トップページ > ニュース速報 > 2011年01月22日 > 8uTYBMBr0

書き込み順位&時間帯一覧

929 位/14664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000171000002330018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウッドくん(catv?)
和歌ちゃん(兵庫県)
レオ(福岡県)
【人権侵害】ドミノピザの『イケメン投票』が酷い
石原慎太郎「日本人の一番強いアイデンティティは我欲。物欲、金銭欲、性欲が日本衰退の原因や」
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
AndroidOSが最新版では無いのはおかしい!という訴えに対しサムスンが神対応 ソニエリと大違いだな…
WiMAXが実質 月額2,800円な件
【Xデー】Android OSでBOT型ウイルスを始めて確認 端末内に潜伏し、クラッカに乗っ取られる可能性も
初音ミクさんのドールが遂に発売。価格は13,650円
日産・住信「生き残りの鍵は日本企業という”ブランド”」
ウィルコムが一台買うともう一台の事務手数料、月額料金が無料になるキャンペーンを開始

書き込みレス一覧

【人権侵害】ドミノピザの『イケメン投票』が酷い
19 : ウッドくん(catv?)[sage!stock]:2011/01/22(土) 00:44:49.43 ID:8uTYBMBr0
15番wwww
石原慎太郎「日本人の一番強いアイデンティティは我欲。物欲、金銭欲、性欲が日本衰退の原因や」
347 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 11:08:56.29 ID:8uTYBMBr0
石原が何を言いたいのか意味が分からないね。
欲が無くなる=生存の否定だろ。
食欲だって”欲”なわけだし。
欲を否定するのならさっさと生きるの辞めたら?って感じなんだけど。
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
107 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 12:01:52.13 ID:8uTYBMBr0
>>105
つーか、失敗してるのはマーケティングだけじゃないと思うね
結局、技術もないんじゃない?ないってかなくなった
世間を凄いと思わせるだけの事を実現できるだけの技術がなくなったから、
ロクなものを作れないって事なんじゃないかと
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
111 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 12:07:34.53 ID:8uTYBMBr0
>>108
韓国と比較しての話はわからないけど
台湾中国からモノを仕入れて売ってるような状況で、技術がある・技術が蓄積されているとはとても思えないからね
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
123 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 12:20:28.14 ID:8uTYBMBr0
>>118
先進技術ってのは過去から積み上げた蓄積の結果なんだよ
積みあげられなくなったとき、先進技術は終わる

つーか、台湾中国が「工場として後進国」なんて考え自体がもう古いとしか言いようがない
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
136 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 12:29:42.53 ID:8uTYBMBr0
>>125
キミの言う”先進技術”ってのが何を指すのかわからないんだけど?
安く組み合わせて良いものを作るのも重要な技術の一つ。
日本はそういう技術にも長けていたからこそ技術立国になれたわけ。

そもそも、今世間一般で使われてる半導体は殆ど台湾辺りで製造されてるんだけど。
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
157 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 12:40:26.27 ID:8uTYBMBr0
>>152
今世の中で一番使われてるCPUはイギリス製だけどな
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
170 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 12:53:29.21 ID:8uTYBMBr0
>>159
なんで電機の話してる所に車が出てくるのかわからんのだけど?

後発の後進国にどんどん流出しちゃうのは”高付加価値技術”だって同じ。
高付加価値技術がいつまでも高付加価値技術であり続けるわけじゃないんだから。

で、台湾中国に丸投げしてる状態で高付加価値技術が生まれ続けるとでも思ってるの?
高付加価値技術っての突然生まれるものではないんだよ。

>ところで台湾の半導体技術の場合
>どういった部分を彼らから真似すれば良いの?

意味不明。
なんで真似の話になるんだ?
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
176 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 12:59:20.95 ID:8uTYBMBr0
>>172
意味不明。
キミは、日本が日本の技術だけで成り立ってると思ってるの?
「サムスンはまともにPC作ったことはあるのか」
191 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 13:13:19.99 ID:8uTYBMBr0
>>180
日本が台湾中国から真似すべき技術が何があるんだ!って言い出したのはキミだけど?
日本に日本独自の技術が蓄積され続けてるのならその質問には意味があるが
むしろ、今後台湾中国が日本から真似すべき技術は何があるんだ?って聞きたいんだけど。

>>182
なんでそのレスを引用して逃げてることになるんだ?
そもそも、そのレスに対する答えは>>136でレスしてるはずだけど?
的外れな横レス入れて何がしたんだか。

