが軽いから
地震に強いってのもある
読売新聞は意地でも2ちゃんねるの名前を使わない。これが編集権
29 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:35:56.96 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
名指しで馬鹿にしてくる相手だから意地だろう
歯が悪いとボる可能性2倍
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:36:45.10 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
5歳以上で自分の歯がほとんどなく、入れ歯を使っていない人は、歯が20本以上残っている人に比べ、
介護が必要な認知症になる可能性が1・9倍高くなることが、厚生労働省研究班(主任研究員=近藤克則・日本福祉大教授)の調査でわかった。

 愛知県の65歳以上の4425人を対象に2003年から4年間、アンケートを実施。この間、介護が必要な認知症を発症した割合は、
歯が20本以上残っている人は2・9%。一方、歯がほとんどなく、入れ歯を使っている人は7・3%、歯がほとんどなく、
入れ歯も使わない人は11・5%に上った。

 年齢の違いや持病の影響を考慮して計算した結果、自分の歯がほとんどなく、入れ歯を使っていない人が認知症になるリスクは、
歯が20本以上残っている人に比べ1・9倍高かった。食べ物を「あまりかめない」と答えた人の場合も「何でもかめる」と答えた人より1・5倍高かった。


http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110124_yol_oyt1t00927/
中国人記者「何故日本人は自国の首相を叩く?命大切にするあるよ」
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:38:04.61 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
 共産党がコントロールする中国メディアに、機密情報の漏えいやリークによるスクープ記事はあり得るのか。
われわれ自由主義社会と異なる中国社会では、国家機密情報の漏えいは死刑にも値する犯罪である。かの国のメディアの「常識」を、ジャーナリストの富坂聡氏が指摘する。

 * * *
 ウィキリークスの暴露事件に関し、中国のメディアは概して冷静である。それはウィキリークスが暴露した情報の中に
、中国の外交を揺さぶるような内容が含まれていないということがあるのかもしれない。

 もちろん、たとえウィキリークスの中に中国の機密情報が含まれていたとしても、当局の厳格な規制でメディアに流れることはない。

 中国の新華ネットに「アサンジ」「ウィキリークス」の文字を入れると4902件の記事が検出される。12月20日付の記事は
〈アサンジが次のターゲットに定めたのはアメリカの銀行〉、〈アメリカの副大統領がアサンジに対して法的措置を検討〉
など18件みつかるが、どれも中国には関係のないもので、ストレートニュースである。報道全体から受ける印象は、
伝えてはいるが盛り上がってはいないということになるのだろう。

 このある種「冷めた反応」は、記者の持つ文化の違いにある。中国の記者には、そもそも「暴露」記事を書くことへの
動機をあまり強く持っていない。それは権力との距離感からくる違いである。

 例えば、中国の記者は概して、自国の首相であろうと平気で叩く日本メディアの報道姿勢に対して否定的な反応を示す。
「自国のトップを貶める意味が分からない」というのだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_china3__20110124_16/story/postseven_9770/
NHKが政治と一体で地デジを推進する理由
15 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:39:19.38 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>14
買い替える金がないんだろ
米帝国とイスラエルに核施設をハッキング、核科学者暗殺されたイラン サイバー部隊創設へ
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:42:10.22 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
イラン:「サイバー警察」発足 ネットでの政権批判警戒で

 【テヘラン鵜塚健】イラン当局は23日、インターネットを利用した反政府活動やウイルス攻撃への監視を強化するため
「サイバー警察」を発足させた。イランでは、09年6月の大統領選での不正開票疑惑を機にネット上の呼びかけを通じて政権批判が活発化した。
またチュニジアで最近、反政府デモの動きがネットで拡大し政権転覆につながっており、「ネット」への警戒感を強めているようだ。


 サイバー警察の陣容や活動の詳細は不明だが、革命防衛隊系のファルス通信によると、モガダム警察庁長官は「情報技術を使ったスパイ活動や破壊活動を防ぐことができる」と語った。

 イランは先の大統領選以降、ネットへの規制と監視を大幅に強化した。民主化を訴えるニュースサイトやブログ、主要な動画サイトや欧米メデ
ィアの閲覧は一切禁止。これらにアクセスすると、政府推奨サイトを紹介するページに自動的に導かれる仕組みだ。ブログで政府批判をしたとして逮捕者も相次いだ。

