- 2chのせいで社会的に抹殺された人について語ろうぜ
226 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 00:04:17.74 ID:8jRoI7eb0 - >>204
俺が何かしたわけでもないのに心が痛む
|
- 2chのせいで社会的に抹殺された人について語ろうぜ
236 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 00:12:16.63 ID:8jRoI7eb0 - >>232
ごめん持ってないわ http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjeC1Aww.jpg
|
- 数百万人のニートが健やかに暮らす ”ニートの都” イギリス──移住の準備はもちろん終わってるよな?
120 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 00:35:03.01 ID:8jRoI7eb0 - >>118
>>1
|
- 【遠ыP寿ニュース】東京kittyこと油豚(44)、再度のTV出演決定か
245 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 02:06:57.25 ID:8jRoI7eb0 - 懐かしいな早く死ねよ
|
- 【速報】中央省庁へサイバー攻撃 パソコン大先生のお前らが守ってやれよ
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 02:55:27.49 ID:8jRoI7eb0 - 日本の中央省庁の奥深くに直接サイバー攻撃が行われている実態が明らかになりました。
去年11月、経済産業省の職員らにパソコン内部の情報を外部に流出させるウイルスが 仕組まれたメールが届き、およそ20台のパソコンがウイルスに感染していました。 このコンピューターウイルスはメールの添付ファイルなどに仕組まれファイルを開くと パソコン内部の情報を盗み出し、勝手に外部に流出させるもので「バックドア」と呼ば れています。 今回のメールは実在する職員を装って送信され、その内容は去年11月中国からの輸出 が滞っていたレアアースの安定確保を巡る当時の大畠経済産業大臣とカザフスタンの 下院議長との会談に関するものでした。 メールは会談の直前に届き添付ファイルの内容を確認するよう求める文面になっていたこと などから、およそ20人の職員がファイルを開きウイルスに感染したということです。 経済産業省が調べたところ、メールの本文には事前に何らかの形で漏えいした役所内部の 実際の文章が引用され職員が思わず添付ファイルを開いてしまう巧妙な手口だったということです。 メールの送信元は不明ですが中国にあるサーバーを経由して送られていました。 経済産業省によりますと情報の流出はなかったということです。 政府の「情報セキュリティー政策会議」のメンバーで慶応大学大学院の土屋大洋准教授は 「漏えいした本物の情報を使って、さらに新たな機密情報を入手しようとしたのではないか。 ホームページの書き換えなどの派手なサイバー攻撃よりも今回のように隠れて、ひそかに 行われている攻撃がもっと怖い」と述べ、一層の警戒が必要だとしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110121/k10013554891000.html
|
- 未内定の大学4年生を採用した企業に100万円の奨励金(=税金)が支払われるらしい
87 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 03:39:36.80 ID:8jRoI7eb0 - ま た バ ラ マ キ か
|
- 2chのせいで社会的に抹殺された人について語ろうぜ
369 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 03:48:49.35 ID:8jRoI7eb0 - >>368
!???
|
- 酒鬼薔薇と宅間守と秋葉加藤 誰が一番なの?
14 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 16:21:50.36 ID:8jRoI7eb0 - 英雄加藤
本気で尊敬してる
|
- 死んだら幽霊になって赤ちゃんに憑依することで輪廻転生が行われるという説を提唱したい
14 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 16:23:03.78 ID:8jRoI7eb0 - その憑依された赤ちゃんの幽霊はどうなるのかな?かな
|
- 死んだら幽霊になって赤ちゃんに憑依することで輪廻転生が行われるという説を提唱したい
28 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 16:43:44.88 ID:8jRoI7eb0 - >>25
勘弁してくれ
|
- AKB48って10年後どうなってると思う?
