- 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
991 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:03:59.68 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
放課後ティータイムは売れてるだろ 甘えるな
|
- 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 ★6
40 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:18:10.94 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
放課後ティータイムは売れてるだろ 甘えるなよ
|
- 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 ★6
146 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:34:55.14 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
>>104 神曲じゃんw
|
- 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 ★6
195 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:41:21.83 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
>>188 そんなのいくら増えようがちゃんと買い支える層が要れば問題ないだろw
|
- 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 ★6
242 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:47:32.88 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
>>223 同調圧力に負けるようなら初めからその程度ってことじゃんw ミュージシャンが死んでいくのはお前らが金を出さないからだろ
|
- 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 ★6
298 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:53:11.93 ID:3EWHpzCu0 BE:Error-2BP(0) - >>287
そもそも音楽番組を見るから全てが始まってるのがおかしいだろ いまどき老害専用メディアのテレビなんて誰も見ないってw
|
- 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 ★6
306 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:53:53.57 ID:3EWHpzCu0 BE:Error-2BP(0) - be死んだんだがw
|
- 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 ★6
339 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 01:58:07.16 ID:3EWHpzCu0 BE:Error-2BP(0) - >>316
つべでAKBを見るかどうかなんて個人の選択なんだから見なければいいだけだろw テレビみたいに強制的に流れてくるわけじゃないし
|
- be死亡
1 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:01:21.16 ID:3EWHpzCu0 -
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
174 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:07:28.79 ID:3EWHpzCu0 - リベラルって多様性と個人の選択可能性を重視する価値多元主義でしょ?違うの?
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
180 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:09:01.65 ID:3EWHpzCu0 - >>166
いまどき体制/反体制って価値観の方が恥ずかしいと思うけど
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
222 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:15:19.68 ID:3EWHpzCu0 - 多分ね、高学歴で金持ちほど
多様性を尊重するリベラルみたいな中立的な価値観になるんだと思うよ まあそれだけエリートで余裕がある証拠だな 俺は自分の利害を離れた中立的な判断なんて本来はありえないと思うけど
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
234 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:17:13.42 ID:3EWHpzCu0 - 「国旗や国家に忠誠を誓え!」ってのが馬鹿保守ね
価値の多様性を無視したテメエ勝手な価値観の一方的押し付け リベラルは多様性尊重だから反対する
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
243 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:18:03.76 ID:3EWHpzCu0 - >>228
それはないでしょ 国家を否定すれば再分配は成り立たないわけだし
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
282 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:22:53.70 ID:3EWHpzCu0 - >>259
俺もそう思う だから中立的な価値観なんてありえないと書いた
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
324 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:30:35.58 ID:3EWHpzCu0 - >>267
それは分かるなー これから税収が下がっていけばどのみち国家に頼らない市民社会の相互扶助が重要になってくるし でも税を徴収して再分配する機能は国家にしか与えられてないからな 程度問題だけど国家を否定する思想には無理がある
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
371 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:38:48.38 ID:3EWHpzCu0 - >>340
イギリスの圧制から独立したアメリカ自体、「国家に頼らないで自分たちで何とかしよう」って考えが根本にあるからな そこにキリスト教の伝統もあるから寄付が盛んなんだろう 日本にはそういうのないから国家が強制的に再分配するしかないんじゃない?
