トップページ > ニュース速報 > 2011年01月17日 > aDDcXaBA0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/15528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02101100007800016796940062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
さくらパンダ(神奈川県)
車載動画の魅力
新成人が欲しい車 男性はBMW、女性はパッソ
3DSの不安要素 大半のゲーマーが「目が疲れる」と漏らした
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
沖縄って冬だけは最強だよな 奥6.6度 名護であられ
デジタル一眼レフカメラ持ってサクラを撮りに逝こう
ブガッティって直線番長だよね。
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
あの人気声優が過去のイジメ体験やセクハラ体験を初告白 ―「思春期の女の子が傷つくには十分すぎた」
3DSはロード地獄

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
車載動画の魅力
33 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:51:13.58 ID:aDDcXaBA0
>>21
Go proとか付けてる奴、たまに見るわ
http://www.youtube.com/watch?v=6m8E3IBNiIw
車載動画の魅力
35 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:56:06.83 ID:aDDcXaBA0
>>26
カメラポッドみたいなの?
どこまで小さいのと、機能を求めるかで変ってくるぞ
振動のブレなら、最近のソニーやパナのビデオカメラが超優秀恐ろしいほど安定した画になる
新成人が欲しい車 男性はBMW、女性はパッソ
405 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:50:39.41 ID:aDDcXaBA0
>>404
デミオにすれば、もっとお金が余って遊べるぞ
3DSの不安要素 大半のゲーマーが「目が疲れる」と漏らした
558 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 04:05:40.79 ID:aDDcXaBA0
>>557
仕事だからだろ?
新成人が欲しい車 男性はBMW、女性はパッソ
410 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 05:10:27.91 ID:aDDcXaBA0
BMWの自転車は意外と高い(子供用を除く)
http://bmw-bikes.net/
http://bmw-bicycle.jp/SHOP/8091_2149_161.html
けど、かなり安っぽい
http://www.cycle-yoshida.com/bmw/bmw/bike/6cross_country_page.html
このくらいが宜しいようで
3DSの不安要素 大半のゲーマーが「目が疲れる」と漏らした
710 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:02:45.80 ID:aDDcXaBA0
nVIDIA の 3D Vision で BF2142 プレイした程度の披露なら許容範囲だわ
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
98 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:12:01.31 ID:aDDcXaBA0
>>96
BRAVIAとREGZAは3D対応モデルなどから、アナログチューナは廃止されてるよ
エントリー機種にはアナログチューナーがまだついていたりする
AQUOSやVIERAはフラッグシップ機でもアナログがまだついてるよ
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
100 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:16:54.92 ID:aDDcXaBA0
>>95
都内なら区役所かコンビニでリサイクル券買って
電気屋かリサイクルセンターに回収依頼するだけだ、金掛かるけどね
http://tokyokankyo.jp/jigyou/kanda/000048.php

参考
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/resource/recycle/electronics/laws_recycle_electronics.html

テレビも細かく金額が違うので注意
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_4list.html
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
102 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:18:32.26 ID:aDDcXaBA0
>>99
シャープは国内向けと海外向けでパネルを変えてるよ
特に37インチ超に関して

40型以上は基本日本国内だと国産ASVパネルだけど
海外はエントリー機種は積極的にチメイの安いIPSパネル利用してるよ
沖縄って冬だけは最強だよな 奥6.6度 名護であられ
31 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:29:48.51 ID:aDDcXaBA0
>>28
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html
高いねー

電気代は微妙なんだよね、昨今の省エネエアコンや床暖房(畜熱含む)と家の断熱の効率向上で
半減まで行ってるから
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
106 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:39:36.03 ID:aDDcXaBA0
>>105
そうだね、それを積極的にやっているのが、東芝
パナはIPSαを優先採用してるけど、最近は国内の40"以下のモデルでも台湾パネル率も増加中
シャープは32"以下は基本台湾パネル
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
113 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:51:56.36 ID:aDDcXaBA0
>>110
アメリカ向けって、事実上、北米+カナダという巨大市場向けだから
出る数が多い分、薄利化して販売できるメリットもあるのかもね
組立工場現地化してるところは特に

