- 00年代の絶望感は異常
68 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:06:15.52 ID:qN0Udmsu0 - 絶望感ってより空気感だな
ひたすら空虚な10年だった
|
- 00年代の絶望感は異常
117 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:10:26.84 ID:qN0Udmsu0 - 去年辺りからネット文化が急速に無意味なものになって来て
脱ネット的にリア充路線に回帰してる気がする ネットで遊んでた奴らがどんどん減ってる印象
|
- 00年代の絶望感は異常
155 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:13:14.69 ID:qN0Udmsu0 - >>124
堀江逮捕までは、まだ希望も見れたんだけどね 情報系に進むほどネットや技術に夢見てたが 今はIT業界辞めて、何の因果か事務系公務員やってるぜ
|
- 00年代の絶望感は異常
182 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:15:44.92 ID:qN0Udmsu0 - アニメと言っても、根本は90年代のエロゲ文化じゃん
特に目新しくないよ
|
- 00年代の絶望感は異常
226 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:19:41.00 ID:qN0Udmsu0 - >>191
10年代は世代が変わって 90年代の作品をオマージュに使えるから面白そう
|
- 00年代の絶望感は異常
257 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:23:40.47 ID:qN0Udmsu0 - >>225
なんでも揺り戻しが来るからな この先は、グローバル→ナショナリズム→戦争と綺麗に流れていくと思うよ
|
- 00年代の絶望感は異常
314 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:29:29.99 ID:qN0Udmsu0 - >>297
20代以上はバブルの残り香は感じてるからね 90年代の文化バブルも味わってるし 本当にその手のお祭りを味わってないのは10代でしょ
|
- 00年代の絶望感は異常
334 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:32:29.63 ID:qN0Udmsu0 - 邦楽はDragonAshで間違えた方向に行っちゃった気がする
|
- 00年代の絶望感は異常
344 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:33:30.90 ID:qN0Udmsu0 - >>332
10年代は南米の時代なのに ただでさえ反日な中国にしがみ付く日本はバカだと思う
|
- 00年代の絶望感は異常
389 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:37:49.51 ID:qN0Udmsu0 - >>374
そうなんだ なんだかんだで麻生は流石だな
|
- 00年代の絶望感は異常
429 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:42:08.71 ID:qN0Udmsu0 - ソフト・サービスの時代になって
日本は完全に没落したよね
|
- 00年代の絶望感は異常
591 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:00:42.89 ID:qN0Udmsu0 - 日本が戦争に突入したのはマスコミ+煽られた国民主導だからな
戦後になって一気に被害者づらして責任を全部軍部に押し付けた GHQのWGIPって優秀だよね
|
- 00年代の絶望感は異常
671 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:11:26.33 ID:qN0Udmsu0 - 最近の2chはマジで社会から弾き出された吹き溜まりになってるよ
前は自虐ネタですら余裕あったのに ここ1、2年、ネットはどんどん負け組のツールになってる
|
- 00年代の絶望感は異常
692 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:13:50.17 ID:qN0Udmsu0 - >>675
いや、特にニュー速見てると 住人にどんどん余裕なくなってきてるのがわかる
|
- 00年代の絶望感は異常
723 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:17:45.49 ID:qN0Udmsu0 - オレンジレンジ、キャッチーなメロで結構良いと思ってたのに
なんであんな叩かれたのかわからない
|
- 00年代の絶望感は異常
733 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:19:28.58 ID:qN0Udmsu0 - >>721
twitterとかでネットを道具として使ってる人のが健全だよな そもそもネットで言う情強=リア弱だもんね
|
- 00年代の絶望感は異常
808 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:32:39.38 ID:qN0Udmsu0 - >>760
どっちかというとナショナリズムはもう一段回進むべきだと思うけどな 民族的ってより地政学的な方で 全共闘世代の団塊がいなくなるまで無理かなと思ってるけど 国際情勢はアレだな BBCとかの日本への情報封鎖にに危機感抱かない所は異常 そもそも新聞の国際面でアメリカと中国の日本向け部分しか報道しないのがもっと異常
|
- 00年代の絶望感は異常
822 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:35:35.90 ID:qN0Udmsu0 - >>810
その年代がある程度自由に仕事できるようになるのは 10年代中頃からだと思う
|
- 00年代の絶望感は異常
845 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:39:02.15 ID:qN0Udmsu0 - >>837
大変だけど南北問題どうにかできたら 核保有国って強烈なご褒美がある
|
- 「これは感動するwww」 センター試験の現代社会の問題が感動的 とtwitterで話題に
244 : キャプテンわん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 03:07:11.15 ID:qN0Udmsu0 - >>6
最終的に行うことは同じなのかもしれないが ×の左側と右側じゃ立ち位置が全然違うよな これを間違うと大問題になる
|