トップページ > ニュース速報 > 2011年01月20日 > T5AHzXgD0

書き込み順位&時間帯一覧

704 位/14632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000000000000000008419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
タウンくん(香川県)
「中国人は無宗教」「日本は中国の省の一つ」 アメリカ人の中にある「中国のイメージ」は?
【異常気象】東京がカラカラに乾燥している最中、香川・早明浦の水は潤沢です
【創価大学】日本の国家中枢の官僚にモロ学会員がいる件【大学院修了】
NHK、地上アナログでの番組放送を7月24日正午に終了と発表
NHK、7月24日までアナログで通常番組放送
日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
テレ東の魅力【アニメ以外】
中国は共産党独裁国家である

書き込みレス一覧

「中国人は無宗教」「日本は中国の省の一つ」 アメリカ人の中にある「中国のイメージ」は?
66 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 00:15:11.40 ID:T5AHzXgD0
>>57
以前、中国と韓国との間で、
「高句麗は朝鮮半島の国か中国の地方政権か」という論争もあったな
【異常気象】東京がカラカラに乾燥している最中、香川・早明浦の水は潤沢です
1 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 00:23:54.21 ID:T5AHzXgD0
東京で20日連続乾燥注意報 全国的にも太平洋側を中心に乾燥 各地で火事相次ぐ

東京で20日連続で乾燥注意報が出された。
都心では夕方になっても気温は9.4度だが、湿度は30%と依然カラカラな天気が続いている。こうした中、各地で火事が相次いでいる。
19日朝、FNNのヘリコプターが東京・足立区の倉庫火災を取材した直後の午前9時40分ごろ、出火直後の火災現場に遭遇した。
消火活動が行われていても火の勢いがまったく衰えず、乾燥した空気の中、見る見るうちに炎は燃え広がった。
軽傷を負った母親は「フライドポテトを作っていたら油が引火した」と話している。
東京では20日間連続で乾燥注意報が出されているほか、12月23日以降、まとまった雨は降っていない。
全国的にも太平洋側を中心に乾燥注意報が出され、火災の危険が高まっている。
大阪市中央区でも、住宅と隣接する倉庫が燃える火事が発生した。
また、東大阪市でも住宅火災で、住民男性とみられる遺体が見つかった。
さらに、千葉県の横芝光町の住宅からも出火し、焼け跡から2人の遺体が見つかっている。
近所の人は「(中から)『助けてくれー』と2回くらい言っていたんだけど、どうしようもなくて」、
「中に寝たきりのお年寄りがいるのはわかったんですけど、門のところも火の海で、中に入られる状態じゃなかった」と語った。
少なくともこの先1週間は冬型の気圧配置が続くため、
太平洋側は空気が乾燥した状態が続く見込みで、さらなる火災への注意が必要となる。
(01/19 18:37)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191511.html

http://www.ikesou.jp/gaikyo_S.htm
現在80.1%。今年は冬渇水の心配はないと。
【創価大学】日本の国家中枢の官僚にモロ学会員がいる件【大学院修了】
1 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 00:28:43.39 ID:T5AHzXgD0
副大臣に小川、大塚両氏 政務官は全員留任、閣議決定

政府は18日午前の閣議で、
安住淳民主党国対委員長の後任の防衛副大臣に小川勝也首相補佐官、
幹事長代理に決まった藤村修氏の後任の厚生労働副大臣に大塚耕平民主党広報委員長を決めた。
これ以外の副大臣と政務官はすべて留任。

▽副大臣

【内閣府】東 祥三氏(あずま・しょうぞう)創価大院修了。経済産業委員長。59歳。東京15区、衆院当選5回(小沢G)

【内閣府】末松 義規氏(すえまつ・よしのり)一橋大卒。党国際局長。54歳。東京19区、衆院当選5回(菅G)

【内閣府】平野 達男氏(ひらの・たつお)東大卒。予算委員長。56歳。岩手選挙区、参院当選2回(小沢G)

【総務】鈴木 克昌氏(すずき・かつまさ)日大卒。党国対筆頭副委員長。67歳。愛知14区、衆院当選3回(小沢G)

【総務】平岡 秀夫氏(ひらおか・ひでお)東大卒。内閣府副大臣。57歳。山口2区、衆院当選5回(菅G)

【法務】小川 敏夫氏(おがわ・としお)立教大卒。党参院幹事長。62歳。東京選挙区、参院当選3回(菅G)

