- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
543 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:10:21.40 ID:60jU+iPwP - >>542
で、ロスチャイルドが日本の外債を引き受けるべく高橋の意思関係なく 事前に活動をしていた、「誰がやっても同じだった」というソースは?
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
546 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:16:55.52 ID:60jU+iPwP - >>544
そこに誰がやっても同じだなんて書いてあるのか? だとしたら重度の思い込みだね おおかたヤコブ・シフを言われてぐぐって知った程度のもんだろ >>541 女を送り込むには、裏社会が女を支配し、囲っているという前提が必要だから 送り込もうにも、男は性奴隷として非常にコントロールしにくいんだろう ヤクザも男を囲いたがるか疑問。だから男色家の政治家が最強、昔からね
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
548 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:22:17.21 ID:60jU+iPwP - 伊藤博文は農民の出だろ
女遊びが大好きだったらしい よく言えばリアリストだがヘタレだ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
552 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:27:17.97 ID:60jU+iPwP - >>549
当時の元武士階級は郷中制といって、男色文化の中で育ってきた 元武士階級の政治家は全てその心得があると見て間違いないだろうね
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
556 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:33:50.39 ID:60jU+iPwP - >>551
お膳立てがあった=誰がやっても同じと思い込んでいるの?w どんな理屈だよ >>553 お前は無知すぎて話にならん なにが英雄色を好むだ それがお前のソースか
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
561 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:44:49.38 ID:60jU+iPwP - >>555
その薩摩が新政府として明治日本を支配した それだけで説明十分だよね 当時の政治家は殆どが薩摩、長州、土佐の人間で占められているんだから あと長州、土佐や会津、九州他藩、日本各地にこれと同じ仕組みが存在する >>557 ほぼ全員で間違いないんじゃね? 土佐の板垣退助も薩摩の大久保利通も男色家で有名でしょ 当時の国会議員に非常に多かったそうだ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
563 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:48:59.35 ID:60jU+iPwP - 要は女が徹底的に疎外されていたという明治の輝かしい歴史から目を背けたいだけだよね
それはくだらん嫉妬感情だ >>558 ロスチャイルドも支援するなら相手を選ぶよ 高橋是清の俺ら使えますぜアピールが無ければ無視されてただろうね 当時の日本ってのは、それだけ貧乏な弱小国だった 高橋の、絶対に勝てるというアピールがあったからこそロスチャも支援に踏み切った
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
566 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:54:00.36 ID:60jU+iPwP - >>565
馬鹿じゃねえの? 無知もここまで来ると犯罪だな 当時の武士階級=男色家は妻と結婚して 子供残して、さらに男色に励むんだよ こんなの一般教養だぞ?
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
572 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 00:58:06.49 ID:60jU+iPwP - >>569
だからゲイでは無く男色家と表現してるわけだが つまり妻ってのは単なる家政婦であり、産む機械でしかない たくさん子孫を残した織田信長が、森蘭丸にラヴレターを出したのと同じ ギリシャ人が、結婚しながらも、恋愛は男同士でするものと考えていたのと同じ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
576 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:00:39.02 ID:60jU+iPwP - 民俗学者フリードリヒ・クラウス「信仰、慣習、風習から見た日本人の性生活」
日清・日露戦争における日本軍にふれ「男子同性愛が兵士や士官の間に 非常に蔓延していることは、他のことから裏書きされた。 皮相な観察者さえも、日本の兵士たちが、われわれ一般人よりも はるかに情愛がこもり、友情的な態度でお互いにつきあっているのに、驚くだろう。 兵士同士の愛の絆の強さこそが、清やロシアを相手に日本兵が勇敢に戦った最大の背景ではなかったか。 彼らが死を怖れなかったのは、たんに戦闘精神や死を軽んずる考えの 発露ではなく、他の兵士にたいする激しい愛の感情からなされたものである」
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
579 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:02:54.25 ID:60jU+iPwP - >>574
いや、俺は歴史の事実を語っているに過ぎない 武士階級の男色文化なんて常識だろ >>575 それこそ思い込みだろ お前は実際に戦費を調達した功績者が高橋是清である事実を無視し 歴史のifを語ろうとしてるんだから。詭弁だよそれは
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
583 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:06:00.67 ID:60jU+iPwP - >>578
発狂し過ぎなんだよ、お前は 関わった時点で国が滅ぶなんて一言も言ってないしw 支離滅裂になってるぞ 当時の男色家は殆どみんな結婚してる 女ってのは家政婦であり産む機械に過ぎない そんな扱いでしか無かったんだよ >>582 ソースをコピーして何が悪いんだ? 都合が悪いのか
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
586 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:09:12.71 ID:60jU+iPwP - >>584
だから挙げてるじゃん 薩摩、土佐、長州の元武士階級の人間すべてだって >>585 土佐にしたって長州にしたって、男色文化はあったんだから 薩摩を否定したところで何にもならんだろ あといつから信者になった?