11 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 16:54:39.63 ID:8jRoI7eb0 - AVK48
|
- 【メシウマ速報】中国の女ホームレスに富豪の娘だった過去が
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 17:10:14.85 ID:8jRoI7eb0 - 中国のインターネット上で大きな注目を集める「かわいすぎるホームレスの蘿莉」だが、
今回の騒動は「ヤラセ」ではないかと疑問を持ち始めているところで、新たな情報が発覚、 蘿莉は富豪の娘だったことが分かった。大洋網が報じた。 河南省平頂山の出身である蘿莉は当初、病気で父親を亡くし、借金と病気の母親を 抱えており、幼い弟を親せきに預け、家族を支えるために、1人で北京にやってきたと 信じられていた。しかし、カラーコンタクトを着用して写した写真や、アディダスの服を 着ている写真、高級車BMWに乗っている写真がネット上に出回ると、人びとの蘿莉の 正体についての興味は一気に高まった。 蘿莉の友達と名乗るユーザーが現れ、「蘿莉は富豪の娘だった」と暴露すると疑いの 声は沈静化。「彼女は元々、裕福な家庭の娘だった。数々の証拠写真も本当に彼女で あるが、すべては境遇が一変する前の写真だ」という。「蘿莉の実家はかなり裕福だった。 彼女はその美貌(びぼう)と聡明さから、多くの男性が虜(とりこ)となっていたが、家庭に 不幸が起き、境遇が一変した。今では生活保護の申請すらできない状態だ」と書き込みが 寄せられた。 友達と名乗るユーザーの書き込み以来、蘿莉の正体について疑いの声も少なくなった。 大洋網は「ネットユーザーはあまりにも敏感で、インターネット上で有名になった出来事や 人物に対し、やらせだと決めつけることがある。そのような軽率な判断は時として、援助の 手をさしのべるべき人びとを軽視することにつながる」と報じた。(編集担当:畠山栄) http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0122&f=national_0122_034.shtml 関連 【中国】かわいすぎるホームレスが登場 悲惨な境遇に同情集まる http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295518919/
|
- 【剣豪】DQNネームをつけられた子供とつけた親の末路【騎士】
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 17:12:34.74 ID:8jRoI7eb0 - 殺人容疑:生後12日の長男を浴槽に沈める 母親を逮捕
無理心中を図り生後12日の長男を殺害したとして、神奈川県警瀬谷署は19日、 横浜市瀬谷区宮沢2、無職、竹内澄子容疑者(41)を殺人容疑で逮捕した。 同署によると、竹内容疑者は「育児が思うようにいかず、将来に不安があった」と 供述しているという。 逮捕容疑は18日午前9時50分ごろ、自宅浴室で、長男の 健剛(けんごう)ちゃんを抱きかかえ水の入った浴槽に自分の体 ごと沈め、健剛ちゃんを殺害したとしている http://mainichi.jp/select/today/news/m20110119k0000e040029000c.html ソース:毎日.jp
|
- 【調査】最も欠かせない情報源は新聞が1位 信頼できるのはNHKが1位 面白いのは民放が1位
16 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 17:16:53.00 ID:8jRoI7eb0 - NHKが1番思想が偏ってるじゃねーか
ホント日本国民は頭悪いな 人情ヤクザ映画の影響でヤクザが必要悪とか言い出す始末だから分かりきってたが
|
- 「ビッチ」って言葉 女のコは本当に傷付くからやめて(`;ω;´)
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 17:38:42.04 ID:8jRoI7eb0 - 菓子メーカー「カバヤ食品」(本社・岡山市)の宣伝カーとして高度経済成長期に全国を走り、
2006年に復刻した「カバ車」にガールフレンドができる。同社が全国の高校生から募った 最優秀デザインをもとに、日本工科専門学校(兵庫県姫路市兼田)の生徒と板金塗装・整備会社 「タイ イヤー」(同市幸町)が2月末の完成を目指して制作中だ。作業の様子が21日、公開された。 カバ車は1952年から7年間活躍し、子どもたちの人気を集めた。カバヤ食品が創業60周年を迎えた 記念に復刻車が尼崎市の高校生らの手で作られ、今回は65周年企画として「恋人」の制作が決まった。 公募で岡山の高校2年遠藤優都さんのデザインを採用。カバ車の復刻車制作に同専門学校の 内藤康男校長がかかわったのが縁で昨年9月から姫路市で作業が始まった。 車体のデザインはふっくらとした女性らしいフォルムが特徴。制作の中心である同専門学校車体工学科の 生徒7人がハイブリッド車仕様のトヨタ・エスティマに発泡ウレタン樹脂を塗って固めてデザイン通りの形を 作っている最中だ。これからその上を繊維強化プラスチックで覆ってボディを完成させる。 平面デザインから立体化する作業は難しいものの、同校OBの早川和緩(かずひろ)さん(22)が 目安の規格を割り出した。 生徒は意欲満々。長棟公彦(ともひこ)さん(21)は「様々な材料を使うので加工の勉強になる」、 宮下雄作さん(22)は「できあがれば一度は乗ってみたい」と話している。 車自体は車検に通れば3月にも公道を走る予定だ。(藤井匠) http://www.asahicom.jp/national/update/0121/images/OSK201101210170.jpg カバ車のガールフレンド号と日本工科専門学校の生徒ら=兵庫県姫路市幸町の「タイ イヤー」 ソース:asahi.com(2011年1月22日) http://www.asahi.com/national/update/0121/OSK201101210175.html
