- エンピツに歯形がついてる奴は池沼
34 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 01:09:31.43 ID:FNuZF/wE0 - チンポに歯形が付いてる奴はヤリチン
|
- 慶應教授「日本が朝鮮半島を支配した歴史は消えない。しかし朝鮮半島の統一に貢献することはできる」
42 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 12:57:34.40 ID:FNuZF/wE0 - > また2002年韓日ワールドカップ共同開催というアイデアを出し、
ガチの売国奴発見
|
- (*`ハ´)いい事聞いたアル。日本の国土4割は14兆で買えるらしいネ
294 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 12:59:51.88 ID:FNuZF/wE0 - 日本もバブルの頃は、皇居でカリフォルニア州が買えるとか
千代田区とアメリカ全土が同価値とか言われてなかったか
|
- 秋田新幹線の新型車両がカッコいい感じ ※画像あり
58 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 13:04:58.07 ID:FNuZF/wE0 - http://midnight-hero.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c33/midnight-hero/DSC00795-9e8b6.JPG
キットカットの五角(ごーかく)マグカップと同じカラーリングじゃん キットカット+マグ+香味焙煎3つがセットで248円
|
- 競馬場で婚活を♪参加料は女性800円!男性はたったの4500円!
29 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 14:37:00.15 ID:FNuZF/wE0 - > 対象は男性22〜39歳、女性20〜39歳
なんで女が2歳広いんだよ 逆に35歳くらいまでに制限すべきだろ それか女からは年齢×150円くらい取るとか
|
- 【速報】江田法相「死刑廃止するわ」
464 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 14:42:39.37 ID:FNuZF/wE0 - >>457
もし言えたらどうすんの? そういうのは批判としては弱い
|
- ( `ハ´) 「GDPで日本を抜いたけど環境汚染の代償が大きすぎるアルヨ・・・」
73 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 15:41:41.38 ID:FNuZF/wE0 - はやく民衆の不満が爆発しないかなー
|
- 競馬場で婚活を♪参加料は女性800円!男性はたったの4500円!
59 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 15:46:28.67 ID:FNuZF/wE0 - 「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」 (バーナード・ショウ) 「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー) 「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド) 「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー) 「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」 (W・C・フィールズ) 「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」 (スタール夫人) 「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ) 「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」 (エミール・ポラック弁護士) 「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」 (アルマン・サラクルー) 「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」 (アンリ・ド・モンテルラン) 「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン) 「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー) 「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが 知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー) 「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして 子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ) 「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ) 「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
|
- 亀田って162cm、50kgだけど、これって俺が小6の頃の体格とほぼ同じだ。
20 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 15:51:19.43 ID:FNuZF/wE0 - 純金10キロとうんこ10キロは同じ重さだ
というのと同じくらい無意味な比較
|
- 日本のエド・ウッドこと松本人志の監督・脚本第3弾「さや侍」 予告編が公開
45 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 16:01:08.37 ID:FNuZF/wE0 - エドウッドって何だ
江戸のハリウッドか
|
- 改心のレスして真っ赤になってる人ってなぜかその後発言しなくなるよね。ニヤニヤしながらROMってるの?
74 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 16:26:20.83 ID:FNuZF/wE0 - 赤くなってたら炎上したと判断して逃げる事にしている
面倒だし
|
- 「カナル型は苦手!ていうかカナルは糞!」 従来のインナーイヤー型が好きなあなたに新商品
43 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 16:30:16.93 ID:FNuZF/wE0 - お前らは両親が間違ってアナルに中出しして出来た子
|
- 【画像あり】ニコニコで人気の「へそぴ」中学生グラドル・藤波心(14) 1st写真集で萌えショット連発
295 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:02:07.40 ID:FNuZF/wE0 - こういうガキが30歳や40歳になったらどうなってんだろ
アニータやスカトロ婦人、野村沙知代みたいになっていくんだろうか
|
- 勝間和代さんが公認会計士協会から懲戒処分 あと合格者を4分の1圧縮して企業財務会計士創設
36 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:08:34.21 ID:FNuZF/wE0 - 他人の銭勘定なんかして何が楽しいんだか
|
- 40代だって”女子”なんだゾ! ぷんすか
286 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:13:16.15 ID:FNuZF/wE0 - 演技でなく素で「ぷんすか」と言っちゃうような40代女ならアリだろ
|
- 【iQ】アストンマーチン「シグネット」予約開始。409万円
2 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:20:56.54 ID:FNuZF/wE0 - 0.01台注文した
|
- 筑波研究学園都市の魅力
142 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:25:18.67 ID:FNuZF/wE0 - 地震がものすご多くて、いつも揺れてるって聞いたんだが
|
- 90年代前半のセンター試験って糞簡単だよなwwあんな簡単なのに平均点6割wwオッサン馬鹿すぎww
32 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:26:47.85 ID:FNuZF/wE0 - どんだけ倒されても、ゾンビのように復活するゆとりホルホルスレ
気持ち悪い
|
- 【教育】小学校で英語を勉強してる娘に「お父さん」は英語で何と言うのかな?て聞いてみたら
22 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:27:41.97 ID:FNuZF/wE0 - ATM
|
- 俺は高卒だから分からないけどセンター試験って何?
