トップページ > ニュース速報 > 2011年01月16日 > BXnA5JbgP

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/15875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数142400000000012106204145012397



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おおもりススム(チベット自治区)
おおもりススム(神奈川県)
おおもりススム(catv?)
90年代の閉塞感は異常
F35が米国防省でもいらない子扱いされはじめてるようです
00年代の絶望感は異常
【中国ブログ】わが国は「落ちた日本」から何を学ぶか?
インド人 「東京からは清潔さしか見習うべきところはない。華やかさは北京、上海のが上」
【キター】NTT、光接続料、4月から値下げへ
自殺を図った女子高生「自殺中継の男の人に対する言葉が酷すぎる。こんなネット社会は早く終わって」
毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
米軍を震撼させた中国の対空母ミサイル インチキでした
SB帝国崩壊かiPhoneがKDDIから登場?
ガラパゴスがKindleに勝つ
ネトウヨは商社に入れないね 大手が内定した学生に中国語研修を強化中
やられやく&やらおん騒動の重要なネタバレするから注目してほしい。
コンサル「酷な言い方かもしれないが、無試験で入れるFラン大を出てホワイトカラーに就きたいと思うのは無理」
菅首相「内閣以上に日本が崖っぷちにある」
WindowsPhone7って全然話題にならないよね
女性がデート中に食べたくない物、焼肉、カレー、ハンバーガー、フランス料理、牛丼、etc…

書き込みレス一覧

次へ>>
90年代の閉塞感は異常
558 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:00:09.65 ID:BXnA5JbgP
>>544
生産性が上がり過ぎて、雇用が無くなってしまったからだろう。
90年代の閉塞感は異常
617 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:04:37.32 ID:BXnA5JbgP
>>606
昔と比べてみんな利口になっただけだと思うけどな。
90年代の閉塞感は異常
691 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:10:28.35 ID:BXnA5JbgP
>>653
小泉時代までは日本はまだ立ち上がる気力はあったが・・・
民主党政権に至っては高齢者の票集めしか頭にないもんな。
90年代の閉塞感は異常
706 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:12:11.28 ID:BXnA5JbgP
>>679
「確実な終焉の予感」みたいな感じだな。
エヴァのテレビシリーズはそうだった、今は終焉後の世界だけどさ・・・
90年代の閉塞感は異常
723 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:14:37.55 ID:BXnA5JbgP
>>714
中国、韓国が凄いっても、若年層は就職難とかどうなってるんだ??って感じだよな。
日本みたいな閉塞感は無いにしても今のグローバリズムの蔓延には疑問を抱かざる得ない。
90年代の閉塞感は異常
737 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:15:57.58 ID:BXnA5JbgP
>>724
エヴァは放映当時自体はアニオタ以外は騒いでなかった。
その後の劇場版に至る過程でノイジーマイノリティのサブカル連中がマスメディアで騒ぎ出した。
90年代の閉塞感は異常
772 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:18:35.16 ID:BXnA5JbgP
>>747
日本の最大の問題は国家資本主義という潮流を掴んでないことだろうな。
冷戦後のガチの国家間の潰し合いで、日本は全く対応できていない。

グローバリズムも結局は国家や民族の競争・潰しあいでしかなかった。
90年代の閉塞感は異常
800 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:21:13.33 ID:BXnA5JbgP
>>767
本当にそうだと思うよ。

ウザいという人も多いが、エヴァ程あの時代を色んな意味で反映した作品は無いと思うよ。
アニメと言う枠に限らずそうだと思っている。
90年代の閉塞感は異常
808 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:22:11.87 ID:BXnA5JbgP
>>773
ドイツは韓国と並んで輸出依存度の超高い国だから、ユーロ安で大儲けできる。
逆に言えばそれ以外のフランスとかは単なるインフレ要因でしかない。
90年代の閉塞感は異常
825 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:23:34.43 ID:BXnA5JbgP
>>789
やろうとしたけど、マスメディアの妨害で何一つできなかったってのが真実じゃね。
マスメディアは万事自民党政権を壊すことを最優先に動いたから、政治が麻痺してしまった。
90年代の閉塞感は異常
850 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:25:36.19 ID:BXnA5JbgP
>>802
野口先生の説だろうけど、そのGoogleやAppleの本拠地のカリフォルニアが
ヤバい事になってるのは説明できないんじゃないか。
金融にしても散々賞賛されていた欧州は大炎上していて、未だ延焼中だ。

