トップページ > ニュース速報 > 2011年01月21日 > s3zzbrh9P

書き込み順位&時間帯一覧

750 位/14432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02410000110000000000430218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヤマク君(東京都)
鯛って(何故か一応)高級魚だけどそんなに美味い食べ方無いよね
 人生終わったやつ集合
大阪府高槻市が酷い。ゆるキャラブームに便乗しようと各課が勝手に作りまくる同人状態
ここ10年で一番の発明ってなんだろう
【速報】マスゴミが「男子会」を流行らせようと必死
「4年生から結婚できるんやで。おっちゃんとどや?」→通報  笑いの街でギャグも許されないのかよ…
宇宙人が地球に来れないのって「酸素」が原因じゃね? 酸素は地球上最大の猛毒らしいが
外人「日本の家に土足で入り、病人に菊の花をあげたり御飯に箸を刺すと殴られるんだ……」
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
資格を取るんだ…( 'A`)φ 超氷河期で大卒後に専門学校に入学する学生が急増

書き込みレス一覧

鯛って(何故か一応)高級魚だけどそんなに美味い食べ方無いよね
138 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 01:24:25.23 ID:s3zzbrh9P
腐りにくいせいだろ?

当時の輸送技術、冷蔵技術で江戸城下までもってきた時点で一番旨い魚が鯛だったとかそういう程度の話で、
鮪はもちろん、脂の乗った秋の鯵や秋刀魚、冬の鰤、春の鰆などと比較すれば遥かに劣るよ

良く取れたてを船上で刺身にして「コリコリとした食感が〜」とか言ってるけどあれは単に脂分が少ない魚で獲った直後は固いだけです
鯛って(何故か一応)高級魚だけどそんなに美味い食べ方無いよね
163 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 01:29:29.64 ID:s3zzbrh9P
>>156
アアアアアアアアアアアアア
 人生終わったやつ集合
709 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 02:00:14.90 ID:s3zzbrh9P
一応持ち直した人間だが、

一回止まっちゃうとそっから動かす時のしんどさといったらねーわな。
このあたりが周囲から理解されにくいからクズの復興支援はあまりうまくいかない。
俺はこれを人間等速度運動説としてその経験以来常に自分に言い聞かせてるよ。
動いてる時は力なんてかけなくても動いていくもんだが、静止したもんを動かす時にはやっぱ相当な力が居る。
いわば「逆継続は力なり」説だ。

じゃあどうやって動かしていけばいいかについては経験不足でまだ良くわからない。
俺はただ「止まらないように」環境が変わる時でも常に何かはしてるようにしてる。
既に止まってる場合、俺が止まってる時は無理やり社会生活を開始したが、やっぱ地獄だった。
それが良かったのか分からんし、たまたま俺はそれで上手くいっただけでそれで死んではどうしようもないし、
まずは例えニートでも、朝7時には起きて25時回る前くらいには寝る事から心がければ助走にはなるのでは。
大阪府高槻市が酷い。ゆるキャラブームに便乗しようと各課が勝手に作りまくる同人状態
68 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 02:42:53.29 ID:s3zzbrh9P
真ん中のチンポっぽいの以外クズだろ
ここ10年で一番の発明ってなんだろう
151 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 02:55:01.70 ID:s3zzbrh9P
USBオナホって期待はすごいされてるけど、
真面目にその設計、システムを考えると結構難しいもんだな

カスタム少女のテックアーツが商用で出すらしいが、
おそらくUSBオナホが広まるのは同様に3Dエロゲを手掛けてるメーカーからだろう。

ようはオナホを「コントローラー」として使う意味でのUSBオナホ
いわば、「オナホ型USBゲームパッド」であって、これは3Dエロゲとは相性が良い。
オナホにセンサーやスッチをを設けて、反応したら画面上のチンポも動くようにすれば斬新な感覚が得られるだろう。