【外務】伴野 豊氏(ばんの・ゆたか)名古屋工大院修了。党副幹事長。50歳。愛知8区、衆院当選4回(樽床G)

【外務】松本 剛明氏(まつもと・たけあき)東大卒。議院運営委員長。51歳。兵庫11区、衆院当選4回

【財務】五十嵐 文彦氏(いがらし・ふみひこ)東大卒。災害対策特別委員長。62歳。埼玉9区、衆院当選4回(鳩山G)
(続く)
http://www.daily.co.jp/society/politics/2011/01/18/0003745776.shtml
【創価大学】日本の国家中枢の官僚にモロ学会員がいる件【大学院修了】
2 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 00:28:53.05 ID:T5AHzXgD0
【財務】桜井 充氏(さくらい・みつる)東北大院修了。党政調会長代理。54歳。宮城選挙区、参院当選3回

【文部科学】笹木 竜三氏(ささき・りゅうぞう)早大院修了。党副幹事長。54歳。比例北陸信越、衆院当選4回(菅G)

【文部科学】鈴木 寛氏(すずき・かん)東大卒。党政調副会長。46歳。東京選挙区、参院当選2回

【厚生労働】小宮山 洋子氏(こみやま・ようこ)成城大卒。党財務委員長。62歳。東京6区、衆院当選4回、参院当選1回(前原G)

【厚生労働】大塚 耕平氏(おおつか・こうへい)早大院修了。内閣府副大臣。51歳。愛知選挙区。参院当選2回

【農林水産】篠原 孝氏(しのはら・たかし)京大卒。党政調副会長。62歳。長野1区、衆院当選3回

【農林水産】筒井 信隆氏(つつい・のぶたか)早大卒。農林水産委員長。66歳。新潟6区、衆院当選5回

【経済産業】池田 元久氏(いけだ・もとひさ)早大卒。財務副大臣。70歳。神奈川6区、衆院当選6回(菅G)

【経済産業】松下 忠洋氏(まつした・ただひろ)京大卒。党副幹事長。71歳。鹿児島3区、衆院当選5回(国民新)

【国土交通】三井 弁雄氏(みつい・わきお)昭和薬科大卒。党副幹事長。68歳。北海道2区、衆院当選4回(小沢G)

【国土交通】池口 修次氏(いけぐち・しゅうじ)早大卒。党参院国対委員長代理。61歳。比例、参院当選2回(旧民社G)

【環境】近藤 昭一氏(こんどう・しょういち)上智大卒。総務委員長。52歳。愛知3区、衆院当選5回

【防衛】小川 勝也氏(おがわ・かつや)日大卒。首相補佐官。47歳。北海道選挙区。参院当選3回(前原G)
【創価大学】日本の国家中枢の官僚にモロ学会員がいる件【大学院修了】
22 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 00:44:58.27 ID:T5AHzXgD0
>>21
神道系だけ特別扱いするわけにいかないでしょ
NHK、地上アナログでの番組放送を7月24日正午に終了と発表
131 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 00:52:08.51 ID:T5AHzXgD0
地デジテレビを買ったらNHK教育が映らないんだけど。
雨とか降ってたらKSB(テレ朝系)も映らない。
元々ブースター使ってたけど、完全に市街地だしどうすればいいの?
NHK、7月24日までアナログで通常番組放送
21 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 00:53:35.53 ID:T5AHzXgD0
地デジテレビを買ったらNHK教育が映らないんだけど。
雨とか降ってたらKSB(テレ朝系)も映らない。
元々ブースター使ってたけど、完全に市街地だしどうすればいいの?
日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
1 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 22:33:44.44 ID:T5AHzXgD0
日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始

日本通信は、同社が販売するHuawei(ファーウェイ)製Android端末「IDEOS」で利用可能なIP電話サービスを1月28日より提供する。
20日17時から同社オンラインショップで受付が開始される。

■ チャージサービスも提供

同社では昨年12月22日、Huawei製の「IDEOS」を販売すると発表。
利用期間が限定された同社のSIMカードとセットになった製品で、あわせて「1月中旬からIP電話サービスを提供する」と発表していた。
今回は、そのIP電話サービスの正式発表および通話料を支払う新機能「bCharge(ビー・チャージ)」の提供が案内された。

IP電話サービスの利用料は、前回発表された通りで、月額基本料が490円、通話料が30秒10円(携帯・固定・IP電話)となる。
3G 網とWi-Fiのどちらでも通話できる。海外滞在時は、基本的にWi-Fiでのみ利用できる。
サービス開始当初は、現地事業者がVoIPを許可していると、3Gでも利用可能だが、
日本通信が実施予定の品質改善の取り組みにより、海外での3G網経由では一時的に利用できなくなる見込み。
今後数カ月を目処に、海外の3G網経由でも利用できるようにする方針。

