トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月24日
>
LgRH6/z9P
書き込み順位&時間帯一覧
112 位
/15692 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
2
7
8
7
8
2
0
0
0
0
2
10
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
47
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
きのこ組(catv?)
きのこ組(東京都)
【ギガ得】 光回線貸出料引き下げでKDDI大勝利! 【値下げ】
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
【情弱専用機】 日本電気?とかいう弱小メーカーが出したiPadのパチモノ(Android)があまりに酷すぎる件
初めて株に手を出した。1週間で15万損した。死にたい
現行iPod nanoが1,500円
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
指が長いとペニスも長いらしいぞ だから指が長い奴はモテる よかったなおまえら
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
書き込みレス一覧
【ギガ得】 光回線貸出料引き下げでKDDI大勝利! 【値下げ】
42 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 02:11:33.30 ID:LgRH6/z9P
>>39
まぁ、KDDIも東電の光ファイバーを手に入れるまでは、今のハゲと同じような事言ってたからなぁ。
今は、そんな事されたら困る立場だけど。
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
507 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 02:42:10.32 ID:LgRH6/z9P
>>506
そんな、ipadなんて局地的な話されてもなぁ。
ipadは、これからも出るだろうタブレットの一つでしかないし。
【情弱専用機】 日本電気?とかいう弱小メーカーが出したiPadのパチモノ(Android)があまりに酷すぎる件
843 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 03:07:38.46 ID:LgRH6/z9P
>>841
NECだろうが中国だろうが、売り飛ばしたくなるようなゴミを買うんだからコスパじゃなくて被害額の間違いだろ。
初めて株に手を出した。1週間で15万損した。死にたい
749 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 03:22:30.03 ID:LgRH6/z9P
リーマンショックとDRAM不況でゴミになってたエルピーダを買ったけど、初めての取引でビビってすぐ手放してその後の値上がりで涙目になった思い出。
【情弱専用機】 日本電気?とかいう弱小メーカーが出したiPadのパチモノ(Android)があまりに酷すぎる件
851 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 03:33:56.92 ID:LgRH6/z9P
>>849
世界初の携帯式MP3プレーヤを、韓国が作った時点で何かおかしかったよね。
中国も、そのころはVCDも扱えるアジア家電なラジカセを作ってたし、もう消費者の求める製品作りは中韓の方が上だと思う。
【情弱専用機】 日本電気?とかいう弱小メーカーが出したiPadのパチモノ(Android)があまりに酷すぎる件
854 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 03:45:39.11 ID:LgRH6/z9P
>>852
これ、中華padじゃなくてgalaxy tabじゃないの?
現行iPod nanoが1,500円
20 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 03:49:38.74 ID:LgRH6/z9P
こういう、有名な製品を別実装で作れるのが今必要な製品開発力なんだろうな。
【情弱専用機】 日本電気?とかいう弱小メーカーが出したiPadのパチモノ(Android)があまりに酷すぎる件
856 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 03:53:42.73 ID:LgRH6/z9P
>>855
日本人なら日本製品を買ってくれるとか、内需でどうにかなるとか考えてるんでしょ。
こんなゴミ製品こそ、海外製品に潰されるのに。
現行iPod nanoが1,500円
24 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 03:57:20.96 ID:LgRH6/z9P
>>21
多分、テキストデータの表示機能でしょ。
できることは何でも詰め込むことがいわゆるアジア家電の特徴だし、wizpyにもこの機能はくっついてる。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
148 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 04:06:35.58 ID:LgRH6/z9P
Iphoneを見ればスマホにもゲーム需要があることは分かるのだが、コントローラと標準スペックの不在が問題になってたから、PSフォンがゲーム機兼用スマホの標準になれれば結構うまい商売ができそうだな。
現行iPod nanoが1,500円
30 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 04:13:45.24 ID:LgRH6/z9P
>>27
さすがに、見た目は似ててもオリジナルでしょ。
それくらいする技術力はあるだろうし。
指が長いとペニスも長いらしいぞ だから指が長い奴はモテる よかったなおまえら
242 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 04:24:22.60 ID:LgRH6/z9P
小さい頃から、指が長くてきれいとか楽器やればって言われるけど、ちんこがそんなに長いとは思えないし162cmのチビですよ。
それ以前に、モテたいとは思わないし同性とつるんでるほうが楽。
あと、床オナのしすぎのせいか皮は余りまくりだしフニャチン。
現行iPod nanoが1,500円
33 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 04:28:03.04 ID:LgRH6/z9P
>>32
タッチパネル式ではありませんって書いてあるじゃん。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
332 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 04:34:57.79 ID:LgRH6/z9P
PSフォンとの調整はできてるんだろうか?