|
- 中国政府による言論統制が日増しに強化
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 18:02:50.65 ID:8jRoI7eb0 - 中国政府のマスコミに対する「言論統制」はこのところ日増しに強まっている。
中央ばかりでなく、地方政府、企業や団体も同じように口を出す。 ただ、紙メディアが主な標的で、ブログ、ツィッター、掲示板での言論はほぼ 放任状態にある。 このため紙媒体の編集者は、「緘口令」がしかれる前に、とにかく記事にしてしまう。 まずはツィッターで、次はインターネット、それから紙メディアに掲載する、 といった順番なのだ。 定年退職したご老人達が新聞、雑誌に目を光らす 共産党総書記、国務院総理など政府トップが住んでいる中南海の西に、 道を隔てて、看版が付いていない4階建の建物がある。 車の出入りはほとんどない。 ここはマスコミを指導する「中国共産党中央宣伝部」だ。 中国人民大学のある教授は、「2010年から、定年退職者をもう一回雇い入れて、 スタッフを増やし、世論動向に目を光らせている」と明かす。 2011年は、中国共産党設立から90周年、孫文が革命を起こして建国した中華民国も 100周年を迎える。 この節目の時期にメディアをいつもより注意深く見ようとしているようだ。 ◆定年退職したご老人達が新聞、雑誌に目を光らす しかし、定年退職した60歳以上のご老人達は、インターネットはまったく使えない。 数日、中には一週間も遅れて郵送されてきた新聞、雑誌を読み、問題の発見に頑張る。 「数十人の規模で、1万社以上もある雑誌、3千を超えた新聞の監視が、ほんとうに できるだろうか。世論の方向をある方針に沿って誘導していくことは、インターネット の時代でまだ有効性を持つだろうか」と同教授は哂う。 ★続きは>>2以降
|
- 中国政府による言論統制が日増しに強化
2 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 18:03:25.36 ID:8jRoI7eb0 - >>1の続き
中央だけでなく、地方に行けば、それぞれの省・市、市の下にある県もまたそれぞれ宣伝部組織を持っている。 「中央からのお叱り」が来ると、その下の省は徹底的に原因を究明し、報告もする。中央の意図とは別に、 とりあえず問い合わせがきたことについて厳しい結論を出す。 言論統制の強化は、そこから来ている面もある。 省など地方政府は、中央のご威光を借りて、できるだけ地方自治体に不利な報道を消したい、という意図がある。 重大な事故、公害問題、賃金不払いなどから始まり、流行病、地方役人の腐敗問題まで、「報道を控えろ」という 様々な要望が上がってくる。そして、緘口令が乱発されるという構造だ。 ◆「まだ制限されていない。ネットから発信しよう」 あるポータルサイトのニュース担当役員の携帯には、絶え間なく電話が入ってくる。 中央の宣伝部関係者しか知らないはずの携帯の番号は、いつの間にか地方の宣伝部 まで知れわたっているのだ。 インターネットに掲載されている記事を削除してもらいたい、という要望が圧倒的に多い。 「国の政治方針や外交、経済政策について、文句があれば、まぁそれはよしとしよう。 そうではなく、市長とか県知事レベルの役人のミスの報道くらいでも、たちまち 削除依頼の電話が来る。さんざん公害をまき散らしている企業について記事にしたら、 地元の宣伝部から電話が来る。削除してもらいたい、というのだ。全く理解できない」 掲載された記事は、このポータルサイトの記者が取材したものではない。 ほかの新聞、雑誌が公表したものの転載だ。 ほとんどの紙メディアと配信契約を結んでいるので、地方のニュースでも時々サイトの]トップページに出る。 ★続きは>>3以降
|
- 中国政府による言論統制が日増しに強化
4 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 18:03:47.07 ID:8jRoI7eb0 - >>2の続き
こうした中で、紙メディアの編集者たちは、「統制」を出し抜こうと、いかに早く 情報を流すかに工夫を凝らしている。 例えば、北京、南京、上海で起こった大火事。 地元政府の素早いご指導のもとで、軍民が英雄的に火事と戦う「武勇伝」にあっと いう間に変化していく。 その前に、火事の原因、市民の声などをできるだけ速く記事にする。 「まだ制限されていない。早いところインターネットから発信しよう」 「市民の声を紙面に飾ろう」 「言い逃れだが、その役人の声も併せて載せよう」 編集部内では、編集長、デスクのそんな声が鳴り響く。 紙面に載せてしまえば、宣伝部がいろいろいっても、もう後の祭りというわけだ。 厳しい言論統制をうけながら、中国マスコミは頑張っている。 ここ数年を見ても、野生トラのねつ造事件(陝西省)、大火事後に市民から 献花(上海)、368万元の高速料金(河南省)といったヒットがあった。 紙メディアでもやれる余地は十分ある、と中国の多くのマスコミ関係者は思っている。 #ソースここまで
|
- 女性に聞いた「好きになる決め手」ランキング 1位「全体を総合して」 2位「性格」 3位「オーラ」
43 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 18:39:41.63 ID:8jRoI7eb0 - オーラ()
|
- 政府「40年後、高齢者の数が2倍になります。今まで黙っててごめんね」
45 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 18:48:02.84 ID:8jRoI7eb0 - 知ってた
