- 【速報】日テレで胸チラ これはエロい
5 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 12:46:08.62 ID:tIZ4+Avi0 - >>1
氏ね 死ね
|
- 時代劇はいよいよ冬の時代に突入か。殺陣ができない俳優、演出できない監督
1 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 12:50:16.26 ID:tIZ4+Avi0 - 時代劇はいよいよ冬の時代に突入!?
http://npn.co.jp/article/detail/79404652/ テレビ時代劇がいよいよ氷河期を迎えようとしているという。時代劇の聖地=京都で現在コンスタントに制作されている新作は『水戸黄門』位であり、 その他コンスタントに制作されている時代劇はもはや「NHK大河シリーズ」位なのが現在の時代劇ドラマ制作を取り巻く状況である。 <<殺陣が出来る若手がいない>> 「時代劇はいわばチャンバラ活劇ですが、殺陣が出来る若者が今本当に少ないんです。 また、テレビ制作を取り巻く環境も劇的に変化し昔のようなチャンバラ活劇を制作することが難しくなっていることも事実です。 チャンバラはやはり、得物を持ってとっくみあう故、殴る蹴るといった普通のアクションに比べて圧倒的に危険性が高い。 しかし、主演はおろか、切られ役にさえも演者に危険な撮影を要求しにくくなりつつある、 今日の風潮はアクションエンターテイメントとしての時代劇を衰退させる大きな要因となっています」(時代劇殺陣師) <<所作がおろそかになっている>> 「時代劇の動き、すなわち所作は普通のドラマとは全く異なります。身分や位によって、障子の開け閉め一つにしても全く所作が異なるものであり、 一日そこらで身に付くものではありません。着付けから始まり、所作事の基本を常日頃、鍛錬して習得していかなければならないものです。 時代劇は何度も斜陽の時代を迎えましたが、"映画が廃れてもテレビの連続活劇がヒットし"、 といった形で時代劇の歴史も一昔前まではベテランから中堅、若手へとバトンが渡されていったのです。 日本舞踊や殺陣も師から弟子へと受け継がれ、その芸は時代劇作品へと還元されてきました。ところが今日になってテレビが、ゲームやインターネット、携帯電話といった新しいものに圧され、 テレビに代わって時代劇を育てる土壌がないままに現在まで至ってしまったわけです」(日本舞踊家)
|
- 時代劇はいよいよ冬の時代に突入か。殺陣ができない俳優、演出できない監督
2 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 12:50:27.29 ID:tIZ4+Avi0 - <<懸念される悪循環のスパイラル>>
「殺陣師や俳優だけではなくて、実はメイクスタッフや美術スタッフも育てる土壌がなくなりつつあります。 しかも間の悪いことに、ハイビジョンが普及しつつある現代においては時代劇の造りの粗さというのはより露骨に画面に表れてしまうんです。 時代劇はやはり、一般のドラマとはジャンルが大きく異なるものであり、しかも高い予算と技術を要求されます。 しかし、今日こうして時代劇そのものの制作本数がここまで激減すると否が応でも、次の時代を担う若手を育てる 環境そのものすら存在しないといっていい状態なのです。時代劇は文化。国か文化庁などが危機感を持って、 この文化を存続させていこうという動きを見せてくれなければ、将来的には冗談抜きに時代劇というジャンルは 再放送でしか見れない作品となってしまうかも知れませんよ」(元・時代劇監督) 斜陽を迎えた時代劇の創り方もまた、有名タレントの起用などによって迷走しているのもの事実であるが、時代劇の造り方が刷新され、 殺陣等の時代劇本来のスキルを持ち合わせた新しい若手スターが活躍できる風潮と制作環境さえ成しえる事が出来るなら、 まだ時代劇再生への道はあるという。やはり、時代劇こそ日本のドラマ、どうか今一度活力を取り戻し、 世の中に痛快チャンバラアクションで活力を与えてほしいものである。
|
- Facebook創設者と俺たちって性格的にはうり二つなのに何故片方は資産5800億で片方は無職なの?