通話料
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/421/594/jci03.jpg
海外からの利用
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/421/594/jci04.jpg
(続く)
■ URL
ニュースリリース
http://www.j-com.co.jp/news/release/1076.html
■ 関連記事
・日本通信、メーカーブランドのAndroid端末「IDEOS」を発売 (2010/12/22)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110120_421594.html
日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
2 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 22:34:58.11 ID:T5AHzXgD0
日本通信では、「IDEOS」向けに通信料が定額となるSIM製品を提供している。
7カ月パッケージで1万4900円、14カ月パッケージで2万9800円で、
どちらも月額換算では2128円で、7カ月版は1カ月分、14カ月分は2カ月分の通信が無料となっている。
通話したい場合は、今回発表されたIP電話サービスを別途契約する必要があり、
本人確認書類のコピーをオンライン経由で送付するなど、審査を経て、ユーザーにアクティベーションコードが郵送される。
「IDEOS」では、モバイルIPフォンアプリと、「bCharge」アプリをダウンロードし、アクティベーションコードを入力すれば、通話できるようになる。
アプリ提供は28日の17時から開始される予定で、日本通信のオンラインショップでの申込は20日17時からとなる。

あわせて発表された「bCharge」は、いわば通話料のプリペイド機能となる。
通話料の支払い額を事前に明示して提供されるもので、
残高が500円を切るたびに自動的に指定した額(500円、1000円、2000円、3000円)が追加される「オートチャージ」機能か、
手動で入金する「追加チャージ」が利用できる。オートチャージの設定額を0円にしておけば自動追加はされない。

■ iPhone向けアプリはパートナーから提供か

20日に行われた会見では、同社代表取締役社長の三田聖二氏と常務取締役の福田尚久氏から説明が行われた。
三田氏はこれまでの取り組みを振り返り、NTTドコモとの相互接続を実現したこと、
直近の2010年度第3四半期に黒字化したことを紹介し、
今後もさらに事業の成長をはかり「MVNO が経済的にも効果のあるビジネスモデルであると証明したい」と説明した。
また、今後のインターネットではスマートフォンが重要なプラットフォームになるものの、
現状では音声通話料が高く障壁になっていると指摘し、今回のサービスを提供することになったと語っていた。

続けて説明に立った福田氏は、これまでの日本市場には普及価格帯のスマートフォンが存在しておらず、
「携帯電話よりもトータルコストで安いスマートフォン」というコンセプトで「IDEOS」を投入したとする。
また、いわゆるレイヤー2接続により、日本通信は他のMVNOよりも裁量範囲が格段に大きいことから、今回のVoIPが実現したという。

日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
4 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 22:35:25.98 ID:T5AHzXgD0
まずは「IDEOS」で利用できるIP電話サービスだが、機種ごとに挙動の差があることから、
他のAndroid端末では動作確認、あるいは調整でき次第、IP電話サービスを提供するとのこと。
ただ、福田氏は「IPアドレスの付与の仕方は、IDEOS用のSIMは他のSIMと異なっている。
この付与の仕方によって、バッテリーの持ちを飛躍的に向上させる」と説明する。

今回の同社サービスは、050番号が割り当てられるIP電話サービスであり、
電話機であるIDEOSにはプライベートIPアドレスが割り当てられる。
恒常的に同じIPアドレスが割り当てられてしまうと、セキュリティ面でのリスクなどが高まり、
一定のタイミングでIPアドレスを割り当て直す必要がある。
その一方で、たとえば地下鉄に乗って駅に着けば圏内だが走行中は圏外、という状況では
、圏内になるたび、バックグラウンドで動作するモバイル IPフォンアプリはSIPサーバーへ登録し、新たなIPアドレスが割り当てられる。
端末とサーバーがやり取りするセッションが多く行われると、その分バッテリーを多く消費する。
また直前まで別の端末で使われていたIPアドレスが、自分用に割り当てられると別の人宛の電話がかかってくる可能性もある。