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
390 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:43:30.15 ID:3EWHpzCu0 - >>362
アメリカは右も左もどうすれば「自由」を実現できるかって発想だな リベラルは社会的公正や機会の均等を重視する スタートラインが違えば自由な競争が実現できないから再分配して出発点をそろえようって考え方だな 保守は税金を取ること自体、財産権=自由の侵害だと考える イギリスの課税に反対して出来た国だからね だから徴税や再分配に否定的
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
460 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 02:56:20.65 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
民主主義自体が価値の多様性を尊重してるからリベラリズムを否定するのは難しいと思う 結局どの価値観を選ぶかも自己決定にゆだねられてるわけだし
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
542 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 03:14:29.01 ID:3EWHpzCu0 - >>521
リベラルは自由に生きるには再分配が必要って考え方 選択できることこそ自由だって考える たとえば子どもはどこの家に生まれるか選べない どの家に生まれたかで人生が決まるんだとしたら、それは自由に反する だから生まれの時点での格差をなるべく少なくするような再分配を肯定する リバタリアンは労働によって得た財産の所有権を誰にも侵害されないことを自由だと考える だから税金を取って再分配すること自体に消極的
|
- これが噂の+探偵団か・・・!!(選挙事務所突っ込み事件)
21 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 07:32:03.42 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
冒険が♪挑戦を♪
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
826 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 07:50:25.47 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
けいおんのキャラがみんな天使すぎて生きるのが辛い件
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
832 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 07:55:31.03 ID:3EWHpzCu0 - >>808
財産の初期保有量を調整するのがリベラル リベラルにとって自由であるとは選択できること 例えば子どもはどこに生まれるか選べない 生まれた時点で人生が決まるなら、それは自由に反する だから再配分でスタートラインを調整するわけだ 自らの生は自らの選択によって決定されるべきであって、自分が生まれる前の条件に左右されるべきではない 自由な生き方=自己決定に任された人生を平等に実現するために再分配が必要だって考えるのがリベラル 子ども手当てや高校無償化の背景にある考え方だな
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
842 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 08:03:06.62 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
リベラルの考え方って自己利害を超越したところにあるからな 国家や身分が存在しない状態を仮定するロールズの「無知のベール」が典型だけど 価値中立的な発想がリベラルの特徴 だから経済的に余裕のある金持ちやエリート層にウケがいいんだろう お金が無い人が自分の利害に中立的な価値観を支持するって不自然だし
|
- 低学歴なやつほど保守的になり高学歴なやつほどリベラルになる。
870 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 08:18:57.33 ID:3EWHpzCu0 - >>848
社会主義=結果の平等=事後的再分配なら リベラルは機会の平等=事前的再分配だからだいぶ違う 自由な競争を実現するためには再分配でスタートラインを揃えるべきだと考えるのがリベラルだからね
|
- これが噂の+探偵団か・・・!!(選挙事務所突っ込み事件)
31 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 08:21:11.74 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
いっぱいコロ助♪
|
- 【ありがとう民主党】日本の宇宙実験施設「きぼう」、アジアに無償開放
158 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 09:58:42.01 ID:3EWHpzCu0 - はあ?コイツラ馬鹿?w
タダで貸しても後から交渉の道具に使えるだろw
|
- 【ありがとう民主党】日本の宇宙実験施設「きぼう」、アジアに無償開放
210 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:19:09.99 ID:3EWHpzCu0 - >>188