アメリカで目立つのはリアプロの破格さかなぁ、75インチで$2000しないもんね
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
120 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 11:02:40.83 ID:aDDcXaBA0
>>116
アメリカなら、73インチで10万なのにな(1インチあたり1300円くらいか)
http://www.amazon.com/Mitsubishi-WD-73638-73-Inch-1080p-3D-Ready/dp/B003JH7KT0/

LGだと、1インチ1000円切ってるな、アメリカなのが残念だ、なんで日本向けはぼった栗価格なんだろうね
http://www.amazon.com/LG-42LD450-42-Inch-1080p-HDTV/dp/B0039RRC7U/
デジタル一眼レフカメラ持ってサクラを撮りに逝こう
117 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 11:19:05.61 ID:aDDcXaBA0
>>115
もう1万円プラスしないと、中古は自分でメンテできないなら薦めない(ハズレ引いたときどうしようもない)
NIKON D3000 4万
PENTAX K-x 3.5万
フォーサーズなら
LUMIX DMC-G10K-K 3万
新成人が欲しい車 男性はBMW、女性はパッソ
415 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 11:22:14.88 ID:aDDcXaBA0
>>414
最低限、という意味なら、税金と保険や諸手続き費用だけで、車体価格は含まない(このパターンが多い)
実際は、現在支払えるギリギリまで払っておけば、利息が減る分、支払い総額も減る
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
135 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 11:27:33.98 ID:aDDcXaBA0
>>134
プラズマ
安いのは解像度に注意ね
新成人が欲しい車 男性はBMW、女性はパッソ
418 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 11:30:31.55 ID:aDDcXaBA0
>>416
エリーゼなんかと乗り比べるといいかも
改めて、audiで良かったって思うか、そうじゃないかが判る
デジタル一眼レフカメラ持ってサクラを撮りに逝こう
123 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 11:34:34.15 ID:aDDcXaBA0
>>122
安いが故に、機能を特化してる傾向があるから
安いモデルはメーカー毎に特色(差)が強い傾向があるよ

パナなら動画、手ぶれ - 動画
ペンタなら手ぶれとレンズの扱いやすさ - 王道
ニコンなら明るさと(暗い所の撮影に強い)、連写 - 手持ち撮影
ソニーなら動画と明るさ(暗いところに強い) - 小型化
新成人が欲しい車 男性はBMW、女性はパッソ
424 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 11:37:01.50 ID:aDDcXaBA0
>>419
近所のホンダ店で試乗してくるといい、HVとRS両方
あまりの内装の安っぽさに呆れるか、気にしないかがポイントだ
コンパクトである分、取り回し易さは素晴らしい
デジタル一眼レフカメラ持ってサクラを撮りに逝こう
126 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 11:41:23.39 ID:aDDcXaBA0
>>125
5万出せるなら、EOS Kiss X4とか薦めたいんだけどね
入門機としての完成度の高さは特筆だ(細かい機能で不満や不具合が指摘されてる機種でもあるが)
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
180 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 15:49:09.29 ID:aDDcXaBA0
>>178
使わない機能が付いているという違和感を感じる人がいるだけかと
リモコンにも「アナログ」とかボタンがあるのが気になるとか、言う人もいたな

どっちでもいいじゃん、って思うんだが
コストアップになるほどの部材が乗っているわけじゃないから
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
184 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 16:13:06.66 ID:aDDcXaBA0
>>182
リアプロは実質60インチが分岐点らしいな
一応50インチ台のリアプロもあるけど、価格的に液晶やプラズマの同サイズに対し
価格的アドバンテージが出てくるのが60インチくらいからのようだ(半額になる)

で、60インチなんか置くには15畳とかないと窮屈になるので(日本の多くの家屋の
間取りで15畳以上の単独のリビングを持つ世帯は非常に少ないと)

