- 90年代の閉塞感は異常
599 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:03:10.14 ID:XG2O/BC50 - >>550
ワンピースは97年連載開始だよ。それ以後が10年以上出てこない。
|
- 90年代の閉塞感は異常
664 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:08:16.14 ID:XG2O/BC50 - >>636
ファッションは90年代中頃から変化ないよ。古いのは90年代前半。
|
- 90年代の閉塞感は異常
712 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:12:42.91 ID:XG2O/BC50 - >>650
そうだよ。例えばスポーツの世界でいうと若者人口が増え始めた頃にスターが生まれる。 桑田清原カズの時代。さらに人口が増えていってイチロー、松井、中田が生まれる。 その後少子化でスターも減っていった。
|
- 90年代の閉塞感は異常
740 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:16:17.59 ID:XG2O/BC50 - >>726
ユーロ圏でもドイツだけは景気がいいよ。ユーロ安だから輸出が好調で。
|
- 90年代の閉塞感は異常
812 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:22:34.98 ID:XG2O/BC50 - >>786
ルーズソックス以降女子高生も流行を作れなくなった。
|
- 90年代の閉塞感は異常
887 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:28:44.85 ID:XG2O/BC50 - >>863
浜崎宇多田以降10年間スターが出てきてないな。
|
- 90年代の閉塞感は異常
911 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:31:26.15 ID:XG2O/BC50 - >>878
90年代はまだ衰退というより不況という実感でまた復活できると思ってた。 今は不況から脱出できるとしても待っているのは少子高齢化の衰退国家。 それだから今の方が閉塞感がある。逆転なんてもう移民1000万人入れないと無理。
|
- 90年代の閉塞感は異常
972 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:36:25.11 ID:XG2O/BC50 - >>957
CoCoとかいたんだけどなあ。
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
313 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:40:06.65 ID:XG2O/BC50 - >>298
電車混みすぎ
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
348 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:45:05.03 ID:XG2O/BC50 - >>335
野川公園辺りとか東京とは思えない緑が多い所だね。 ただ買い物や通勤が不便そうだけど。
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
356 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:46:21.34 ID:XG2O/BC50 - >>283
どっちかっつーと俺は八千代中央の方が好き。
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
370 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:48:21.76 ID:XG2O/BC50 - >>357
多摩ニュータウンは歩行者と自動車が走るところを完全にわけた安全に暮らせる作り。 子供を持ってる家なら安心して子育てができるだろうね。 ただ大きなスーパーが駅前のヨーカドーしかないのが悩み。
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
400 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:52:54.89 ID:XG2O/BC50 - >>389
千葉ニュータウン中央はイオンが拡張して便利になった。 ただ、隣の印西牧の原の方が商業施設が充実しててもっといい。 これからは印西牧の原の時代。
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
438 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 00:57:20.24 ID:XG2O/BC50 - >>425
埼玉より西東京の方が発展してる。立川とか町田とか駅前の商業施設の充実度は 埼玉の大宮と同レベル。
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
495 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 01:03:53.54 ID:XG2O/BC50 - >>464
町田駅前の商業施設 東急、小田急、丸井、モディ、109、ルミネ、ヨドバシ、ドンキ、西友、5階立てのダイソーなど。 そして一面に広がる商店街。これを越える繁華街は埼玉にはない。
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
506 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 01:05:43.54 ID:XG2O/BC50 - >>501
スーパーが充実してればね。
|
- そろそろ日本で一番住みやすい街を決めようぜ
517 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 01:06:58.68 ID:XG2O/BC50 - >>504
北千住も錦糸町も知ってるけどそういう感じではないよ。 吉祥寺タイプの路面店が充実してるのが町田のいいところ。
|
- 00年代の絶望感は異常
164 : ルーニー・テューンズ(catv?)[]:2011/01/16(日) 01:13:54.75 ID:XG2O/BC50 - やあ、2011年のみんな、僕は2001年からやってきたんだ。
僕の使ってるPCのOSはWindows XP、 好きな野球選手はイチローと松井、松坂。相撲は大関・魁皇。 好きなミュージシャンはミスチルと安室と宇多田、浜崎。 アイドルはスマップとモーニング娘。、広末涼子が好き。 好きなコメディアンはダウンタウンと爆笑問題。 アニメは宮崎駿関係、エヴァンゲリオン(ちょっと古いかな?)、漫画はワンピースが好き。 女性ファッションはアムラーがタイプ。車はヴィッツとFIT。 ゲームはドラクエ、よく行く店はスターバックスとユニクロ、嫌いな政治家は小沢一郎です。 これから伸びるベンチャー企業は楽天かなあ。 2011年って新しいブームで沸き返ってるんでしょうね。
|