- 二日目のカレーはなぜおいしい?
338 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 07:02:28.77 ID:razx7mGx0 - 2日前のカレーがほんの少しだけ残り、冷蔵庫に入れといたのがまだあったので
さっきカレーうどんにした まぁ、うまいっちゃうまい ガラムマサラでスパイスを補填してやらないとどうにもならない代物だったけれども
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
487 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 07:05:32.87 ID:razx7mGx0 - ヤマタイカ
|
- 【乞食速報】秋葉原でとんこつラーメン替え玉無制限無料【ピザヲタ歓喜】
103 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 07:09:08.90 ID:razx7mGx0 - >>102
麺だけ買ってきて、油そばにするって手もあるかな ↓あたりを参照にすれば、それっぽいのはすぐできる ただし、細めんやあんまりおいしくない麺だときついけど http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210665747
|
- <;`Д´>「スパゲッティ・ナポリタンの起源は…… 日本でいいニダ……」
102 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 13:11:41.13 ID:razx7mGx0 - >>51
缶詰の糞まずいやつな あれは無理っす >>34 昔ながらってことだと、普通にうってるのじゃなく2.2mmのを使うとか 茹でた後冷蔵庫である程度ふやかすとか マーガリンを使うとか ケチャップを投入後ちゃんと焼くとかか? そういう方向じゃない、普通の麺をつかった今時のパスタっぽい おいしいナポリタンのレシピもあるよ ググればいろいろとでてくるけど、どのベクトルのものを求めてるのかはっきりしておいたほうがいい
|
- <;`Д´>「スパゲッティ・ナポリタンの起源は…… 日本でいいニダ……」
103 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 13:12:54.77 ID:razx7mGx0 - >>101
クスクスやニョッキもパスタの仲間かな
|
- <;`Д´>「スパゲッティ・ナポリタンの起源は…… 日本でいいニダ……」
106 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 13:16:15.58 ID:razx7mGx0 - >>104
そーだね
|
- <;`Д´>「スパゲッティ・ナポリタンの起源は…… 日本でいいニダ……」
117 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 13:28:37.56 ID:razx7mGx0 - >>110
たしかに パスタ=麺という定義を前提にすると ラビオリなんて餃子みたいなもんだし だから餃子も麺ってのもなりたちそうだ 実際中国じゃ、餃子は主食扱いだよねー いいかげんなもんだわ、うんうん
|
- <;`Д´>「スパゲッティ・ナポリタンの起源は…… 日本でいいニダ……」
136 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 13:44:08.84 ID:razx7mGx0 - >>133
うん アレも結構独特だねー
|
- <;`Д´>「スパゲッティ・ナポリタンの起源は…… 日本でいいニダ……」
147 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 13:49:25.40 ID:razx7mGx0 - >>138
なれずしの話か 一方中国では膾に変化したらしいね 食の伝播や変化は面白いよ ローカライズされ親しまれていく 寿司も未来には全く違う形になってるのかもしれないね 興味深いよ
|
- <;`Д´>「スパゲッティ・ナポリタンの起源は…… 日本でいいニダ……」
160 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 14:25:16.18 ID:razx7mGx0 - >>157
一応、ココイチがチェーン化しようとはしているみたいだけどね 都内にも、新橋で展開しているよ http://www.ichibanya.co.jp/pasta/
|
- 政令指定都市の市街地のど真ん中に10年廃墟って・・・・・・。
57 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 17:18:02.53 ID:razx7mGx0 - >>52
浜松のひとも知ってるんじゃないかな 静岡に伊勢丹あるから >>53 どうでもいいけど、何を根拠にした格付けなんだろ なんとなく、鹿児島のひとが、熊本をおとしめたいだけに見える
|
- 日本のピザは高すぎ。貴族の食べ物じゃないんだからもっと安くしろよ。
524 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 17:20:20.39 ID:razx7mGx0 - >>498
今は店舗によって異なりますよっと 都内の、うちの近所のピザハットは、 毎月第2週火水木に指定6商品のうちどれかが店頭受け取りで半額だそうで
|
- 政令指定都市の市街地のど真ん中に10年廃墟って・・・・・・。
60 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 17:23:58.13 ID:razx7mGx0 - >>58
そういう視点のほうが面白いよね 俺も、都内におけるバブル直後、 地上げ屋が仕掛けた末のゴーストタウンとか書いたのに
|
- 映画料金値下げに続報!実は1200円まで下がる。18歳未満は900円!!
179 : パルシェっ娘(長屋)[sage]:2011/01/22(土) 17:38:30.34 ID:razx7mGx0 - >>143
新宿ピカデリーのプラチナルームのことか? 30000円/2名だな 場所柄どう考えてもキャバの同伴向けだと思う http://www.shinjukupiccadilly.com/platinum/room.html
|