|
- 胡錦濤が人権問題について答えなかったのは通訳のミスだった!? じゃあ今答えろよ
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 18:56:56.35 ID:8jRoI7eb0 - 2011年1月21日、環球時報は、米ワシントンのホワイトハウスで19日に行われた胡錦濤・
中国国家主席とオバマ米大統領の共同記者会見で、米側の通訳は不手際を繰り返し、 一つのトピックを完全に訳しもらすなどの失態を見せたと伝えた。 20日付ロイターによると、共同記者会見は1時間半の予定時間を1時間弱も超過する 長さとなった。問題は主に米国の通訳にある。同時通訳の予定だったが、発言者が 話し終わってから通訳が始まるという状態で、時間が延びた。 また、シンガポール華字紙・聯合早報によると、同時通訳ができなかったばかりか、 トピックを一つ訳しもらしているという。AP通信記者が中国の人権問題について 質問したが、胡錦濤主席は返答せず。後に別の記者が再び質問すると、胡主席は その問題については聞いていなかったと話している。オバマ米大統領も通訳の 不手際をわびた。(翻訳・編集/KT) http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=48750
|
- 寒ブリが安いよっ!ブリブリッ! 富山湾などでブリが大豊漁みたいだけど寿司といったらカンピョウだろ
25 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 19:24:06.33 ID:8jRoI7eb0 - http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-7q3Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhumyAww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrqa2Aww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0oCzAww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyO-6Aww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-8yxAww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy822Aww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYloG4Aww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsPa4Aww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq-u5Aww.jpg 呼ばれた気がした
|
- 加藤さんのお陰で無くなった秋葉原の歩行者天国を復活させた金の亡者が23日オープニングセレモニー
73 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 19:38:01.96 ID:8jRoI7eb0 - もう人生終わりかけてるから一回やってやろうか迷ってる
加藤好きだし
|
- 日本国のマスコットといえば? もちろんあの人
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 19:46:48.12 ID:8jRoI7eb0 - 日本テレビはマスコットキャラクター「ダベア」をあしらった合格祈願グッズとして、
携帯電話向け待ち受け画像の無料配信を22日から始めた。 ダベアは口の形が「べ」になっているが、口の「べ」の濁点が取れた 「点が取れるダベア」をあしらったお守り画像で、受験のお供に活躍しそうだ。 ダベアは、09年から同局のマスコットキャラクターとして、 「日テレダベア」というフレーズで番組宣伝や同局の番組などに登場。 仏カンヌ生まれの同局宣伝部の若手社員という設定で、 語尾に「〜ダベア」と付ける独特の口調が特徴で、 ブログやツイッターでの赤裸々なコメントでも人気を博している。 ダベアは「普段かわいがってもらっている皆さんへの恩返しのつもりで、ひと肌、いや『ひと点』脱いだダベア。 受験生のみなさん、日テレを見ながら朝食をしっかり食べて、会場にボクを連れていってくれれば、 あなたも『点が取れる』こと請け合い……だと思うダベア」と遠慮がちなコメントを寄せている。 待ち受け画像は、通常の携帯電話向けと、iPhoneなどのスマートフォン向けがあり、 携帯電話向けはフラッシュアニメで制作されているため、「点が取れる」動きが分かるようになっている。 携帯電話向けは、メニュー→テレビ→日テレから、スマートフォン向けは、 ダベアブログからそれぞれダウンロードできる。(毎日新聞デジタル) ソース: MANTANWEB(まんたんウェブ) http://mantan-web.jp/2011/01/22/20110121dog00m200054000c.html 画像:無料配信がスタートした合格祈願待ち受け「点が取れるダベア http://mantan-web.jp/assets/images/2011/01/22/20110121dog00m200053000c_450.jpg
|
- 【速報】女と一緒に飲食店に行くとかなり行動が制限される事が判明
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 21:32:56.92 ID:8jRoI7eb0 - 実は女の子がかなりチェックしている、男性の飲食店でのマナーや言動。果たしてあなたは大丈夫?