事実上商売にならんらしい。

ビクターは一時期がんばったが、撤退
三菱も業務用は国内向けでがんばってるけど、当分撤退してて、昨年にLaserVueで
復活、フラッグシップ機だけ国内投入

でも、結局広い部屋のあるマニア層は50インチクラスの液晶かプラズマと、
フロントプロジェクターって感じだから、リアプロ需要無いんだろうなぁ(HiViとかも悪い)
ブガッティって直線番長だよね。
65 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 16:29:21.26 ID:aDDcXaBA0
>>63
ジレラの主要モデルに赤は揃ってるからまだ大丈夫だ
fuoco 500
gp800
nexus 500ie
runner st200/125 って赤が揃ってる(つーか、赤と黒、またはシルバーしかねー)
ブガッティって直線番長だよね。
70 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 16:34:35.47 ID:aDDcXaBA0
>>69
ぶっちゃけ、エンジンや駆動系はピアッジオグループ内で使いまわしだからなぁ
べスパ・アプリリア・ジレラ・ピアッジオって
流石に同じグループ傘下のモトグッチはそういう方向じゃないけど
ブガッティって直線番長だよね。
71 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 16:35:27.71 ID:aDDcXaBA0
あ、DERBIも忘れてた。
同じエンジンなのに、なんであそこまで品質を落とせるブランドになるのだろうか?
ブガッティって直線番長だよね。
76 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 16:44:23.87 ID:aDDcXaBA0
>>73
純正カラーラインナップにイエローが無くなって悲しいよな

俺はトリコロール派だけど
http://shumatsu-bike-ride.up.seesaa.net/image/1098Tri_01.jpg
http://img211.imageshack.us/img211/2739/bike2009.jpg
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
7 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 16:55:31.99 ID:aDDcXaBA0
欧州のRoHS指令に対応する為(CCFLは除外項目でもあるけど)
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
23 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 17:03:23.17 ID:aDDcXaBA0
>>18
とっくに、半数以上のメーカーがCCFLから撤退しているよ
デルタやハリソン東芝とか大手が残ってるくらい、Wooree ETIとかも強いらしいが良く知らん
今は集中と選択の真っ最中らしい
ブガッティって直線番長だよね。
81 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 17:08:33.17 ID:aDDcXaBA0
>>78
純正カラーにパールホワイト(モンスタ)とアークティックホワイト(ムルティ、ストファイ用)ってのがあるが
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
34 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 17:12:58.78 ID:aDDcXaBA0
>>24
高画質なのは3LED(RGBの三原色LED)をバックライトにしたモデル
ハイエンドと放送用にしかない
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
41 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 17:16:06.31 ID:aDDcXaBA0
>>29
リニアな制御じゃないけど、中くらいから最大輝度まではインバーターのお陰で制御可能
あと、LEDバックライト(特にエッジ)に比べて、線光源になるので、ムラの出にくいバックライトを
安価に提供できるというメリットがある
LEDは点光源に近いので拡散パネルの実装が大変、エリア駆動の場合は輝度の均一化の
バランスが大変(フィードバック制御するモデルもある程)
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
47 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 17:21:05.50 ID:aDDcXaBA0
>>40
BRAVIA XR1が最後のモデルで2009年に消滅
今は、3Dのバックライトによる黒挿入優先?の為、白色LEDになってるよな
KDL-XBR12とか型番だけ先行したモデルの噂もあるけど(今年の春モデルで復活?)
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
49 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 17:23:21.14 ID:aDDcXaBA0
>>45
同じ明るさ、という意味では大型パネルでは省電力のメリットはあまりない
20型以下となると圧倒的にLEDの方が同じ輝度を得るならば省電力かつ省スペース
ブガッティって直線番長だよね。
84 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 17:32:19.61 ID:aDDcXaBA0
>>83
任意は普通だろ?
問題は車両保険だな、億のなんてシャレにならんだろうな
あの人気声優が過去のイジメ体験やセクハラ体験を初告白 ―「思春期の女の子が傷つくには十分すぎた」
913 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:09:37.58 ID:aDDcXaBA0
>>910
寧ろそうなってるのはアメリカの声優だったりする気がする
3DSはロード地獄
324 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:16:12.62 ID:aDDcXaBA0
>>318
SDに近いシリアルアクセス方のI/Fだよ(SD用のコントローラが使える規格)
で、シリアルロムとFLASHメモリ or SRAMという構成
(モード制御信号ピンが追加されてる)
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
86 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:18:38.58 ID:aDDcXaBA0
>>85
一応フナイ制だよ
ものはそれなり、サポートはちゃんとしてる
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
89 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:22:35.81 ID:aDDcXaBA0
>>86
蛇足になるけど、三菱のREALはフナイ生産のODMモノだったりする
東芝のレグザも小さいのはフナイ製
ブガッティって直線番長だよね。
90 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:23:56.29 ID:aDDcXaBA0
>>88
ヘリコプターだよ
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
96 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:29:03.22 ID:aDDcXaBA0
>>93
VIERA VT2でようやくKUROを超えたぞ
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
103 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:34:32.41 ID:aDDcXaBA0
>>100
焼き付き防止の仕組みは工夫されてきたけど、無くなったわけじゃないが
PDP買うような人のランタイムでは目立つレベルまで逝く前に買い替えという前提になる(5年)
消費電力はケースバイケース、暗い絵なら省電力だし、明るい絵なら電気を食う
平均といわれても、観る内容の偏りで1.5倍くらい違うらしい
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
105 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:35:44.96 ID:aDDcXaBA0
>>102
安物は無茶な駆動をするので劣化するかもしれないが、
ほとんどが、電源寿命の方が先に来るらしいぞ(40000から60000時間だっけか)
エイリアンvs○○ ←おまえらが戦ってほしい相手をいれろ
106 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 18:56:35.52 ID:aDDcXaBA0
ALIEN VS WITCH BLADE

