- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
829 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 20:53:36.15 ID:hDIITfJB0 - 野球が消滅しても何の弊害もないけどな
むしろ早く消滅して欲しいくらいだ
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
834 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 20:54:59.85 ID:hDIITfJB0 - >>813
カープ去年は新スタジアム効果早くも途切れてガラガラだったじゃんwww
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
843 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 20:57:59.18 ID:hDIITfJB0 - >>835
税制優遇措置があるからな 人気がどんだけ下がっても親会社さえ儲かっていれば 高年棒を維持出来る 本来国に税収として納められるお金なんだけどな ネコババして球界で回してんだよな
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
846 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 20:58:58.19 ID:hDIITfJB0 - >>844
野球好きなのって馬鹿かチョンしかいないでしょ ほんと迷惑だよね
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
860 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:03:01.35 ID:hDIITfJB0 - 最近だんだん分かってきた
野球が死んでも誰も泣かない
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
863 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:03:54.22 ID:hDIITfJB0 - >>856
あのガラガラで平均2万は100%あり得んわwwww
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
869 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:06:19.25 ID:hDIITfJB0 - >>865
お前は無知だなぁw 野球界はこれまで何十年も税制優遇措置という制度を使って 国民の税金をネコババし続けてきたんだぞ そしてそれは今も続いている 大きく報道されることなくな 忌み嫌われて当然だろ
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
876 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:10:54.12 ID:hDIITfJB0 - >>875
野球の税制優遇は他スポーツとは比べ物にならない、限度を超えた優遇 むしろ反則 どんだけでも脱税できる
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
880 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:12:48.05 ID:hDIITfJB0 - 野球と韓流とAKB48は同類だよね
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
885 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:13:35.86 ID:hDIITfJB0 - >>881
無職の在日が集合するという兵庫県のあそこかw
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
890 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:15:55.90 ID:hDIITfJB0 - >>882
野球=メディアだから この異常な優遇制度のおかしさを大きく報道出来るところがないからね ほんと狂ってるよ アホみたいに4億貰った5億貰ったっていう野球選手の報道垂れ流してんだから
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
893 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:17:39.22 ID:hDIITfJB0 - >>888
野球とは規模が違うし、公表されてるのと公表されてないのでは訳が違う サッカーの場合税金投入されたらすぐニュースになる 野球はずーっとこそこそと多額のお金をネコババし続けている
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
895 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:19:30.76 ID:hDIITfJB0 - >>889
いいえ、実態に合わない広告宣伝費を赤字子会社に支給したら、悪質な隠蔽を伴う脱税と看做され法人税法違反で 起訴される可能性が非常に高いです。
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
901 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:20:45.08 ID:hDIITfJB0 - 野球があることで良かったと思えたことが一度もないよね
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
910 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:23:27.67 ID:hDIITfJB0 - >>902
ソースも糞も法律だろーがよwww 法律勉強しろとしか言えんわ馬鹿がwww
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
916 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:27:06.67 ID:hDIITfJB0 - 日本はやっと野球卒業出来そうだよね
これまで長かった・・・
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
928 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:34:18.49 ID:hDIITfJB0 - >>922
野球とサッカーの違いはその補填に使える額の違いな サッカークラブは決められた一定の額までが広告宣伝費として認められ 無税でクラブ側の経費に組み込むことが出来る 逆に野球は赤字補填も貸付金も広告宣伝費も全て損金扱い出来るわけ どのタイミングでどのくらいの費用を球団に費やしても全く問題なし 全くの制限が掛かってない状況なんだよな だから親会社の経営さえ好調ならどんだけでも球団収支を弄って 脱税したい放題という状況が生まれるわけ これこそがプロ野球球団運営はブラックボックスと言われる所以だよ
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
938 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:38:45.60 ID:hDIITfJB0 - >>931
野球の場合スタジアムの使用料ってのも球団運営費だから 親会社が儲かってさえいればどんだけでも出せるんだよなぁ TBSが球場と揉めたのはそれまでうまく一緒に利権食い漁ってたのに 俺のこと切るのかよ!っていう内ゲバなw 何から何まで税金に頼ってるのがプロ野球なわけだよ
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
945 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:41:24.94 ID:hDIITfJB0 - >>943
サッカーとは違います サッカーは一定の額までの広告宣伝費しか認められていません 野球は広告宣伝費、貸付金、赤字補填どれもが認められています 全く違います 違うということを理解出来ないようならそうとう残念な脳みそですねw
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
951 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:42:33.23 ID:hDIITfJB0 - >>947
これまで一体いくらのお金が国に治められずに野球界にネコババされてきたと思ってんだww 野球界の金事情はほんとエグいぞ スカウトとか自殺しちゃうレベルだからなww
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
962 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:46:59.54 ID:hDIITfJB0 - >>955
全ての球場が黒字ってwwwww 親会社が脱税した金が球場に流れてただけでしょうにwww そんでTBSが経営危なくなって無理っぽくなって切ろうとしたら それまで甘い汁吸ってた人が怒ってただけでしょうにwww 税金をたらい回しにしてるだけだろ馬鹿www
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
969 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:48:57.23 ID:hDIITfJB0 - >>964
親会社がマスコミの球団が潰れたら、マスコミが敢えて重点的にプロ野球を煽る意味が無くなるからな そうなると今のような特別待遇は弱まっていくだろうな 巨人、中日、ベイスターズ、ヤクルトにはマスコミが関わってんだっけ
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
973 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:50:26.54 ID:hDIITfJB0 - >>968
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/l50 こんなもん所詮はタダの内ゲバだろwww それまで上手いこと多方面に利益誘導してよろしくやってただけなのによwww その体制が破綻したからってファビョってもおせーよ馬鹿www
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
977 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:52:38.86 ID:hDIITfJB0 - >>971
Jリーグの黒字とプロ野球の黒字は全く違います Jリーグの場合は一定の額までしか広告宣伝費が認められていないため 赤字補填をするには税金を納めなければなりません 一方、プロ野球の場合は広告宣伝費、貸付金、赤字補填全て親会社の損金として 無税で計上出来るのでどれだけでもやりたい放題です Jリーグとプロ野球では全く違います!これは重要なことです プロ野球の税制優遇措置を一日も早く撤廃しなければなりません!
|
- プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
995 : ラジ男(東京都)[]:2011/01/20(木) 21:57:57.43 ID:hDIITfJB0 - 野球は必要ないよね
|