- 哲学って何の役に立っているの?
347 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 00:45:54.80 ID:GEc5TFitP - >>324
マジレスすると哲学には、全体の学、ホーリズム的側面があるので その意見は間違い
|
- 哲学って何の役に立っているの?
366 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 00:48:22.32 ID:GEc5TFitP - マジレスすると感情に支配されてるだとか本能に支配されてる
ということから、自律するのが哲学の一つの側面なので 所詮感情に支配される生き物だとかいったところでそれは無駄
|
- 哲学って何の役に立っているの?
374 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 00:49:57.58 ID:GEc5TFitP - マジレスすると、東日本は相手にするだけ無駄なので相手しないでおk
|
- 哲学って何の役に立っているの?
393 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 00:51:36.96 ID:GEc5TFitP - >>383
マジレスすると、世界のあばきなんてのは、 哲学だけではなく、技術の側面でもいえることなので それは間違い
|
- 哲学って何の役に立っているの?
417 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 00:55:34.14 ID:GEc5TFitP - >>408
マジレスすると哲学っていっても、人間=動物+α、人間=動物-αかで違うので それは間違い。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
430 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 00:57:22.56 ID:GEc5TFitP - >>418
マジレスすると アンスコム、アレント、クリステヴァ、ヴェイユ、ソンタグと現代になってからいるので関係ない。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
442 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 00:59:19.02 ID:GEc5TFitP - >>422
マジレスすると、心脳問題、心の哲学なんてのがあって 認知科学の側面からアプローチはされてる。 今の哲学は、字面だけで定義づけられるとか思ってるわけではないので 間違い。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
461 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:03:14.07 ID:GEc5TFitP - >>452
認知科学と認知哲学 科学と科学哲学では対応関係が違うものな
|
- 哲学って何の役に立っているの?
478 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:06:50.69 ID:GEc5TFitP - >>463
マジレスすると科学が分科したところで、科学哲学は残るので間違い。 ホーキング博士がいくら科学者・物理学者として優秀だろうと、 科学哲学者のポパーがいなければ、今日のホーキング博士はありえなかったように。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
486 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:08:03.61 ID:GEc5TFitP - >>479
マジレスすると、フーコーやニーチェのように系譜学的アプローチもあるので 論理のみというのは間違い。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
522 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:13:20.70 ID:GEc5TFitP - >>497
お前の意見だと科学だけあればいいみたいな意見に聞こえるんだが、 科学は、基本、部分の学でしかない。全体の学問たる哲学は必要となる。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
578 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:24:51.90 ID:GEc5TFitP - >>536
> 常にある分野の最先端の人間だった。 嘘、デカルトにせよ、アリストテレスにせよ、 あらゆる学問分野から持ってくるのが哲学者で 彼らがジャンルをぶち壊してきた。 その悪い例として、ソーカル問題があるが、 それでも残るものはあった。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
587 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:27:32.73 ID:GEc5TFitP - >>580
マジレスすると、お前が知らないだけで 世界を動かして役に立ってる哲学なんてのは普通にある。 たとえば、「環境」という問題を語る上で ハイデガーの弟子の、ヨナスの世代間倫理というのはかなり役に立ってる。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
632 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:38:42.29 ID:GEc5TFitP - 科学的世界観は、それは大森荘蔵が言うような死物化した、略画的世界観でしかない。
部分は全体を捉えることができない。 ある分野の最先端の人間が、ジャンルをぶち壊してきたというが、 部分は全体を捉えることができないという命題は不可避。 全体を蜜画として捉える哲学者の役割はどうしても必要になる。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
645 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:40:59.73 ID:GEc5TFitP - typo 密画だ、蜜画じゃない
|
- 哲学って何の役に立っているの?
