- 【おっさん速報】お前らって新田派か国生派 どっち派だったんだよ
75 : リッキーくん(愛知県)[sage]:2011/01/21(金) 00:03:15.23 ID:y2tHwu9s0 - http://www.youtube.com/watch?v=L0mZZAgS1jk
新田って整形したの?
|
- 定員割れの高校なら内申点オール1でも入れますか?
39 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 07:53:38.16 ID:y2tHwu9s0 - ぬまっき
|
- 女子の平均体重って意外と重いよな もっと痩せろよ
1 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 08:04:59.30 ID:y2tHwu9s0 - 男性全体37%肥満
県健康増進課がまとめた2009年度県民健康・栄養調査の結果で、20歳代の女性の3人に1人が「低体重」であることがわかった。 背景にはダイエット志向の高まりがあるとみられるが、やせ過ぎた女性は低体重児を産みやすいとも言われており、同課は「無理なダイエットは控えて」と呼びかけている。 調査は09年11月から10年2月にかけ、県内在住の3054人を対象に行った。回収率は89・8%。 「低体重」と判定されるのは、体重(キロ・グラム)を身長(メートル)の2乗で割った「体格指数(BMI)」18・5未満の人。 20歳代女性のうち、低体重の該当者は34・4%で、前回03年度調査の17・9%から大きく上昇した。 女性全体では低体重が11・0%(前回比2・6ポイント増)となっており、年齢階級別で20歳代の低体重比率が突出して高かった。 一方、男性は太り気味の傾向にあることも明らかになった。BMI25・0以上の「肥満」は、60歳代で47・7%(13・5ポイント増)、 40歳代で44・7%(11・4ポイント増)に上った。男性全体では37・8%(9・2ポイント増)が肥満だった。 朝食欠食率を見ると、15〜19歳男性で31・6%、20歳代男性で32・4%となり、若年男性に朝食を抜く傾向が急速に広まっている。 喫煙率は、男性全体で42・3%、女性全体で10・2%と、前回からともに減少した。 (2011年1月21日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20110121-OYT8T00028.htm
|
- 女子の平均体重って意外と重いよな もっと痩せろよ
12 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 08:37:33.07 ID:y2tHwu9s0 - 年齢 身長(cm) 体重(kg) 座高(cm)
12 151.9 43.8 82.1 13 155.0 47.3 83.8 14 156.5 50.0 84.8 15 157.1 51.6 85.3 16 157.7 52.7 85.6 17 158.0 52.9 85.8
|
- 【画像】24歳で高1 介護福祉士目指す 都立野津田・正島さん 会話はタメ口
1 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 08:47:36.72 ID:y2tHwu9s0 - 24歳高1 介護福祉士目指す
障害者と出会い学び直し決意 都立野津田・正島さん 都立野津田高校(町田市野津田町)の福祉科に、24歳の高校1年生がいる。 高校を中退し、2年前まで町田市にある知的障害者の施設で働いていた正島(しょうしま)哲矢さん。 学び直しを決意させたのは、「自分の人生を変えてくれた」という障害者たちとの出会いだった。(中田征志) 「ショーさん、何してんの」「ちょっと勉強教えてよ」 授業の休憩時間、教室の正島さんの机の周りには、5、6人の生徒が集まってくる。 会話は、敬語を使わない“タメ口”。「僕自身、年齢関係なく付き合えるタイプなんで」と正島さんが話せば、友人は「話しやすい。完全に溶け込んじゃってますよ」と笑う。 正島さんが「受験」を決めたのは一昨年の3月。介護を受けながら知的障害者が少人数で共同生活するグループホームで、 夜勤を担当する契約社員として3年半働いていたが、契約更新の際、正社員を希望したが、断られたのがきっかけだった。 上司から「学歴のこともあるんじゃないか」と言われ、「これだけ働いたのに、認めてもらえないのか」と憤慨した。 以前通っていた高校を辞めたのは、学校生活に希望を見いだせなかったからだ。 幼い頃から、大工だった父親に厳しいしつけを受けてきた。逆らえないストレスから衝動的に周囲に暴力を振るったことも。 小学校の頃から続けてきた野球だけが心の支えで、野球を続けたい一心で高校に入ったが、厳しさの足りない練習に嫌気がさし、行かなくなった。 グループホームは、母親の知り合いから紹介された。夜勤スタッフは、障害者の入浴を介助し、一緒に夕飯を食べ 、トランプ遊びなどに付き合い、就寝させることが主な仕事。 福祉に興味はなかったが、のぞいてみた施設で、知的障害者の「純真さ」に心を動かされた。仕事を始めると、 「今まで経験したことがなかった」という穏やかな雰囲気を感じた。障害者たちも、少しずつ気を許して近づいてきてくれた。 「半分家族のよう。自分を必要としてくれる場所に初めて出会えた」と振り返る。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110120-OYT8T00002.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110120-850814-1-N.jpg
|
