トップページ > ニュース速報 > 2011年01月20日 > maIWOXE10

書き込み順位&時間帯一覧

643 位/14632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001433010023200020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
( ^ω^) ◆KaiAE7W03g
ガリ子ちゃん(東京都)
民主党に政権交代したら新卒の内定率が2年連続で過去最低更新
KARAのニュースに日本ネットユーザー、「韓国歌手は日本で活動すると解体する?」
【速報】日本政府、今年から車やバイクの自賠責保険の値上げを決定
【ノーブレピスト】ブレーキなし自転車が交通違反で起訴
ガソリンの値上げが止まらない「今後もひたすら上昇」
鳩山前総理とインド首相の会談によって、協定締結の会合が開催未定に
経済同友会「消費税はとりあえず17%で」
日本政府「貧困をなくすため、日本の援助をアジアから世界中に拡大する」
ほぼ全ての農産物が大幅値上げへ「もう人件費を削るしか…」
日本政府、ODAの援助計画を28ヶ国から120ヶ国に拡大
小沢氏「政治倫理審査会なんかより予算成立させるのが先だろうが」
鳩山前総理「内閣改造の時、私に相談が一言もなかった。許せない」
うさぎブームでうさぎを捨てる飼い主が増加「街で足を引きずって歩くうさぎを見た」
ν速民なら人間より動物が好きだよな
ストーカー女子からバレンタインチョコが届くiPhoneアプリ始まる
小沢氏の証人喚問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
米記者「人権無視の国と仲良くできるか?」オバマ「言い分は?」胡錦濤「・・・」
交際相手の子供の肝臓を破壊した男が逮捕
40代女子の「痛可愛い度」をチェック「ミニスカをはく」「パッツン前髪」

書き込みレス一覧

民主党に政権交代したら新卒の内定率が2年連続で過去最低更新
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 00:05:26.01 ID:maIWOXE10
2011年春卒業予定の大卒者の就職内定率は、10年12月1日現在で68.8%だったことが文部科学省の調査で分かった。
調査開始の1996年以降最低だった前年をさらに4.3ポイント下回った。

国公立大は76.7%(前年比4.3ポイント減)、私立大は66.3%(4.2ポイント減)。
男女別に見ると、男子は70.1%(2.9ポイント減)、女子は67.4%(5.8ポイント減)だった。

http://www.j-cast.com/2011/01/18085764.html
KARAのニュースに日本ネットユーザー、「韓国歌手は日本で活動すると解体する?」
488 : ガリ子ちゃん(東京都)[]:2011/01/20(木) 10:22:20.64 ID:maIWOXE10
>>1
107 名前:FOX☆ ◆FOX/lMGv76 [] 投稿日:2010/11/11(木) 19:27:49
 韓国人の皆さんへ

 自国に誇りを持っているなら日本人のふりをしないで、堂々と韓国人として書き込んでください。
 IPを見る限り、相当自演がひどいです。
 このスレに限り、IPの上から9桁あたりまで公開してもいいでしょうか?


300 :FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2010/11/11(木) 20:08:32
日本人は韓国人に憧れていると書き込みまくる韓国人。
その韓国人同士がなぜかここ2ちゃんねるで「KARAのほうが人気がある」「いやいや少女時代の方が(ry」
と、どちらも日本人のふりをして争っている。

どうぞ、本国のサイトでやってください。ここは基本的に日本人の掲示板です

【速報】日本政府、今年から車やバイクの自賠責保険の値上げを決定
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 11:31:54.13 ID:maIWOXE10
政府の自動車損害賠償責任保険審議会(金融庁長官の諮問機関)は20日、
自動車やバイクの保有者に加入を義務付けている自賠責の2011年度の保険料引き上げを決定した。

上げ幅は全体で11.7%、値上げは07年度以来4年ぶり。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011012000301
【ノーブレピスト】ブレーキなし自転車が交通違反で起訴
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 11:35:09.10 ID:maIWOXE10
ブレーキのない競技用自転車で公道を走ったとして、福岡区検が福岡市内の20歳代男性を道交法違反(制動装置不良)で略式起訴し、
福岡簡裁が罰金6000円の略式命令を出していたことがわかった。