678 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:50:41.12 ID:GEc5TFitP - >>677
スパがいるとスパスレになるからなあ、 楽しいけど。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
691 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 01:54:41.37 ID:GEc5TFitP - >>679
理系だって、言語を扱う以上、命題が正しいかどうかが問われるし 言語哲学は必要だしな。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
710 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:00:53.78 ID:GEc5TFitP - >>695
道徳哲学にせよ、 政治哲学にせよ、 言語哲学にせよ、 科学哲学にせよ、 専門分野の人間だが、哲学者なんだが、 何をいいたいのかがわからん。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
722 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:04:58.38 ID:GEc5TFitP - 論理学、数学と記号論理学、数理論理学が近いってだけの話ではないのか。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
731 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:07:27.89 ID:GEc5TFitP - >>720
ただ、科哲批判したいだけじゃん、 それを一般化するから無理になる。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
739 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:11:06.30 ID:GEc5TFitP - >>734
哲学はキケローの時代から、わかりづれーよと嫌われてる。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
745 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:12:45.61 ID:GEc5TFitP - >>740
マジレスすると、スクールの語源がスコレー、余暇 学問自体が、余暇にやるもの。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
753 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:15:43.43 ID:GEc5TFitP - >>743
アホらしいとはおもってない。哲学は分かりづらい、 大衆から逸脱したら意味が無いだろうと思ってるだけ。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
758 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:18:53.55 ID:GEc5TFitP - >>756
知らん。具体例を挙げてくれ。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
785 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:37:21.40 ID:GEc5TFitP - 哲学者であることと、スパであることは二律背反の命題である。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
795 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 02:46:56.23 ID:GEc5TFitP - 「臨床の知」を提唱したり、李登輝にも影響を与えた
中村雄二郎って今なにやってんのかなとおもったら、 1925年、大正14年生まれだったのか。 科学の知と臨床の知でも、知の枠組みはことなるな。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
936 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 04:38:56.22 ID:GEc5TFitP - >>934
東日本に構うなよ、ただのかまってちゃんなんだから
|
- 哲学って何の役に立っているの?
941 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 04:41:14.03 ID:GEc5TFitP - >>938
そいつだよ。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
948 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 04:42:25.42 ID:GEc5TFitP - デカルトのコギトは、論点先取をしてるので、我思う故に我ありという命題は
論理的には真とはいえない。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
953 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 04:43:57.73 ID:GEc5TFitP - 今更近代的なデカルトを称揚するとか高校生じゃあるまいし
哲学の初歩だろ、デカルトのコギト批判なんて。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
961 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 04:46:53.15 ID:GEc5TFitP - >>957
もちろん、嘘の上にも有益性は築ける。 まあ、哲学的誠実さの問題だな。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
975 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 04:52:57.73 ID:GEc5TFitP - デカルトのコギトというのはそもそも、Modest Foundationalismによって、
徹底的に反駁されたので、今更、持ち出すのはどうかと思うわ。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
982 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 04:55:21.22 ID:GEc5TFitP - 今さら、究極的な基礎づけについて論じてること自体が古いし、あほらしい。
穏健的な基礎づけ主義者にたつならばまだわかるが。
|
- 哲学って何の役に立っているの?
989 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 04:57:46.58 ID:GEc5TFitP - >>980
東日本とか他の人間が必死に語ってるのを見て鼻でわらっちまったよ。 無知の知とかいいながら、自分が知らないんだもの。
|
- 天皇が世界最高の権威と主張するネトウヨはキリスト教をまったく理解してないよね(´・ω・`)
44 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 06:40:04.48 ID:GEc5TFitP - なにをもって権威とするかはあれだが、
天皇のカリスマ的権威ってのは 社会学的には、世界最高の位置にあるのは確か。
|
- 働いたことない奴やニートは顔ですぐ分かるよな 同窓会とか行くと幼い顔のままの奴とかいるし
91 : マルコメ君(dion軍)[]:2011/01/16(日) 22:11:09.10 ID:GEc5TFitP - むしろ、ニュー速で煽りあってたら、険しい顔になってきた。
ニートなのに。昔の童顔のままのほうがよかった。
|