- 阪神百貨店立て替え 梅田がまた高層化するな・・・
111 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 00:06:09.51 ID:nWjoZsln0 - >>99
企業だけでなく業界団体まで全部東京に持っていったくせにな。 東京へ全部かき集めて以来日本ではイノベーションも無いし、新しい産業も生まれない 育った産業といえば広告とか外食とかそんなんばっか。 とどのつまり官僚や政治家が甘い汁を吸うために集めただけだから、 かき集めたところでそれを活かして国を活性化させようなんて考えてないんだろ
|
- 阪神百貨店立て替え 梅田がまた高層化するな・・・
138 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 00:40:51.77 ID:nWjoZsln0 - ところで阪急のデブビルの横に鏡張りの微妙な高さの高層ビルできてるけど、あれはなんのビルなの?
|
- 慶應大伊藤教授、世界初シリコン半導体中で量子コンピュータに不可欠なエンタングルメントに成功
94 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 01:05:56.89 ID:nWjoZsln0 - これがどれくらい凄いのか誰かわかりやすく説明してくれ
|
- 阪神百貨店立て替え 梅田がまた高層化するな・・・
161 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 01:31:06.48 ID:nWjoZsln0 - 梅田に見栄で300メートルのビル建てるのと、伊丹が近くにある利便性なら後者のほうがいいと思うけどなぁ
|
- 福島にも餃子の王将 クル━(゚∀゚)━キットクル━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )
75 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 01:34:12.19 ID:nWjoZsln0 - >>1
餃子の王将と大阪王将は違うぞ てか僻地は王将すらないのか?
|
- 阪神百貨店立て替え 梅田がまた高層化するな・・・
170 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 01:45:10.72 ID:nWjoZsln0 - 吉本なんてもう東京の文化だろ
NGKとルミネTHE吉本の公演比べてみろよ ルミネのほうが圧倒的に出演者豪華だから
|
- 阪神百貨店立て替え 梅田がまた高層化するな・・・
174 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 01:59:34.75 ID:nWjoZsln0 - 関西はもうどこも息してない
大阪も昔と比べるとほんとに活気無くなったもんなぁ
|
- 京都府民の存在自体が精神的な苦痛だよな
126 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 12:03:35.00 ID:nWjoZsln0 - >>119
それなら大阪の京阪か阪急の沿線のほうがいい。 大阪は他所者イジメとか地域間ヒエラルキーとかほとんど無いから
|
- 京都府民の存在自体が精神的な苦痛だよな
131 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 12:17:29.13 ID:nWjoZsln0 - >>130
1000年の都とか言ってやたら歴史アピールしてるけど実は奈良・大阪より新参の京都。恥ずかしくないの?
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
59 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 14:48:33.49 ID:nWjoZsln0 - >>10
奈良の纒向遺跡の発掘が進んで東遷説は死亡してるよ 邪馬台国が九州にあった可能性はまだ消えてないけど
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
100 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 15:01:25.63 ID:nWjoZsln0 - >>68
発掘調査の結果。年代でわかる。 東遷があったとすると卑弥呼の死後(248年)以降に東遷があったことになるけど、 纒向遺跡は3世紀ごろ、つまり卑弥呼の時代にはすでに大和に巨大な勢力があったことを示している。
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
141 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 15:31:11.74 ID:nWjoZsln0 - >>132
魏の歴史書に記されてるからあったんだろう。どこにあったのかははっきりしていないが。 ただし畿内ではなかった場合、邪馬台国がヤマト朝廷の起源だという可能性は消える。
|
- 【犯人顔あり】 7歳女児の全裸写真3枚をネット上に公開した無職43歳を逮捕 「ロリコンではない」
962 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 15:51:30.02 ID:nWjoZsln0 - 多段禿
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
190 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 16:09:17.10 ID:nWjoZsln0 - >>170
邪馬台国が九州にあった可能性はあるけど、東遷は無いでしょ。
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
195 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 16:12:24.33 ID:nWjoZsln0 - >>186
東京ではTVで垂れ流してるみたいよ>関東説 http://blog-imgs-21.fc2.com/p/c/s/pcscd431/20080602113943.jpg http://blog-imgs-21.fc2.com/p/c/s/pcscd431/20080602113756.jpg http://blog-imgs-21.fc2.com/p/c/s/pcscd431/20080602113949.jpg
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
211 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 16:23:41.05 ID:nWjoZsln0 - 邪馬台国が九州にあったかもしれないってところまではいいとして、
それが東遷してヤマト朝廷の元になったって言うやつは纒向遺跡の存在をどう見てるのか気になる
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
235 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 16:36:44.43 ID:nWjoZsln0 - >>212
纒向は藤原京にも匹敵するほどの規模を持つわけだが、住居跡がそれほど多くない。 つまり、ただ住むための都市だったのではなく、政治的、または祭祀的機能の強い都市だったと考えられている。 また、纒向からは全国各地の土器が見つかってるんだよ。明らかに全国各地に影響を持つ勢力がこの地にあったってこと。 こういう機能を持った都市があり、全国から土器が集められていたということは、大きな権力を持った指導者がここに居たことを示している。
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
244 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 16:42:18.94 ID:nWjoZsln0 - >>242
じゃあお前の中で日本史はどこからなんだよ
|
- 日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
294 : イプー(大阪府)[]:2011/01/21(金) 17:51:04.11 ID:nWjoZsln0 - てかこんな古代のことで中国がどうの朝貢がどうのと言ってるネトウヨはほんとに気持ち悪いな
中国との関わりが無けりゃ日本史なんて成立し得ないだろ。
|