72 : ホスピー(チベット自治区)[sage]:2011/01/21(金) 13:01:51.50 ID:tIZ4+Avi0 - ν速民がザッカーバーグ並みの天才でも、サベリンみたいに1万9000ドル貸してくれる親友が居ないだろ
|
- 【画像あり】JAXAで活躍する両耳難聴者の長谷川晃子さん
1 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 13:07:17.01 ID:tIZ4+Avi0 - JAXAで活躍する両耳難聴者 長谷川晃子さんがつくばで講演
【2011年1月21日 つくば市手話サークル「てしろぎ」】 http://www.astroarts.co.jp/news/2011/01/21hasegawa/index-j.shtml 2月6日につくばで、JAXAの長谷川晃子さんの講演が行われる。 聴覚障害というハンディを乗り越えて入った宇宙の世界で起こる日々のことや、宇宙の話題について語る。 http://www.astroarts.jp/news/2011/01/21hasegawa/hasegawa.jpg JAXAに入社して4年目の長谷川さん。衛星の運用計画の作成などを担当してきた(提供:つくば市手話サークル「てしろぎ」) 聴覚に障害があるため諦めなければならなかったことも多くある中、 幼い頃から憧れていた宇宙関連の仕事に就いた長谷川晃子(はせがわあきこ)さんを講師に招き、 魅力あふれる宇宙のこと、宇宙への思い、現在の仕事の様子などをお話しいただきます。 話題の「はやぶさ」のお話も伺えるかも!皆さま、ぜひご参加ください。
|
- 【犯人顔あり】 7歳女児の全裸写真3枚をネット上に公開した無職43歳を逮捕 「ロリコンではない」
11 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 13:16:27.11 ID:tIZ4+Avi0 - ボランティア精神だろ
|
- 重度知的障害者が作る餅
1 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 13:56:11.64 ID:tIZ4+Avi0 - 餅つき:障害者自立支援施設で−−四日市 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110121ddlk24040218000c.html 四日市市西日野町の障害者自立支援施設「たんぽぽ」で20日、通所者たちが餅つきを楽しんだ。 地域の人たちとの交流と障害者に対する理解を深めてもらおうと、08年度から開いている。 同施設には、重度の知的障害を持つ19〜61歳の33人が通っている。 この日は、地元のボランティア団体や県宅地建物取引業協会四日市支部など、約40人が参加した。 同支部が餅米約20キロを提供し、通所者たちはボランティアの人たちに手伝ってもらいながら、全員が交代で「よいしょ、よいしょ」の掛け声に合わせてついた。 つき上がった餅はきな粉餅やあんこ餅、ぜんざいなどにして味わった。黒澤伸所長は「皆さんに協力してもらっており、感謝しています」と話していた。 【加藤新市】
|
- 時代劇はいよいよ冬の時代に突入か。殺陣ができない俳優、演出できない監督
192 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 14:10:46.67 ID:tIZ4+Avi0 - 結局日本の芸能界とか映画界の構造が糞という結論に至るよね
|
- 邦画の糞っぷりは異常 黒沢明も泣いてるわ
280 : ホスピー(チベット自治区)[sage]:2011/01/21(金) 14:49:31.77 ID:tIZ4+Avi0 - 踊るの本広克行なんか「自分の映画が叩かれるのは娯楽作品だから。本当は俺も評論家にウケるアート作品を撮りたい」とかほざいてるからな
娯楽作品もアート作品も何もかも舐めてるんだろう
|
- 日本のエド・ウッドこと松本人志の監督・脚本第3弾「さや侍」 予告編が公開
1 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 15:08:58.10 ID:tIZ4+Avi0 - 松本人志監督作第3弾となる映画「さや侍」の特報がついに解禁となった。
http://www.hollywood-ch.com/news/11012111.html?cut_page=1 1作目「大日本人」(07)、2作目「しんぼる」(09)と、独自の新しい手法で今までにないエンタテインメント作品を作り上げ、 日本国内だけにとどまらず、海外でも高い評価を受けている松本人志監督。第3作目となる今回は、完全オリジナルストーリーで時代劇に挑戦する。 とあることがきっかけで、自ら侍として戦うことを拒絶し刀を捨てた“さや侍”野見勘十郎と、そんな父を軽蔑し反発する娘たえ。 二人は流浪の旅を続けていたが、無断で脱藩した罪に問われていた勘十郎には懸賞金が掛けられていた−。 「監督以外は撮影快調です」と以前コメントしていた松本。今月クランクアップ予定ということで仕上がりが気になるが、 届いたばかりの特報で作品を少しでも早く味わいたい。 野見勘十郎役には野見隆明、娘たえに熊田聖亜。松本は監督と脚本を務めている。 予告 http://www.flipclip.net/clips/c148c3e952478f85cc62acb6372f49d0
|
- 日本のエド・ウッドこと松本人志の監督・脚本第3弾「さや侍」 予告編が公開
42 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 15:55:30.46 ID:tIZ4+Avi0 - よく考えたら吉本の金で映画撮ってる松本と業界干されるまで必死で借金して映画撮ってたエド・ウッドを一緒にするのは失礼だな
ウーヴェ・ボルに訂正しとくわ
|
- 邦画の糞っぷりは異常 黒沢明も泣いてるわ
294 : ホスピー(チベット自治区)[sage]:2011/01/21(金) 15:59:11.82 ID:tIZ4+Avi0 - >>291
日本じゃ踊るやルーキーズで何十億稼いでも結局テレビ局の赤字を埋めるだけで次につながらないからね
|
- 2010年の映画ワースト10「映画秘宝はくさいアワード」 1位はもちろんアレ
1 : ホスピー(チベット自治区)[]:2011/01/21(金) 16:04:08.05 ID:tIZ4+Avi0 - 映画専門誌「映画秘宝」が2010年の劇場上映作品のワースト10を紹介する「HIHOはくさいアワード」を発表した。
昨年までの「秘宝トホホ大賞」が今年から「HIHOはくさいアワード」と名前を一新してパワーアップしている。 HIHOが選ぶ2010年映画トホホ10!「HIHOはくさいアワード」は以下のとおり。 1位『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 2位『アリス・イン・ワンダーランド』 3位『座頭市 THE LAST』 4位『パラノーマル・アクティビティ』 5位『エアベンダー』 6位『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』 7位『BECK』 7位『プレデターズ』 9位『ラブリーボーン』 10位『エルム街の悪夢』 http://www.cinematoday.jp/page/N0029773
|