トップページ > ニュース速報 > 2011年01月21日 > B4YXoyCjP

書き込み順位&時間帯一覧

397 位/14432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000885011003026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヤマク君(熊本県)
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
【冬薔薇】名無し雑談 110119
ダルビッシュ、古閑美保との熱愛否定

書き込みレス一覧

日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
10 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 14:32:46.11 ID:B4YXoyCjP
吉野ヶ里=邪馬台国→後に東遷

政治力で奈良のみ邪馬台国にするのは、不自然
【冬薔薇】名無し雑談 110119
307 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 14:35:05.55 ID:B4YXoyCjP
オカヤマンって、今、スマホ使いなの?
【冬薔薇】名無し雑談 110119
308 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 14:41:24.84 ID:B4YXoyCjP
ブロッコリーとカリフラワーの
掛け合わせの野菜ロマネスコが、
フラクタル構造って値札に書いてあったけど、カタカナ多過ぎw
http://bp.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/romanesco.jpg

フラクタルって言うか、ヒマワリの種の配列みたいに素数がどうたら図形に見えりゅ。
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
40 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 14:44:41.23 ID:B4YXoyCjP
もう、教科書に聖徳太子や大化の改新の表記もないでしょ?

そして、どんどん時の権力者によって事実が書き換えられの繰り替えしw
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
63 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 14:49:40.20 ID:B4YXoyCjP
>>37このこと以前書いたけど、
「自称研究者」に、一晩に渡って反論されたわ。

とにかく、学会では、近畿説で結論でてるって。

でも、どうひいき目に見ても、いきなり、近畿に飛ぶのも無理があるし、
佐賀と福岡の県境の山門(ヤマト)地方や大和町、吉野ヶ里、唐津あたり→近畿へ遷都が自然な流れだと思うけどね。
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
72 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 14:52:07.53 ID:B4YXoyCjP
>>55自分もそう思う。
現代の佐賀が寂れてるから、イマイチ盛り上がってないけど。
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
83 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 14:56:11.43 ID:B4YXoyCjP
>>73NHKもテレビ局全体、今なら、何でも韓国起源ぽくなるよね。
実際、韓国起源の物、キムチ、明太子、オンドルなどあるのに、
何でも無理くり起源にしようとするのはいかがなものか。

ダルビッシュ、古閑美保との熱愛否定
51 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 14:59:20.12 ID:B4YXoyCjP
金に困った時の、古賀選手の資金力だのみ
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
107 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 15:02:38.06 ID:B4YXoyCjP
>>58そうなんだ。
おっしのへんがどうたら聞き齧ってますた。
【冬薔薇】名無し雑談 110119
309 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 15:08:44.82 ID:B4YXoyCjP
オシャレで、コレステロール0の誘い文句にほだされて、
グレープシードオイルとか言う、
ぶどうの種油を料理につこうたら、
ぽんぽんゆるゆる過ぎヽ(;▽;)ノいたいた
オリーブ油でもこうなったし、貧乏人は、普通の油に戻しますじゃ
【冬薔薇】名無し雑談 110119
312 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 15:30:58.07 ID:B4YXoyCjP
>>310ホット麦茶は割りと体に良いらしい。
牛乳と砂糖を入れて、グリコのカフェオレになるしw
【冬薔薇】名無し雑談 110119
313 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 15:33:56.62 ID:B4YXoyCjP
>>311グレープシード、あんまり効かないん?

