トップページ > ニュース速報 > 2011年01月22日 > sxvzEgaS0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/14664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32131990000000000000000000073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヱビス様(長屋)
戦 犯 吉 田
メツ 「サッカー日本代表はアジアのバルセロナ」
俺達がアジアの盟主だ!!!!!!
日本、カタールに勝利!!!!!!!!!!
日本大勝利
【画像あり】 戦犯は川島 とんでもないミスで失点した件
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
北朝鮮兵士が中国の農民銃殺

書き込みレス一覧

<<前へ
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
307 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:19:25.07 ID:sxvzEgaS0
本田が岡崎活かすのを優先するから優等生タイプの前田や香川が
遠慮がちになる悪循環がある。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
328 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:22:18.16 ID:sxvzEgaS0
スポーツ新聞のノリが好きなんだろうな本田は。主役になりたいのは
わかるがプレーにそういう気質が出過ぎないようにしないと。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
341 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:24:26.02 ID:sxvzEgaS0
宇佐美はFWもできるだろ。シュートうまいし1トップでおきゃいいよ。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
390 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:30:13.95 ID:sxvzEgaS0
中田茸稲本世代はタレント気分が強すぎたからな。今はだいぶ
オス臭い選手ばかりになってきたってこった。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
408 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:32:08.38 ID:sxvzEgaS0
2点目ウズベキスタン
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
430 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:35:49.13 ID:sxvzEgaS0
中田はいくらフィジカルや能力に優れていても小兵で体格的にアレだったからな。
本田・長谷部・阿部・遠藤あたりの高さもある安定感がない。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
442 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:37:32.78 ID:sxvzEgaS0
>>436
いや絶対無理だろw
中田はちょっとエキセントリック過ぎる。本田は愛嬌があるキャラだけど。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
458 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:40:32.72 ID:sxvzEgaS0
>>434
茸・森本セットが消えても本田・岡崎がそれに変わるだけなら元の木阿弥になる。
注意深く見ないとブラジルW杯までにどうなるかわからんぞ。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
480 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:43:20.70 ID:sxvzEgaS0
>>454
中田175もあんの?w
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
519 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:47:52.22 ID:sxvzEgaS0
>>493
伊東と同じぐらいに見えてたわw
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
544 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:50:24.82 ID:sxvzEgaS0
本田はOB訪問みたいな感じで中田の相手してるだけだろw
とりあえずはマスメディアからはビッグネーム扱いだったのは確かなわけで、
メディア業界と関係が深まるサッカーでの世渡り考えても当然かと。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
563 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:52:45.07 ID:sxvzEgaS0
認めるも認めないも中田が持ち上げられすぎだったのも事実だしな。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
573 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:54:08.69 ID:sxvzEgaS0
>>599
マイケル・ジャクソンを超えると広言して中田みたいにサッカー以外の
社会活動もしてんじゃなかったっけ?
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
595 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 02:57:32.85 ID:sxvzEgaS0
茸・森本や中田が腐ってたのは事実だろうけど、やがて本田や岡崎などがそうなる
リスクだっていくらでもあるだろ。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
620 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:00:05.71 ID:sxvzEgaS0
>>606
そういう「司令塔」っていうスタイルが時代遅れになりつつあったことに
中田は気づけなかったんだよね。それで周囲ともめることになった。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
635 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:02:17.33 ID:sxvzEgaS0
>>621
「年下だから」っていう一般的なステレオタイプな理由で注意した形に
もってってオチをつけてくれてる長谷部のマネジメント能力がわからんとは・・w
常識的に状況から考えて茸・森本の腐りぶり増長ぶりが異常だったのは明白だろw
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
650 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:04:27.10 ID:sxvzEgaS0
>>638
層化枠かなんか知らんがやたら態度のでかい腐ったミカンの立場を
どう尊重すれば満足するんだよww
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
695 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:10:07.78 ID:sxvzEgaS0
>>669
いまだにリベロスタイルとって戦えとドイツ代表にベッケンバウアーが
要求するか?
リーダーシップが欠如している人間に司令塔はそもそも不可能。

パフォーマンスとメンテナンスの2種類からリーダーシップはなるが、
中田にはそれがない。たとえば長谷部にはメンテナンスのリーダーシップと
パフォーマンスのリーダーシップがややある。両方兼ねているのは珍しくて貴重。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
740 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:16:19.37 ID:sxvzEgaS0
>>724
中田時代は組織として崩壊していたということだよ。戦う以前の問題。
リーダーがいないのだから。一応キャプテンは中沢だったと思うが、キャプテンや
監督以上にガミガミうるさいのがいたら、下っ端だってどっちを向いてサッカーすれば
いいのかわからなくなる。これはドラッカーのマネジメントを読んでる程度の
知識も中田にはなかった証拠だよ。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
758 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:20:06.03 ID:sxvzEgaS0
>>740
中田が一人だけホテル借りて別行動をとったりしていたのは事実だろ?
そんな奴がいるか普通。常識的に考えろ。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
772 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:22:14.65 ID:sxvzEgaS0
>>755
鬼軍曹のトルシエ監督時代はそこそこ機能していたのがいい証拠だな。
放任主義のジーコになったとたんに組織として崩壊した未熟なチームだった。
やっぱり日本代表のレベルってここ最近で上がってきてるの?
793 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:26:08.13 ID:sxvzEgaS0
釣男は意味不明に熱いだけだからな。中田とは別。松岡修三と同じで
パフォーマンスのリーダーシップだけはある。
北朝鮮兵士が中国の農民銃殺
29 : ヱビス様(長屋)[]:2011/01/22(土) 03:37:22.97 ID:sxvzEgaS0
盗賊国家と山賊国家が隣り合っていればそれは当然・・
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。