- 現代戦はつまんねーな、核一発で終わっちまうしよ
247 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 11:25:02.34 ID:3OeMdmfu0 - >>245
テロにはいいんだが本格的な武器とはならない。 って所じゃね?
|
- 木下優樹菜(23)「優樹菜でカチンカチンにしてんスか?優樹菜チョーうれしっス」と言われたい(´・ω・`)
111 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 11:31:45.22 ID:3OeMdmfu0 - >>102
>マジで朴が本名の在日は通名で木下使ってるし 小中高校と(本名必須の)ハロプロの申し込みが「木下」だったのに、 全国紙の読者モデルの時だけ、わざわざ朴と書くワケないだろ? って話じゃね? http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/ea68b4648757e689eb5afd49c6feaa7c.jpg
|
- 合コンって恋人欲しい同士集まってんだろ?顔のレベルが一定以上なら参加すりゃ一発で恋人できるじゃん
101 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 11:37:49.61 ID:3OeMdmfu0 - >>95
>でもはっきり言って場を盛り上げる役の男はモテない。ピエロで終わる でも、その手の男は「また呼ばれる」(幹事的にはまた呼ぶ)w 合コンの企画を頼まれるんだが、誰を呼ぶかは頭が痛い。 女の子は(女の子の多い部署の)リーダー格の子に依頼するんで、 誰が来るかは神のみぞ知る。←注文なんか付けたら次が無い。 次のコトを考えると、誰を呼ぶかが難しいが、いい男っても彼女が あるヤツばっかじゃ困るし、暗いヤツは困るし、がっついてても困る んで、ここいらのコーディネイトが難しい。
|
- スマフォ利用者の61.9%がガラケーとの二台持ち iPhoneだけで十分厨は少数派だった…!
352 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 12:07:11.81 ID:3OeMdmfu0 - >>342
>スマホってあれで電話するの? IS01の俺ですら電話するw ↑ 当初はSIM入れ替えでガラケと併用と思ってたけど、 IS01にしたらメール率が極端に高くなって、音声通話が どーでも良くなってガラケは持ち歩かなくなった。
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
247 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 12:46:12.30 ID:3OeMdmfu0 - >>241
>マイナーな苗字の場合簡単に手に入らないからすごく困る 俺もマイナーな苗字なんで注文必須なんだけど、どちらかってぇと そこらで自分の印鑑が売られてる人の方が疑問を感じるもんでね ぇかと思ったりするw
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
250 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 12:49:37.85 ID:3OeMdmfu0 - >>249
融資なぞの正式文書は「自筆」「実印」「印鑑証明書」の 三点セットだから、緩和にはならんだろね。
|
- パソコンのメモ帳って何に使うの?
587 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 12:57:54.16 ID:3OeMdmfu0 - >>583
コンプライアンス強化とやらで、社で使ってるシェアウェアの調査を したら、エディタに関しては各自バラバラで、大半が送金してないと わかった。 んで、「統一する」って話になって秀丸に決定。 ←理由不明 他のエディタは個人用も含めてアンインストールし、全員が秀丸となった。 ちなみに、全社員分の秀丸が正式購入されたので、相当な額が 振り込まれたと思われ。 ↑ 「シェアウェアだけど普通に使える、でも仕事で使う時は金払ってね」 ってソフトはいい商売になる可能性がある・・とその時思ったw
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
267 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:05:30.61 ID:3OeMdmfu0 - >>259
だからこそ、正式書類は「実印」「印鑑証明」「自筆」の 3点セットが必要で、実印はみだりに押さず、どうでも いい書類には認印を使う、って言う文化になってるんでね? ↑ ・印鑑証明と一致していない印鑑は不可。 ・正式書類以外から実印の印影が採取できない。 ・加えて本人のサインを偽造する必要がある。
|
- 合コンって恋人欲しい同士集まってんだろ?顔のレベルが一定以上なら参加すりゃ一発で恋人できるじゃん
123 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:08:37.91 ID:3OeMdmfu0 - >>116
>紹介だけしてもらって1vs1で会うスタイルが流行ればいいのに・・・ それ見合いw 実際「1vs1」だとお互いの敷居が高杉ね?知らない同士ならそれこそ マジに見合いになる。 「多vs多で概ね冷やかし」だからこそ気楽に参加できる。
|
- パソコンのメモ帳って何に使うの?