 チュニジアでは交流サイト「フェースブック」や簡易ブログ「ツイッター」を通じた情報交換により反政府デモが拡大した。イランでは特殊
なソフトで当局の規制を解除し、利用する市民も多い。アフマディネジャド大統領は「チュニジア国民はイスラム教による支配を求めた」と政変を支持したが、イランへの連鎖を恐れているのが実情だ。

 一方、イラン当局はコンピューターウイルスの流入も警戒。昨夏以降、国内の核施設のシステムがウイルス「スタックスネット」に感染し、
核開発に影響を与えたとされる。米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国とイスラエルがウイルス開発に関与した可能性があり
、イランの核開発は2〜3年遅れたとみられている。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110125k0000m030038000c.html
りそなHD 5000億円調達
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:44:49.11 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
東京 24日 ロイター] りそなホールディングス<8308.T>は24日、公募増資の発行価格を1株あたり440円に決定したと発表した。
同日終値(467円)比5.78%の大幅なディスカウントになった。

 月初に新株の発行を決議した時点では、調達額は手数料などを除く手取り概算額で約5752億円になる予定(5日終値479円ベース)
だったが、発行決議後の株価下落で約5447億円にとどまることになった。りそなは調達資金を公的資金の返済に充てる。

 りそなHDが発行する新株は13億株。国内外の投資家に対する募集となり、募集の内訳は国内55%、海外45%。ジョイント・
グローバル・コーディネーターは野村証券とメリルリンチ日本証券。

 りそなHDの広報担当者によると、国内外ともに投資家の需要は十分だったという。

 多くの国内企業の公募増資では、今月半ばに増資を決め、その決議後に株価が連日急騰したJVC・ケンウッド・
ホールディングス<6632.T>を除き、ディスカウント率は3%程度。このため、りそなHDの公募価格のディスカウント率は
、5.78%と大幅で、「割り引きかなければ、投資家の納得を得にくかった」(国内系証券)との見方もある。

 一方、「一株当たり純資産(BPS)などをもとに試算すると、りそなHDの株価は420─450円が妥当な水準のため、
公募価格が450円割れとなったことで国内外の投資家が買いやすくなった」(銀行担当アナリスト)と指摘し、
予定通り13億株の新株を発行できることを評価する声もあった。

 りそなは昨年11月に、6000億円を上限とする普通株の発行登録を実施。これに3000億円の利益剰余金を加え、
公的資金1兆6852億円の返済に充てる方針を示していた。合計9000億円で政府が保有する優先株を買い入れ消却する方針で、
残る約8000億円は利益剰余金を積み上げ、約5年で完済を目指す。
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/24reutersJAPAN191640/
ミスド ポンデダブルショコラ復活
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:45:52.53 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
ミスタードーナツは、2010年8月から実施していた「ミスタードーナツ復刻コンテスト」上位に選ばれた5商品を含む全9商品を、
2011年2月2日から3月下旬まで全国で復刻販売する。1位に選ばれたのは、2005年発売の「ポン・で・ダブルショコラ」だった。

ミスタードーナツでは2010年8月に開催した「ミスタードーナツミュージアム『大復刻祭』」で、過去の人気商品などを対象に
「もう一度食べたい」ドーナツの投票を実施。さらに10月には店頭で配布した投票用紙やモバイルサイトなどで本投票を行い、上位5商品を選出した。

1位に選ばれた「ポン・デ・ダブルショコラ」は、ココアを練りこんだ生地を、さらにチョコレートでコーティングしたドーナツ。
総投票数23万票のうち、3万6000票あまりを獲得し、2位の「ツイスト」(1971年発売)に1万票近くの差をつけた。
以下3位に「きなこボール」(1998年)、4位「オールドファッション抹茶」(2007年)、
5位「ダブルショコラファッション」(1991年)と続いた。
今回はこの5商品に加え、「ポン・デ・ショコラ」(2005年)など4商品も合わせて復刻される。


http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_misterdonut__20110124_2/story/20110124jcast2011286152/
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/jcast/mono86152_pho01-small.jpg
孫氏の商法
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:48:03.42 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
ツイッターで猪瀬副知事落とした「ソフトバンク 孫氏の商法」 (ゲンダイネット)