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
591 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:14:51.12 ID:60jU+iPwP - 自分達が疎外されていたという歴史的事実がそんなに気に食わなかったのかよw
陸奥宗光も少年愛好家の南方熊楠と親交があったって話だ 維新の人間なんて腐るほどいるからどこまで挙げれば良いんだかわからんな >>589 伊藤博文は農民の出だからね
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
594 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:19:42.03 ID:60jU+iPwP - >てか男色武士はむしろ負けた幕府側だろ
つか負けた幕府側の人間も、国会議員や要職に沢山ついてるからね >>592 女特有の妄想癖はじまったな 擁護もクソも事実だからしゃーない 当時の武士階級にとって男色が当たり前の事であった事くらいは知ってるんだよな?
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
599 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:28:17.03 ID:60jU+iPwP - >>596
福岡は脳内ソースが好きみたいだな >>597 マジできめえよな 今でさえ感情に突っ走って何言ってるかさっぱりだし こんな生き物が権力を握ったらそら滅ぶわ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
604 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:34:18.70 ID:60jU+iPwP - >>602
お前にもわかりやすく言えば武士階級はバイだったの。んで男にはバイが多いの 男色家だからといって女とセックスしないかと言えばそんな道理は全く無いわけ 元もと男同士の友情や友達関係ってのは同性愛に非常に近いものがあるの
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
610 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 01:51:08.34 ID:60jU+iPwP - 板垣退助
大久保利通 陸奥宗光 木戸孝允 明治天皇 岩倉具視 … 一々挙げていくときりが無いな、多すぎて >>607 いや、頭が幼稚園児レベルのお前にもわかるようにこーゆー口調にしてんだけどね
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
614 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 02:00:57.91 ID:60jU+iPwP - あとフリードリヒ・クラウスの日本軍の兵士や士官の中で
男子同性愛が非常に蔓延していたという記述から 東郷平八郎や秋山兄弟など有能な士官も男色を嗜んでいた可能性があるね トップの人間が男色家じゃないと、農民の出の兵士までもが男色に染まったりはしないだろう >>613 だから男色家と妻帯者である事は矛盾しないんだってばw 何度言えばわかるんだ。女色は武家存続の為であり、男色は武士の慎みだよ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
618 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 02:05:56.79 ID:60jU+iPwP - >>616
公家には稚児文化があったからその名残だろう 岩倉具視がお気に入りだったそうだ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
625 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 02:25:22.28 ID:60jU+iPwP - 男が反論するならまだしも、女が男の生理もしらない癖に
「そんなわけない!」と発狂する様は非常に滑稽だった ほんと女に絡まれるのは疲れるよ。壊滅的に頭が悪すぎる 女体は好きだが女性は嫌い。ν速民も言うようにこれが世の男性の一般的感情だよ 肉体的愛である肉欲は女に向けるが、精神愛である友情は男に向ける そしてこの精神愛が更なる発達を遂げた独自の精神文化が武士の男色なのだろうね 女にとって結婚と恋愛が別腹であるように 男にとってセックスと愛情は別腹なんだよ 男は友情物語に、女は恋愛物語に、それぞれ涙するそうだ そして女がこれに最も嫉妬するんだよ だからこのスレでも散々、女の癖に男の生理を妄想で否定してただろ ほんと太古の昔から言われているように女は害悪だわ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
630 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 03:11:31.14 ID:60jU+iPwP - 30分もかけて長い文章考えてたのか。ご苦労なこった
それで武士階級の男色に関する無知は認めたんだね あと男を叩き否定するお前が男である証拠は? 自分の性別に嘘をつくなんて惨めな人間もいるもんだね
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
633 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 03:20:27.54 ID:60jU+iPwP - すべて論破済み