 県警によると、自転車の運転手に道交法違反を適用し、略式命令が出たのは県内初という。

 略式命令は12日付。県警の発表によると、男性は昨年11月、同市南区の市道で、ブレーキを取り外した自転車を運転したという。
元々ブレーキはついていたが、昨年7月に壊れたため撤去。
男性は「アルバイトに遅れそうになり、乗ってしまった」と話していたという。

 男性は同9月にも、同市中央区で同じ自転車を運転して県警に交通切符(赤切符)を切られ、福岡区検が「今後はブレーキのない自転車に乗らない」
との誓約書を書かせた上で不起訴(起訴猶予)としていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110120-OYT1T00190.htm
ガソリンの値上げが止まらない「今後もひたすら上昇」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 11:41:38.83 ID:maIWOXE10
原油価格の上昇傾向が続いていることを受けて、レギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で7週連続で値上がりして137.1円となり、
7か月ぶりの高い水準になりました。

石油情報センターは「ガソリン価格は今後も緩やかな上昇傾向が続く可能性が高い」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/knews/20110119/k10013501621000.html
鳩山前総理とインド首相の会談によって、協定締結の会合が開催未定に
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 11:49:38.08 ID:maIWOXE10
インド訪問中の鳩山由紀夫前首相は17日、シン首相と会談した。
鳩山氏はシン首相に対し、交渉中の日印原子力協定締結後に日本がインドの原子力発電所建設を支援する場所として南部チェンナイ周辺を提案した。
鳩山氏は会談後の会見で「(シン首相から)前向きな返事をいただいた」と述べた。

 原子力協定の締結交渉について鳩山氏は会見で「最終局面にある」と述べた上で、
「今年中に終えなければいけないと思っているし、もっと速いペースを期待している」とした。

 原発建設地として挙げたチェンナイ周辺には日本企業が進出している。
鳩山氏によると、日本政府は同地域での港湾などインフラ建設を含めた協力を念頭に置いているという。

 日印原子力協定の締結交渉は、昨年11月に3回目が東京で開催されて以降開かれておらず、次回会合の日程は未定となっている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110118/trd11011801250011-n1.htm
経済同友会「消費税はとりあえず17%で」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 12:06:29.84 ID:maIWOXE10
経済同友会は2011年1月11日、消費税率を段階的に引き上げ2017年度に17%にするよう求める政策提言「2020年の日本創生」を発表した。

日本経済の活性化に向け、財政と社会保障制度の抜本改革を11年度中にまとめるべきだと指摘。
そのために必要な財源としての消費税率を提言した。
17%のうち、10%分を年金に充て、5%分を地方自治体、2%分を国に財源として充てることを想定している。

http://www.j-cast.com/2011/01/12085345.html
日本政府「貧困をなくすため、日本の援助をアジアから世界中に拡大する」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 12:12:17.71 ID:maIWOXE10
世界の貧困削減のために日本政府と世界銀行が共同で創設した日本社会開発基金の設立10周年記念式典が19日、ワシントンの世銀本部で開かれた。
世銀の林信光日本代表理事は「現地と連携して社会的弱者が参加する革新的な援助方法をさらに世界に広げたい」と決意を述べた。

 同基金は、地元政府や現地で活動する非政府組織(NGO)などが主導して援助を行うのが特徴。
1990年代後半のアジア金融危機で影響を受けた貧困層を支援するために設立し、その後、支援対象を世界中に拡大。
これまで370件以上、約5億ドル(約410億円)の援助を実施した。

 式典には、世界各地から開発援助に携わった実務者や援助を受けた人などが参加した。
日本政府「貧困をなくすため、日本の援助をアジアから世界中に拡大する」
4 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 12:12:40.39 ID:maIWOXE10
ソース
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110120/mca1101200921007-n1.htm
ほぼ全ての農産物が大幅値上げへ「もう人件費を削るしか…」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 13:09:31.65 ID:maIWOXE10
農産物の国際価格が高騰し、世界の食卓を直撃し始めた。
新興国の需要増大や異常気象、農産物市場への投機資金流入が要因で、国連食糧農業機関が算出する主要食料価格指数は昨年12月に過去最高を更新した。
とりわけ高騰が目立つ新興・途上国では国民に不満が広がっており、高騰が続けば、
途上国中心に暴動が広がった08年の食料危機のような事態の再来につながりかねない。