そうそう タダで貸して後から交渉のカードに使えばいいだけ それを分からない馬鹿が大集合してんなw
|
- 【ありがとう民主党】日本の宇宙実験施設「きぼう」、アジアに無償開放
230 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:28:27.03 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
ありがとう民主党。
|
- 【ありがとう民主党】日本の宇宙実験施設「きぼう」、アジアに無償開放
240 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:31:51.22 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
まあ民主党のやることなら脊髄反射で何でも反対が知恵遅れのネトウョらしいよね
|
- 【ありがとう民主党】日本の宇宙実験施設「きぼう」、アジアに無償開放
253 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 10:36:22.29 ID:3EWHpzCu0 ?-PLT(18001) - sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
またネトウYOがネトウYOって指摘されてファビョってるよw
|
- 政局優先のカス自民が捏造した小沢問題に国民はうんざりしています
1 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:13:30.66 ID:3EWHpzCu0 - 民主党の安住新国会対策委員長は、自民党の逢沢国会対策委員長と会談し、
小沢元代表の衆議院政治倫理審査会への出席を速やかに実現したいとして、審査会で議決を行う場合の協力を要請しました。 安住新国会対策委員長は、17日、西岡参議院議長や、自民党や公明党など野党の国会対策委員長を回り、 就任のあいさつを行いました。このうち、自民党の逢沢国会対策委員長との会談で、 安住氏は、小沢元代表の衆議院政治倫理審査会への出席について、 速やかに応じなければ通常国会が始まる前に議決する方針を説明し、 議決を行う場合の協力を要請しました。 これに対し、逢沢氏は「小沢氏本人の出席がはっきりしないなかで、 協力を要請されても困る。党として出席させたいのであれば、 出席が義務づけられる証人喚問を開くべきだ」と述べたうえで、 民主党の見解を聞くために、与野党の幹事長・書記局長会談を開くよう求めました。 安住氏は、記者団に対し、「1年半ぶりの国会対策の現場で、 野党にも慣れ親しんだ方が多いが、与党の国会対策委員長として、 国会に臨むのは初めてなので『とにかくよろしくお願いします』と平身低頭で頭を下げ続けてきた。 国会は生き物なので、一日一日いろんな問題が出てくると思うが、 政府側にもしっかりと丁寧な対応をしていただき、実りのある国会審議にするための環境整備を行いたい」と述べました。 逢沢氏は、記者団に対し、「民主党には、小沢元代表の国会招致を実現するには証人喚問しかないと固めてもらいたい。 閉会中も大騒ぎして、国民もうんざりしている。菅総理大臣は、政治とカネの問題で勇ましいことを言っており、 言葉と行動が一致するよう期待する」と述べました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110117/k10013452821000.html
|
- 経団連と連合が若者の雇用を犠牲にしても定期昇給を維持することを決定
1 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:16:09.00 ID:3EWHpzCu0 -
経団連 定期昇給維持を容認へ 1月17日 18時59分 日本経団連は、ことしの春闘に向けた経営側の指針となる報告書を発表し、 連合が求める給与の総額の1%の引き上げには慎重な姿勢を示すものの、 定期昇給の維持については容認する方向を盛り込みました。 これは、日本経団連で労使問題を担当する、副会長の大橋洋治全日空会長が記者会見し、 春闘に臨む経営側の指針として発表したものです。報告書では、春闘に臨む考え方について、 デフレや円高などの厳しい経営環境のなか、企業が国内での事業を続けるには、 賃金よりも雇用を重視すべきだと強調しています。 そのうえで、「今回は、定期昇給の維持を巡る交渉を行う企業が大半を占めると見込まれる」として、 足元の企業業績が改善していることを背景に、企業の実情に応じて定期昇給の維持を容認する方向を示し、 凍結もあり得るとしていた去年とは異なる対応となっています。 ただ、連合が給与の総額を今より1%引き上げる目標を掲げていることについては、 「恒常的な人件費の増加を招く要求には慎重に対応する企業が大半になる」として、 国内や海外の景気の先行きが不透明ななかでは慎重に対応すべきだという姿勢を示しています。 これについて、大橋副会長は「企業の業績が去年に比べてよくなったとはいっても、 リーマンショック以前の水準には戻っていない。経済の先行きが不透明であり、 警戒感の強さから企業は慎重な姿勢をとらざるを得ない」と述べました。 今年の春闘は、19日、日本経団連の米倉会長と連合の古賀会長のトップ会談で、事実上スタートします。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110117/t10013456121000.html
|
- 再就職支援を放置し、底辺だけ流動化させた自民党のせいで、生活保護 最多の142万世帯に
1 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:18:14.19 ID:3EWHpzCu0 -
