- 哲学って何の役に立っているの?
109 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:07:35.16 ID:yKq3xRFP0 - >>82
昔は哲学は学問の総称みたいな意味で用いられてた
|
- 哲学って何の役に立っているの?
118 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:08:40.08 ID:yKq3xRFP0 - >>114
それは自然科学だろ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
131 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:10:37.17 ID:yKq3xRFP0 - >>116
相対論や量子論などまだまだ統合できてないからそれは仕方ないだろ 未解決問題っていうだけの話
|
- 哲学って何の役に立っているの?
156 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:15:23.35 ID:yKq3xRFP0 - >>139
この世界の多様な現象を把握するために、一定の条件を満たした現象群を統合した呼称
|
- 哲学って何の役に立っているの?
176 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:18:26.64 ID:yKq3xRFP0 - >>144
正しいと仮定してその情報を使って証明できる場合がある、数学にしろ物理にしろ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
216 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:24:35.61 ID:yKq3xRFP0 - >>212
数論だろ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
262 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:32:52.93 ID:yKq3xRFP0 - >>235
たとえばリーマン幾何学は1850年だろ 一般相対論は1915年
|
- 哲学って何の役に立っているの?
304 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:39:37.04 ID:yKq3xRFP0 - >>288
優劣はともかく数学のほうが抽象的だろうよ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
313 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:40:37.79 ID:yKq3xRFP0 - >>293
繋がってるけどより抽象的ものこそ偉いという風潮
|
- 哲学って何の役に立っているの?
354 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:46:46.34 ID:yKq3xRFP0 - >>316
実際、難しいだろ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
433 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:57:38.22 ID:yKq3xRFP0 - 哲学って普通に政治学とか文学みたいな文系学問だろう
限定的な議論だよ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
467 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:04:44.10 ID:yKq3xRFP0 - 数学の証明とか自然科学の実験とかあるけど
哲学はどういうアプローチなんだ?
|
- 哲学って何の役に立っているの?
489 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:08:59.55 ID:yKq3xRFP0 - 一番支持率高いやつが哲学の教授になったりするわけ?
|
- 哲学って何の役に立っているの?
517 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:12:36.65 ID:yKq3xRFP0 - >>494
だから実験もないし、証明もないから独断と偏見で決めてるんだろ 確かめようがないから確かめられないんだろ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
543 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:17:22.34 ID:yKq3xRFP0 - >>522
哲学ってのは文学とか政治学みたいなのと同じ 哲学が万物の理論みたいになってるぞ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
623 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:36:31.02 ID:yKq3xRFP0 - 哲学が全ての学問の母とか言ってるやつはバカ
昔の数学者や物理学者を哲学者と無理やり表現してただけ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
642 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:40:50.85 ID:yKq3xRFP0 - >>621
円周が存在するもなにも言語なんだが? 直線も正三角形も論理を言語化して表現してるだけだろ、実際に存在してるものを抽象化して表現しただけ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
658 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:44:57.82 ID:yKq3xRFP0 - >>650
文系に比べれば圧倒的に抽象的にことやってんだからそうなるのも当然だろう それだけ魅力があって語りたいってこと
|
- 哲学って何の役に立っているの?
664 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:46:58.61 ID:yKq3xRFP0 - >>661
もっとも哲学は何も一般化できてないんでしょ?
|
- 哲学って何の役に立っているの?
690 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:54:33.50 ID:yKq3xRFP0 - 哲学は文学部です
|
- 哲学って何の役に立っているの?
707 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 02:00:23.45 ID:yKq3xRFP0 - >>692
数式で人の行動を100%予測することは不可能だからな
|
- 哲学って何の役に立っているの?
711 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 02:02:00.92 ID:yKq3xRFP0 - >>699
よく数学基礎論は哲学みたいっていうけど あれは完全に数学です
|
- 00年代の絶望感は異常
727 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 02:18:28.23 ID:yKq3xRFP0 - 借金900兆円押し付けられるw
|
- 哲学って何の役に立っているの?
799 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 02:50:10.86 ID:yKq3xRFP0 - >>796
人間の性格や行動を平均化して確率的に人間の取りえる行動をとるようにプラグラムすればいいだけの話じゃん
|
- 哲学って何の役に立っているの?
824 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 03:11:35.10 ID:yKq3xRFP0 - >>812
非論理的で乱れた行動をするときもあれば論理的で整った行動をしたり でも理論上の話で光速の99%の速さで移動するのは無理なのと同様
|
- 哲学って何の役に立っているの?
844 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 03:34:41.85 ID:yKq3xRFP0 - >>841
「このキモチ」が確実に在るなら他のものも存在するといえる それぞれ独立して存在してるのではなく全ては関わりを持っている 観測するものと観測されるものがあって成立するのである。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
853 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 03:43:48.56 ID:yKq3xRFP0 - >>851
主観でこねくりまわしてるだけじゃん
|
- 哲学って何の役に立っているの?
868 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 03:52:41.77 ID:yKq3xRFP0 - >>860
だから俺は真実を言っただけなんだが? 本当に間違ってるなら学会で発表してノーベル賞受賞できるよ
|
- 哲学って何の役に立っているの?
906 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 04:12:48.60 ID:yKq3xRFP0 - >>891
真理は>>844 第一原理の否定なんてカオスなものをどう言語表現するかの問題で主観的
|
- 哲学って何の役に立っているの?
909 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 04:15:33.89 ID:yKq3xRFP0 - >>897
哲学は確かにあるけどそれは具体的で限定的な真理の側面だよってこと
|
- 哲学って何の役に立っているの?
914 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 04:18:50.30 ID:yKq3xRFP0 - >>911
否定できるなんて俺は言ってないぞ お前が>>841で否定できるっていってるじゃん
|
- 哲学って何の役に立っているの?
927 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 04:34:18.30 ID:yKq3xRFP0 - >>921
だから条件付じゃん
|
- 学生の就職先人気No.1は今年も公務員「クビがなくて待遇良いから」
659 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 18:57:43.23 ID:yKq3xRFP0 - 健全な目標選択じゃん
|
- センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ 読売新聞 1月16日(日)9時7分配信
435 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 19:14:18.32 ID:yKq3xRFP0 - なんだかんだいって99%のやつは拝金主義だからな
|
- 「障害のあるウチの子を普通の学校に通わせたい」 両親の訴え実る 成田市、市立小中校で制度化
368 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 20:40:18.69 ID:yKq3xRFP0 - うぜええええええええええ
|
- 【阿久根】 竹 原 落 選
342 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 21:18:15.22 ID:yKq3xRFP0 - 公人の給料減らそうって言ったやつかw
|
- 【阿久根】 竹 原 落 選
607 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 21:39:30.49 ID:yKq3xRFP0 - フランスみたいに革命起こせ
|
- 【阿久根】 竹 原 落 選
697 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 21:46:47.45 ID:yKq3xRFP0 - >>692
状況がいろいろ違いすぎるだろバカ
|
- 【阿久根】 竹 原 落 選
829 : きいちょん(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 21:55:38.61 ID:yKq3xRFP0 - 人件費>税収
|