- なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
901 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 03:17:04.93 ID:EY351/Q00 - スレタイつけた奴自体、意味が解ってないだろ、これ。(笑)
|
- なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
906 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 03:30:25.88 ID:EY351/Q00 - >>903
データ用のドライブが必要だろ?
|
- なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
930 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 09:34:45.79 ID:EY351/Q00 - >>927
DAICON3だっけか、「楽しいコンピュータ語教室」で、講師のFMナナコさんが「ピーが〜ゴロゴロ」(日本語では「こんにちは」)って言うの。 「はい、皆さん繰り返して。」...って、出来るか!
|
- こども手当が無くなったら底辺家庭は生きていけないんだよ
275 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 11:48:59.52 ID:EY351/Q00 - 子ども手当、半額しか支給されてないんだけど、これって我が家だけ?
控除の廃止やら何やらで収支はマイナスになって、その分教育費も減らさざるを得ない(実際には生活費を切り詰めて教育費にまわしてる)んだけど、これって我が家だけ?
|
- 枝野「仙谷氏に勝ってる点は、歌がうまいことと話が分かりやすいこと」 僕は限界だと思った
73 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 12:02:33.30 ID:EY351/Q00 - 話がわかりにくいぞ。
歌が上手いことが国民にどんな利益があるんだ? この状況で何をおチャラケてるんだ?
|
- 枝野「仙谷氏に勝ってる点は、歌がうまいことと話が分かりやすいこと」 僕は限界だと思った
76 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 12:08:28.76 ID:EY351/Q00 - あ、そうか!
「政治家なんてお気楽な稼業で、今次の内閣にも何ら緊張感も責任感もありません。」 って事を、親しみやすくわかり易く表現してたのか。 もう勘弁して下さい。
|
- こども手当が無くなったら底辺家庭は生きていけないんだよ
290 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 12:55:05.08 ID:EY351/Q00 - >>280
それが「現実的に」本当なら、もっとアピールしないと。 多くの国民が「損をしている」と感じているし、この後も、その損の為に増税するという理解し難いプランが示されている。 消費はドン冷えだよ。
|
- こども手当が無くなったら底辺家庭は生きていけないんだよ
340 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 13:50:38.00 ID:EY351/Q00 - >>321
投資に見有った回収ができていない事業は無駄遣い。 個々の事業を精査する事は、情報量の面だけをとっても、国民には不可能。 答える筋でない対象に、答えられない問いかけをしてやり過ごす手法は、使い古されてるけど、まだ有効だね。
|
- こども手当が無くなったら底辺家庭は生きていけないんだよ
345 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 14:25:48.03 ID:EY351/Q00 - ID:q9Tn3rS+0みたいに、まだ誤魔化せると考えてるのが多いんだろうね。
生活実感をまるで掴めていない。
|
- 菅内閣「日本がどうなろうが国民が信任したのに、なぜ解散しないといけないのか」
138 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 17:33:57.78 ID:EY351/Q00 - マニュフェストじゃなくて、マニフェストゥ。
因みに、マニフェストは船舶などの積荷目録。
|
- 菅内閣「日本がどうなろうが国民が信任したのに、なぜ解散しないといけないのか」
155 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 17:56:38.41 ID:EY351/Q00 - 諸君!
枝野君は早速、国民の面前でウタっているんだ! わかりやすいじゃないか。
|
- iPad2 Coming Soon
305 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 22:58:36.78 ID:EY351/Q00 - >>294
iPhoneですら、小説なんかは全く問題ないよ。俺は老眼入ってきてるけど、文庫本より読みやすい。 但し図入りの書籍は辛い。キャプションの級数だと、拡大しないとダメ。(iPhoneの場合) その点、iPadならイケそうだと思うけど、現状では自炊しないとならないから躊躇してる。
|
- iPad2 Coming Soon
309 : いたやどかりちゃん(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 23:20:07.98 ID:EY351/Q00 - >>306
でも、まともな文字組で表示できるビューアって有るの?
|