生活保護 最多の142万世帯 1月17日 4時56分 厳しい雇用情勢が続くなか、去年10月に生活保護を受けた世帯は、 これまでで最も多いおよそ142万世帯に上ったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省によりますと、去年10月に生活保護を受けた世帯は、 前の月より9413世帯増えて全国で141万7820世帯とこれまでで最も多くなりました。 これに伴って生活保護を受けている人の数も、前の月より1万3008人増えて196万4208人に上りました。 増えた世帯の内訳は、▽「高齢者」が2208世帯、▽「母子家庭」が1060世帯、 ▽「障害者」が1121世帯で、最も多かったのは、▽仕事を失った人を含めた「その他の世帯」で2627世帯となっています。 生活保護の受給世帯は、雇用情勢の悪化に伴って急増し、この1年間で13万6000世帯余り、 率にして、およそ11%増加しています。厚生労働省は「依然として厳しい雇用情勢が続いていることから、 今後も失業者の再就職支援に力を入れるなどして生活保護の受給増加に歯止めをかけたい」と話しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110117/k10013438441000.html
|
- 【ありがとう民主党】 政府、自民党が子孫にツケを回すことで放置してきた財政健全化に着手
1 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:20:10.64 ID:3EWHpzCu0 -
“政権公約 修正含め議論を” 1月17日 14時48分 民主党の代表代行に就任する仙谷前官房長官は、民放のテレビ番組で、 民主党の政権公約=マニフェストについて、「マニフェストを組んだ当時とは状況が全く違っている」と述べ、 修正も含めた議論が必要だという認識を示しました。 この中で、仙谷前官房長官は「マニフェストを組んだ時の税収は46兆円あったが、 その後、税収は減っている。当時と状況が全く違っていることは国民に分かってもらわなければならない。 前提が違ってきているので、マニフェストの修正も含めて議論の対象にすべきだ」と述べました。 また、仙谷氏は、与謝野経済財政担当大臣の起用について「国の税収が40兆円で借金が44兆円という状況が続くはずがなく、 消費税であれ何であれ、税収を増やすことを国民にお願いしなければならない。日本の危機的な状況の中で、 最低限の社会保障と財政基盤を確立するために、与謝野氏の力は役に立つ」と述べました。 さらに、仙谷氏は、野党側が与謝野氏の起用を批判していることについて、 「与謝野氏が節操やけじめの問題で受ける批判は、与謝野氏が決着をつけなければならない。 ただ、それ以上に、今の状況を切り開く環境整備をすることが大事だ」と述べました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110117/k10013447601000.html
|
- これが噂の+探偵団か・・・!!(選挙事務所突っ込み事件)
47 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:22:29.22 ID:3EWHpzCu0 - 謎が謎を♪呼んでいるよ♪
|
- 【白熱ν速教室】 TPP、賛成か・反対か
1 : ムーミン(神奈川県)[]:2011/01/17(月) 19:28:13.08 ID:3EWHpzCu0 - TPPの目的は輸出拡大ではない
池田信夫提供:池田信夫/アゴラ 2011年01月17日10時04分 13ツイート 中野剛志氏(経産省から京大に出向中)の「よくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!」 というビデオが話題を呼んでいるが、これはTPPに対する批判になっていない。TPPの目的は輸出を拡大することではないからだ。 中野氏の主張については書評でも批判したので繰り返さないが、 「自由貿易で輸入品の値段が下がったらデフレになる」という彼の議論に至っては、 浜矩子氏と同様、デフレと相対価格の変化を混同するものだ。 輸入品の価格が下がることは消費者の利益であり、これは貨幣的なデフレとは無関係である。 彼が経産省の官僚であることは重大だ。かつて通産省は貿易自由化の推進者だったが、 それは自由貿易の意味を理解していたからではなく、日本が輸出する側だったからだ。 そして日本が輸入する側になると、大畠前経産相のように保護主義を言い始める。 今後TPPをめぐって、このような保護主義が本格的に台頭するおそれが強い。 同様の発想は、総務省の推進する「日の丸技術」の輸出にも見られる。 このような新しい重商主義は、経済危機に陥った欧米各国が進めようとしているものだが、1 930年代に保護主義が世界経済を縮小させて第二次大戦をもたらした歴史を忘れたのだろうか。 アダム・スミスやリカードが述べたように、自由貿易の目的は輸出を増やすことではなく、 各国の得意分野に国際分業することによって資源配分の効率を高めることである。 中野氏のような保護主義のレトリックは、バグワティなどが論破したものだ。 こんな陳腐な話を(昔は経済学者だったはずの)西部邁氏が感心して聞いているのも哀れを誘う。 彼らには、まず『国富論』を読むことをおすすめしたい。 http://news.livedoor.com/article/detail/5273777/
|
- 今日始まった月9が神すぎる件 黒髪長髪美少女が教師と性交し 処女喪失を告白するという神展開
11 : ぴぴっとかちまい(catv?)[]:2011/01/17(月) 22:05:25.89 ID:3EWHpzCu0 - どこが黒髪なんだよ
むかついたから運営に報告しておく
|
- 本田△、スタメンから外れる
140 : ぴぴっとかちまい(catv?)[]:2011/01/17(月) 22:07:00.58 ID:3EWHpzCu0 - やべえプロアクテイブ柏木じゃん
|
- 本田△、スタメンから外れる
203 : ぴぴっとかちまい(catv?)[]:2011/01/17(月) 22:11:26.07 ID:3EWHpzCu0 - 長友だけ上着タイトっぽくね?
|