戦前に存在した夫人参政権→事実 日露戦費を調達したのは高橋是清→事実 武士階級の男色文化→事実 要は認めたくない歴史的事実を人格攻撃やら詭弁で 目をそらしてるだけに過ぎない >>631 なんだやっぱり女なのか ほんと女はウソばかりできめえな 息を吐くようにウソをつく それが女 権力を与えちゃいけない理由もわかる気がするわ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
638 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 03:29:43.00 ID:60jU+iPwP - 頭の悪い女にありがちなのが、当時の世界観を何一つ
理解しないまま、現代の価値観で語るところ だから男色云々の話が出るといきなり妻帯者だのホモだの話が飛ぶ 当時は男色こそが潔く男らしい事とされ、それが普通だった 女なんかに欲情するのは軟弱者のすること だからナンパは軟派と呼ばれる 軍医森鴎外のウィタ・セクスアリスにもそのような価値観についての言及があるな 男同士でエロいことするのが硬派で崇高、女に欲情する軟弱者は死ね、と
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
641 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 03:43:32.28 ID:60jU+iPwP - 江戸川乱歩
宮沢賢治 正岡子規 南方熊楠 夏目漱石 など 元武士階級の影響からか文化人の間でも男色の様相が色濃い 薩摩から帝大に男色文化が持ち込まれ、これに染まったそうだ この事からもわかるように、薩摩が新政府を支配したことにより 武士階級から庶民への男色文化の輸入が起こっていたんだな
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
644 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 03:54:59.47 ID:60jU+iPwP - >>637
はいソース。またひとつお前の無知と思慮の浅さが浮き彫りになってしまったな。 自分の無知を棚にあげて人格攻撃しかしないとか…ほんとゴミだよ、お前 孝明天皇と岩倉具視とは同性愛関係だったという説あり。 http://snsi-j.jp/boards/sirogane/153.html ===== 鹿島説では、岩倉具視は幼い日に孝明天皇を女形にして男色遊びをしていたということになっているが、 たしかに岩倉は関白・鷹司(たかつかさ)政通に認められて、孝明天皇の侍従となっているのだから、これはありうることである。 さらに、鹿島説では、孝明天皇が男色遊びに飽きて女性を求めたため、その心変わりを憎んで、 岩倉具視も暗殺の謀議に加わったということだが、これもありうることである(この点については、後に別の角度からも検証する)。 ===== 当時のしきたりとして、天皇には正妻以外にも側室が何人もいた。正妻との間に娘が二人、 そして何人もの側室との間に娘が複数、息子が複数つくり、その息子が後の明治天皇になった。 「孝明天皇は排外主義者だから、外国の手先の売国奴に暗殺された」「孝明天皇の息子がすりかえられて、後に明治天皇になった」説あり。 http://www.eonet.ne.jp/~noranekonote/famousgayslistinjapan.html http://www.snsi-j.jp/boards/sirogane/153.html 岩倉具視の大出世の秘密は、幼い日の孝明天皇を女形にして 男色遊びをして、孝明天皇の身体と精神を支配していたからです。 >>639 昨日の四時から丸12時間、ずっと粘着してるキチガイに言われたくはないだろうな お前はお前で要は女は悪くないという甘ったれた自説を撤回したくないだけだ 96 名前: チーズくん(福島県) :2011/01/16(日) 16:19:01.76 ID:EmKX5zEZ0 ↓ 639 名前: ピザーラくんとトッピングス(福島県) :2011/01/17(月) 03:35:16.52 ID:CIdwfYmj0
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
646 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 04:01:52.45 ID:60jU+iPwP - >>645
単に、元武士階級は男色家で、元農民階級は女好きだったからだろ 身分制度の撤廃と、キリスト教をモデルにした国家神道の普及で、 武士階級の文化は時が経つにつれ自然消滅した 太平洋戦争時には既に武士階級などは形骸化し 東北出身の農民などが国会議員になる時代になっていた そしてあの悲劇だ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
654 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 04:18:32.70 ID:60jU+iPwP - >>649
東北が敵とか、またアホなこと言ってるな 単に国会議員に東北出身者が多かった事への言及だろ 被害者意識も高まるとこんな歪んだ人間になっちゃうんだね いや、元武士階級が死に絶えて、女好きのアホ官僚が跋扈したから 頭でっかちの女好き無能官僚軍人がのさばるようになったんだよ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
659 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 04:24:23.36 ID:60jU+iPwP - 俺は色々人名や文献を引用しつつ論理的に書き込んでいるのに
福島県は「そんなわけない!」と喚くだけ。喚くなら動物にだって出来るよな >>657 当時の国会議員には東北出身者が多かったんだよ 雄々しい男色の九州、女々しい女色の東北ってか?
