- オバマ大統領、実は宇宙人で“人類総奴隷化”を目論む「闇の権力」と闘っていた
19 : チーズくん(石川県)[]:2011/01/16(日) 05:59:06.06 ID:YAOOEVJc0 - どこの鳩山だよw
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
579 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 12:47:45.38 ID:YAOOEVJc0 - スレタイ
豪華客船の拡張が無茶過ぎる 船船→船 船→船船船 記事 こちらの美しい客船はエンチャントメント・オブ・ザ・シーズと言って、 カリブ海をクルーズしているそうです。 せっかくの旅ならば設備の整った大きな客船でゆったりと巡りたいものですが、 実はこの船、2005年に150室以上の客室を増設するという大掛かりな 拡張工事をしたそうです。 その工事の様子が豪快すぎると、話題になっていた写真をご覧ください。 http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/1/f/1f4b6cfa.jpg http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/b/7be68e9d.jpg http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/d/fd270a21.jpg http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/b/7be0aabd.jpg http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/e/c/ecbfa044.jpg http://labaq.com/archives/51575981.html
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
580 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 12:51:18.35 ID:YAOOEVJc0 - スレタイ
国歌を歌う少女のマイクが壊れる→その時アメリカ人は動いた http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/1/2/1285405a.jpg アメリカで先日行われたアイスホッケーの試合会場で、 8歳の少女が国歌独唱を務めたのですが、歌の途中でマイクが壊れてしまいました。 がっかりなハプニングとなると思われましたが、 むしろ会場が一体化していく素敵な映像をご覧ください。 張気味ながらも、とても綺麗な声だったのですが、 盛り上がりの部分でマイクがぷっつり。 しかしながらだんだんと湧き上がる観客みんなの歌声。 いつしか国歌独唱は国歌斉唱になっていました。 現場でしか味わえない、こう言った一体感はちょっとうらやましいですよね。 http://www.youtube.com/watch?v=jU8zyB3W0pU&feature=player_embedded http://labaq.com/archives/51574602.html
|
- 【自治スレ】アフィブログの無断転載を許すな
798 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 12:53:33.62 ID:YAOOEVJc0 - ブログ名とソースとスクショ含んだ本文内容で
スレ立てて晒し上げろ
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
581 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:00:08.74 ID:YAOOEVJc0 - スレタイ
中国の川が干上がった 写真有 中国各地で間伐が広がっており、山東や河南で被害が拡大している。 中国中央気象台によると今後10日間中国北部では乾燥と低温が続くと予報している。 ソース http://gb.cri.cn/mmsource/images/2011/01/16/fe1d0ab478d34f4fa8abd8c96be6e38e.jpg http://gb.cri.cn/27824/2011/01/16/2225s3125416.htm
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
582 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:02:18.43 ID:YAOOEVJc0 - 画像追加
河南の黄河の画像 http://gb.cri.cn/mmsource/images/2011/01/16/911c835c04ab4c7291470705839c2b0d.jpg http://gb.cri.cn/mmsource/images/2011/01/16/fea1250330674ccdacdf7da445c7a9b6.jpg http://gb.cri.cn/mmsource/images/2011/01/16/661807cb3a7c4b148f17aa3bf30fd1bb.jpg
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
585 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:11:54.14 ID:YAOOEVJc0 - スレタイ
