トップページ > ニュース速報 > 2011年01月20日 > KdPO3yb70

書き込み順位&時間帯一覧

1133 位/14632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000018320000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
セイチャン(千葉県)
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
ついにきた 海外投資家「日本は崩壊する」

書き込みレス一覧

「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
63 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 09:56:59.48 ID:KdPO3yb70
藝術って言葉は
リベラルアーツの訳語として使うかテクネーの訳語として使うか
はたまた日本古式の意味で使うかによって
全く違うものになりますので注意しましょう


「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
70 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 10:03:25.47 ID:KdPO3yb70
>>63
構造分析しなきゃ楽しめないようなもんしか作れなくなったからそっぽ向かれてんだけどな
特に現代のもんなんて内輪向けのオナニーを権威でごまかしてるだけみたいなもんばっかだよ

「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
85 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 10:16:54.58 ID:KdPO3yb70
>>82
なんか解るようで解らんのは
造形やってる連中って何で言葉で説明しないの?
連中の作品って結局論文の一本でも書いて言語で説明しちゃえば、へーそう、で終わりのレベルの発想じゃん
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
98 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 10:25:07.61 ID:KdPO3yb70
>>86
美術館行って頭の中でグニャグニャ考えてるより
近所の歴史がある神社参った方がよっぽど芸術体験だと思うわ
ついにきた 海外投資家「日本は崩壊する」
359 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 10:29:26.48 ID:KdPO3yb70
新円切り替えすんの?
どっちみち大学ニートの底辺だから関係ねーわ
ついにきた 海外投資家「日本は崩壊する」
373 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 10:37:14.66 ID:KdPO3yb70
日本が飛ぶのとユーロがイクのってどっちが早い?
ついにきた 海外投資家「日本は崩壊する」
376 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 10:39:00.39 ID:KdPO3yb70
普通に暫定予算で経費だけ使える状態になるだろ
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
107 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 10:42:28.09 ID:KdPO3yb70
>>105
まあ何回か行ったことはあるんだけどさ
現代美術って作家の人間性まで知っとかなきゃ理解出来ませんよみたいな感じだったから
アホ臭くて行く気失せた
どの時代のものもある程度はそういうのが必要だろうけど、今は特に受け手に求めてくる情報量が多すぎ
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
112 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 10:46:48.28 ID:KdPO3yb70
そもそも造形なんて変に理屈こねてねーでエロ絵描いてりゃ良いんだよ
今の世の中で一番偉い絵描きはエロ漫画家
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
129 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 11:02:22.06 ID:KdPO3yb70
下町のおっちゃんが自分の仕事がバカにされるのが悔しくて
絵画は科学ですとか言い出して人体解剖とかしてそれっぽくでっちあげた
なれのはてが現代の美術です
元々そのおっちゃん良い物作ってたんだけどね
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
159 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 11:41:04.69 ID:KdPO3yb70
>>153
実際始まりはそんなもんだったんだって
キリスト教の権威体系に無理矢理乗っかろうとしたから変なコードが発展しちゃっただけで
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
166 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 11:54:27.18 ID:KdPO3yb70
>>163
センスっていうけど
流れ追っていけば論理的に理解出来る構造でないものを藝術扱いするって
それこそ向こうの藝術観からすれば外れてんじゃねーの?
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
187 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 12:25:04.28 ID:KdPO3yb70
>>177
造形でも
収奪美術品を展示してある博物館や美術館に行ったとしてその感動は作品の意図したものだったのか
みたいな議論はあるだろ
当時の人の感動と今の人間の感動は環境も時代も違うんだから変わっているはずで
作品そのものを鑑賞する為にはある程度の背景知識が必要ってのは否定できないよ
分析し過ぎて勝手な解釈に陥るのはそれ以前のアホだけど
「ピカソの絵のすごさが全く分からない…」 ブンチョウ「あの良さがわからないなんて可哀想…」
201 : セイチャン(千葉県)[]:2011/01/20(木) 12:33:35.38 ID:KdPO3yb70
>>199
相手が美大生だったら痛い子扱いされるから注意しとけな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。