これを怠ると、似たようなものが2つできるわけでかなり重要なんだが。
まぁ、スゴ録とコクーンとPSXを作っちゃった所に期待するのは酷だけどね。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
383 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 04:41:32.43 ID:LgRH6/z9P
>>337
ソフトのDLは小売り的にも回線使用料的にも怪しいけど、ネット対戦くらいはできるんじゃない?
金がない学生に配慮して、無線LANでも対戦できるようにしとけばいいし。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
461 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 04:51:00.67 ID:LgRH6/z9P
>>395
キャリアと破格の契約なんてウルトラCができない限り、それはないいだろう。
PSN有料契約必須なんて嫌われるし、5年分の通信費を本体にコミコミにしたらいくらになるか分からないし、ソフト代に上乗せもそんな冒険ができるかっていうと微妙。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
483 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 04:54:28.64 ID:LgRH6/z9P
>>435
ビルゲイツを、国の情報部門に招いてる国が米帝なんて言うのかよw
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
634 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 05:13:56.84 ID:LgRH6/z9P
>>614
Iphoneと同じように、とりあえずumtsに対応しとけば問題ないんじゃね。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
667 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 05:20:28.51 ID:LgRH6/z9P
>>657
PS2で、そんなことがしばしばあったな。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
689 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 05:25:00.92 ID:LgRH6/z9P
>>680
ガチガチに固めて、結局セキュリティ破られて割れまで横行するくらいなら、アプリ開発を最初から認めた方が得策だしな。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
771 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 05:38:12.18 ID:LgRH6/z9P
>>749
Kindleはwebブラウザを3G回線で無料で使えるから、ソニーも交渉次第でゲームの認証くらいはできるんじゃね?
問題は、消費者のメリットがこれっぽっちも無いことだが。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
786 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 05:41:01.24 ID:LgRH6/z9P
>>751
コントローラ標準搭載だわ、それなりに数が出るわで、結構魅力あるよな。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
811 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 05:46:44.30 ID:LgRH6/z9P
>>782
ダウンロード専用ゲームくらいの値段がデフォになるなら消費者にメリットがあると言えるけど、そんな風になるかどうか。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
846 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 05:56:23.67 ID:LgRH6/z9P
>>818
Iphoneは、グラをすごくできても操作性がクソで限界がすぐ見えるよな。
その点をPSP2はコントローラをつけて回避してるけど、問題はPSフォンとの共存や住み分けが考えられてるのかどうかだな。
3種類のHDDレコーダを、平行して売った会社だからな。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
861 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 06:02:33.85 ID:LgRH6/z9P
>>826
でも、その程度で3G搭載を宣伝されたら消費者の反感を買いそうだけどな。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
171 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 06:14:30.66 ID:LgRH6/z9P
Winがarmに対応したところで、今のタブレットの機能限定OSの流れについていけないだろうし作れたところで機能限定のWINなんて価値無いし、winは良くも悪くもPCだけしか支配できないでしょ。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
907 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 06:21:22.05 ID:LgRH6/z9P
>>895
Iphoneのパケット代は携帯電話ってことで受け入れられてるけど、PSPはゲーム機だからなー。
PSフォンならともかく、PSPじゃ日本通信をさらに値引きした値段でも厳しいだろ。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
185 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 06:25:54.48 ID:LgRH6/z9P
>>174
95、98、98SE、2k、me、xpと、この頃に比べたら大分大人しくなっただろ。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
192 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 06:32:49.93 ID:LgRH6/z9P
>>180
Winのタブレットは売れないと思うけどなぁ。
マウスとキーボードを前提に作られたアプリが多すぎだし、今の簡易端末としてのタブレットの流れにwinは似合わないし。
アップルの縛りがきつかろうが、それに立ち向かうのはAndroidなどであってwinではない。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
194 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 06:34:40.02 ID:LgRH6/z9P
>>189
家庭のユーザが大騒ぎしたOSのリストとしては、こんなもんで十分でしょ。
ソニー、新型「PSP」にNTTドコモの携帯3G回線搭載 年内にも投入
940 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 06:38:20.29 ID:LgRH6/z9P
>>926