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
663 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 04:31:29.07 ID:60jU+iPwP - >>660
まあ別に問題とは言わんよ ただ男色家の政治家がベストだってこと言ってる 前にも述べたように、裏社会は女と麻薬を使って 政治に介入しようとするからな
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
754 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 11:02:33.52 ID:60jU+iPwP - >>671
そんな説が出回るくらい当時の武士や公家が 男色で溢れかえっていたという事がわからんのかな >>676 「すべて○○な訳ではない」って当たり前だろそりゃw お前が噛み付くのってそこだよな。変な所で頭が固すぎて誰とも会話が成り立たね 武士階級では男色は一般的な事だった→全ての武士が〜な訳ではない そんなの当たり前だろwww 結局お前こそ極例を持ち出してそれを一般化しようとしているだけなんだよな
|
- 男色は貴族の嗜み 男の娘はオタの嗜み
17 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 11:24:22.83 ID:60jU+iPwP - 公家の男色文化って今なお受け継がれ続いているのかな
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
759 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 11:33:21.75 ID:60jU+iPwP - >>758
ほぼすべてだって意味だよ 一人や二人はイレギュラーな女色家が居てもおかしくないわな
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
761 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 11:43:27.17 ID:60jU+iPwP - タイムリーなスレ発見
昭和天皇や秋篠宮殿下の仕草や立ち振る舞いを見るところによると 公家の男色文化の名残は今の皇室にも残っているようだ 武家の男色はエネルギッシュな男らしい系、公家の男色は繊細な女ぽい系 男色は貴族の嗜み 男の娘はオタの嗜み http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295212961/ こういう一般常識にまで勢いでかみつくのは感心せんわ 戦国〜明治まで、公家と武家で男色が盛んだった事は、日本人なら皆知ってること
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
764 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 12:23:29.76 ID:60jU+iPwP - >>762
>元々衆道は女犯が禁止されてた寺という男のみの特殊環境で発生した それ以前に公家でも稚児文化が発展してるからそんな言い訳は成り立たんわ 子孫を残しまくった織田信長が森蘭丸に出したラブレターや求愛行動があるように、 前にも言ったように当時の男色家は結婚し子供を産ませ、なお男色を嗜むんだよ >やがてその衆道に狂った武士階級も消滅 武士のおかげですべての身分制度が無くなったんだが?w お前、頭大丈夫か? >国の衰退や滅亡には、もっと合理的な理由ってもんがあるんだよ 当たり前だろw お前こそ自分以外の他人に無根拠な優越意識を持ち、馬鹿にしてるように思えるな ここは「女が権力を持ったら国が滅ぶ」スレなんだよ 真面目に太平洋戦争の敗戦を考えるスレがあるならこんな言質は出てこねえよ 空気読めやクズ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
768 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 12:42:42.55 ID:60jU+iPwP - 連投とかみっともないんだよ
>>765 結婚したら女が関わるって凄いこじつけだなw そんなので良いのか。虚しいなオイ 単に女が産む機械であり家政婦であったというだけの話 男が男と恋愛しているのを尻目に嫉妬しながらそいつの子供を産んでたのが当時の女だ >>766 そもそも身分制度が悪だったとは決して思わんよ 男色家の元武士階級が国政を動かす日清日露で連戦連勝を重ね 女色の元農民階級が国政を動かす太平洋戦争でボロ負けだからな 男を愛せぬ人間にリーダーたる資格など無いってこった