ガラパゴスがKindleに勝つ 電子書籍の存在感が高まるとともに、シャープやソニーのような 国内メーカーが電子書籍リーダー用端末を発表し、それに対応する 電子書籍販売サイトの開設も相次いでいる。果たして、インターネット ユーザーはどのような受け止め方をしているだろうか。 インターネットコムでは、goo リサーチと協力して、 電子書籍販売サイトとリーダー用端末に関する調査を実施、その結果をまとめた。 調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,079人。 男女比は、男性52.5%、女性47.5%。年齢別では、10代16.5%、 20代18.0%、30代21.6%、40代16.3%、50代15.6%、60代以上12.0%。 まずは回答者全員に、電子書籍がどのようなものか知っているか聞いてみた。 この質問に、[はい、知っている」と答えた回答者は63.6%(686人)だった。 「聞いたことはあるが、よく知らない」(34.8%、375人)と合わせると、 少なくとも存在は知っているユーザーがほとんどであるようだ。 さらに、「はい、知っている」と答えた686人の中に、 電子書籍リーダー用端末で知っているものを答えてもらった。 電子書籍リーダー用端末で圧倒的な地位を築いているのは、Kindle だが、 意外にも「GALAPAGOS」(53.6%、368人)の認知率が、 偏差ながら一番高い結果となった。「Kindle」は、53.1%(364人)だった。 また、「Nook」(4.5%、31人)や「Kobo」(2.2%、15人)のような 海外メーカーのリーダーの認知度は極めて低いことも伺える。 http://japan.internet.com/research/20110111/1.html
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
586 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:13:29.72 ID:YAOOEVJc0 - スレタイ
iOS4.3 Apple は12日、次期モバイル OS『iOS 4.3』の初回ベータ版を公開した。 まずは GSM ホットスポットや『iPad』向けのマルチタッチ ジェスチャー 、さらには「Find My Friends」(友人を見つけよう) といった機能が追加されることが、 現時点で判明している。「Find My Friends」は Apple の個人ユーザー向け 有料クラウドサービス『MobileMe』と連携し、モバイル位置情報サービスの 『Loopt』や『Google Latitude』に類似した機能を提供するものとみられる。 さらに、同 OS に対応するモバイル機器の前面にあったホームボタンがなくなる模様だ。 『iPhone』や iPad の愛好家やモバイル開発者らは、iOS 4.3 ベータ版が 12日の夜に公開されるや否や、寸暇を惜しんでその中身を徹底的に研究した。 その結果、同 OS が2種類の新型 iPhone および3種類の新型 iPad 向けに 構成されていることを発見した。新型 iPhone のうちの1つは、当然ながら発表されたばかりの Verizon Wireless 向けモデルだ。 また、Apple 関連の情報をくまなく追っているさまざまな Blog や Web サイトも、 iOS 4.3 ベータ版に搭載されている新機能について報じている。 こうした機能の例としては、サードパーティ アプリケーションでの 『AirPlay』対応、iPad でのピンチやスワイプ操作を強化する4本および5本指に よるマルチタッチ ジェスチャーの追加、MobileMe のユーザーが自分の 居場所を友人と共有できる機能「Friend Locator」などがある。 http://japan.internet.com/allnet/20110114/12.html
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
587 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:18:17.95 ID:YAOOEVJc0 - スレタイ
SB帝国崩壊かiPhoneがKDDIから登場? 現在、スマートフォンの中で圧倒的な人気のiPhoneがAndroidに猛追されている、 これに反撃するかのように、iPhoneがKDDIから登場するかもしれないという ニュースが飛び込んできた。 アップルは2011年1月11日、アメリカでVerizon WirelessにiPhone 4を 提供すると発表したのだ。 Verizonの社長兼最高業務執行責任者であるLowell McAdam氏は、 「何百万人ものワイヤレスユーザに業界をリードするiPhone 4をこの国で 最も信頼性の高いネットワークで提供できるようになりましたことを嬉しく 思います。これは、2つの偉大な会社が力を合わせ、モバイルの世界に加わった 今世紀最も重要な技術革新の一つをワイヤレスのお客様に提供するという、 業界にとって重要なステップであります」と述べているように、iPhoneへの期待は高い。 現在アメリカでは、iPhoneはAT&T向けに販売されている。しかしユーザーは、 AT&Tのネットワークに不満を持っているとも言われている。 この不満がアップルの耳にも届いている可能性が高い。そのことが、 Verizonに対する「全米で最も信頼性が高く」という評価につながっている のかもしれない。つまり、AT&Tは全米で最も信頼性が高いわけではないと言いたいのだ。 一方、日本ではソフトバンクモバイルがiPhoneを提供している。 一部ユーザーからは、ソフトバンクの通信回線についての不満が聞こえて くることがある。iPhoneをAT&Tが独占していたことが崩れたアメリカと 同じような事態が、日本では起こらないとはだれも言い切れない。 http://news.livedoor.com/article/detail/5272498/
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
588 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:22:43.75 ID:YAOOEVJc0 - スレタイ
細木数子の闇 結婚後旦那の遺族と裁判 霊感商法 ソース 細木数子が予言した有名人の未来が、当たったか否かを事細かにひとつひとつ 検証しているだけでなく、細木の生い立ちや恋愛・結婚遍歴、 占い以外の事業、さらには細木数子のヌード写真まで(!)、 細木のすべてが詰まっていると言っても過言ではない、充実の一冊です。 「細木数子は墓石や仏壇などの霊感商法で儲けていたみたいだけど、 その被害者の人がめぐりめぐってウチに持ち込みに来たの。島倉千代子の 借金問題や、"優秀な弟"をはじめとする怖〜い血筋、幻の結婚騒動などあちこちで トラブルを起こしているから、被害者も多く、詳細な情報を得ることが出来たんだよ」 やはりこうした暴露本につきものなのは、出版にあたってのトラブルですが、 冒頭で触れた「週刊現代」の「魔女の履歴書」の一件は訴訟に発展したわりに、 鹿砦社の方は特に問題は起きなかったとのこと。 「裁判にもならなかったし、内容証明が届くこともなかったよ。あ、でも、 旧版(『細木数子 地獄への道』)の方が出版される前に、細木数子が、 本が出版されないようにヤクザに泣きついたらしいよ(笑)。結局、 そんな噂があっただけで、ウチに直接何もしてこなかったよ。『魔女の履歴書』 だって、『細木数子 地獄への道』を大分引用しているっていうのにね(笑)」 http://news.livedoor.com/article/detail/5271359/
