トップページ > ニュース速報 > 2011年01月22日 > gugHaMz30

書き込み順位&時間帯一覧

1279 位/14664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数43330100000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
和歌ちゃん(神奈川県)
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
NTTは神 光回線がADSL並の料金に!

書き込みレス一覧

国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
526 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 00:02:14.30 ID:gugHaMz30
>>456
同意。だからゲームも少ないんだな・・・。
SDなんてどうせ取り外さないだろうからスロットを削って、一括で16GBとか32GBとか載せてくれないものかね。
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
537 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 00:06:31.86 ID:gugHaMz30
>>462
GALAXY S2、海外では夏発売でも、ドコモだと前と同じく秋発売とかないよね・・・?
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
577 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 00:24:04.51 ID:gugHaMz30
>>555
液晶のサイズ
「シャープ」

自分的には↑がネック。
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
593 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 00:29:06.74 ID:gugHaMz30
>>573
パナはスペック云々よりもコンセプトが不安。。。

> 同社が手がけるスマートフォンについては、オーディオや映像関連といった電機メーカーとしての特徴を打ち出す「AV融合」「生活サポート」を挙げる。
>AV融合は、パナソニックグループが手がける製品群の技術力を反映し、従来行ってきたVIERAケータイ、新機種のLUMIX Phoneのような製品が
>イメージされている。一方「生活サポート」については、DIGAやLUMIXのような映像・写真を楽しむ「モバイルビューワー」、健康家電などの技術を活かして
>生活を快適にするという「モバイルハウスキーパー」、白物家電と連携する「モバイルゲートウェイ」といったコンセプトが掲げられた。2011年前半に
>投入する第1号機は「生活サポート」型の端末になるとのことだが、続けて「AV融合」型を含む、複数台のラインナップを揃える方針だ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101116_407151.html
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
747 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 01:31:06.42 ID:gugHaMz30
>>627
実際には在庫余し気味なのはLYNX3Dの方やね。
GALAXY Sの在庫なしはよく見るが、LYNX3Dは特定色のみの一度しか見たことがない。

つーか、3D機能の実際の訴求力の無さがひどい。発表会の時は散々持ち上げられたものだが・・・。
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
782 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 01:44:49.29 ID:gugHaMz30
>>663
同意。

ブラウザやアプリが快適に動くことの方が重要なのに、スペック遅れの端末にプリイン機能を詰め込んだ
カタログ美人、素人騙しの端末しか作らないんだもの。
Androidスマホをガラケーの延長線としか見ていないんでしょうな・・・。
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
801 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 01:53:27.90 ID:gugHaMz30
>>705
ドコモ自身がPRIMEシリーズの存在意義が無くなっているのでラインナップを見直すって言ってますな。
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
833 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 02:05:40.73 ID:gugHaMz30
>>792
↓の記事を見たときは、ドコモを見限ってMNPするべきかマジで考えたよ。とはいえ魅力的な移行先が見当たらんのだけど・・・。

“グローカル”でGoogle、Appleと戦う――NTTドコモ山田氏
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E09C8DE3EAE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E2
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
847 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 02:12:41.57 ID:gugHaMz30
>>834
いや、開発はスウェーデンって聞いたけど・・・
NTTは神 光回線がADSL並の料金に!
115 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 02:17:09.49 ID:gugHaMz30
ADSL並みと言っても、フレッツADSL並みの価格だと魅力ゼロなんだけど・・・。
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
917 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 03:35:22.60 ID:gugHaMz30
>>885
やっぱ日本においてはメーカーブランドってのは重要なんだな。
何ができるできないとか調べずスペックも見ず、メーカー名や商品名だけ見て
モックをちょっと触っただけで買っちゃう層はかなりいるしな。

事実上2年縛りで、ウン万円もする買い物なのにありえんわ・・・。
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
930 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 03:48:50.20 ID:gugHaMz30
>>924
1〜2ヶ月も待てないからGALAXY SやLYNX3Dを買ったっていうのをあちこちで見ますな。
機会損失パネェ・・・
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
934 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 03:53:02.81 ID:gugHaMz30
>>927
グローバルモデルはキャリアが口をはさむ余地がない(多少の去勢はあれど)から
結果的に魅力的な端末になってるのかね・・・?
国産スマートフォンが相変わらず売れてない…iPhone5がきたらどうなっちゃうの
970 : 和歌ちゃん(神奈川県)[sage]:2011/01/22(土) 05:06:07.07 ID:gugHaMz30
>>959
なんかもう製品の企画の段階でだめなんですな。

インタビュー記事見ても差別化のために云々とかしか言わないけど、
まず基本スペックをしっかりしてほしいと思う。。。

スペックが一世代古いとかガラケー機能載せる代わりに電池容量削るとか
問題視されないんですかね・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。