- 車メーカーの自転車は粗悪品が多いって聞くけどホンダやヤマハのはどうなのよ
1 : よむよむくん(東京都)[sage]:2011/01/22(土) 23:35:55.66 ID:xnhlffZW0 - 快走するアシスト自転車、ホンダも再参入へ
電動アシスト自転車の売れ行きが好調に推移している。元祖メーカーであるヤマハ発動機によると、2010年の国内市場規模は前年を8%上回る39万台規模となった。 同社は今年も堅調に推移し、40万台突破は確実と見る。 関係者によるとバイクでは世界最大手のホンダも、この分野に再参入の準備を進めており、一段と市場の活性化が進みそうだ。 1993年に世界に先駆けて電動アシスト自転車を“発明”したヤマハは、これまで累計100万台の販売実績をもつ。 同社の『PAS』シリーズは今月8年ぶりの全面改良を行い、27日から順次発売する。 電動アシスト自転車の最大手は、古くから自転車事業を手掛けてきたパナソニックであり、ざっと4割のシェアをもつ。 2位のヤマハは25%程度であり、同社がドライブユニットを供給しているブリヂストンサイクルの販売分と合わせてパナソニックと拮抗する勢力図にある。 再参入の準備を進めるホンダは、95年に『ラクーン』で参入し、最盛期には年3万台を超える販売実績をあげていた。9 8年には折りたたみ式の『ラクーンコンポ』を投入し、このモデルのバッテリー(ニカド電池)は、いまだにマニアの間で取り引きされているそうだ。 しかし、ラクーンシリーズは後発のハンディを克服できず、00年に全面改良した後に数年で市場撤退した。 再参入は世界最大手のパーソナルモビリティ(=バイク)企業として、アシスト自転車市場の拡大が看過できない状況となってきたからだ。 市場投入までには1年くらいかかりそうだが、かつてのラクーン愛好者は、ホンダらしい新たなアシスト自転車を待っていることだろう。 http://response.jp/imgs/zoom/306171.jpg ヤマハ 新型PAS発表 http://response.jp/imgs/zoom/306172.jpg ホンダ ラクーン(1994年) http://response.jp/imgs/zoom/306352.jpg ラクーンコンポ(1998年) http://response.jp/article/2011/01/19/150619.html
|
|