- 工業高校ってアホが行く学校だと思われがちだけど電気、機械は割りと賢いよな
1 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 12:04:46.13 ID:y2tHwu9s0 - 川口工業高生が佳作 電気学会懸賞論文コンテスト
県立川口工業高校の1年生男子生徒が電気エネルギーを対象にした2010年度「電気学会高校生懸賞論文コンテスト」 (電気学会電力・エネルギー部門、電気事業連合会の共催)で、佳作入賞を果たした。 新年早々舞い込んだ明るいニュースに同校では「まさか、驚きました。工業高校の実力を知ってほしい」と、喜んでいる。 同コンテスは07年度の創設で、全国の高等専門学生(3年生まで)と高校生が対象。今回で4回目とまだ歴史が浅いが、 これまでの受賞者は、高専学生や進学高校生がほとんど。工業高校生の受賞は2例目で、県内高校生の受賞は初。 入賞したのは電気科1年の佐山大輔君(16)。論文のテーマは「新エネルギー発電システムの開発を目指して〜熱電対による発電〜」。 内容は「熱エネルギーを使って発電する仕組み。2つの金属接点に温度差を与えると電圧が発生する現象を生かすもの」。 佐山君は過去の先輩の研究作品や学校での実験データを基にまとめた。「入賞は僕だけの力でない。課題も見つかってきたので、 この論文を土台にさらに発展させたい。将来、学校の先生になって電気のことを教えたい」と抱負。 指導した高井潤教諭は「先輩たちがやった熱電対による発電の実験データが日の目をみた。 工業高校の実力、研究の力を、世間に広めたいと、2人目の挑戦だったが、まさか佳作に入るとは」と驚くとともに喜んでいる。 同学会によると、今回の応募数(昨年10月8日締め切り)は全国から117編。 最優秀論文1編、優秀2編、佳作5編、指導者賞1人。授賞式は3月12日、東京電力電気の資料館で行われる。 http://www.saitama-np.co.jp/news01/18/09.html
|
- 工業高校ってアホが行く学校だと思われがちだけど電気、機械は割りと賢いよな
18 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 12:13:23.33 ID:y2tHwu9s0 - >>45
うちの学校だと一番ドベが45だった(環境システム、工業化学) 超エリートは建築、電子で55ぐらい
|
- 長野県民はスキーやスノボみんな上手いんだろ 授業でやるらしいし
1 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 12:19:33.64 ID:y2tHwu9s0 - 友情のジャンプ 富山・小見小と白馬北小がスキー交歓会
富山市小見小と長野県白馬村白馬北小のスキー交歓会は20日、小見小で2日間の日程で始まり、両校児童34人がスキーを通して友情を深めた。 交歓会は小見小がグラウンドにジャンプ台を設置するため白馬北小を視察したのをきっかけに始まった。毎年相互に訪問しており、今年で37回目となる。 対面式では小見小6年の宮本舞さんが「たくさんお話しして仲良くなりたい」とあいさつした。 合唱や会食で交流した後、児童はグラウンドのジャンプ台を勢いよく滑って飛び、着地に成功すると歓声が上がった。 白馬北小6年の中野太輔君は「白馬北小のジャンプ台より滑走路が長く、面白い」と笑顔を見せた。 両校児童は学校近くのグランドサンピア立山に宿泊し、21日は富山市本宮のらいちょうバレースキー場で滑りを楽しむ。 http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20110121205.htm
|
- 工業高校ってアホが行く学校だと思われがちだけど電気、機械は割りと賢いよな
110 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 14:05:32.46 ID:y2tHwu9s0 - 偏差値だけでみれば商業高校>工業高校だよな
最近は商業高校出ても銀行なんかに就職するの難しいみたいだけどな
|
- 福原愛って幼稚園児のイメージしかないよな 負けてビービ泣いてる印象w
1 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 15:23:29.02 ID:y2tHwu9s0 - 福原愛やぶられた最年少勝利記録「どんどん塗り替えて…」
卓球の全日本選手権で19日(2011年1月)、 小学4年生2人が最年少勝利記録を11大会ぶりに更新した。 まず10歳9か月の平野美宇が、そして8分後に10歳2か月の伊藤美誠がそれぞれ1回戦を勝ち残った。 これまでの最年少記録は、福原愛のもっていた11歳1か月だったが、同じ大会に出ている福原は 「塗り替えてもらわないと次の世代が出てこないので、これからもがんばって塗り替えてもらいたいです」と話した。 2人は両親がともに卓球選手で、3歳、2歳から卓球を始め、負けると悔し涙で転げ回ったりするところは、かつての福原と同じだ。 2人がどこまで勝ち進むかが注目されたが、きのう(20日)の2回戦で伊藤は敗れ、平野も2回戦は勝ったが3回 戦で敗れた。 伊藤は「来年は4回戦までいきたい」と涙を流した。平野は2回戦を勝ったのでまあまあの表情。「オリンピックで金メダルをとるのが夢」と話していた。 http://www.j-cast.com/tv/2011/01/21086101.html
|
- ☆★☆ スレ立て依頼所 ☆★☆
323 : リッキーくん(愛知県)[sage]:2011/01/21(金) 16:25:36.91 ID:y2tHwu9s0 - 予告inが閉鎖か?