 電光石火だった。20日ソフトバンクの孫正義社長が、東京都の猪瀬直樹副知事と会談し、
携帯電話の通信を地下鉄の走行中も可能にすることで合意したのだ。

 孫社長が15日にツイッターで提案。猪瀬氏がこれに応える形で、会談が実現した。

 ツイッターがキッカケとは驚くが、もっとビックリなのは孫社長が「設置費用をソフトバンクが負担してもいい」
と宣言したことだ。ざっと200億円である。

「地下鉄線路内のアンテナ設置となると、NTTドコモやKDDIなどと共同で行うのが普通です。それを見越した発言でしょうが、
何がなんでも地下鉄内に電波を届ける必要があったのでしょう。携帯電話の普及を妨げているのは、間違いなく地下鉄の電波障害ですからね」(経済ジャーナリスト)
 でも、なんで猪瀬副知事だったのか。
「孫社長と原口一博前総務相が、全世帯に光ファイバーを普及させるとしていた『光の道』構想が、昨年の内閣改造で不発に終わった。
これが関係しているでしょう。別の何かをブチ上げないと、ソフトバンクの株価にも影響します。そこで猪瀬副知事です。猪瀬氏は、
東京メトロと都営地下鉄の統合を進めようとしていますから、通信業者から見れば一石二鳥です。
しかも世間の注目を集めることができれば、株価の支援材料になります」(経済ジャーナリストの深川孝行氏)

 21日、ソフトバンク株は前日比12円高の2776円で寄り付いたが、中国の利上げ警戒感から平均株価が下落。
ソフトバンクも値下がりで午前の取引を終えた。

 とはいえ、株価の下支えにはなったはず。“孫氏の商法”は相変わらずたくましい。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_son_masayoshi__20110124_3/story/24gendainet000135795/
ヘーベルハウス建ってたら金持ちだと思え。当然俺もヘーベルハウスだけどなんか文句あるの?ん?
155 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:49:46.00 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>146
24時間換気があれば湿気も結露もないよ。
ないとわからん。

>>152
コンプレッサ買うのかよ
ホムセンの2X4はC級品だぜ
歯が悪いとボる可能性2倍
7 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:51:43.91 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
ボケるな。すまんみすった
日本のベーグルは偽物だらけ 本物売ってるとこないの?
50 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:53:35.83 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>43
コストコでベーグル見てみろ。こし抜かすぞ
http://img.beeboo.co.jp/costco/00087.jpg
ヘーベルハウス建ってたら金持ちだと思え。当然俺もヘーベルハウスだけどなんか文句あるの?ん?
167 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:56:30.73 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>160
消毒用アルコールとタオルとレターオープナー使ってシロッコファンの
フィンを掃除するレオナルドダヴィンチ的な苦行から解放されるのか……
歯が悪いとボる可能性2倍
12 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 21:59:08.06 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
あうあうあ
(||)マツダから300万円のデミオ
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:05:07.07 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
マツダもEV投入=来春、「デミオ」ベース (時事通信)

 マツダの山内孝社長は24日、都内で記者団に対し、2012年春に小型車「デミオ」(5人乗り)をベースとする自社開発の電気自動車(
EV)を国内市場に投入すると明らかにした。当面は地方自治体や企業を中心にリース販売とし、将来は個人客への販売も検討する。

 他メーカーのEVと同様にリチウムイオン電池を採用。1回の充電で可能な走行距離は約200キロを目指して開発を進める。
販売台数は明らかにしていない。山内社長は価格について「日産自動車のリーフや三菱自動車のアイミーブと同等を目指す」
と述べ、補助金を活用した場合で300万円を切る水準とする考えを示した。 
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/110124jijiX184/
豚肉は生で食べてはいけない 生ハムは?
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:07:07.44 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
ステーキはレアがうまいし、肉刺しと焼酎の組み合わせって最高!…という人、少なくないのでは? 筆者もナマ派なんですけど、
ふと気になったのが豚肉の刺身がないこと。昔から「豚肉はよく火を通さなければいけない」というけれど、いったいなぜなんだろう?

その答えを探るべくお話を聞いたのは、畜産の衛生に詳しい、東京農業大学の村上覚史教授。さっそくですが、なぜ“豚肉はダメ”なんでしょう?