AndroidOSが最新版では無いのはおかしい!という訴えに対しサムスンが神対応 ソニエリと大違いだな…
408 : レオ(福岡県)[]:2011/01/22(土) 19:28:51.61 ID:8uTYBMBr0
>>398
Android信者の巣窟でそんな事言ったら袋叩きに遭うぞ
WiMAXが実質 月額2,800円な件
485 : レオ(福岡県)[]:2011/01/22(土) 19:34:51.43 ID:8uTYBMBr0
>>484
ローミング始めた途端に値上げ、縛りでややこしくなりそう。
【Xデー】Android OSでBOT型ウイルスを始めて確認 端末内に潜伏し、クラッカに乗っ取られる可能性も
1 : レオ(福岡県)[]:2011/01/22(土) 20:17:09.22 ID:8uTYBMBr0
 国内のセキュリティ情報を取りまとめて公表している公的機関である情報処理推進機構(IPA)の
セキュリティセンターは2011年1月21日、 Android OSをターゲットとした新たなタイプのウイルスである
「Geinimi」(ゲイニミ)が出現したことを受けて、同ウイルスへの注意を喚起する文書を公開した。

 IPAによれば、Android OSを狙った代表的なウイルスとしては、
既にSMS(ショートメッセージサービス)を悪用する「トロイの木馬型ウイルス」と、
GPS機能を使って位置情報を第三者へ定期的に送信する「スパイウエア型ウイルス」の
2種類が2010年8月ころに出現していたという。

 今回注意を呼びかけているGeinimiは、端末内に潜伏し、悪意のある第三者(クラッカ)からの指令に従って
ユーザーの端末を乗っ取ったり外部への攻撃を実行したりといった悪事を働く「ボット型ウイルス」というタイプとなる。
Geinimiは、正規のアプリにボット型ウイルスを抱き合わせた形で Androidマーケット外で配布されており、
2010年末ころに出現して2011年1月下旬の現在も中国を中心に出回っているという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110121/356358/
WiMAXが実質 月額2,800円な件
509 : レオ(福岡県)[]:2011/01/22(土) 20:47:39.00 ID:8uTYBMBr0
>>505
電波の帯域割り当てを再編しないと、固定からWiMAXに人が流れた途端に糞回線に変貌する。
初音ミクさんのドールが遂に発売。価格は13,650円
161 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 20:59:58.92 ID:8uTYBMBr0
これは無理w
初音ミクさんのドールが遂に発売。価格は13,650円
167 : 和歌ちゃん(兵庫県)[]:2011/01/22(土) 21:04:31.66 ID:8uTYBMBr0
ルチ将軍って最後、首だけ飛んでいく人だっけ?

日産・住信「生き残りの鍵は日本企業という”ブランド”」
1 : レオ(福岡県)[]:2011/01/22(土) 21:25:18.02 ID:8uTYBMBr0
小枝 様々な側面があるとは思いますが、我々がやはり根底として譲れないのは“日本企業”を打ち出すこと。
車の世界では、やはり日本企業が1つのブランドなのです。いくらインドのタタが安いといっても、
アメリカで車を売ろうと思ったら日本車じゃないと高く売れない。
そうした“日本企業というブランド”をいかに守り、いかに打ち出していくかが1つの焦点ではないでしょうか。

伊藤 なるほど、日本企業というブランドですね。先日面白い光景を見たのですが、
あるドラッグストアチェーンの店舗で、中国人旅行者が大挙して買い漁っていくものがあったんです。
それが笑ってしまうことに漢方薬なんですよ。本場中国の人間が日本で漢方薬を買っていく。
これはまさに小枝さんがおっしゃられた日本企業というブランドが確立している一例ですね。

小枝 日本の強さ、弱さというのは様々にあると思いますが、やはりプロダクトという面で日本は強い。
日本企業というブランドをきちんと発信することは非常に有効なわけです。
とすると逆説的ですが、日本人だけでやっていてはダメなんですね。
外国に伝えるときに日本人が一所懸命力説するよりも、日本を熟知した現地の人間がそれぞれの
国に向かって発信した方が早いし、メッセージを強く打ち出せるわけです。
つまり企業の中はグローバリゼーションを図り、対外的にはプロダクトとしての“日本”を発信していく。
これが今の日産自動車でいうグローバル化でしょうか。
http://ps.nikkei.co.jp/ibm_c-special/management/interview1.html
ウィルコムが一台買うともう一台の事務手数料、月額料金が無料になるキャンペーンを開始
137 : レオ(福岡県)[]:2011/01/22(土) 21:31:09.53 ID:8uTYBMBr0
>>136
AUの特定アドレスにメールが送れない。

No.17686 投稿時間:2004年11月12日(Fri) 12:28 投稿者名:チャラ URL:

はじめまして。
現在、postfixにてメールサーバを起動しております。
しかし、あるアドレスにはメールが送れません。
例えば、-.aaa-aaa.-@ezweb.ne.jpのようなアドレスです。
しかし、aaa1234@ezweb.ne.jpといったアドレスには送れます。
http://sakaguch.com/PastBBS/0035/B0017686.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。