そこで同社では、今回のサービスで用いるIPアドレスについて、
一度セッション(サーバーと端末の通信)が途切れても、その端末用のIP アドレスとして一時保持しておき、
わずかな時間内に再びセッションが成立すると同じIPアドレスを割り当てるようにしている。
また一度割り当てられると一定時間が経過するまで他の端末に割り当てないようにして間違い電話を防ぐといった工夫をしている。
こうした挙動が必要になるため、機種ごとにある程度作り込みが必要であり、
日本通信側では確認がとれた機種を徐々に拡大していく方針としている。

日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
5 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 22:35:47.96 ID:T5AHzXgD0
また担当者によれば、日本通信内のネットワークでは050番号の割り当てに必要な品質基準は満たしているとのこと。
ただし、ドコモ網に接続して以降、他社の電話までの区間については明確な品質基準がないという。
また他のIP電話でよく利用されるコーデックであるG.711が数十kbpsという帯域が求められるのに対し、
日本通信のサービスで採用するコーデックは数kbpsに抑えられている。「遅延しても品質を確保する形」とのことで、
実際に試したところ、目前で相手と通話すると遅延していることがはっきりわかるものの、音質は通常の携帯電話と遜色ないように感じられた。

またSIMロックが施されていないiPhone(ソフトバンクモバイルのiPhoneはSIMロックあり)向けのサービスについて尋ねられた福田氏は、
当面Androidに注力する方針を示す。
ただ、協力関係にあるパートナー企業からiPhone向けVoIPサービスが提供される可能性があると説明。
そのサービスがまだ発表されていないため、詳細は紹介されなかったが、今後登場する可能性があると見られる。

日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
6 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 22:35:54.47 ID:T5AHzXgD0
このほか通話料に関して、福田氏はキャリア間でやり取りする料金である接続料が影響していると説明しており、
他社の接続料が下がれば、通話料も下げられるとの認識を示した。
同社宛の接続料については、現在、他社との接続点は“あるキャリアの設備を間借りしている状態”とのことで、
そのキャリアと接続料をやり取りする形になっている。

三田氏は、今回のIP電話サービスをコンシューマー向けに提供する一方で、
携帯電話サービスを提供する企業に対しても提供する意向を示した。
また、「ウィルコムさんが3Gサービスを手がけるとき、当社が協力していた。ソフトバンクによる買収までウィルコムさんを支援していた」と、
MVNE(Mobile Virtual Network Enabler、MVNOに対する支援サービスを提供する事業者)としての実績もアピールしていた。
さらに「こうしたサービスが実際にできるということを見せたかった」とも述べ、
通信モジュール内蔵パソコンなどで採用実績のあるソニーやヒューレット・パッカード(HP)もこういった方向に来るのではと期待感を示す。
特にHPについては、Palmを買収し、webOSという資産を手にしたことから新たなモバイル製品を準備しているだろう、と推測し、
「日本は(まだ欧米より)5年、7年は進んでいる。それを利用して、事業を展開するのが日本通信の趣旨」とした。

日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
14 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 22:41:40.45 ID:T5AHzXgD0
他社が3分間10円かと思ってたら、30秒だった。
ソフトバンクでダブルホワイトにするより安いわ。
日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
19 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 22:52:09.59 ID:T5AHzXgD0
>>18
モバイルだし、ケータイ通話料より安いと思うんだけど?
日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
21 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 22:55:29.83 ID:T5AHzXgD0
>>20
それだと相手もスマホかSkypeとPCがないといけないじゃん。
そんな手間かけさせられないし、ダブルホワイトかけるより安いし。
テレ東の魅力【アニメ以外】
193 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 23:27:08.33 ID:T5AHzXgD0
ガイアの夜明けとかカンブリア宮殿、他の教養番組。
関西U局のやつらはテレ東系づらするな
中国は共産党独裁国家である
24 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 23:39:33.96 ID:T5AHzXgD0
中国は旧ソ連みたいなプロレタリア独裁国家じゃないよ。
共産党以外の政党もあるもの。
元々人民戦線で中国国民党蒋介石一派を除くすべての党派が参加した政権だし。
政体としては人民民主主義。
http://japanese.china.org.cn/life/archive/06zgjk/txt/2006-12/28/content_7571966.htm
日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
30 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 23:46:24.39 ID:T5AHzXgD0
>>28
解像度の問題でほとんどのアプリがインストールできないって問題は?
回避策取ると保証は外れるんだろうか。
日本通信、モバイルIP電話サービスを1月28日開始 基本料490円 30秒10円 海外でも利用可能
33 : タウンくん(香川県)[]:2011/01/20(木) 23:52:43.08 ID:T5AHzXgD0
>>31
IPアドレスは変わっても、電話番号は変わらないんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。