 08年に世界30カ国以上で暴動が発生したのに比べると、混乱はまだ小規模だが、国連食糧農業機関のエコノミスト、
アブドルレザ・アバシアン氏は「食料価格はさらに上昇する余地があり、危険な領域に突入しつつある」と警告を発している。

食料価格の高騰は日本にも波及してきている。キーコーヒーは3月から、家庭向けのコーヒー豆やレギュラーコーヒーなどの出荷価格を平均15%前後引き上げる。
値上げは06年4月以来、約5年ぶり。

 日清オイリオとJ−オイルミルズは、大豆と菜種価格の高騰を受け、食用油の出荷価格を今月分から15%程度値上げした。
両社とも家庭用が1キロ当たり30円程度、業務用が一斗缶(約18リットル)当たり500円以上の値上げ。
円高は輸入品の価格を低下させるが、「原料価格高騰の影響は、円高の効果をはるかに上回る」(日清オイリオ)という。

 三井製糖も砂糖の出荷価格を昨年10月に1キロ当たり6円、11月には同7円と立て続けに値上げした。
同社は「高止まりが続けば、さらなる値上げの可能性もある」と話す。

 だが、景気停滞で家計が厳しい中、値上げは消費者の買い控えを招きかねない。
味の素ゼネラルフーヅ(AGF)はレギュラーコーヒー2商品について価格は据え置く代わりに2月17日出荷分から内容量を30グラム減らし320グラムにする。
同社は「デフレで値上げは受け入れられにくい」と「苦肉の策」を説明する。

 砂糖を使う製菓各社も「消費者は価格に敏感で値上げは簡単でない」(江崎グリコ)と頭を抱える。

http://mainichi.jp/life/food/news/20110118ddn002020024000c.html
日本政府、ODAの援助計画を28ヶ国から120ヶ国に拡大
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 13:13:57.95 ID:maIWOXE10
外務省は政府開発援助(ODA)改革の一環として、
国別に開発課題などを定める援助計画の対象を現在の28カ国からODAを実施している約120カ国すべてに拡大する方針を決めた。
資源やインフラの開発など重点的な配分分野を明確にする。
外部有識者がODA案件の妥当性を助言する会議も年度内をめどに立ち上げる。

 外務省が3〜5年おきに定める援助計画はこれまで開発状況や安全保障面での重要性、地域バランスなどの基準によって28カ国に限定していた。
政府は資源開発など経済的な見返りを期待できる地域に援助国を広げる方針で、
新たに策定する「国別援助方針」は開発支援が必要な分野や資源埋蔵量などの情報も盛り込む。

 外部有識者からつくる「開発協力適正会議」のメンバーは経済界や非政府組織(NGO)、学界の専門家ら6人で、
プロジェクトの調査段階から選定や配分額について助言する。
従来の会議は無償資金協力のみが対象だが、円借款や技術協力事業も含める。

 ODA案件の内容や進捗状況、配分額などを一覧できるウェブサイトも開設する。
4月にも国際協力機構(JICA)のホームページ上に設置し、2014年3月末までに過去10年間にわたる案件を公表する計画だ。

http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E0878DE3E5E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2
小沢氏「政治倫理審査会なんかより予算成立させるのが先だろうが」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 13:36:58.40 ID:maIWOXE10
民主党の小沢元代表の国会招致をめぐる問題で、
小沢氏が、来週から始まる通常国会冒頭での政治倫理審査会への出席を拒否する考えを伝えました。

 土肥政倫審会長:「きょうの時点ではこの回答があって、これは無回答に近い」

 衆議院政治倫理審査会の土肥会長は、通常国会冒頭の28日までに政倫審に出席するよう小沢氏に求めていました。
小沢氏は政倫審幹事の川内衆議院議員を通じ、「2011年度予算の成立を最優先事項として、国会の状況を見ながら、
正式な申し出については判断させて頂きたい」とする回答を提出し、事実上、出席を拒否する考えを伝えました。

民主党執行部は、政倫審で出席を求める議決を来週以降、行いたい考えです。
ただ、小沢氏は近く強制起訴される見通しで、国会招致が実現する可能性は低くなっています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210120018.html
鳩山前総理「内閣改造の時、私に相談が一言もなかった。許せない」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 15:52:23.02 ID:maIWOXE10
菅直人首相と鳩山由紀夫前首相の関係がかつてないほど険悪になっている。
今回の内閣改造・党役員人事で、首相が鳩山氏に事前に一切相談しなかったことに加え、
首相時代の鳩山氏を「平成の脱税王」と面罵した与謝野馨元財務相を入閣させたからだ。

