トップページ > ニュース速報 > 2011年01月16日 > GvMqcSK1P

書き込み順位&時間帯一覧

999 位/15875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56300000000002011000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マルコメ君(不明なsoftbank)
90年代の閉塞感は異常
00年代の絶望感は異常
DVDを「焼く」は間違い…DVDを「凍らす」が正しい スパコンで解明される
インド人 「東京からは清潔さしか見習うべきところはない。華やかさは北京、上海のが上」
外人「なんで日本人は髪をブロンドに染めるの?白人コンプなの?」
アフリカに新国家誕生へ スーダン南部

書き込みレス一覧

90年代の閉塞感は異常
660 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 00:08:03.32 ID:GvMqcSK1P
うーん、でも物理的に満たされたから希望が無くなるってのもおかしいのでは?
大金持ちなんかは普通の人とは比べ物にならないぐらいに手に入れられるものが多いが、
自身の財産を好きな形に使って、楽しんでいる人が多いように思える。

90年代の閉塞感は異常
732 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 00:15:16.73 ID:GvMqcSK1P
>>694間違ってもないと思うけどな。
今は経済の停滞の仕方が悪いだけで。

90年代の閉塞感は異常
780 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 00:19:06.09 ID:GvMqcSK1P
日本って世界の中でもGDPが高いのに、なんでこんななのかね・・・
90年代の閉塞感は異常
886 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 00:28:17.01 ID:GvMqcSK1P
「時代を反映した大人気作品」を書く年代の代表とするならば、
0年代はもしかするとアニメじゃなく、ドラマの相棒なんかが代表となるかもしれん。
90年代の閉塞感は異常
954 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 00:34:30.72 ID:GvMqcSK1P
>>920現代は「お役所の秘密」を暴く人間がヒーロー扱いされていることが多い気がする。
ドラマ見てもそういうネタが結構あったりするし。
00年代の絶望感は異常
311 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 01:29:15.66 ID:GvMqcSK1P
象徴はアニメで無くても良いじゃん。
前スレでも書いたけど、例えば刑事ドラマの相棒とか。
むしろ、アニメでこの時代を象徴するような作品って
あんまりないと思うんだよな。
00年代の絶望感は異常
341 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 01:32:57.37 ID:GvMqcSK1P
>>301まさか総理の出来が逆転するなんて、小泉時代は考えられなかった。
00年代の絶望感は異常
386 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 01:37:18.20 ID:GvMqcSK1P
>>350悲しすぎるだろ・・・

もしエヴァが2000年代に企画されてたら、
今の時代を象徴するような内容になってたんかな?
00年代の絶望感は異常
424 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 01:41:21.30 ID:GvMqcSK1P
>>398あー、ネルフ内部でのいざこざが非常に多くなってるイメージがw
JAあたりの話もでかくなりそうだな
00年代の絶望感は異常
479 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 01:47:26.22 ID:GvMqcSK1P
>>432インドも今は彫りウッドなんかがチマチマしたのを大量に作ってる感じだけど、
脚本家の増加、撮影技術の進歩等で大規模な映画を作ってきたら、結構日本にも来そうだと思う。

00年代の絶望感は異常
538 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 01:54:03.89 ID:GvMqcSK1P
2010年代は日本の中にあるものには期待できるが、日本自体には期待できない。
それが今の俺の気持ち。
00年代の絶望感は異常
615 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 02:03:49.78 ID:GvMqcSK1P
2010年代は自国の堕落した権力に(暴力以外の手段で)立ち向かっていくアニメとか作られそうだな。
渋い感じじゃなく、10-20代とかの若年層でも楽しめるようなラノベ原作物なんかと変わらんような作風で。
00年代の絶望感は異常
696 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 02:14:00.13 ID:GvMqcSK1P
学園都市の警察学校に通う主人公の女子生徒が、
警察内部の事情に疑問をもち、次第に対抗していくようになる。

みたいなアニメでてきそう。
DVDを「焼く」は間違い…DVDを「凍らす」が正しい スパコンで解明される
141 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 02:35:26.95 ID:GvMqcSK1P
ラチェットの武器で、レベルアップすると氷結の武器に進化するマグマの武器があったな。
インド人 「東京からは清潔さしか見習うべきところはない。華やかさは北京、上海のが上」
424 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 13:05:11.13 ID:GvMqcSK1P
>>406
うーん、どうだろう?
↓インドの中でも特に派手・装飾的な街
ttp://static.panoramio.com/photos/original/24572950.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch116577.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch116580.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch116585.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch116586.jpg
外人「なんで日本人は髪をブロンドに染めるの?白人コンプなの?」
254 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 13:34:11.52 ID:GvMqcSK1P
>>226確かに
ttp://www.uproda.net/down/uproda193555.jpg
インド人 「東京からは清潔さしか見習うべきところはない。華やかさは北京、上海のが上」
492 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 15:36:23.27 ID:GvMqcSK1P
>>484でもインドでワビサビってのも難しいな。
建物で言えば○○とか、○○な服装がそうだとか、言えない。
アフリカに新国家誕生へ スーダン南部
55 : マルコメ君(不明なsoftbank)[sage]:2011/01/16(日) 16:23:52.85 ID:GvMqcSK1P
>>4はどっちかというと南アジアっぽい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。