http://yokoku.in/
|
- ☆★☆ スレ立て依頼所 ☆★☆
341 : リッキーくん(愛知県)[sage]:2011/01/21(金) 18:10:41.43 ID:y2tHwu9s0 - 韓国「アトピーのない国を作る」
ナム・ギュリ「アトピーのない国を作る」広報大使に 韓国タレントのナム・ギュリが「2011アトピーのない国を作るキャンペーン」の広報大使に任命されたと所属事務所が20日発表した。 所属事務所は「今回のキャンペーンは大気汚染でアトピー性皮膚炎など、環境性疾患の患者が増加している社会的背景により企画された」とし 「キャンペーンを通じて集まった募金は低所得のアトピー患者に充てられる」と伝えた。 ナム・ギュリは3か月のキャンペーン期間に広報映像とキャンペーンイベント、寄付金の伝達式などに参加し、直筆サインなどの景品イベントも繰り広げる予定だ。 昨年、韓国ドラマ「人生は美しい」に出演したナム・ギュリは3月に放送されるSBSドラマ「49日」に出演する予定だ。 http://www.asahi.com/showbiz/korea/AUT201101210046.html
|
- 悪いことばかりしてるとぬまっきにしか入れないぞ
1 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 18:47:16.16 ID:y2tHwu9s0 - 窓ガラス25枚割った疑いの中学生を書類送検 静岡
2011.1.21 11:14 富士市立富士中学校(静岡県富士市中島)で昨年12月7日夜、トイレ棟と部室棟の窓ガラス計25枚が割られた事件で、県警富士署は20日、 沼津市内の中学2年の男子生徒(14)を器物破損容疑で静岡地検沼津支部に書類送検した。 同署によると、男子生徒は昨年12月7日午後9時半から午後10時までの間にグラウンドから忍び込み、木製のグランド整備道具で窓ガラスをたたき壊した疑いが持たれている。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110121/szk11012111150042-n1.htm
|
- ホームレスって結構楽しそうじゃん 鮎釣りしたり若い女が泊まりに来たり
1 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 19:26:56.97 ID:y2tHwu9s0 - ホームレス10年選手の生活
寒いこの時期は本当に彼らの動向が気になる。そう、ホームレス。 文藝春秋から<ASAKUSA STYLE>という写真集が出ている。天ぷらパーティーなど、彼らのオシャレ?な生活の写真が面白い。 河原でホームレスを取材すると次々と意外な実体が浮かび上がってくる。 二子玉川方面の河原に住む、60代のAさん。 詳しい事は書けないが、潜伏中だ。 …奥さんがつぶれたAさんの会社の債務整理や、債権者としての裁判などに奔走中。 A氏は携帯を持っていて、奥さまに指示を出す。 表向きは失踪したことになっており、このライフスタイルが都合がいいのだそう。 「携帯電話は本当に便利だよ」 と笑うA氏。川の水で沸かした風呂に入るのが何よりの楽しみだそうだ。 氏はこんな驚くべきことも言う。 「若い女が訪ねてくることはあるよ。『弟子にしてください』ってな。1000円札握らせて説教して帰すがよ」 さすがに寒さの厳しいこの季節は少ないらしいが、生活に困った美人女性が気に入った主のところに転がり込んだり、友達同士でしばらく河原に棲みついていたり、という話はよく聞く。 実際、「そんな女はすぐに噂になる」(A氏)そうである。 いっぽう、一家離散の後、もう川崎の河原に来て15年選手のBさん(70)。 庭(?)が広い。それと、飼っている野犬がこわい。(笑) 「鮎釣りが一番の愉しみだな。塩焼きにして食うとうまいぞ」 小屋を覗くと、ふかふかのソファーや簡易ベッドが。それにトタンの家の内壁には、中森明菜のポスターが貼ってあった。ファンなのだそうだ。 「国交省の役人が見廻りに来るので、その時に困っていることなどあれば伝えるようにしている」ということだが、彼らも絶対野犬にほえられ、容易には近づけないはずだ…。 皆、くれぐれも暖を取り、早く社会復帰してほしいと願わずにはいられない。 http://npn.co.jp/article/detail/56008191/
|
- 福原愛って幼稚園児のイメージしかないよな 負けてビービ泣いてる印象w
29 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 20:19:45.96 ID:y2tHwu9s0 - >>25
泣きキャラだったからなwそれが見物でもあったし ディレクターが和田に泣かせるように指示したんだろう
|
- 予告inが閉鎖か?
152 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 21:21:22.87 ID:y2tHwu9s0 - 金バエも予告インでデビューだっけ?
|
- 【おっさん速報】お前らって新田派か国生派 どっち派だったんだよ
132 : リッキーくん(愛知県)[]:2011/01/21(金) 22:47:47.95 ID:y2tHwu9s0 - >>129
確かに音痴だけどなぜかあの独特の歌声はクセになるw
|