ところが一般的な紙芝居エロゲやAVに導入しようと思うとこれは難しい。
これについては本当にオナホが主体である、「USBオナホ」を開発しないといけない。
画面が動作に合わせようがないわけで、画面に合わせてオナホが運動しないといけない。
これを実現するには現在の技術では台座の上にオナホがくっついてる、実際に売ってる「電動オナホ」みたいにかなり大がかりな装置にするか、
もしくはモーターの小型化、アブロトニック系の製品で得られたノウハウをつぎ込まないと実現できない。
ここ10年で一番の発明ってなんだろう
158 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 02:59:13.69 ID:s3zzbrh9P
>>157
確かに長文だけどそれはあまりに読んで無すぎだろw
ここ10年で一番の発明ってなんだろう
163 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 03:02:52.90 ID:s3zzbrh9P
新登場というより発展の時代ではあったからな

そりゃコンピュータなんて当然何十年前からあったわけだが、
10年前のパソコンオタクにiPhoneでネットやってる所見せたらこれが10年後に誰でも持ってるもんになるとはちょっと想像できないと思う
【速報】マスゴミが「男子会」を流行らせようと必死
736 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 08:48:48.21 ID:s3zzbrh9P
>そこで、実際によく男子会の開催をしているという、トレンドに敏感な20〜30代の東京在住男子たちに話をきいてみた。

こういう一文とかテレビで「実際に渋谷で取材してみると・・・」みたいな場面でカッペが「そうなのかぁー」とか信じ込み、
都民は「嘘こけw」と一蹴するんだけど、カッペが(仮想的な)都民を真似しようとマジで実行し、
いつのまにか本当に流行って都民もやりだす。これがマスコミ先導型ブームの特徴
「4年生から結婚できるんやで。おっちゃんとどや?」→通報  笑いの街でギャグも許されないのかよ…
143 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 09:20:57.44 ID:s3zzbrh9P
そもそも結婚できないだろ
宇宙人が地球に来れないのって「酸素」が原因じゃね? 酸素は地球上最大の猛毒らしいが
63 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 20:28:20.72 ID:s3zzbrh9P
>>19
いや、宇宙の時間における時間のスケールって大したことねーぞ

まず宇宙がビックバンから150億年って言う数字からして(これは有名だろうが)
よくよく考えると「えっ?そんなもん?」って感じしない?だって地球ができて46億年なんだよ。意外と宇宙わかくね?

だって広さとかのスケールと比べてみろよ。あまりに巨大だから光りの速さで語ると、地球の直径を光が通過するのに2秒かからない。
地球なんてその程度の大きさだけど、実際に観測されてる星についての話だけでも、20億年かかっても光が到着できない星もある。それくらい宇宙はでかい。
ここからはあまり知られてない話。宇宙の歴史自体もその程度だし、もっと具体的に、例えばスレタイの「酸素」ができたのがいつかっていうと、
これはもう地球の年齢とあまり変わらないレベルなんだよね。それくらいの大きさの原子が出来た頃って。
宇宙と言っても輻射で見たされてた時期とか、ものすごい勢いでインフレーションしてた時期とか、物質が幅をきかせてる時代とか色々あって、
知的生命体が居るとすれば結局「今」のタイミングしかない。こっから更に時間が経つと宇宙はまた別の段階に入るからね。

そう、宇宙の距離的スケールに対して時間的スケールは短く、特に「知的生命体が存在しうる時期」ってのは限られている。
だから「仮に知的生命体が居たとしても同じ時期に要るかどうか」という問題は実はさほど問題ではない。
いるとすればどちらにしろ今くらいの宇宙の時期しかないのだから。100億年前なら居たのに、100億年後ならいたのに、って事にはならない。
宇宙人が地球に来れないのって「酸素」が原因じゃね? 酸素は地球上最大の猛毒らしいが
80 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 20:41:14.31 ID:s3zzbrh9P
まぁ宇宙の大きさと惑星の数を考えれば生命体が居ないって方がオカルトというか、
宗教的な視点だよね

銀河系レベルで1兆個だもんね
宇宙人が地球に来れないのって「酸素」が原因じゃね? 酸素は地球上最大の猛毒らしいが
100 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 20:52:30.56 ID:s3zzbrh9P
>>82
まぁ実際我が家で宇宙人がお茶していくまでは「居た」とは言わないけど、
居ると考えるのが妥当、くらいは十分言う事が許されるんじゃないだろうか