「現在はほとんど見られませんが、かつては、トキソプラズマという原虫に感染している豚が多く見られました。トキソプラズマは、
妊娠中の女性が感染すると、胎児の健康状態に悪影響を与えたり、悪くすると流産に至る場合もあります。そのためとくに“ダメ”
な印象を与えたのだと思います。しかし、そもそも保健所は牛肉や鶏肉も含め、すべての家畜の生食を避けるよう呼びかけていますよ」

え!? 他の肉も生で食べちゃダメなんですか?

「鶏の生肉はカンピロバクターやサルモネラなどに汚染されやすく、毎年、食中毒患者が出ています。牛肉は比較的安全という印象がありますが
、特定の食肉処理場のものでなければ、生食はできません。食用となる家畜は多頭飼育が主流で、
満員電車のように狭い空間で飼われています。ストレスの多い飼育環境のせいで病気になりやすくなっているんです。
このことから家畜の健康を考え、“物”扱いせず“生き物”として扱おうという動きが始まっています」

最近では、母豚から帝王切開で取り出した子豚を清潔な環境で育てた「SPF豚」が人気ですけど、こちらなら生食できるのでは?

「いえ、日本SPF豚協会も“生で食べるべきではない”としています。“SPF豚=無菌豚”という誤解がありますが、
豚の生食でサルモネラ、カンピロバクター、レンサ球菌、丹毒菌などの感染リスクを除くことはできません。
“健康的に育てられた、美味しい豚肉”ととらえるべきですね」

ナマ派の筆者としてはやや残念なご指摘です…。肉を生食するなら、こういった注意点があることを知っておこう!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_r25bus2__20110124_4/story/r25fushigi_wxr_detail_id2011010400004808r25/
キリンとアサヒが中国のビール市場を支配する
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:08:32.67 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
 キリンホールディングス(HD)が、「雪花」ブランドを展開する中国ビール最大手、華潤集団と年内にも合弁会社を設立し、
中国事業で提携する。世界最大のビール市場である中国には、アサヒビールが中国2位の青島ビールと提携し参入。
国内の2大メーカーが中国の2大メーカーと手を組み、中国市場でしのぎを削ることになる。

 華潤集団は、中国でセメントや生活関連事業などを幅広く手がける複合企業体。グループ企業で雪花ビールを手がける華潤雪花は、
中国ビール市場で長らく首位にあった青島ビールを抜き、シェア20%ほどで首位となっている。
 今回の提携により、キリンは珠海市、大連市などにある3工場で生産する「一番搾り」などの製品を華潤の販売ルートに乗せ、
中国全土で販売する。キリンは1990年代から中国事業を展開してきたが、販路の問題などから大都市圏などに限定されていた。

 一方、華潤は雪花ビールの生産をキリンの中国内の工場に委託し、増産を図る。提携関係をスムーズに進めるために、
事業を統括する合弁会社を設立する。

 ビールの生産・販売のほか、商品の共同開発や清涼飲料事業での提携も視野に入っているもようだ。

 国内ビール市場が縮小傾向にあるなか、キリンは、サントリーとの経営統合によって経営基盤を拡大しようとしてきた。
しかし、昨年2月にサントリーとの統合交渉が破談。競争力強化のため、キリンはシンガポールの
清涼飲料メーカーに出資するなど、海外で事業の強化を進めてきた。

 キリンは華潤との提携について、「決定した事実はない」とコメントしている。
 中国は2009年にビール消費量が4219万キロリットルに達し、世界2位の米国の1・7倍となっている。また、
清涼飲料も米国、日本に次ぐ世界3位の市場になっている。中国ではビール、飲料とも今後も高い成長を維持する見通しで、
世界の食品会社が中国事業拡大のため、中国現地企業との提携を強化している。

 日本のビール会社ではアサヒが青島ビールと提携。キリン・華潤連合とガチンコバトルを演じることになる。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_kirin__20110124_2/story/24fujizak20110124017/


豚肉は生で食べてはいけない 生ハムは?
3 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:09:16.15 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>2
SPF豚=無菌豚”という誤解があります
豚の生食でサルモネラ、カンピロバクター、
レンサ球菌、丹毒菌などの感染リスクを除くことはできません。

裸でダストシュートに飛び込み、身動きのとれなくなった女
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:12:51.55 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110124d2.jpg
警官から逃れようとダストシュートに飛び込んだ女性が途中でひっかかり、ハッチから乳房だけをのぞかせたまま
身動きがとれなくなるというできごとがありました。