593 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:13:22.22 ID:3OeMdmfu0 - >>592
秀丸に決定した理由は(恐らく)多数決wwwww ちなみにソフト部隊は比較的わがままが効くんで、個別に申請 する人も多い。 俺はPeggyってソフトに慣れ親しんでたんで、試しに申請したら 何故か通ったw ただ、一番良く使うエディタはビジュアルスタジオだったりするwwww
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
280 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:15:03.83 ID:3OeMdmfu0 - >>274
>俺珍しい名字だがシャチハタでも注文製造なんだが 「出来合い」って意味じゃなく、ゴム製だからじゃねーかな?
|
- 合コンって恋人欲しい同士集まってんだろ?顔のレベルが一定以上なら参加すりゃ一発で恋人できるじゃん
134 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:22:06.89 ID:3OeMdmfu0 - >>133
合コンって、純粋な見合いの場ってより、単なる飲み食い会の 趣もあるんで、独身彼女(彼氏)無しばかりじゃなく、おじゃま虫 的な人が男女ともに交じるもんだけどね。 ↑ その方がガツガツしてなくて場が柔らかくなる。 ただ、その手の人がマジになると痛いだけでw
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
292 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:24:35.30 ID:3OeMdmfu0 - >>289
会社の事務なんかでは普通に使ってるから、普通にあるんでない? 正式文書には使えないけどw ← 住所から自筆なので
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
300 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:29:24.80 ID:3OeMdmfu0 - >>298
>携帯の電波で勝手に機械が動いたって 入院中の友人からメールが届いたもんで、 「携帯使えるの?」と聞いたら、 正式にはダメだけど、お目こぼしになってるんで、 メール程度なら自由に使える。 と帰ってきたw 病院でも悩んでるみたいだね。
|
- 合コンって恋人欲しい同士集まってんだろ?顔のレベルが一定以上なら参加すりゃ一発で恋人できるじゃん
137 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:32:03.27 ID:3OeMdmfu0 - >>136
> 1)バイク通勤中に朝パンを咥えて走ってる女とぶつかる CB1300SFの俺は、ここで業務上過失障害か致死だなw
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
311 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:37:27.61 ID:3OeMdmfu0 - >>302
>映画とかでよく「ここにサインを」とか言われて書いてる文字って筆記体? トラベラーズチェックのサインをする時にいつも悩む。 ・筆記体 ← ホルダーズと一致しないと思われることがあるんでやめた方がいいと聞く ・日本語 ← 時折レジの人が悩むw ・活字体 ← いまここ
|
- 合コンって恋人欲しい同士集まってんだろ?顔のレベルが一定以上なら参加すりゃ一発で恋人できるじゃん
145 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:43:41.84 ID:3OeMdmfu0 - >>143
>飲み会って言うと良いって知り合いが言ってた 「飲み会」とするコトが多いんじゃないかな? 少なくても自分の回りではそう。 知り合い半分、知らない子半分、彼女(彼氏)ありが世話役で、 盛り上げ役数人、モテなさそうな人が端っこに1、2名。 メール交換はするけどお持ち帰り無し。←後日勝手にやって。 そんなあたりが気楽でよさげ。
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
313 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 13:46:53.30 ID:3OeMdmfu0 - >>312
パスポートのサインが日本語なので「日本語が確実」と聞くけど、 観光地以外の日本人が来ないトコだと「審議中」になるんだw ↑ 絵の間違い探しみたいになるらしいwww 活字体で書いてトラブルになったことは無いけど、こちらは偽造 が怖いかもしんないね。
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
324 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 14:02:13.80 ID:3OeMdmfu0 - >>314
サインなんてのは相手に伝わるギリギリの範囲でクズすんだ。 それは日本人も同じで、書類に書くのに芸能人風のサインを する人はいなく、さらさらさらとわかる範囲の崩し方をする。 ↑ 看板書くような書体にする人がいないだけw この崩しにはセオリーがあるんで、日本人なら概ねわかる。 これと同じで英語圏の方が書いたサインは英語圏の人が見れば 崩れていても理解できるのさ。 丁寧に書かれた短い名前でも、例えばアラビア文字だともうだめw ↓ http://suginami-japanphil.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/18/photo_11.jpg
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
330 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 14:03:08.37 ID:3OeMdmfu0 - >>319
>宅配便の受取りに認印でもいいって言うけど、 それ言っちゃったら、配達先の人のサインを自分で書いちゃえば いいだけじゃね?