 「挙党態勢と言うが、自分の仲間だけで決めてしまう。枝野幸男幹事長は昨夏の参院選で負けたのに、その責任を忘れているのか。理解できない人事だ」。
鳩山氏は16日、訪問中のインドで記者団に対し一連の人事を酷評した。

 鳩山氏の怒りの矛先は、人事の内容だけではなく、首相の態度にも向かう。
首相は昨年12月31日、ハワイで冬休み中の鳩山氏に電話し、「帰国されたら、真っ先にお会いしたい」と面会を要請した。
鳩山氏は「人事の相談か」と連絡を待ったが、その後、音沙汰はなかった。

 あげくの果てに、実母からの資金提供問題をめぐり、鳩山氏を国会で「母親に子分を養うお金をせがんでいる」と激しく攻撃した与謝野氏が入閣。
いっそう神経を逆なでされることになった。

 1996年の民主党結党時には、菅、鳩山両氏が共同代表を務め、「鳩菅」時代と評された。鳩山内閣では菅氏が「盟友」として副総理で入閣した。
だが、昨年9月の代表選前後に、鳩山氏が小沢一郎元代表の要職での処遇を求めたのに対し、首相は「脱小沢」を貫き、関係にほころびが見え始めていた。

http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201101190537.html
うさぎブームでうさぎを捨てる飼い主が増加「街で足を引きずって歩くうさぎを見た」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 18:51:57.01 ID:maIWOXE10
卯年を迎え人気の高まるウサギだが、その裏で、飼育放棄で公園や河川敷に捨てられるケースが増加している。
背景には「手軽に飼いやすいペット」という誤った認識があるという。
愛護団体などでは「“干支ブーム”の陰で、捨てウサギが一層増えるのでは」との懸念が広がっている。

 捨てウサギの保護や飼い主探しをしている日本うさぎ愛護協会(東京都)が今年最初の相談を受けたのは、年明け間もない3日。
横浜市内の路上で、後ろ足を引きずり歩くウサギが発見された。
8日には通報を受け、東京都内北部の公園で生後数カ月とみられる子ウサギを保護。
ともに毛色が整い、商業用に繁殖されたウサギとみられる。
捨てウサギの大半は野犬に襲われるなどして命を落とすといい、協会事務局では「ウサギ年は始まったばかりなのに」と憤りを隠さない。

 犬猫のように鳴き声に悩むこともなく、集合住宅の世帯を中心に人気が高まっているウサギ。
小動物飼育用品メーカー「ジェックス」(大阪府)によると、国内の飼育数は推計92万匹(平成22年)で、
干支人気の影響を受け「来年には100万匹に達する見込み」という。

その一方で、飼育放棄されるケースも年々増加。
愛護協会では設立当初の平成17年に年間10匹程度だった捨てウサギの保護件数が、21年には約100匹まで増えた。
大阪で保護活動に取り組むNPO法人「ラブアンドピース」の阪上義昭代表理事によると、飼育放棄の最も大きな要因は家族のアレルギー。
ウサギの体毛は犬や猫に比べて細く、発症しやすいという。
また、室内のコードをかみ切ったり畳を掘ったりする習性があり、一定の管理が必要なのにもかかわらず、
「『鳴かない、おとなしい』のペットショップのうたい文句が一人歩きしている」(阪上氏)という。

 購入費用は5千円以下と安価なことが多いのに比べ、飼育費用は割高だ。
餌の牧草代は月に1万円以上かかることもあり、病気になった際の通院費用は高額だ。
ウサギの寿命は一般に7〜10年程度とされ、「一生面倒を見る覚悟と環境を整えてから購入を決めてほしい」と訴える。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110118/trd11011821250101-n1.htm
ν速民なら人間より動物が好きだよな
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 18:56:35.11 ID:maIWOXE10
「人間よりもペットを愛してしまう」心理って?

