トップページ > ニュース速報 > 2011年01月20日 > ajvTis510

書き込み順位&時間帯一覧

1133 位/14632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000002120014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
柿兵衛(静岡県)
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい

書き込みレス一覧

プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
813 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 20:49:29.50 ID:ajvTis510
>>801
勘違いしてるが収入があきらかに減ってるのは横浜とヤクルトくらいでは?
パ・リーグは昔より増えてるしカープも新スタジアムになってから過去最高収入記録した
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
826 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 20:52:50.90 ID:ajvTis510
福岡のサカ豚は大変だな
ホークス一色で
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
856 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:02:41.23 ID:ajvTis510
>>834
それでも平均2万以上は昔じゃ考えられなかった
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
875 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:09:56.55 ID:ajvTis510
>>869
アホだな
税制優遇なんてサッカーもやってるよ
サカ豚の大好きな親会社の赤字補償もな
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
888 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:15:04.79 ID:ajvTis510
一番の税金ドロボーはサッカーなわけだが
税金に頼った経営しといて経済効果なんて野球の10分の1だし
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
904 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:22:45.61 ID:ajvTis510
>>877
三木谷ソースってw
実際そうなんだから仕方ないだろ
ていうかほんとにこんな事言ったのか
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
922 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:30:11.09 ID:ajvTis510
>>905
マリノスは実質的な赤字経営が続いており、毎年数億円規模を日産が補填(ほてん)している
という。日産の二〇〇九年三月期決算は、営業利益が前年同期比六割減になる見通しで、
業績が急激に悪化している。


マリノスは実質的な赤字経営が続いており、毎年数億円規模を日産が補填(ほてん)しているという。
日産の二〇〇九年三月期決算は、営業利益が前年同期比六割減になる見通しで、業績が急激に悪化している。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812710/


サッカー・横浜Fマリノス消滅へ、日産自の業績悪化が要因。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240484630/

960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの?


983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も「広告料」という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。
Jリーグ基準ならプロ野球12球団は全部黒字。
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
931 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:36:05.60 ID:ajvTis510
サッカーの場合経済効果も薄いくせに
毎年数十億円のスタジアムの使用料や維持費も自治体頼みなんだが・・・
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
943 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:40:27.78 ID:ajvTis510
>>928
うんだからねそれはサッカーも同じなんだよ
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
955 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:44:47.46 ID:ajvTis510
>>938
プロ野球はグッズ収入やチケット収入でを何割かスタジアムに取られるから
全ての球場が黒字サッカーはすべて赤字
サッカーはチーム数必死に増やしてるけど要は税金頼みの運営でしかも黒字じゃなきゃペナルティ与えるようなシステム
今後地方の税金を採取していくんだろうね
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
971 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:49:56.60 ID:ajvTis510
Jリーグの黒字経営は嘘だからね

昨年12月には中日スポーツが名古屋グランパスの赤字経営を暴露。
Jリーグの開示資料によると、名古屋は毎年黒字を計上する優良クラブだが、
大株主の中日新聞に言わせると「赤字補填をした後の黒字」ということらしい。
<2006/12/20 中日スポーツ 名古屋グランパスの赤字経営をぶっちゃける 参照>

ヴィッセル神戸がクリムゾングループ傘下に入って今年で4年目。
その間たった3シーズンで29億円の累積赤字を発生させ、
三木谷浩史会長がポケットマネーで全額補填を行った。
クラブがクリムゾンの手に渡る前も、累積で42億円の赤字を計上し
うち11億円超を神戸市の税金で穴埋めしている。Jリーグは儲からないのだ。

その三木谷会長がインタビューの中で、多くのJリーグクラブが
神戸のように親会社などから赤字補填を受けている現状を暴露している。
ヴィッセル神戸の赤字補填を「社会貢献」と強調する三木谷氏だが
どちらかと言えば「道楽」という言葉の方がしっくり来る。
 -スポーツの世界に参入して3年が過ぎた。
 「Jリーグに華を持ってこようとイルハンを獲得したが、
ビジネスという観点はあまりなく、社会貢献の一貫と考えている。」
 -29億円の累積赤字を補てんをした。 
「Jリーグは、親会社などが高額な補てんをしているのが現状。
(出身地の)神戸という土地でなければここまでやらない。」
ヴィッセルは「神戸にあり」経営4年目の三木谷会長(神戸新聞)
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
978 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:52:54.07 ID:ajvTis510
宮城県が地元プロスポーツチームの経済効果を発表 楽天は162億 ベガルタ仙台は23億
http://unkar.org/r/news/1264951382

プロ野球チームの経済効果はやっぱ無視できないわけで
新潟がプロ野球チーム欲しいって言ってる理由もわかる
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
983 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:55:00.49 ID:ajvTis510
>>962
レス良く見ろよ
因みに札幌ドームだけは赤字らしい
コンサドーレがいるからw
プロ野球が低視聴率過ぎてヤバい、数年後には消滅しそうなくらいヤバい
999 : 柿兵衛(静岡県)[sage]:2011/01/20(木) 21:58:40.41 ID:ajvTis510
要はサカ豚は自分達の触れてほしくないとこを野球叩きでごまかしてるだけ
赤字補填、Jリーグの低視聴率、自治体頼りの経営、税制優遇


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。