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
770 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 12:57:26.30 ID:60jU+iPwP - 更に言えば、男色文化が無ければ今の日本は存在しない
歴史にifは無いからな 身分制度を作ったのが徳川幕府というが、その徳川幕府は 世界的にも珍しい300年の平和をもたらした 江戸時代の300年に渡る平和も、その後の維新も、列強入りも すべて男色文化のお陰と言う事ができる 福島県は最初日本に男色など無い!と言っていたのに 今では日本の男色文化の存在を認めてるんだよな どれだけこいつが無知で押され気味なのかわかる
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
772 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 13:06:19.75 ID:60jU+iPwP - >>769
そして男色家の板垣退助、大久保利通、陸奥宗光、木戸孝允が国の土台を作り 江戸川乱歩、宮沢賢治、正岡子規、南方熊楠、夏目漱石が日本の文学を発展させたと 無能な者から有能な者まで、やっぱり当時の世の中がそれだけ男色家で溢れかえっていた事になるな 結果的には有能な者の方が圧倒的に多かったから、日本は連戦連勝、列強の仲間入りする事が出来たんだろ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
775 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 13:17:31.22 ID:60jU+iPwP - しっかし結婚したら政治は女と関わってるの理屈にはワロタ
だったら今でさえ男性国会議員や首相と結婚してる女は権力を 既に持ってるんだから、社会に出てくる必要性がなおさら無いじゃん まさしく男に寄生し、その権威や金だけを吸い取る寄生虫だな >>773 その男色家の割合が遥かに多くてどう思った? そもそも俺は元武士階級に限った話をしている 農民は女とのセックスで我慢しときゃ良いんだよ 避けられない戦争というのがあるんだよ 列強の東アジア進出という被害を最小限に食い止めるためには 誰かが命を張るしか無い 無知なお前は一から歴史を学ぶ必要がありそうだな
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
778 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 13:35:37.26 ID:60jU+iPwP - 男色の素養は全ての男に備わってるんだよ
これを否定するのは男の恋愛に嫉妬を覚える浅ましい女だろう だからネットでも頑として男に成りすましたがる あと日清日露の戦死者は大国相手の戦争にしてはえらく少なく被害は最小限に抑えられているからな 無謀な作戦で男を殺しまくったのは東北の女色政治家だよ 人材の命を使い捨てのごとく軽く見たから女色政治家率いる昭和初期日本は負けたんだよ 日露戦争で広瀬武夫が部下の命を心配し、三度艦内を見て回ったのは有名な話だ >>776 戦後の日本がおかしくなったのは1985年の男女雇用機会均等法以降 あと欧米に植民地支配を受けるまでのイスラムは同性愛に非常に寛容だったとされる 今でもヒゲの生えた男は男じゃ無いから男色OKという逃げ道があるくらいだしな
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
783 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 13:51:21.74 ID:60jU+iPwP - >>782
友情とは、性愛要素を排除した男同士の恋愛感情である フリードリヒ・クラウスが指摘するように、その人命尊重の 英雄的行動は同性愛的な強い繋がりが無いと生まれないって話 女が自分の子供以外に命をかけるなんて話は聞かないしな イスラムがそうなってしまったのは欧米植民地支配以降 アラビアンナイトにも男色の描写がたくさん出てくる
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
787 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 13:59:12.95 ID:60jU+iPwP - >>784