今年は干支でもあるウサギが非常にブームになっているそうです。
さてペットと言えば、今をときめく嵐の松本潤さんが、その昔、「きみはペット」というドラマに出演していたことをご存知でしょうか。
これは、バリバリのキャリアウーマン(小雪)が、ひょんなことから行き場のない年下のダンサー(松本潤)を「ペットとして扱う」のを条件に、
ペットの名で呼びながら奇妙な共同生活をしていくというもの。

以前、『ペットを飼うのは恋愛にもいい?』という記事でも取り上げましたが、動物を飼うことが人間にもたらす「安心・癒し」は医学的にも証明されています。
しかし最近は「ペットで寂しさを癒す」というよりも、上述のスミレのように、他者が近くにいても「人間よりもペットを愛してしまう」
「ペットにしか心を開けない」というタイプの男女(未婚・既婚を問わず)も増えているといいます。その心理を探ってみました。

元来、ほとんどの人間が、「友達が欲しい」「孤独に生きるのは嫌だ」というような、他者との『関係欲求』を持っています。
しかし、この『関係欲求』につけ込んで、「振り込め詐欺(息子のフリをして関わってくる)」や悪徳商法なども成り立っており、
しばしば、この欲求や気持ちは他者に利用されることがあるのです。

恋愛関係においては、このような露骨な金銭問題の裏切りは少なくとも、「愛し合ってゆこう」という誓いが破棄されることは頻繁に起こります。
心を開いていた相手の嘘や心変わりを、人は「裏切り」だと感じ、「ずっと一緒だという言葉は嘘だった」「色々と心を尽くして接したのに、そこを利用された」と傷ついてしまう。
しかしペットの場合は、餌をあげるという関係で懐いている可能性があるにしても、人間の尺度での複雑な打算や裏切りをすることはありません。
人間とは生態も違うため、こちらも過度の期待をすることがなく、ただシンプルに「人の『関係欲求』を満たしてくれる存在」として、安心して接することができる、というわけです。

http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_love/love/2011/E1295400653831_1.jpg
http://www.excite.co.jp/News/love/E1295400653831.html
ストーカー女子からバレンタインチョコが届くiPhoneアプリ始まる
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 19:18:20.25 ID:maIWOXE10
街で偶然会った、素敵な彼。
一目ぼれしてしまったけれど、声をかけるのは恥ずかしい。
ちなみにわたし、iPhone持っててTwitterやってます――そんなIT女子に朗報だ。
街で偶然会った人にバレンタインチョコを贈れるかもしれないという企画「攻めGirlのぎらぎらバレンタイン」が始まった。

 一目ぼれした時間と場所をGPSや基地局データからマッチングし、“両思い”を確認できるサービス「ヒトメボ」のiPhoneアプリを利用。
街で気になる人をみかけたら、アプリの「一目惚れの人へ贈る」メニューから「あげたい」アイコンをタップする。

同じ時間、同じ場所で同じアプリの「もらいたい」をタップした人がいればカップル成立。
お互いのTwitterのアカウントを教えあい、Twitterのフォロワー同士なら住所を知らなくてもプレゼントを贈れる「ギフトナウ」のサービスを使って
「Yahoo!ショッピング」からチョコを購入。バレンタインギフトを贈れる――というわけだ。

 プレゼント宅配サービス「ギフトナウ」を運営するgooya(ゴーヤ)と、「ヒトメボ」の運営するユーマインド、ヤフーが協力して展開する。
お互いがiPhoneユーザーかつ、ヒトメボとTwitterを使っていなくてはならないと、若干ハードルの高いサービスだが、それだけにうまくいったときの喜びはひとしおかも。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1101/20/l_yuo_netlab_01.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/20/news084.html

小沢氏の証人喚問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 19:39:48.93 ID:maIWOXE10
民主党の小沢元代表は、衆議院政治倫理審査会への出席について
「平成23年度予算案の成立を最優先させ、国会の状況を見ながら判断させてもらいたい」などとして、
通常国会冒頭の出席には、事実上応じられないとする考えを審査会の土肥会長に伝えました。

これに対して岡田幹事長は20日夜、記者団に対し、「議決しても出席しないのが明らかで、意味がない」などと述べ、
議決を断念する意向を示したうえで、証人喚問も含めて検討せざるをえないという考えを示しました。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110120/t10013530981000.html
米記者「人権無視の国と仲良くできるか?」オバマ「言い分は?」胡錦濤「・・・」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 19:46:14.06 ID:maIWOXE10
19日の米中首脳による共同記者会見では、人権問題に関心が集中した。
鋭く詰め寄る米記者団に対し、質問を無視するかのような態度も取った胡錦濤国家主席。
人権をめぐる熱いバトルが繰り広げられた。