オトメスゴレンに集まったアンケートの回答をもとに、「飲食店で、女の子に『一緒にいて恥ずかしい』 と思われる行動9パターン」を紹介させていただきます。 【1】タメ口、上から目線、理不尽なクレームなど、店員に対して偉そうにする。 【2】指パッチンで店員を呼ぼうとする。 【3】メニューを見て「値段が高い」などと文句を言い出す。 【4】「まずい」など、出てきた料理を必要以上にけなす。 【5】「味が落ちたね」など、やたら常連ぶる。 【6】「料理を出す順番が悪い」など、安い店なのに高級店なみのサービスを求める。 【7】お店の中で手をつなぐなど、ベタベタしてくる。 【8】つまようじをシーシー言いながら使う。 【9】お釣りはいらないとカッコつける。 他にはどんな「飲食店において、女の子に『一緒にいて恥ずかしい』と思われる行動」があると思いますか? みなさんのご意見をお待ちしております。 http://www.sugoren.com/report/post_1242.php
|
- 何も知らない谷亮子「マニフェスト守れや」
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 21:35:57.04 ID:8jRoI7eb0 - 民主党の谷亮子参院議員が21日、真岡市で開かれた「山岡賢次後援会2011新春特別講演」に出席した。
谷氏は「統一地方選で皆様から信頼と期待をしていただけるよう、一生懸命頑張っていく」と訴えた。 柔道女子のシドニー、アテネ両五輪の金メダリストでもある谷氏は、 来場者から柔道を始めたきっかけや今後の政治活動などについて質問を受けた。 マニフェスト見直しの方針を示している現政権についての意見を求められると、 「国民や野党の皆様の協力を得るには、マニフェストの公約はぜひ守っていくべきだ」と答えた。 山岡賢次・党副代表の他、統一地方選の立候補予定者も壇上に上がった。【中村藍】 ソース 毎日新聞 2011年1月22日 地方版 谷・参院議員:真岡で講演出席 /栃木 http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20110122ddlk09010146000c.html
|
- 老害の魅力
1 : ペコちゃん(関西地方)[]:2011/01/22(土) 22:13:23.20 ID:8jRoI7eb0 - 読売ONLINE
厚生労働省は21日、有料老人ホームに入居した高齢者らが短期間で解約して退去する場合、 事業者に対し、入居一時金の返還を法律で義務づけることを決めた。 返還を巡る苦情が多いことから、入居者保護を強化するのが狙い。 通常国会に老人福祉法の改正案を提出し、来年4月から実施する方針だ。 有料老人ホームに入居する際は、家賃の前払い相当分として、数百万〜数千万円の一時金を支払うことが多い。 だが、サービスの質が悪かったり生活に慣れなかったりして、短期間で中途解約するケースも少なくない。 このため、現行制度では、契約を結んでからおおむね90日以内の解約なら、一時金の全額を返還するよう、 国の指導指針や都道府県の指導方針で定めている。「90日ルール」と呼ばれるもので、解約日までの利用料や 清掃などの原状回復費用を適正に差し引くことは認め、それを契約書などに明示することを求めている。 (2011年1月22日03時17分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110121-OYT1T01160.htm?from=main5
|
- プロ野球が今にも潰れそうでヤバい、選手の72%が老後に不安
2 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 22:17:01.11 ID:8jRoI7eb0 - スポーツは金の無駄だから全部潰れていいよ
|
- プロ野球が今にも潰れそうでヤバい、選手の72%が老後に不安
10 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 22:21:23.98 ID:8jRoI7eb0 - スポーツが無くなったら世界は平和になります
スポーツに使う金を市場に回せ
|
- 【白熱ν速教室】 自殺は罪か、否か?
27 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 22:36:07.20 ID:8jRoI7eb0 - たとえ自殺を殺人としても、既に死刑になってるわけだから打ち消しで無罪
終了
|
- 高校入試で早慶行くのが一番の情強だよね。こう言うと国立信者発狂するけど、早慶がコスパ最強。
370 : ペコちゃん(関西地方)[sage]:2011/01/22(土) 23:05:20.19 ID:8jRoI7eb0 - >>366
いません
|