ダストシュートのなかで身動きがとれなくなったのは、ロシア、ボルゴグラードに住むアンジェリーカという名の41歳の女性で、
酔っていたのか夜中に上半身裸でマンションのベランダに立ち、大声で歌うなどしていたため隣人が警察に通報しました。

女性はパトカーがあらわれると、ダストシュート(rubbish chute)に飛び込んで警官をかわそうと画策。ところが途中で詰まり、
にっちもさっちもいかなくなってしまったため、大声で助けを求めたということです。

警察広報のドミトリー・ボンダレフはこう述べています。「女性は8階と9階の間ではさまっていた。ハッチを開けたところ、ま
ず目に飛び込んできたのは女性の裸の胸だった」

到着したレスキュー隊はダストシュートを壊し、この女性を救い出しました。
http://chiquita.blog17.fc2.com/
関根麻里似が街角で処女を売る
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:14:46.70 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
画像は浙江省温州の街角、プラカードを掲げて「処女」を売りに出した女性。
「初夜権」は25800元(約32万4,000円)でオークションするものの、「
わたしにとっての白馬の王子様ならお金は受けとりません」とのことです。
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110124c3.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/1101241.jpg

http://chiquita.blog17.fc2.com/
関根麻里似が街角で処女を売る
7 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:15:47.58 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>3は心に余裕のない奴
>>5は余裕の有る奴
関根麻里似が街角で処女を売る
17 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:17:04.14 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>11
ノーメークの顔を妄想して認識するタイプ
ヘーベルハウス建ってたら金持ちだと思え。当然俺もヘーベルハウスだけどなんか文句あるの?ん?
183 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:18:49.77 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>180
http://livedoor.2.blogimg.jp/knight123/imgs/1/6/16dd988e.JPG
この手の窓は夏にマジ向いてないぞ
寒いとこで蚊がでねえの前提
窓が小さすぎて息苦しくなる
中国がアメリカの大豆5000億円分買い付け
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:20:16.30 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
 中国の胡錦濤・国家主席の訪米に同行している中国企業は、20日─21日の2日間で総額67億ドルの米国産大豆を買い付けた。
 米国産大豆の1度の買い付け額としては過去最大規模で、市場関係者は驚きの声を上げている。
 胡主席の訪米に同行している中国企業は21日に845万トンの大豆を購入。2日間の買い付け総額は1150万トンとなった。
 今回購入した大豆は来年輸入される予定で、中国の全輸入需要の2─3カ月分に相当するという。
 大量買い付けは、胡主席の訪米に伴う儀礼的な面が大きいが、市場では巨額の買い付けに驚きの声が上がっている。
 中国は昨年5480万トンの米国産大豆を輸入。今回の大量買い付けで今年通年の輸入額が増えるとは限らないが、
週明けの大豆相場を押し上げる要因になる可能性はある。

 プライス・フューチャーズ・グループのアナリスト、ジャック・スコビル氏は「大豆の買い付け規模としては驚異的だ。
1100万トンとは誰も予想していなかった」と指摘。

 「中国側には、大豆価格が今後急騰するとの懸念もあったのではないか」と述べた。
 中国は今年、米国産農産物の輸入でメキシコを抜いて世界2位となる見通し。同国では都市生活者の増加に伴い、高タンパク質食品の輸入需要が高まっている。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_chinese_economy__20110124_6/story/24reutersJAPAN191513/
コーヒー豆が値上がりしてる
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:21:55.01 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
先週末、1月21日のNYコーヒー相場は、中心限月の期近3月限が前日比8.60セント高の240.40セント。一時241.80セントまで上昇した。
今年に入ってから上値重い展開が続いている、このNYコーヒー相場だが、この週末の急反発により、最近5日間続落していた下げ幅を一気に挽回した。
このまま続伸となった場合、直ぐにも12日の直近高値244.5ドルを再更新しそうな雲行きで、
それにより、1997年以来14年ぶりの高値をまた更新することになりそうだ。
先週、JWAVEの番組でコーヒー価格の高騰について、(1)商品全体の需要が高まっていることからコモディティ全体の上昇の傾向にコーヒー
も追随している(2)ドル供給量の増大で過剰流動性資本がコーヒーなど商品マーケットに入っている(3)最大手生産国ブラジルの天候不安、
などにあると解説させていただいたが、直近のコーヒー相場の上昇は明らかに、ブラジルの天候不順など供給サイドの問題に起因しているといえる。
周知のとおり、ブラジル南東部リオデジャネイロ郊外を襲った集中豪雨は、ともに現地では過去最悪の被害ともいわれる。

