トップページ > ニュース速報 > 2011年01月20日 > LFopIZUW0

書き込み順位&時間帯一覧

496 位/14632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101323



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
北海道米キャラクター(チベット自治区)
あの図書館、感じ悪いな いっちょ閉めてやるか→
自爆テロ相次ぎ45人死亡
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ

書き込みレス一覧

あの図書館、感じ悪いな いっちょ閉めてやるか→
3 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:22:14.52 ID:LFopIZUW0
借りても読まなかったら、結局図書館の必要性をアピールできないじゃん。
ちゃんと一週間で15冊全部読めよ。
あの図書館、感じ悪いな いっちょ閉めてやるか→
12 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:26:31.62 ID:LFopIZUW0
予算縮小に縮小を重ねられた図書館なら、受付1人とかかもね。
1時間で360冊借りられたとしても1分で6冊、10秒で1冊の貸し出し処理をする事になる。
その受付事務員は「潰れてしまえ!」と思ってそう。
自爆テロ相次ぎ45人死亡
4 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:30:42.49 ID:LFopIZUW0
45人も死ぬほどの強烈な自爆テロを起こしても
もう何の声明も抗議文も出さずとも察する事ができるのが凄い
長く続きすぎた戦乱は現地住民から確実に何かを失わせてる気がする。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
186 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:35:10.03 ID:LFopIZUW0
>>2
農作物選果施設と貯蔵・出荷施設を整えた農協がTPPで死ぬかよ。
地元農家の野菜ではなく、海外の農作物を扱うようになるだけだ。

そして「日本国(で選果を行った外国)産」のラベルを貼られ
お前らの食卓に並ぶ、中国用の野菜洗浄洗剤を韓国経由でボッタクリ値段で購入して
喜びに震えながらありがたく食せよ。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
224 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:39:50.65 ID:LFopIZUW0
>>183
日本の米なんて、殆どが安全神話にあぐらをかいて特栽もJASもとってないからな。
同様に米生産農家も殆どがグローバルGAP取ってないからな。

最初は日本米は安全な米としてアジアの中流層にもてはやされたが、
中国人が日本各地で 「米袋」 を窃盗して(業界では問題になったがマスゴミスルー)
香港や上海にニセ日本米を本物の米袋で出荷して安全神話は地に落ちた。

日本の米が外国で高く売れてる所は「契約栽培」「契約輸送」のみ。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
260 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:43:21.38 ID:LFopIZUW0
>>189
するとステーキハウスの従業員の給料も時給1000円からやがて150円になり、
そいつが利用するサービスなどに支払える額も長い目で見ると1000分の150位に減り、
お前の給料も1000分の150位に減り、150円のステーキを1000円のステーキを見るような目で見るようになる。
まるでメキシコの貧困層のように。
仕方ないよね、TTPに加入したら人件費や原価はメキシコとかと戦わないといけないもんね。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
290 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:45:30.35 ID:LFopIZUW0
>>191
日本にババを引かせる世界的な釣りだからな。
で明らかにババと分かってて嬉々として引いちゃう菅。
世が世なら国民にしばり上げられてギロチン台行きだよ。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
311 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:47:38.31 ID:LFopIZUW0
>>223
工業は死なないかもしれんが、工業従事者は死ぬよ。
そして経営者が自分自身の人件費を落とすことが出来ずに競争でも負ける。

つまり工業は死なないが、工業経営者と工業従事者は死ぬ。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
358 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:52:08.58 ID:LFopIZUW0
>>236
昔の農業生産者共同組合ではなく、今の農協は商社のようなもんよ。
物流、経営、金融、保険、小売 金の臭いがすれば何でもやる。

仮にTPPで国内の農業が死んでも、国内に生きる奴は何かを食わないといけない、
これまで食料を扱う施設に莫大な金と補助金を突っ込んだJAが
それらに乗り出すのは当たりまえ。

30年前の農協なら地元農業を守れたが、今の職員で農業してる奴なんて居ない。
農家や県職・市職の二世ボンボンが農家にバレないように
紙に数字書いて、それを動かして仕事してるフリしてるだけ。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
394 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 22:55:27.70 ID:LFopIZUW0
>>229
そのとおり、ぶっちゃけていうと、百姓連中はその気になったら
政治的不信感を理由に納税拒否して籠城して、自分の食い扶持だけ自分で作る事もできる。
特に集落営農で循環農法に手を出してる地区は安泰。

逆に人件費から仕事奪われた第二次、大惨事産業の人こそ
来年の職と食料の事を心配したほうがいい。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
467 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:01:43.38 ID:LFopIZUW0
>>257
それは農地法によって国の農地が管理されてる時の話であって、
TPPにより第二次、第三次産業が死ねば、メキシコ並みに治安が悪くなって
警察?かかってこいよ!な勢いで違法農園が増える(栽培品種はタバコか大麻)。

