トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月21日
>
fHu6v2GsP
書き込み順位&時間帯一覧
1086 位
/14432 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
3
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
3
4
0
14
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
やまじちゃん(東京都)
鯛って(何故か一応)高級魚だけどそんなに美味い食べ方無いよね
ここ10年で一番の発明ってなんだろう
天才過ぎワロタ 18歳高校生チタンを数十秒で強度の高い固体にすることに成功 今までは数時間
天然水買ってる奴に天然水と偽って水道水飲ませたら「うめぇうめぇ」ってゴクゴク飲んでてワロタ
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
書き込みレス一覧
鯛って(何故か一応)高級魚だけどそんなに美味い食べ方無いよね
232 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 02:52:12.85 ID:fHu6v2GsP
鯛ってそんな高級か?
ここ10年で一番の発明ってなんだろう
148 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 02:53:54.86 ID:fHu6v2GsP
つかハミコンのカセットもそーじゃん
天才過ぎワロタ 18歳高校生チタンを数十秒で強度の高い固体にすることに成功 今までは数時間
556 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 02:55:20.90 ID:fHu6v2GsP
こーゆー調べてみたらやってみたら誰でも見つけられるのに
誰にも手付かずなままの重要な発見ってまだまだたくさんあるんだろうな
天才過ぎワロタ 18歳高校生チタンを数十秒で強度の高い固体にすることに成功 今までは数時間
583 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 03:14:47.18 ID:fHu6v2GsP
しらない大学を聞いたら3流だって確信する程の人なら
大学の情報かなり知ってるはずだと思うけどな
ここ10年で一番の発明ってなんだろう
178 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 03:27:00.36 ID:fHu6v2GsP
10年まえもSDカードで1G2Gくらいはあったしなソレくらいの進化はむしろ当然じゃないか
ここ10年で一番の発明ってなんだろう
185 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 03:43:15.05 ID:fHu6v2GsP
>>183
7年前だったかテキトー言ったすまん
んで10年前は256Mか
天然水買ってる奴に天然水と偽って水道水飲ませたら「うめぇうめぇ」ってゴクゴク飲んでてワロタ
82 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 14:18:31.09 ID:fHu6v2GsP
>>81
ミネラルウォーター加湿器に入れてみなよ
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
77 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 21:04:43.65 ID:fHu6v2GsP
>>74
それは事象を自分の理解できるレベルに落とし込んだだけで短絡だと思うわ
亀が世界をささえてるとか大きな人が粘土をこねて地球を作ったとか言ってた昔の人と変わらないよ
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
96 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 21:18:37.41 ID:fHu6v2GsP
>>87
あえていうならその植物が存在してることが他者の存在の理解
たんぽぽが航空力学を理解してなくても種を風に載せ飛ばすように
他者が居ないと生き残れないハズの形質の言ってしまえば障害児がただ今も生き残ってる結果があるだけ
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
167 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 21:51:25.72 ID:fHu6v2GsP
>>147
脳の中で思い出す風景は写真のようになんらかの形で脳の中に存在してるのか存在してないのか
脳みその中にしか居ないはずの神のイメージが本人どころか外部にまで影響与えてる以上存在するのかしないのか
定義つけるのは困難だな
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
196 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 22:20:16.81 ID:fHu6v2GsP
人間が文明持てたのが脳みその巨大化と前足の自由さなら
なんで海では文明生まれなかったのかな脳みそも自由な手足も簡単に備わりそうな気もするけど
水圧のせいで難しいのかしら
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
212 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 22:34:54.41 ID:fHu6v2GsP
>>205
今は量子論なんてもんが出てきてあやふやにされちゃったけど
物理法則が絶対なら風や波の満ち干き
人の考えという電気信号も会話のチョイスも夜どんな夢をみるか福引で何を当てるか。全部決定づけられる筈だと思う
1秒後の未来が予測できるってことは1000年先の未来も予測できるってことでは無いのかな
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
223 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 22:49:43.09 ID:fHu6v2GsP
>>216
そりゃ人が未来を計算できるとは思えないけどさ決定はしてるんじゃないかなと
例えば裏山の杉の来の上から768枚目の葉っぱが、何時枝から離れて地球上のどの地点まで飛ばされて土に還るかをシミュレートできるように
そんな物が人に数えきれないくらい無数にあったからって物理法則が乱れるわけじゃない
そこに脳みそ生き物の意思が介在したからって意思だって物理法則を超える物でないなら全部必然なんじゃないかな
ビッグバン後色々あって人類誕生した確率と神が居る確率 どちらかというと神が居る確率の方が高そう
233 :
やまじちゃん(東京都)
[sage]:2011/01/21(金) 22:58:51.60 ID:fHu6v2GsP
>>229
ほら音とか存在し無いけど空気を震わすって事実があるじゃん
存在してるしてないの0/1じゃないんよ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。