南米ブラジルのリオデジャネイロ州を今月中旬に襲った大雨による犠牲者は22日、同州政府が確認できただけでも789人に達した模様。
430人がなお行方不明で、最終的に死者は千人を超えるとみられる。被害が大きかった都市テレゾポリスやペトロポリスは避暑地とし
て知られるが、急成長した繊維産業に職を求めてきた人たちが山の急斜面に住み着き、多数が土砂崩れの犠牲になった模様。
このブラジルの天候問題で値上がりしているのはコーヒーだけではない。同じ世界有数の穀物生産・輸出国であるブラジルの豪雨で、
穀物に対する減産懸念も広がっている。この結果、シカゴ大豆とコーン相場はともと2年4カ月ぶりの高値をつけるに至っている。
この天候問題も、エルニーニョやラニーニャなどといった一時的な天候周期によるものではなく、ともすると、「地球温暖化による
恒久的な気象の変化」である可能性があり、構造問題として位置付けられようとしているのもしれない。それだけに最近の農産物相場の上昇は不気味なものがある。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_investment__20110124_2/story/20110124news2u81085/
関根麻里似が街角で処女を売る
48 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:24:12.73 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>41
これ、日本語版も出てる
http://ascii.jp/elem/000/000/511/511694/index-2.html
コーヒー豆が値上がりしてる
6 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:27:03.16 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>3
同じだ。飲み過ぎるとなるから最近ひかえてる。
関根麻里似が街角で処女を売る
62 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:29:01.03 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>55
素人ハメ撮りにQQのキャプチャがあったりする
コーヒー豆が値上がりしてる
16 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:30:23.69 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
カフェインが過敏になったみたいだ。
ぐぐったらインスタンとコーヒーより豆でいれたコーヒーの
カフェインが相当こかった。朝いれて水筒でもってって
がぶがぶ飲むべきじゃなかった。
関根麻里似が街角で処女を売る
72 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:34:35.89 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>69
固いスレも立ててんだけどな。
どうせそういうのは踏まないんだろお前は
関根麻里似が街角で処女を売る
74 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:35:53.22 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
気が強そうでそれなりに顔整ってるのに
何で処女だったんだろうな。
中国 北は干ばつ 南は大雪
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:37:10.48 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
 北京ではすでに雨の降らない日が92日間続いており、春節前の雪も期待できない様子。
気象台では1951年に観測を始めて以来2番目の記録だという。最長は1970年
0月24日から1971年2月16日まで114日間連続で雨が降らなかったというもの。
しかし今年の北京はすでに9割もの小麦が影響を受けている。

 これとは対照的に江西省や湖南省等南方の地域では洪水や降雪被害が起きており、
このような「南凍北旱」と呼ばれる極端な現象は、ここ数年頻繁に中国で見られている。
また中国に限らず世界を見ていてもこのような傾向が見られ、専門家は、
今後農作物の気候変動対策や治水や電力確保などのインフラ整備を呼びかけている。
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/15952.html?r=sh
豚肉は生で食べてはいけない 生ハムは?
35 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:38:53.60 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>31
両方食えばすぐわかるだろ。
日本のは妙に赤い、脂身がなくてやわらかくてみずっぽい、変な味がする。えぐみがある。
パルマハムはみずっぽさが少ない。脂身があって獣臭さが有る
中国がアメリカの大豆5000億円分買い付け
59 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:40:34.15 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>51
カナダ
ヘーベルハウス建ってたら金持ちだと思え。当然俺もヘーベルハウスだけどなんか文句あるの?ん?
196 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:43:16.56 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>189
内装の質感いいね。