例えるなら10兆枚さ、裏返したら白か黒がプリントされてるカードがあるわけだよ。
それを10枚ほどめくったら1枚は黒で他は白だった。残り99兆9999億9999万9990枚をめくって全部が白だと想像するのは不自然だろう。
宇宙人が地球に来れないのって「酸素」が原因じゃね? 酸素は地球上最大の猛毒らしいが
108 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 20:56:35.15 ID:s3zzbrh9P
宇宙人といってもホモサピエンスと似た形状とは限らないからね。

たとえばインフルエンザウィルスのようなものが実は我々が解析できてないだけで知能をもっていて、
既にこうして地球を侵略し始めてる可能性も否定できないからね。エイズウィルスあたりはかなりあやしいと個人的には思ってるけど。
宇宙人が地球に来れないのって「酸素」が原因じゃね? 酸素は地球上最大の猛毒らしいが
141 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 21:12:58.16 ID:s3zzbrh9P
虫あたりはこれは間違いなく宇宙人が試験的に送り込んだ刺客だろうね

おそらく種類によって人類が知り得ない通信手段をもっていて、今も宇宙人に地球のデータを送ってる。
これは仮説だが、ゴキブリあたりがそれだと思う。

あまりに動きが怪しい。殺されても殺されても何がなんでも人間が住む環境に固執し、
ちょっと生物としては考えられないようなスピードで人間の生活に合わせて常に適応してる。
多分ゴキブリがよくでるってやつは宇宙人から重点監視対象にされてるんだろうね。
外人「日本の家に土足で入り、病人に菊の花をあげたり御飯に箸を刺すと殴られるんだ……」
89 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 21:19:49.77 ID:s3zzbrh9P
ゴジラワロタwwwww
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
124 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 21:36:50.69 ID:s3zzbrh9P
>>2
wwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
資格を取るんだ…( 'A`)φ 超氷河期で大卒後に専門学校に入学する学生が急増
427 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 23:18:21.24 ID:s3zzbrh9P
IT舐めすぎだろ

いつのバブルの話してんのかしらんが、今はもうバンバンIT企業が登場しまくって、
「なんでもいいから労働者くれ!!」なんて時代じゃない
新卒採用でさえ明確に情報系有利になっちゃってるのに

まず資格は中途採用じゃ無意味だろうな。まともな所に中途で入ろうと思ったら、
問われるのは資格じゃなくて「○○ってプロジェクトで××の立場で〜」って言う実務経験。
まともじゃない所、まさにITドカタって所ならプログラミングのスキルですべてが決まるだろ。

応用技術者くらいとって仕事が貰えるなら世の中誰も学校なんて行かず1年その本読んで資格取るっての
資格を取るんだ…( 'A`)φ 超氷河期で大卒後に専門学校に入学する学生が急増
467 : ヤマク君(東京都)[]:2011/01/21(金) 23:46:01.42 ID:s3zzbrh9P
本当に手に職つけたいならバイトをガチで探してみるってのも手かもしれない

「手に職」って言うとプレス工場でのスキルとかそんなのばっか無職には思い浮かぶかもしれんが、
例えばスーツきて書類と向き合ってるヤツにしたって働いてる以上、絶対何かしらのスキルを持ってる。

商社を考えてみたって色んな取引先があって、その取引先がまた色んな商社と取引してるわけで、
実は業界で良く使われてる書類のフォーマットがあったり、業務会計ソフトを扱った経験があればアピールポイントになったり、
そもそもそういう業界の構造を知ってるって事自体が武器になる。
もちろんイメージ通りの手に職って言うバイトもある。俺は学生時代はんだ付けのバイトやってたがな。

ボンボンはしらん、20代も後半にさしかかってママにおねだりして学生またやれるんならやりゃいいんだろうが、
現実問題んな事してらんねー奴も多いだろうし、「家から近いから」「今の知識でできそうだから」から脱却して、
物を覚える苦労を覚悟で今は知らない業界に飛び込んでみるとその後に繋がりやすいかもしれない。
もちろんコンビニバイトよりは遥かに採用されにくいだろうが、たかがバイト、いきなり既卒が正社員目指すより遥かに現実的。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。