62 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:42:37.63 ID:FNuZF/wE0 - 1996年4月。私は名古屋の寮で予備校生活を始めました。
縁もゆかりもない土地。周りは知らない人ばかり。その中での浪人生活。 たぶん生まれて初めて「孤独」というものを思いました。 高校生でもなく、ほとんどの同級生は大学生になった春。 自分はいったい何者なのか、何かあれば「18歳無職」と表されてしまうのか、 寮の狭い部屋の窓から名古屋のネオンの灯りを眺めながら、 これからはじまる1年という時間が、途方もなく長く、 ややもすれば終わりのないもののように感じたのを覚えています。 そんなある日、私に話しかけてきた男がいました。 彼は岐阜県からやってきた男で、朴訥そうな外見と、小児科医になる夢を抱いていました。 それから数ヶ月、文字通り「同じ釜の飯」を食べ、 一人で食べていた夕食は、最後には20人以上の輪になっていました。 すべて、その彼が声をかけ、つなげてくれた輪でした。 飛行機を作るのが夢の男。 考古学を学びたいヤツ。 官僚になるのが夢の男。 弁護士になりたい男。 いつしか、それぞれの夢を語り合い、ともに進む同志が、私にもできました。 1997年1月。大学入試センター試験。 ちょうどこの年は、センター試験にとっての大きな転換期でした。 というのも、学習指導要領が変更になってはじめての、 いわゆる「旧課程」と「新課程」の移行期初年の試験でした。 これ、わかりやすく言いますと、 通常は試験というのは、同じ問題に取り組むのが通例ですが、 このときは「旧課程」と「新課程」、つまり別々の問題が提示され、 各々が選択するというシステムが採られたのです。
|
- 俺は高卒だから分からないけどセンター試験って何?
63 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:43:32.03 ID:FNuZF/wE0 - 試験であるならば、同じ高さのハードルを設けて、それを飛び越えてこそ、公平な選抜がなされると私は考えます。
しかしこの年は、移行期間初年ということもあって、 数学だけで新課程と旧課程の平均点が、私の記憶では20点以上の差がつきました。 しかも、旧課程の平均点が高かったのではなく、新課程の方が高く。 一般的には「現役生に有利な結果」となりました。 通例ならば、大学入試センター試験では、このように平均点で極端な格差が出た場合は、補正が図られ、問題の難度による不公平を是正されるのですが、 この年は、それが行われませんでした。 つまり「浪人生の選択した問題が、新課程より難しかったかもしれないが、その得点格差は是正しない」という判断が下されたのです。 当時は社会問題にもなり、 新聞やテレビでも教育評論家と呼ばれる人や、様々な論客が意見を発しました。 しかし、1ヶ月も経たないうちに、世の中の関心は薄れてしまいました。 「人間万事塞翁が馬」 いまでこそようやくそう思えるようになりましたが、当時はとても納得できませんでした。 数学に関して言えば、1年間がまったく無駄になったような結果でした。 数学が苦手な私に限っての話であれば、どうということはないのですが、 私も含め、同じ寮で生活してきた仲間のほとんどが、志望校に進むことができませんでした。 私なんかより、はるかに努力をしていた友が、です。 見る人によっては、ただの泣き言のように聞こえるかもしれません。それはそれでいいです。 ただ、いまでも、たとえば全国で小児科医が不足しているというニュースを見ると、 「小児科医になりたかった男がいたのに…」と、ふと思い出すことがあります。 選抜試験であれば、みんなが合格するということもありません。 そこには合格者がいて、不合格者がいます。それは仕方のないこと。それが目的の試験ですから。 ただ、あの年に限っては、それ以外の要素も大きく作用していたのは、おそらく間違いないことだと思います。 「違う判断がなされていたら…」いまでも思うことはあります。
|
- 俺は高卒だから分からないけどセンター試験って何?
64 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:44:15.42 ID:FNuZF/wE0 - 今日のテーマは、私なりの受験生へのエールになればという想いでした。
特に、浪人生への。 いま思えば、あの名古屋での1年は、高校での3年よりも 私の見識やものの見方を大きく広げ、 またいまでも続く、かけがえの無い友を与えてくれました。 でも一方で、世の中から隔絶されたような、疎外感をいつも感じながら生活していました。 もしあのときの私と同じような気持ちで浪人生活を送り、 いまその生活の真価が試されようとしているのならば、私はその子を力いっぱい応援したい。 大学入試センター試験が毎年やってくると、いつもあの年のことを思い出します。 たぶん一生、思い出し続けることでしょう。 先日、私を輪に引き入れてくれた岐阜の男が結婚しました。 今年も当時の友の何人かから、年賀状が届きました。 受験生のみなさんへ。 試験であれば、失敗もあれば成功もあるでしょう。 転んだ者の痛みは、転んだ者にしかわかりません。 ただ、どんな結果でも、それを受け入れなければならないときがあります。 受け入れた上で、次への一歩を踏み出さなければなりません。 どれか正解で、どれが不正解か、それは未来のみが知ることです。 いや、もしかしたら、どんなに時間が経ってもわからないかもしれません。 ただひとつ言えるとしたら、 悩みぬいて決めた道であれば、それがおのずと答えになると思います。 いまは希望しない道であったとしても、です。 全力を尽くしてください。2ヵ月後の自分を思い描きながら。
|
- 【新潟】佐渡に航空路線復活 新潟-佐渡間 片道6500円
5 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 21:56:19.72 ID:FNuZF/wE0 - という。が多いな
|
- ニュー速釣り愛好会 メバルのシーズン
76 : DD坊や(長屋)[]:2011/01/21(金) 22:12:54.24 ID:FNuZF/wE0 - メバル インプレッサ
|