 「国民を冷遇していることで知られる国とどうしたら協力できるのか米国民に説明してほしい」。
AP通信記者はオバマ大統領にそうただした上で胡主席に向き直り、「反論の機会を与えたい。中国の人権状況をどう正当化するのか」と厳しい口調で迫った。

 オバマ大統領の回答が中国語に通訳された後、記者団の視線は胡主席に注がれたが、同主席は沈黙したまま。
中国人記者の質問に移ったため、ロイター通信は「胡主席、人権問題の質問に回答せず」と速報を打った。

 次に指名されたブルームバーグ通信記者が胡主席に回答を求めると、同主席は質問部分が通訳されていなかったと釈明。
「人権問題では依然として多くの課題がある」と大方の予想以上に率直な答えを返し、記者団を驚かせた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012000680
交際相手の子供の肝臓を破壊した男が逮捕
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 20:39:14.59 ID:maIWOXE10
同居する女性(31)の長男(5)を蹴って重傷を負わせたとして、警視庁浅草署は東京都台東区千束4、無職、我喜屋(がきや)勝容疑者(38)を傷害容疑で逮捕した。
我喜屋容疑者は調べに「入浴を嫌がったので腹が立ち、しつけのためにやった」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、12日午後11時ごろ、自宅マンションで、保育園に通う男児の腹を数回蹴り、肝臓の一部破裂など全治3カ月以上のけがをさせたとしている。

 浅草署によると、我喜屋容疑者は男児を病院に連れて行き、「友達とけんかしてけがをした」と説明していた。

 しかし、説明があやふやで、男児の背中などにたばこを押しつけられた痕があったため、病院側が14日に警視庁に通報。
我喜屋容疑者は同日夜に出頭した。
我喜屋容疑者は女性と交際中で、昨年12月から同居していた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110118ddm041040148000c.html
40代女子の「痛可愛い度」をチェック「ミニスカをはく」「パッツン前髪」
1 :( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882]:2011/01/20(木) 20:54:58.15 ID:maIWOXE10
女性であれば、いくつになっても若く見られたいと思うだろうし、職場の同僚から「きれい」「かわいい」と思われれば嬉しいに違いない。
ただ、その気持ちが強すぎると、周囲から「痛々しい」と思われてしまうかも。
ある女性誌には、そんな女性にならないためのチェックリストが掲載されていた。
「可愛い」を目指す若作りが、もしも周囲から「痛々しい」と思われているとしたら・・・。

そんな不安を抱く人には「あなたのイタ可愛度は?」のチェックリストをオススメしたい。例えば40代なのに、
「ミニスカートをはくことがある」
「写真に写るとき、首や体を傾けてしまう」
「物なのに『この子』と呼んで擬人化してしまう」
といった項目には、バッチリ当てはまる女性も多いのでは。男性だって、「いるいる!」と思いあたる人がいるかもしれない。
「松田聖子、君島十和子のどちらか、もしくは両方が好き」
「リゾートなどで、ついサングラスを頭にのっけてしまう」
という項目からは、遠きバブルの香りがプンプン。時代を感じてしまう。

このほか、「電車の中でメークをしてしまうことがある」「平子理沙をイタイと思わない」「メールに絵文字が多いかも」など、容赦のない辛口の項目が計40個並ぶ。

とはいえ、これらの項目にひとつも当てはまらないのが、女性として理想的な姿というわけでもないようだ。
チェックが1〜4個では「女としてもう少し頑張りましょう」、5〜10個の場合は「ナチュラルすぎて老け気味かも」と手厳しい。ある程度の若作りの努力は必要なのだ。
「自然な清潔感」を出すのは意外と難しい

その他、手を出したら大やけど、40代がやってはいけない「可愛い」の例として、「目元だけピカピカ浮くような塗りすぎパステルアイシャドウ」や
「20代の流行を取り入れたパッツン前髪」「ギャルばりのド派手ネイル」「やりすぎのまん丸チーク(ほほ紅)」などがあがっている。男性たちからも、
「目の上が白っぽく浮いて見えるのはパステルのせい?」
「40代でパッツン前髪にしたら、気味が悪いお菊人形」
など不評の声が。20代の女の子に流行っていても、40代にはハードルが高いものもある。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/01/20086007.html?p=all


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。