居酒屋かよこれ
http://saraca.jp/example/scene2/index_img/1-4.jpg

豚肉は生で食べてはいけない 生ハムは?
49 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:44:27.71 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>44
なんだよ。お前はアミノ酸入りのなんちゃって生ハムでもくってろやばーか
中国がアメリカの大豆5000億円分買い付け
70 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:46:07.06 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>20
ベイクドビーンズ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/BakedBeansAndEggOnToast.jpg
http://static-p3.fotolia.com/jpg/00/06/77/40/400_F_6774093_M9ZoduW0x5IdFlc3WaknWJAy1cwVFRPS.jpg
ヘーベルハウス建ってたら金持ちだと思え。当然俺もヘーベルハウスだけどなんか文句あるの?ん?
200 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:50:59.51 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>197
下手なイングランド風の建物よりいいね。
室内も壁紙使ってないとこが好きだ
豚肉は生で食べてはいけない 生ハムは?
55 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:52:04.09 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>52
気持ち悪い野郎だ。
法科大学院の闇 貧乏人は法曹界を目指せなくなった
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 22:58:26.48 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
此の週末に、大手総合商社に勤務する友人から相談を受けた。長男が法科大学院に進学すると言うのである。
相談と言っても、既に4年生の此の時期であり、愚痴を聞いただけの事かも知れない。

友人の長男が通う大学は、都内の所謂名前は聞くが、今一ぱっとしない私立大学であり、就活の困難を回避して、
司法試験を目指す背景は理解するものの、司法試験に果たして合格出来るのか?合格出来ない場合どの様な道が
用意されているのか?と言うのが友人の危惧であり、尤もであると共鳴した次第である。
友人と別れてから調べてみたが、色々問題があるようである。率直に言えば、非常に杜撰な制度設計としか思えないのである。

先ず第一は、政府に拠る年間3,000人もの司法試験合格者数の設定である。

2011年1月時点での日弁連登録弁護士数が30,447人である事から考慮すると、市場での吸収可能な新米弁護士の
数はせいぜい1,000人程度と推測される。
実際、昨年の司法試験合格者数は、政府目標を大きく下回る2,100であるが、職に就けない
司法試験合格者が多数出るのではと危惧されているらしい。
次は、司法試験合格率の問題である。法科大学院のキャリアパスを選択した以上、兎に角、
先ずは司法試験に合格しない事には、話に成らない。
従って、法科大学院と司法試験の関係は本来、自動車講習所と自動車免許証の関係の如く、
余程適性が無い限り、資格獲得まで学校は面倒見るべきと思う。

しかるに、昨年度の司法試験合格率は25.4%との事である。学校側は学生の質の低下をその原因に説明しているらしいが、
仮にそうであるなら、法科大学院の入試のハードルを高くして、司法試験無理な学生はそもそも入学させない様にすべきでは無いか。
続き
http://news.livedoor.com/article/detail/5290870/
世界一危ない航空会社
1 : 黄色いゾウ(catv?)[]:2011/01/24(月) 23:01:46.92 ID:oChI12rw0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
2010年10月、羽田空港に国際線ターミナルが開港し、空の旅がますます身近になったと感じている人も多いだろう
。アメリカの国家運輸安全委員会 (NTSB) が行った調査によると、飛行機に乗って死亡事故に遭遇する確率は
0.0009%との結果が出ており、アメリカ国内の航空会社のみを対象とした調査では、さらに低く0.000034%だ。
仮に8200年間毎日、無作為に選んだ航空機に乗ったとしても、一度事故に遭うか遭わないかというくらいの確率であり、「
最も安全な交通手段は飛行機」と言われる根拠にもなっている。
それでも安全は、誰もが気になるところだ。先ごろ、JACDEC(Jet Airliner Crash Data Evaluation Centre)が安全な航空会社ベスト10、
ワースト10をそれぞれ発表した。
これは全世界60社の航空会社を対象に、前年度の事故発生回数、死亡者数、欠航回数などから調査したものである。結果は以下の通りだ。
【安全な航空会社ワースト10】
1位 TAM航空(ブラジル)
2位 チャイナエアライン(中華民国(台湾))
3位 ゴル航空(ブラジル)
4位 サウジアラビア航空(サウジアラビア)
5位 ガルーダ・インドネシア航空(インドネシア)
6位 大韓航空(韓国)
7位 トルコ航空(トルコ)
8位 タイ国際航空(タイ)
9位 フィリピン航空(フィリピン)
10位 スカイウエスト(オーストラリア)
http://news.livedoor.com/article/detail/5290134/
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。