英霊の男色的行動をホモだの何だの言って汚すお前こそ侮辱してるんじゃね 何度も言うが昔は、女に欲情するのは卑しく汚らわしく軟弱者のすることで、 男とエロいことする事こそ潔く崇高で男らしいこととされた 日本では少なくとも明治時代までは同性愛にかなり寛容だった 明治時代の文献でも、 「軟派」=「女たらしな男」 というのは 今と同じだけど、その反意語 「硬派」は「男に手を出す男」 という意味で使われている。特に九州に多いが、祭りや 通過儀礼の中に同性愛的なしきたりが見られることを考えても、 日本で同性愛が異端視されたのはほんの数十年前のことだよ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
789 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 14:03:55.00 ID:60jU+iPwP - その後何十年もかけて浸透していったと書いてるだろ
あれ?男色云々はもういいの?w
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
794 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 14:40:01.87 ID:60jU+iPwP - >>791
当時がそういう時代だったことをようやく認めたか キンゼイレポートによると男の四割は両性愛者で 一割が男しか愛せない根っからの同性愛者だって話だけどな つまり男の二人に一人はホモセックスもまんざらでない まあ俺は男の友情と女の恋愛の相似から、 気づいてないだけで男は総じて同性愛的な気質があると思ってるけど 女体は好きだが女性は嫌い。これが男の一般的な意見だ そしていつかはその女体も飽きるんだな
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
797 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 14:55:53.54 ID:60jU+iPwP - >>795
まーた妄想はじまったか だいたい家制度を男尊女卑と否定し フェミニズムを煽り 夫と妻の役割分担を放棄し 夫を馬鹿にする記事に喜び エステやランチに金を使い果たし 真っ先に家族を破壊したのは女だろ 女がでしゃばった国は例外なく家族が崩壊し その結果子供も産まなくなって滅びている ローマも今の欧米諸国も同じ これがより現実的で直接的な理由だ
|
- 【速報】女が権力を持ったら国が滅ぶ事が判明
799 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 15:06:57.98 ID:60jU+iPwP - >>798
欧米諸国の末路 女を自由にすると子供を産まなくなるからな ・フランスの場合 フランスの出生率は1.8人。 イスラム教徒の出生率は、8.1人(!!!!!!!!)。 2027年、フランス人の5人に一人はイスラム教徒に。 39年後(2048年)、フランスはイスラム国家になる。 (要するに過半数がイスラム教徒になるということでしょう。) ・イギリスの場合 イスラム教徒の数はここ30年で、8万2000人から250万人まで30倍増加。 新生児の最も多い名前が「モハメッド」くん ・オランダの場合 新生児の50%(!)はイスラム教徒。15年後、オランダはイスラム国家になる。 ・ベルギー 人口の25%はイスラム教徒。新生児の50%はイスラム教徒。 ・ドイツ 2050年にイスラム国家に。 ドイツ政府によると、現在欧州には5200万人のイスラム教徒がいる。 それが20年後には、1億400万人まで増加する。 ・アメリカ 1970年、アメリカのイスラム教徒はわずか10万人。 それが2008年には900万人(!)まで増加。 30年後、イスラム教徒の数は5000万人まで増える。
|
- ネット上で相手の悪口を書きまくっても捕まることはほとんど無い お前ら気にせずどんどん書き込め
14 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 16:37:15.62 ID:60jU+iPwP - >>1
>「これは確かにひどいイヤがらせですが、 >あなたに毀損されるだけの名誉があるかどうかが問題になりますね」 ワロタ
|
- 集落の子どもたちが新妻を囲んで棒でつつく奇習「嫁つつき」が行われる 秋田
484 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 16:45:37.77 ID:60jU+iPwP - これこそ日本に脈々と伝わる男根崇拝の名残である
|
- プラスミンってウザイよね。早く死ねばいいのに
699 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 16:54:02.95 ID:60jU+iPwP - +民のレスって、わかりやすいよな
|
- 「コラーゲン配合の美容クリームはお金のムダ」と科学者が明言 m9(^Д^)プギャー
10 : レイミーととお太(catv?)[]:2011/01/17(月) 17:09:53.03 ID:60jU+iPwP - 女はバカだからねえ
|