トップページ > ニュース速報 > 2011年01月16日 > aHObamZn0

書き込み順位&時間帯一覧

466 位/15875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数110100000000010000020661028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
総理大臣ナゾーラ(千葉県)
バンコ(埼玉県)
すいそくん(東京都)
BD-BOXを出して欲しい作品
動画サイトで公開ストリップする少女たちって何なの?
ビジャレアルが長友に興味
新成人が欲しい車 男性はBMW、女性はパッソ
青森に14階建てのビル 手を合わせて拝む地元民続出か
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
ももいろクローバーの青担当の早見あかりが脱退
コンサル「酷な言い方かもしれないが、無試験で入れるFラン大を出てホワイトカラーに就きたいと思うのは無理」
───スレ立て依頼所───
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目

書き込みレス一覧

BD-BOXを出して欲しい作品
561 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 00:26:17.34 ID:aHObamZn0
コードギアス
動画サイトで公開ストリップする少女たちって何なの?
185 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 01:01:13.30 ID:aHObamZn0
>>179
壁殴っちまった
ビジャレアルが長友に興味
6 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 03:10:43.43 ID:aHObamZn0
最近、長友駄目駄目じゃん
アジア杯2試合どれも酷い
新成人が欲しい車 男性はBMW、女性はパッソ
142 : バンコ(埼玉県)[sage]:2011/01/16(日) 13:29:29.65 ID:aHObamZn0
4月から新社会人で車買う気満々なのに
自賠責の値上げが糞過ぎる
こんなんで車離れとか若者煽ってんじゃねーよカス
青森に14階建てのビル 手を合わせて拝む地元民続出か
40 : すいそくん(東京都)[]:2011/01/16(日) 19:17:38.94 ID:aHObamZn0
>>37

南部の田舎者乙。
「南部人は陰湿でいやな奴」が東京では常識だからw
青森に14階建てのビル 手を合わせて拝む地元民続出か
55 : すいそくん(東京都)[]:2011/01/16(日) 19:51:57.32 ID:aHObamZn0
>>43,46

こいつらも南部人の工作員だ。
良識ある津軽人はだまされない。

>>52

津軽と南部はお互いに青森県人だと思っていない。

「弘前市を代表とした津軽地方」vs「八戸市を中心とした南部地方」
という激しい争いを静かに見つめる「恐山を中心とした下北半島」

というのが青森県。
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
233 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 21:22:34.81 ID:aHObamZn0
別に仕事しながら音楽すればいいじゃん
ボカロPとかそうしてるんだから
ももいろクローバーの青担当の早見あかりが脱退
70 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 21:25:28.45 ID:aHObamZn0
青って唯一のセクシーキャラじゃなかったっけ?
それより紫を首にしてあげろよ
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
269 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 21:26:44.47 ID:aHObamZn0
別に音楽が好きなら、他の仕事しながら音楽すればいいだけじゃないの?
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
321 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 21:34:17.77 ID:aHObamZn0
>>307
人口の比率考えると日本が異常に売れているな
コンサル「酷な言い方かもしれないが、無試験で入れるFラン大を出てホワイトカラーに就きたいと思うのは無理」
331 : バンコ(埼玉県)[sage]:2011/01/16(日) 21:39:53.40 ID:aHObamZn0
いやマーチ全部入ってない時点で底辺もいくつか入れてるんだろ
宮廷が全部入ってるかどうかすら怪しい
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
367 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 21:41:01.27 ID:aHObamZn0
俺が10年以上追っかけているインディーズバンドなんて結局メジャーデビューしてないけど、いまだに音楽だけで食って言っている

メジャー音楽がおかしいだけなんじゃないの
少なくともデータ上日本は音楽が売れまくりだし
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
560 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 22:01:42.37 ID:aHObamZn0
>>552
supercellの曲を聴けよ
ストーリーになってるから
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
639 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 22:09:47.97 ID:aHObamZn0
野尻 確かにボカロ曲って、作曲者作詞者が前面に出ますもんね、大抵それまでは歌は歌手が前面に出ますけど、ボカロの場合は歌手はもう決まってるから。

難波 今は逆に、人間のアーティストに作詞作曲する人たち、いわゆる作曲家作詞家の地位が、もうひどく低くなっちゃってかわいそうですよ見てると。
    昔みたいに、筒美京平先生とか、すぎやまこういち先生っていうような大先生がもう絶対成立できないシステムになっちゃってるんですよ。
    なぜかというと楽曲を全部、コンペで決めるから。

野尻 ああー。

難波 どんな大作家の先生だろうと、落とされれば、採用されなければオシマイ。だからもう、昔みたいに、
    是非うちの歌手に先生の作品を、みたいなことが全くなくなっちゃった。
    例えば、いろんな音楽制作会社に、はいEXILEのアルバム出すから曲だしてーとコンペが行われる。
    その中からさらに、じゃあAメロはこの人で、Bメロはこの人で行こうか、みたいなことを平気でやる。
    だから人間の作家の人格が認められてない感じで。それに比べたら VOCALOID作品は自分の作曲家としての自我は、もう遥かに満足しますよ。
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
667 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 22:13:35.29 ID:aHObamZn0
なぜレコード会社が存在するのか不思議だった

