トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月16日
>
J1aSeYry0
書き込み順位&時間帯一覧
915 位
/15875 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
5
13
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
らじっと(兵庫県)
最近の若者は草食系って言うけどさ、ブスに興味無いだけだろ。つまり若者のブス離れ!
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
書き込みレス一覧
最近の若者は草食系って言うけどさ、ブスに興味無いだけだろ。つまり若者のブス離れ!
187 :
らじっと(兵庫県)
[]:2011/01/16(日) 14:40:42.69 ID:J1aSeYry0
日本の男は、現実のコンパニオンには見向きもせず、
フィギュアのレースクイーンに殺到していた。
http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-1078.html
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
584 :
らじっと(兵庫県)
[]:2011/01/16(日) 22:03:51.87 ID:J1aSeYry0
>>38
>あと90年代前半のビーイング系一発屋の大半が
>今はフリーターや無職生活。
興味深いな。
知ってる限りでいいから教えてくれ。
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
763 :
らじっと(兵庫県)
[]:2011/01/16(日) 22:25:30.14 ID:J1aSeYry0
90年代後半くらいだと思うが、「オリコン10位に入らなければ解散してもらいます!」
で売り出して売れるんだから、
真面目に音楽を作っていた職人寄りの人間がバカバカしくなるに決まっている。
あんな売り方して売れたんだから、作り手も聴き手も引くわ。
業界人の自業自得だよ。あれ以来、CDを買う量が極端に減ったしな。
それと小室哲哉がプロデュースすればどんなドヘタな歌手でも売れて、
そして転落していった様子も相まって、完全に流れが変わったように思っている。
90年代にそこそこの才能あった職人が、今細々と裏方に徹しているのを見るのはちょいと寂しい。
フリーターや無職も多いのか……ショックだ。
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
818 :
らじっと(兵庫県)
[]:2011/01/16(日) 22:31:37.56 ID:J1aSeYry0
一昨日だっけ、ミュージックステーションで昔から現在までのアイドル特集やってたが、
80年代くらいのアイドル歌手ってみんなヘタでワロタ。
今だって大半はそれほど上手くもないんだろうけど、ありゃ酷いわ。
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
852 :
らじっと(兵庫県)
[]:2011/01/16(日) 22:36:01.40 ID:J1aSeYry0
>>825
もう無理だ。
作品にまったく合ってないJ-POP持ってきても売れてない。
わかりやすいメロディで、いかにもアニソンって感じじゃないと売れないよ。
日曜5時台のアニメの主題歌とか、
作品の雰囲気そっちのけで売りたいだけのJ-POP持ってきてる路線だが売り上げ悲惨。
「もう音楽じゃ食えない!」 中堅グループの休止・解散が激増。どこかが中抜きしてんじゃね?
903 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 22:41:17.83 ID:J1aSeYry0
逆に90年代はアニメにまったく合ってないのに、売れたのかって話にもなる。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
139 :
らじっと(兵庫県)
[]:2011/01/16(日) 23:21:00.30 ID:J1aSeYry0
90年代後半くらいだと思うが、「オリコン10位に入らなければ解散してもらいます!」
で売り出して売れるんだから、
真面目に音楽を作っていた職人寄りの人間がバカバカしくなるに決まっている。
あんな売り方して売れたんだから、作り手も聴き手も引くわ。
業界人の自業自得だよ。あれ以来、CDを買う量が極端に減ったしな。
それと小室哲哉がプロデュースすればどんなドヘタな歌手でも売れて、
そして転落していった様子も相まって、完全に流れが変わったように思っている。
90年代にそこそこの才能あった職人が、今細々と裏方に徹しているのを見るのはちょいと寂しい。
フリーターや無職も多いのか……ショックだ。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
160 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:24:32.09 ID:J1aSeYry0
アニソンでも上手くやらないと無理だろうね。
ドラゴンボールZは景山ヒロノブ
スラムダンクはBeing
ガンダムWはTWO-MIX
みたいに、「2期があるなら次もこの方に!」みたいな看板グループが生まれにくくなって、
出演声優を歌手に使って、「内輪で作ってますからお呼びじゃないです」みたいな感じになってるもんな。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
175 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:26:45.45 ID:J1aSeYry0
黒沢健一とかすげー才能だと思ったが、今はどうしてるのかな。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
216 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:31:42.84 ID:J1aSeYry0
>>184
音楽は誰でもできる!やってみよう!
趣味ならそれでもいいけど、「誰でも売れる!」って煽るのは間違いだったね。
ほら、なんだっけ海外ではライブで客が楽器持ってきて一緒に演奏して楽しむとか。
日本では「自分の好きな物で飯を食わなければならない」という縛りが強すぎる。
日曜大工ぐらいのノリで良かったんだよ。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
231 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:33:54.13 ID:J1aSeYry0
>>212
あり得るよ。
ゆかりんのバックで今ギター弾いてる帽子のオッサンは
日本での屈指の早弾きおじさんだったはず。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
258 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:36:23.56 ID:J1aSeYry0
>>241
元WANDSの木村(あのメガネ)がエロゲ曲を作ってたりとか本当に大変なんだぜ。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
320 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:42:25.01 ID:J1aSeYry0
>>301
けいおんも曲はいいと思うぞ。
これは唯たちが演奏している!という物語の要素が売り上げに大きく繋がったのは否定しないが。
アニソンも売れて長く愛されるような曲はほんの一握りなんだぜ。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
343 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:45:09.86 ID:J1aSeYry0
>>325
いや、アニソンをやれるのは割と勝ち組なんだぞ。
アニソン業界人があまり知らないまま「割と勝ち組系」に頼んでいるらしい。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
368 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:47:41.86 ID:J1aSeYry0
>>358
いや、バッグバンドやらレコーディングで演奏している人間の話だよ。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
389 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:49:43.00 ID:J1aSeYry0
>>367
良かった……。
CDすらあまり出さなくなったから不安だったんだ。
作詞/作曲/編曲/ヴォーカル/ギター演奏もできるのに
フリーターでもしてたらどうしようかと。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
407 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:52:52.53 ID:J1aSeYry0
>>397
そうなのか。
なんかランティスとかポニーキャニオンとかの人間が
「そんなすごいバンドの人は知らなかった」みたいなこと言ってた記事を読んだんだよ。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
417 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:55:05.01 ID:J1aSeYry0
俺妹のOP曲は良かった。
ああいったいかにもJ-POPみたいな曲が嫌いなのも多いだろうけど。
「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増。 2グループ目
437 :
らじっと(兵庫県)
[sage]:2011/01/16(日) 23:57:27.97 ID:J1aSeYry0
>>418
ネットDLなら2000円以内で収まるよ。
最近はアルバムはituneでしか買ってない。
こないだ好きなバンドのライブに行ったら、MCで
「最近はDLが主流ですよ!是非DLで買ってください!」って言われた。
遠回しなジャスラックか何かの利権団体批判なのかね?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。