既にあるか(OverKillやMindHunter)
http://www.nexternal.com/dreamland/images/alienspredwitch.jpg
http://extreme.pcgameshardware.de/attachments/247484d1279102908-umfrage-alien-vs-predator-overkill_-_witchblade-aliens-darkne.jpg
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
109 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:03:15.93 ID:aDDcXaBA0
>>108
BRABIA XR1の後継が今年の春に出るって噂があるから、ちょっと待ってあげろよ
VIP車は死んだ セルシオに乗るのが夢だったのが嘘のよう 小型車人気に
340 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:20:11.96 ID:aDDcXaBA0
>>335
コンフォートもすっかり見なくなったな
http://www.toyota-ttc.co.jp/history/bguphtml/tokusou/gt-z/img/gt-z001.jpg

>>336
アメリカでのセルシオとの名前がレクサス LSだった、日本でのウインダムがESだったっけ
ブガッティって直線番長だよね。
100 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:23:07.73 ID:aDDcXaBA0
なんで、芋虫みたいなブサに行くんだ
変態度満点のB-KINGで行こうぜ
ブガッティって直線番長だよね。
103 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:37:40.95 ID:aDDcXaBA0
>>101
意外とB-KINGのメーターバイザーは風除けになるぞ
タンクにビターって腹あててれば逝けるんじゃね?(無論リミッターカットで)

http://www.youtube.com/watch?v=vhqgczm8POE
簡単に230km/hまで逝くし
ブガッティって直線番長だよね。
104 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:41:31.62 ID:aDDcXaBA0
http://www.youtube.com/watch?v=T0iRTTWdp34
こっちの方がメーター読みやすいか

でも200kmなんかでは巡航できる乗り物ではないな
そういう意味ではブサの方が高速は圧倒的に楽だ
ブガッティって直線番長だよね。
105 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:44:04.62 ID:aDDcXaBA0
探したら出てきた
11秒で300km/hか、鬼だな(ノーマルだと無理)
http://www.youtube.com/watch?v=PaGLZgoKtk8
LEDテレビって何がいいの? CCFLの方がバックライト制御も出来てきれいだと思うんだけど
118 : さくらパンダ(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 20:00:50.84 ID:aDDcXaBA0
>>110
お陰で、家庭用照明器具までCCFLの細い管に切り替えてきているじゃないか(Hf管だっけ)
あれは酷い
32.5 -> 25.5 -> 20mm -> 16.5mmとどんどん細くなって、今は8mm
http://omjp.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/12/chura-image.jpg
http://www.kameden.com/E-COOL/E-COOL-3.html
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。