台湾の茶どころと、福岡市西区に、お茶の実を絞った、茶油料理食べられる所あるらしい。天ぷらとか。

椿油や荏胡麻油も体に良いらしいね…でも、値段が高いんだおね…
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
152 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 15:40:55.01 ID:B4YXoyCjP
邪馬台国もだけど、アメリカ先住民と日本人が遺伝子レベルでいとこ程度にしか違わない=かなり最近まで同一先祖って言うの読んで、
日本人が開拓→アメリカ軍に占領の繰り替えしの民族だなおもた( ´ ω` )
【冬薔薇】名無し雑談 110119
315 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 15:42:49.00 ID:B4YXoyCjP
>>314元気でいってら!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
【冬薔薇】名無し雑談 110119
316 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 15:46:01.37 ID:B4YXoyCjP
ログ読んだら、糖尿予備軍いるみたいだから、
ばんそうれい茶と羅漢果置いときますね
っ旦~σ
【冬薔薇】名無し雑談 110119
317 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 15:56:48.91 ID:B4YXoyCjP
正月から、全くメールが来ないとおもてたら、お屠蘇気分で、全部
迷惑メールに振り分けてた/(^o^)\
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
183 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 16:05:39.23 ID:B4YXoyCjP
>>174うん。そうなんだ。
日清だって、謎肉→ころちゃーになったし、
明治製菓のロゴもわけわからん事になったし、
トウモロコシより、トウキビを使ってる人工が多かったけど、
トウモロコシが標準語に決まったし、
要は、決定権者がどちら寄りかと言う事。
数年後〜十数年後、また、九州説に戻るかも。
でも、最近の学者って、逆説が好きだから、皆が白と言えば、黒。
皆が奈良って言えば、九州って主張しそう。
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
187 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 16:07:49.67 ID:B4YXoyCjP
訂正】
トウモロコシより、トウキビを使ってる人工が多かったけど、
→トウキビと言う呼称を使ってる人口が、
【冬薔薇】名無し雑談 110119
320 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 16:11:29.05 ID:B4YXoyCjP
>>319ヤるわね( ´∀`)σ)∀`)っθ←銀河
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
202 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 16:17:58.44 ID:B4YXoyCjP
>>200吉野ヶ里の環濠が火山灰で埋まった。
その時、日蝕もあり、火山の噴火で、昼も真っ暗な状態が一日〜数日続いた。→卑弥呼が岩戸に隠れた。→東遷。

皆既日蝕の日は、現在、正確に割り出せてて、その時代は二回あったはず。
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
210 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 16:23:27.94 ID:B4YXoyCjP
>>193学者の説なんて、雰囲気ものでしょ?
あと、数の論理。

だから、道真も追いやられるし、
土蜘蛛だっけ?排泄をしないと位置づけられてたのが、小学生の自由研究で覆ったり、さかなくんのクニマス発見とか。

考古学会員より詳しい&情熱がある人が在野の場合もあるし、学者は、
それだけの繋がりや学歴を重ねられる生活環境に生まれたか、否か。
ただそれだけの事。
【冬薔薇】名無し雑談 110119
336 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 18:58:48.99 ID:B4YXoyCjP
コカ・コーラZERO今買うと、
マックバーガーまたはコーラが全プレ&更に当たれば、カリフォルニアバーガーが当たるかもくじが付いてて、お得( ´ ▽ ` )ノ

…でも、自分は、炭酸飲まないorz
【冬薔薇】名無し雑談 110119
348 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 19:42:28.11 ID:B4YXoyCjP
>>337違うよw

スクラッチと見せかけて、圧力(熱)で、字がうっすら浮き上がる印刷だから、
強くこすればこするほど、紙が破けて、悲惨な事にw

やさ〜しく、スリスリしたら、じわ〜って文字が浮き出るみたいお。
【冬薔薇】名無し雑談 110119
401 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 22:32:05.16 ID:B4YXoyCjP
僕は、郡上八幡ちゃん\(^o^)/
【冬薔薇】名無し雑談 110119
402 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 22:33:27.65 ID:B4YXoyCjP
僕は、喜連瓜破\(^o^)/


\(^o^)メ(^o^)メ(^o^)/
我ら難読地名ぶらざーず
日本古代史最大の謎、邪馬台国を掘る
382 : ヤマク君(熊本県)[]:2011/01/21(金) 22:59:37.28 ID:B4YXoyCjP
>>380もののけ姫とかの、網野さんの話だと、
当時およびそれ以前、九州が日本で一番の人口密集地だったそうだけど?
そもそも、熱帯植物の稲作を改良しながらでないと、北上出来なかったはず。

北海道米などが実現したのも、技術革新が進んだ戦後かな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。