村田 僕は元から言っているんですけど、僕はこの業界に入ってからずっと、なぜレコード会社が存在するのか不思議でしょうがなかった。それは最初から疑問だったから。

―― とはいえレーベルの機能としては、プロモーションのような個人ではできないものもあるわけですが。
村田 ただ、メジャーでも売れている人はそれなりにいるけど、まったく売れなくてつぶれていく新人なんて昔に比べたらよっぽど多いわけですよね。

―― 新人にかけられる予算はない。
村田 だったら(予算は)売れるタイトルに集中しますよね、ということです。いまコンテンツ業界はどこも自転車操業で、漫画も映画もゲームも大変なわけじゃないですか。出版も同じだと思うんですけど。

―― はい。音楽産業の迷走と衰退の歴史を再現しそうな勢いですね。
村田 昔、ビジュアル系が人気だった頃は、ライブハウスで始めて1年くらいのバンドでもメジャーに行けたりした。
    ライトノベルが売れていたのも、ああいうパッケージにすれば……という方法がわかったから、そこに乗った作品がたくさん出てきた。

―― 売れる手法が見つかると、同じ方法で再生産を繰り返し、結果として一度ふくらんだ市場がじわじわ縮小していくと。
村田 それはどこも同じ構造だと思うんですけど、そこから抜け出したくても、抜け出せずにいるんじゃないか。

―― LOiDはそこから抜け出す方法を模索しているように見えましたが。
村田 CDという「盤」を扱っている以上、難しいですね。音楽がデータとして扱われる点では同じことです。ライブビジネスが注目されているとはいえ……。
    個人のイベンターが増えても、ネットで人気のあるコンテンツは限られていて、そこに集中してしまう。
    すると、イベンターが違っても出てくるものは同じで、あまり意味がない。それはどこの業界でも同じだと思います。
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
696 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 22:16:29.64 ID:aHObamZn0
>>670
iTuneで売っている
国内と国外の市場はほぼ同じ

データ
http://blog.piapro.jp/its_single.JPG
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
749 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 22:23:50.21 ID:aHObamZn0
悪いのはカスラックとグルになって曲の権利を自分のものにしているレーベルなんだけどな
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
964 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 22:48:06.66 ID:aHObamZn0
http://www.youtube.com/watch?v=SrlGwJcaSJI
───スレ立て依頼所───
57 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:15:56.00 ID:aHObamZn0
スレタイ
【全力か?】マスゴミが初音ミクさんを「アニメソング人気キャラクター」と紹介

本文
県内では同様の善意の寄贈が続き、伊勢市ではリコーダーなどの楽器や、現金約16万円、
津市ではこども商品券(7万5千円相当)やランドセル3個と現金3万円などが児童養護施設2カ所に届けられた。
北勢児童相談所にはランドセル5個、中勢児童相談所には現金10万円が届けられた。
寄贈者は、アニメソング人気キャラクター「初音ミク」や、伊勢市の神社にちなんだ「八大龍王」、「ミッキーマウス」などを名乗っていた。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/mie/110115/mie1101150226000-n1.htm

>アニメソング人気キャラクター「初音ミク」や

初音ミクさんをまるでキモヲタ専用キャラみたいに扱うマスゴミ・・・
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
116 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:17:21.53 ID:aHObamZn0
ネットのせいで本当にいい音楽しか人気が出なくなった
そして、インターネットで人気の音楽はボーカロイド
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
124 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:18:42.48 ID:aHObamZn0
昔はテレビが圧倒的な存在で、テレビで流れている音楽=素晴らしい
今は違う
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
132 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:19:56.68 ID:aHObamZn0
>>129
ゲームやアニメの音楽はコネだからな
新規参入すら難しい
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
192 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:29:31.94 ID:aHObamZn0
今週投稿されたボカロ新曲
http://www.youtube.com/watch?v=SrlGwJcaSJI
http://www.youtube.com/watch?v=Hjix8gTwSSw
http://www.youtube.com/watch?v=vrY5326C06Q
http://www.youtube.com/watch?v=HAWLtV5Flms
http://www.youtube.com/watch?v=V5pIBfPD6Qo

メジャーなんかより全然面白いよ
どんどん新曲も投稿されているし、自分の好きな音楽を探せるよね
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
221 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:32:27.75 ID:aHObamZn0
>>214
2分間で全て聞いて評価したのか
なるほど・・・説得力ある
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
250 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:35:40.11 ID:aHObamZn0
>>234
曲もまともに聞かないで評価を下す
さすがです
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
277 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:38:17.78 ID:aHObamZn0
>>261
わかったわかった
開始数秒、1小節程度でで全てがわかる凄い人なんでしょ?

「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
362 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:47:26.60 ID:aHObamZn0
炉心融解
http://www.youtube.com/watch?v=k7iDI8LUKEw
ダブルラリアット
http://www.youtube.com/watch?v=hC8KrIY8qT4

ボカロ曲は毎日数十数百という新曲が投稿され、年間数万数十万の曲が生まれる
その圧倒的な生産量のおかげで神曲がたくさん生まれる
メジャーにはできないやり方だ
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
375 : 総理大臣ナゾーラ(千葉県)[]:2011/01/16(日) 23:48:21.86 ID:aHObamZn0
アニソンって作詞作曲者が何十年も同じ人達だけど、どういうことなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。