Androidはハードがバラバラで、グラを要求するようなゲームは向かないけどね。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
205 :
きのこ組(東京都)
[]:2011/01/24(月) 06:42:36.61 ID:LgRH6/z9P
>>195
XPを作り続けても新作を作りまくっても、PCは安泰でタブレットが絶望的なのは変わらないと思うけど。
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
514 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 07:06:23.35 ID:LgRH6/z9P
>>512
だから、タブレットスレでipadの事だけ語られてもw
まさか、タブレットがこの先も売れないと思ってるわけではないだろ。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
287 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 07:41:23.22 ID:LgRH6/z9P
>>281
そりゃ、MSが多くを語ってないんだから記者は憶測で記事を書くしかないわな。
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
551 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 12:45:40.12 ID:LgRH6/z9P
>>527
winのタブレットは、winの汎用性があるけどややこしさも残るって事だから今時のタブレットとは別物でしょ。
winであるかぎりこれは切り離せないし、winタブレットは現時点で導入されてる業務端末以上の広がりは難しそう。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
713 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 12:55:06.05 ID:LgRH6/z9P
>>698
9xからNT系への移行は痛みもあったけど、突然固まるのが当たり前だったPCが安定して動くのが衝撃的だったしだから受け入れられたんだよな。
企業向けと言われた2kを入れる人もちらほらいたくらいだし。
【情弱専用機】 日本電気?とかいう弱小メーカーが出したiPadのパチモノ(Android)があまりに酷すぎる件
892 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:00:39.81 ID:LgRH6/z9P
>>875
昔はウォークマンやら、家庭用ビデオやら、新ジャンルを開拓してたから自然と面白い製品ができたんだろうな。
10年前にmp3プレーヤを作れなかった頃には既に発想が貧困になっていたのか、他国の後追いばかり。
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
561 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:06:19.28 ID:LgRH6/z9P
>>557
発展途上の分野だから汎用性のあるPCが使われてただけで、こんな家電とかけ離れた製品が当たり前のようにあらゆる層に売れてる状態はいつか終わる物だったんだよ。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
739 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:12:22.01 ID:LgRH6/z9P
>>731
XPで十分と言われるけど、2kの方がそういう状態になるのは先だったよね。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
742 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:16:00.71 ID:LgRH6/z9P
>>737
vistaから3年おきに新製品を出す体制になってるんだから、こうなるのは規定路線でしょ。
もう、アップデートで得られる物なんてそうそう無いんだから、今使ってるwinの延長サポートが切れそうになってからどうするか考えればいいよ。
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
750 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:20:18.99 ID:LgRH6/z9P
>>741
98って、新しいUSBメモリを買う度にドライバ入れなきゃならないんじゃないの?
企業で何かの操作端末に使ってるならともかく、個人向けだときつくね?
XP厨乗り換え検討 7厨涙目w Windows8発売が2012年リリース ARMプロセッサもサポート
752 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:24:23.66 ID:LgRH6/z9P
>>749
MSに貢ぐのが嫌なら、さっさとubuntuにでも移ればいいじゃない。
思い切って、PCは年賀状用と割り切って普段はタブレットを使うのもいいし、何かしらの行動を起こせないならずっとそのままでしょ。
【ギガ得】 光回線貸出料引き下げでKDDI大勝利! 【値下げ】
56 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:38:29.65 ID:LgRH6/z9P
>>51
光回線を活かせる使い道が未だに少ないのが問題で、11nが普及しても光回線を持て余す状態は続くでしょ。
11nは、屋内配線をやってない家がネットワークを組むのに便利ってくらいが関の山だと思う。
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
569 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:42:57.56 ID:LgRH6/z9P
>>566
アンドロイド陣営が、そのうちそういう製品を出すでしょ。
で、デジカメ写真やらの保管先はオンラインストレージがデフォで、自分で管理したい人はPCを使うと。
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
573 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:49:27.41 ID:LgRH6/z9P
>>570
movaの外付けキーボードや、ポケットポストペットでもそんな話を聞いたけど、今でもqwerty付き携帯が売れてるの?
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
574 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 13:52:27.86 ID:LgRH6/z9P
>>572
個人でデータを持つにはバックアップが欠かせないけど、サボってデータ喪失なんてしばしばあるし、オンラインストレージは伸びると思うけどな。
【iPad】さらばノートパソコン 2011年はタブレットの年になる【Gingerbread】
577 :
きのこ組(catv?)
[]:2011/01/24(月) 14:02:15.83 ID:LgRH6/z9P
>>575
NASが突然カッコン言い出すのを見張ったり、見越してさらにバックアップを取るのは一部の人にしか無理でしょ。
トレンドマイクロの、容量無制限で年間5000円なんて手頃なサービスも出てきたしもう一押しだと思うけどな。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。