ぶっちゃけると農業・営農は確かに難しいが、作物を育てる行為そのものは難しくない。
シヌキになれば、誰でも何でも育てられると言っても良い。
(現代市場に乗せられるレベルではないだろうが)

取り締まろうにも日本はメキシコと違って何処でも何でも育つ地球上で稀な楽園だから
おそらく手が付けられなくなる。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
485 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:03:27.19 ID:LFopIZUW0
>>480
馬鹿はお前だ
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
502 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:05:08.98 ID:LFopIZUW0
>>491
産業が死ぬということはどういうことか一度よく考えたほうがいい。
いくら自殺民族だからといって、全員が一斉に首を釣るとでも思ってるなら
それこそがギャグだな。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
534 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:08:26.03 ID:LFopIZUW0
>>508
あのジジィたちは自分ないし自分の企業が世界的な目で見て生き残ればいいだけで、
自分以外の海外進出できない企業が日本という市場内で死んでくれたほうが嬉しいと思うが?
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
565 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:11:25.92 ID:LFopIZUW0
>>515
不景気二重底のさらに底でのTPPによる産業死亡と、
高度経済成長による工場制手工業の死亡を同じと思ってるなら
本当にお花畑なんだな。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
597 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:14:45.61 ID:LFopIZUW0
>>566
内需否定するならもうお前税金払わなくていいから日本から出て行けよ。
既に日本人じゃないならスマン。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
626 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:19:55.82 ID:LFopIZUW0
>>572
おそらく自由貿易都市認定されてる香港の話を引き合いに出してると思うが、
GAPもJASも無い日本の農産物を香港・上海の中流層以上が買っている
という10年前の話を今でも嬉々として語るのは「出遅れ三流コンサル」の常套句。

既にアジア大都市では近郊国に日本人農業技術者が入り
「メイド バイ ジャパニーズ」のGAP圃場からのJAS農産物のほうが主流。
日本の怪しい農産物なんて香港シティスーパーでは棚数は減っている。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
647 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:22:43.09 ID:LFopIZUW0
>>586
農家を支えるほどの税金を使う補助事業なんてここ10年で何があったよ?
言ってみろよ。農水の補助事業のホームページで農家に直接金が入ってくる補助事業を
PDF付きで出してみろよ?
確かに農業は補助事業で生かされてる面はあるが、適当な事は言わないほうがいいぞ。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
714 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:30:02.63 ID:LFopIZUW0
>>621
何言っちゃってんの?まるで農業は他産業で栄華を誇った国の道楽みたいに言っちゃって。
日本の農業が世界的にみてハイレベルな位置にあるのは、確かに他産業の「鎖」に縛られてるからだよ。

世界一の技術力の農機、世界一の変態力を持つ品種、世界一の安全性を持つ農薬
世界一の交通網を使った運輸、現在の農家は、これらに利益の殆どを費やして農業を行っているが

別に無くても最低レベルの農業はできるんだぞ?
日本の農業が他産業と利益を交換して行ってる自覚が無いなら
日本農業も日本工業も語る資格はないから
やっぱりお前が日本から出ていけよ。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
730 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:32:27.77 ID:LFopIZUW0
>>667
植民地戦争に負けたからな。
今にして思うとこの売国奴議員が出現して20年足らずで国を滅ぼすように最適化された憲法のような気がする。
たまたま高度経済成長でその寿命が50年ほど延びただけで。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
748 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:36:36.30 ID:LFopIZUW0
>>669
いやーどうだろう?現代農業はあまりにも「襲撃リスク」に弱すぎる。
以前公演会で講師として呼ばれた時に言ったけど、
イノシシや猿から作物を守れても、本気になった人間から農作物を守れる農家は居ない。

農業(食料生産者)が追い詰められた飢餓者に勝つことはできない。
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
769 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:40:13.75 ID:LFopIZUW0
>>737
20年前の台詞だな。
現代日本では金融や株、パテントで稼ぐ奴のほうが多いし、
輸出工業なんてこの円高でみんな海外に工場持った。
そしてこの増税の吹き荒れる日本に戻っては来ない。

で、TPP参加して何を何処に輸出すんの?
【ありがとう民主党】 日本、TPP参加へ
812 : 北海道米キャラクター(チベット自治区)[]:2011/01/20(木) 23:46:29.26 ID:LFopIZUW0
>>774
何度でも書くが、百姓と書いたならばあえて言うが、百姓が即死するわけないだろ。
日本には「水呑み百姓」は居ない、それは日本の農家が日本の法律を守れば
土と水だけで生きていけないと分かるから。

しかし農業従事者が自分達の生命の危機に瀕して、
日本の法律など無視して本当の百姓に戻って生命維持に徹した場合、即死は絶対しないぞ。
その間に運輸、市場、問屋、卸、小売、サービス、工業は死ぬかも知れんが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。