- マクドに「スポンジ・ボブ」登場、世界的人気キャラがハッピーセットに。 狂っているな
92 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 00:10:06.02 ID:Kbly7AFd0 - これキチガイアニメだぞ
|
- マクドに「スポンジ・ボブ」登場、世界的人気キャラがハッピーセットに。 狂っているな
123 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 00:19:20.89 ID:Kbly7AFd0 - 偽札刷るシーンがあって爆笑した
|
- 神様?バカかそんなもんいねーよw
349 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 00:21:50.46 ID:Kbly7AFd0 - 神は死んだ
死んだんだよ
|
- 糞田舎に幻想抱く馬鹿は目を覚ませ!!
1 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 00:44:54.67 ID:Kbly7AFd0 - 吉賀の田舎レシピ本が人気
郷土色あふれる料理のレシピを集めて島根県吉賀町が昨春、出版した冊子「田舎のおうちごはん」が大きな反響を呼んでいる。 用意した1500冊が売り切れ、町は増刷を決めた。 地元在住の149人が寄せた332品のレシピを集めた同書は、昨年3月に発売開始 町内の道の駅や廿日市市のアンテナショップ「産直市場かきのき村」で販売していたが、予想を上回る好評で11月に完売した。 完売後も入手希望者の問い合わせが町に相次ぎ、町は12月の町議会定例会に1500冊の増刷費用123万円を含む一般会計補正予算案を提案。 可決されたことから、1月中に増刷できる見通しとなった。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101090079.html
|
- 00年代の絶望感は異常
1 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 00:57:14.31 ID:Kbly7AFd0 - 第3回 同時多発テロとITバブル崩壊、先が見えない2000年代
さて、2000年代に入ると、米国で大きな出来事が続きました。ITバブルの崩壊と同時多発テロです。 米国では1990年代後半にインターネット関連のベンチャー企業が次々に登場し、華々しい成長を遂げていました。 これらは「ドットコム」企業と呼ばれてマーケットでもてはやされ、1999年から2000年にかけて株価が急騰しました。 なかでもネット関連銘柄が多いナスダック市場の盛り上がりはすごくて、 1996年には1000前後で推移していた株価指数が2000年3月には5000を超えました。 この頃には「今後は大きな景気後退が起こりにくい」というような「ニューエコノミー論」もまことしやかにささやかれました。 ところが2001年に入ると、多くのドットコム企業が、実は売上も利益も伴わない会社だったということが世間に知れるようになり、 株価は急落し、バブルが弾けてしまいました。 当時、日本でもインターネットブームが起こり始めていましたが、日本経済はバブル崩壊後の景気低迷を引きずっていたためIT企業への投資も米国ほど盛り上がりませんでした。 それが幸いして、日本でのITバブル崩壊の影響はそれほど深刻ではなかったのです。 そして、2001年9月11日に、米国で同時多発テロが起きました。ご記憶の方も多いと思いますが、 テロの直後は株価が乱高下して、数日間はニューヨーク証券取引所が取引停止になるなど、金融市場は大混乱しました。 けれども、その後のイラク戦争に伴う需要拡大などもあり、世界経済は中長期的には回復へと向かいました。 日本経済への直接的なダメージも限定的でした。 というより、日本経済は97年からの金融危機の処理に手一杯でそれどころではなかったと言ったほうがよいかもしれません。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101202/253520/
|
- Call of Dutyみたいな凄いゲームをどうやって毎年発売してるの?
124 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 01:01:16.27 ID:Kbly7AFd0 - 人民解放軍が皇居や国会議事堂占拠して自衛隊の特殊部隊が鎮圧するFPSがやりたい
|
- 00年代の絶望感は異常
327 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 01:31:01.14 ID:Kbly7AFd0 - 911以後世界は変わったね
|
- 00年代の絶望感は異常
714 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 02:16:48.93 ID:Kbly7AFd0 - 漫画もアニメもゲームも映画もドラマもネタ切れというか
アイデアの枯渇っぷりがやばい
|
- 00年代の絶望感は異常
912 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 02:48:17.06 ID:Kbly7AFd0 - >>878
一億総twitterは面白そう
|
- 【東京の子供の貧困】たこ焼きを3パックも食べる子、親に持って帰ると握り締める子も
26 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 11:22:30.89 ID:Kbly7AFd0 - 糞親死ねよ
|
- 【何者でちゅか?】大牟田の児童養護施設に贈り物次々
38 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 11:23:38.97 ID:Kbly7AFd0 - 大牟田は福岡だからな
お前ら勘違いしてるけど
|
- 感動乞食の多さは異常
1 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 11:35:38.74 ID:Kbly7AFd0 - 植村花菜自伝「トイレの神様」も23万部突破
シンガー・ソングライター植村花菜(28)のヒット曲「トイレの神様」と同名で 自らの半生を描いた著書が昨年7月の発売から23万部を突破したことが7日、分かった。 植村は昨年末のNHK紅白歌合戦に初出場。発売元の宝島社によると、感動のステージの効果で 年始に8刷を重ねるまで売れ行きが急増したという。自著では、祖母から「トイレには女神様がいるから 掃除するとべっぴんさんになれる」と言い聞かされたエピソードの裏話や、祖母となぜ8歳で一緒に暮らすようになったかを明かしている http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/01/08/0003723656.shtml
|
- ミルキィかつフルーティな「白い三ツ矢サイダー 赤りんご&青りんご」を飲んでみた
175 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 12:20:28.48 ID:Kbly7AFd0 - アニメスレですよ
焼いてください
|
- 【東京の子供の貧困】たこ焼きを3パックも食べる子、親に持って帰ると握り締める子も
124 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 12:30:13.35 ID:Kbly7AFd0 - >>106
毎年500万トン近くのまだ食えるもんが廃棄されてる
|
- LR変更議論スレ
26 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 17:05:31.64 ID:Kbly7AFd0 - ゲームスレNGってどういうことだ中尾
|
- LR変更議論スレ
33 : ちくまる(広島県)[sage]:2011/01/16(日) 17:07:45.98 ID:Kbly7AFd0 - アフィブログ転載NGってあるけど
それFOXが決めたのか?
|
- やられやく&やらおん騒動の重要なネタバレするから注目してほしい。
42 : ちくまる(広島県)[]:2011/01/16(日) 17:12:38.10 ID:Kbly7AFd0 - くだらねえ内ゲバ
全員苦しんで死ねや
|