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
590 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:25:22.76 ID:YAOOEVJc0 - スレタイ
耳あか湿ってる奴集まれ お前ら全員ワキガだから 「耳アカがしめってる人は体臭が強い」とか「耳アカがドロッとした“ あめみみ”の人にはワキガが多い」とか、昔からときどき聞く。でも、 これって本当? 体臭・多汗・ワキガ治療でおなじみの「五味クリニック」五味常明院長に聞いた。 「皮膚にはアポクリン腺とエクリン腺の汗孔があり、ワキガは、 脇にアポクリン腺が多いか少ないかの体質で決まっています」 一般的に、日本人にはアポクリン腺が少なく、欧米人には多いと 言われているそうだ。それにしても、耳アカとはどういう関係があるのだろうか。 「耳の中には通常エクリン腺がないのですが、耳の穴の中が湿っているということ は、もうひとつの汗腺であるアポクリン腺からの汗が原因であり、 外耳道にもアポクリン腺の類似汗腺があるということ。アポクリン腺が 外耳道にあるということは、一般的に体の中で最もアポクリン腺が多い 場所である腋の下にも多くのアポクリン腺がある、つまり、わきが体質だということが類推できるのです」 やっぱり耳アカが湿った人にはワキガの人が多いのか! ところで、「あめみみ」は、どうやってわかるの? 「綿棒で耳掃除をしたとき、とけたキャラメルのようなしめった 耳アカがついてくる場合は、中等度から軽度のワキガと考えられます」 http://news.livedoor.com/article/detail/5271700/
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
592 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:26:53.11 ID:YAOOEVJc0 - 中国自然災害被災者4.3億人
2011年1月14日、中国民政部によると、中国では2010年に発生した 自然災害によって4億3000万人が被害を受け、死亡・行方不明7844人、 直接の経済的被害額が5339億9000万元(約6兆6748億円)に達した。中国新聞社が伝えた。 民政部はこのほど、国土資源部、水利部、農業部、統計局、林業局、地震局、 気象局、保険監督管理委員会、海洋局、中国赤十字会総会などと、2010年に 発生した自然災害の損失情況について全面的な調査を行った。 【その他の写真】 その結果、2010年に中国全土で発生した自然災害による被害者は4億3000万人、 災害による死亡・行方不明は7844人、緊急避難は延べ1858万4000人だったと 判明した。農地への被害は3742万6000ヘクタールで、そのうち収穫ゼロと なった面積は486万3000ヘクタール。倒壊した家屋は273万3000室、壊れた家屋は670万1000室だった。 同局は、2010年の自然災害の特徴を「災害が頻発し、多種に及んだ」 「洪水、干ばつ、地震などの災害が突出」「人的被害が深刻」 「住居及び公共施設の被害が甚大」などと分析。自然災害の被害は 最近20年間では08年に次いで2番目に深刻な年だったと判断している http://news.livedoor.com/article/detail/5272453/
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
595 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:29:25.30 ID:YAOOEVJc0 - >>591
かたじけねえ 米軍を震撼させた中国の対空母ミサイル インチキでした 一部評論家は中国人民解放軍の問題を列挙している。戦闘機に必要なエンジンを 自国で生産できない、原子力潜水艦の騒音が大きすぎる、海外の基地を持たない ため海軍は長期の任務を実施できない、空母キラーのミサイルは未成熟の コントロールシステムゆえに命中するかどうかわからない―などだ。 とはいえ、中国がすでに米軍の行動を抑制するに足る戦力を手に入れたことは 間違いない。米国防総省は中国人民解放軍の近代化はペース・規模ともに広範で 徹底的なものと評価している。問題は中国の近代化された軍隊がいまだ 「実証の機会を得ていない」ことにある http://news.livedoor.com/article/detail/5272191/
|
- ■□■ スレ立て依頼所 □■□
596 : なえポックル(catv?)[]:2011/01/16(日) 13:34:05.08 ID:YAOOEVJc0 - 頭に銃弾→ヘックシュッ→鼻から銃弾→助かる
イタリア出身のDarco Sangermanoさん(28歳)は、年末最後の日を 友人たちとパーティで楽しく過ごしていました。ちょっと治安の悪いフ ロリダ州・ネイプルズという場所だったのですが、楽しい時間もつかの間、 新年早々銃撃事件が起こりました。そして不運に、パーティの最中、 Darcoさんの顔面に流れ弾が当たってしまったのです。 顔は血まみれで明らかに重症、すぐに病院に運ばれました。病院に着いて、彼 が大きい咳とくしゃみをした瞬間、なんと!撃ち込まれた22口径の弾丸が 鼻から飛び出てきたのです! お医者さんも超びっくり! 彼は非常に幸運でした。死んでもおかしくない状況でした。しかし、奇跡的に 弾丸は彼のこめかみを通り、ちょうど目の後ろの鼻の奥の空洞に弾丸が留まり 、くしゃみをした瞬間飛び出てきました。いや、本当に驚きました。 外傷の治療と骨の破片を取り除く手術を行い、Darcoさんは完全回復できる見込みです。 http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/5/c54e6_103_5ce7793e90433b128e2eae8d64c35518.jpg http://news.livedoor.com/article/detail/5270601/
|