|
- 印鑑を使っている先進国は日本だけ
340 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 14:08:26.15 ID:3OeMdmfu0 - >>333
>自分の名前書くときだけあえて正しくない書き順使ってるわ 安定した書き方になってねーと後で問題にならねーかな? ちなみに、筆跡鑑定って、筆跡の形より、むしろ筆圧を問題とする。 丁寧になぞった場合と、本人がさらさらと書いた場合では、筆圧の 動きがまったく違うパターンを書くんだそうだ。
|
- 女性の15%超は中絶経験 「男はいいよね、妊娠させても何もダメージなくて」
132 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 14:23:31.03 ID:3OeMdmfu0 - >>131
そう言えば、それこそカツオやワカメじゃねーけど、昔は いい歳したお父さんがいたもんだけど最近はいないな。
|
- 坂本龍一とYMOの魅力 「ポケットが虹でいっぱい」とか「ビー・ア・スーパーマン」とか最高だったな
97 : お自動さんファミリー(青森県)[]:2011/01/22(土) 16:21:43.79 ID:3OeMdmfu0 - 交響詩篇エウレカセブンは00年代を代表する作品
|
- 【日本始まった】宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換 2025年移行に実用化
62 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 18:14:23.21 ID:3OeMdmfu0 - >>60
2桁か3桁、いや4桁位違ってるんでねーかな?
|
- 【日本始まった】宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換 2025年移行に実用化
69 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 18:21:07.88 ID:3OeMdmfu0 - >>63
なにせ打ち上げ先が高度3万6000Kmの静止軌道だからねぇw ↑ ちなみに月までの距離は30万Kmなので、その1/10の位置。 今回打ち上げたH2Bが向かう先は高度500km先のISS。 地球周回軌道 │■ISS 静止衛星軌道 │■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|
- スマフォ利用者の61.9%がガラケーとの二台持ち iPhoneだけで十分厨は少数派だった…!
423 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 19:18:17.77 ID:3OeMdmfu0 - >>417
>スマフォこそ会社が支給すべきだと思う。 支給される携帯ってカメラご法度だよ。 主な理由は情報セキュリティ。 カメラ付きは持ち込めないけど、カメラ無しはOKなんて会社が あるんで、その手の携帯はすごく便利。 念入りに録音やUSB接続によるデータ転送を不可としている端末もある。
|
- 【日本始まった】宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換 2025年移行に実用化
83 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 19:22:29.57 ID:3OeMdmfu0 - >>80
>マイクロ波以外では「レーザー」も期待大きい。 阪大が研究してるけど、直径1km程度の空間が真夏の炎天下の 数倍程度の光密度になる。 ↑ 炎天下に虫眼鏡で軽く集光した程度 ← 普通に死ぬw
|
- 【日本始まった】宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換 2025年移行に実用化
85 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 19:41:47.24 ID:3OeMdmfu0 - >>84
つまり、3万6千キロの距離の彼方から狙って、 ちっとでもズレたらヤバいって話さ。
|
- 【日本始まった】宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換 2025年移行に実用化
90 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 19:54:12.57 ID:3OeMdmfu0 - >>87
>核融合炉が実用段階に来れば他のエネルギーなんて要らなくなるんだろうけどな 核融合炉最大の問題点は放射性物質の処理なんだぜ。 正確には大量の中性子による炉心の放射化。 ↑ 炉心がズタボロになり、同時に放射性物質に変化する。 これに耐えうる材料は、今現在、地球上に存在しない。 まぁ、未来の話だし、そのうちナンか見つかるでしょう ← いまここ
|
- 女性の15%超は中絶経験 「男はいいよね、妊娠させても何もダメージなくて」
150 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 22:33:02.05 ID:3OeMdmfu0 - >>149
種なしなだけじゃん。 早目に医者行った方がいいぞ。マジで。
|
- スウェーデンのホテルがやばい
34 : ミーコロン(静岡県)[]:2011/01/22(土) 22:52:43.75 ID:3OeMdmfu0 - 相葉 ミラーマン
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/r/raspberry127/20080413/20080413201639.jpg
|
- 坂本龍一とYMOの魅力 「ポケットが虹でいっぱい」とか「ビー・ア・スーパーマン」とか最高だったな
156 : お自動さんファミリー(青森県)[]:2011/01/22(土) 22:58:58.43 ID:3OeMdmfu0 - 70年代 ガンダム(微妙に違うけど)
80年代 マクロス 90年代 エヴァ 00年代 エウレカ いずれも20年周期で社会現象となる作品が発表されて その後の10年でその作品へのカウンターとなる作品が発表される ガンダムに対するマクロスとか、エヴァに対するエウレカとか
|