- 90年代の閉塞感は異常
685 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 00:09:55.31 ID:XyHkQOE80 - バックトゥザフィーチャーみたいな
子供から大人までみれてワクワクするような映画ってもうないよな。 トイストーリーはみてないから知らんが。
|
- 00年代の絶望感は異常
521 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:52:38.43 ID:XyHkQOE80 - モー娘。全盛期は小学生だったけどAKBとは格が違った気がする。
俺の小学校時代はモー娘。のグッズ買ってるのが少なかったのに対して 今は小中学生がAKBのグッズ買いまくってるしようわからん。
|
- 00年代の絶望感は異常
564 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:57:22.39 ID:XyHkQOE80 - 例えばの話。
90年代に地デジ、DS、3D映画が誕生するもそれに見合う作品が作れなかった。 世間の連中もいまいちついていけずついてこれなかった。 しかし00年代10年代で追いつけるようになった。 今はその時代rうぇbw6いぇgfy・t@pl「
|
- 00年代の絶望感は異常
574 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 01:58:20.03 ID:XyHkQOE80 - >>530
おにゃんこ倶楽部くらいしか売れなかったんじゃないの。 てか可愛い子いないでしょ。
|
- 00年代の絶望感は異常
604 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:02:28.38 ID:XyHkQOE80 - アニメとかアイドルはあれだな。
昔は手の届かない非日常的なものだったのに対して 今は身近で等身大な「理想の自分」になってるのが変化してる所だな。
|
- 00年代の絶望感は異常
674 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:11:35.48 ID:XyHkQOE80 - 2020年は
ベーシックインカム導入でニートや夢追いフリーターが蔓延り GDPは韓国とインドに抜かれキャベツが高い
|
- 00年代の絶望感は異常
686 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:13:24.62 ID:XyHkQOE80 - >>671
昔は弾き飛ばされた奴もそうでない奴も同じに見えてただけだろ。 今はニコニコとかなんやらで成功組の存在が浮き彫りになって 吹き溜まり組は唯一の居場所である2chを死守しようと必死になってるだけ。
|
- 00年代の絶望感は異常
715 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:17:15.03 ID:XyHkQOE80 - じゃあ日本以外の2000年代はどうだったんだよ。
|
- 00年代の絶望感は異常
754 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:22:05.85 ID:XyHkQOE80 - >>741
でも自分たちで流行をつくりたいだろうから 良い曲がでたら普通に売れると思うよ。 ネットで落としたりレンタルするだけの価値しかない曲ばかりだってことだよ。
|
- 00年代の絶望感は異常
776 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:27:21.62 ID:XyHkQOE80 - >>763
CDの価値は下がったけど、ミリオン曲とかは今でも売れただろうね。 そんな曲が少なくなったってだけの話。
|
- 00年代の絶望感は異常
842 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:38:34.31 ID:XyHkQOE80 - 一番心配なのはお前らが爺婆になって病院で寝たきりになった時だよ。
自分のベッドの周りにハルヒとかエロゲとかのポスター貼りまくるのか? 昔を懐かしむラジオとか曲として初音ミクとかAKB垂れ流すのか?
|
- 00年代の絶望感は異常
875 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:43:44.00 ID:XyHkQOE80 - >>864
UFOは確実にアメリカ政府が何かを握ってると思ってたから 今から期待しまくってる。
|
- 00年代の絶望感は異常
895 : ごめん えきお君(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 02:46:39.67 ID:XyHkQOE80 - >>865
そこはベーシックインカムで上手く工面していくんだろ。
|