一部企業のイノベーションだけでどうにかできるものじゃないだろうて。
90年代の閉塞感は異常
888 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:28:50.78 ID:BXnA5JbgP
>>862
イギリスはあと北海油田がでたからな、そういう明確なイベントが無いと難しいな。
90年代の閉塞感は異常
931 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:32:36.03 ID:BXnA5JbgP
>>884
金融でも勝ったのはアメリカ金融だけだったな、結局。
欧州に證券化商品を売りつけて負債を負わせることに成功したしな。

他の所はかつての日本の様に不良債権まみれの酷い状況だ。
F35が米国防省でもいらない子扱いされはじめてるようです
115 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 00:50:29.11 ID:BXnA5JbgP
>>112
タイフーンは世代的にはF-2と同じだよな。
FSX計画がアメリカの妨害無しだとああなったんじゃないかと思う。
00年代の絶望感は異常
47 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:03:49.61 ID:BXnA5JbgP
前スレの繰り返しだけど、小泉・ハルヒ時代だな。

00年代の絶望感は異常
64 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:05:43.15 ID:BXnA5JbgP
>>58
初の10年OSになりそうだからな。
00年代の絶望感は異常
74 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:06:47.80 ID:BXnA5JbgP
>>68
果てしなき撤退戦の10年だったな。
進撃の巨人の1巻目冒頭みたいなもんだ。
00年代の絶望感は異常
85 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:08:05.60 ID:BXnA5JbgP
>>78
エウレカは1年じゃなくて半年で作れば良かったのに。
あれは冗長すぎる。
00年代の絶望感は異常
102 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:09:19.65 ID:BXnA5JbgP
>>84
それもハルヒ以降なのかね?
萌え萌えテレビが言い出したのもその辺だったと思うが。
00年代の絶望感は異常
130 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:11:17.42 ID:BXnA5JbgP
>>115
国家意識の再構築だろうな。
結果的に韓国に負けたのは結局は戦後日本が馬鹿にしてきた国家や民族の枠組みの力だ。
00年代の絶望感は異常
175 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:15:01.08 ID:BXnA5JbgP
>>157
メインカルチャーが音を立てて崩壊した10年だな。
今の所持ちこたえてるのはジャニーズだけだ。

00年代の絶望感は異常
190 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:16:13.35 ID:BXnA5JbgP
>>174
PCもCore2までは良かったけど、その後は一般人が体感しにくいしな。
今はスマートフォンだけど、今年である程度飽和しそうだね。
00年代の絶望感は異常
201 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:17:24.04 ID:BXnA5JbgP
>>191
伊達直人はその第一弾なんだろうな。
幕末のええじゃないか運動みたいなもんだ。
00年代の絶望感は異常
222 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:19:00.57 ID:BXnA5JbgP
>>204
日本に勝ったと言われる韓国・中国を見ても結局バラバラでは勝てないことを
身に染みて判った筈だからな。

次は日本なりの国家観をどう構築していくかだろうな。
00年代の絶望感は異常
236 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:20:38.51 ID:BXnA5JbgP
>>223
その辺も含めて平成のええじゃないか運動だろう。
00年代の絶望感は異常
246 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:21:46.31 ID:BXnA5JbgP
>>225
結局は国家主義民族主義血縁主義の3点セットの勝利だもんな。
グローバリズムって奴は。

戦後日本の進歩主義的価値観全否定みたいなもんだ。
00年代の絶望感は異常
260 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:23:58.76 ID:BXnA5JbgP
>>250
韓国の場合、国家主義で勝ったんだけどそれの受益者が余りにも限られているのが問題だろう。
財閥一族とその株主であるアングロサクソンに吸われている訳で。

勝利の手段としては間違ってはいないが、その勝利を生かせてない。
00年代の絶望感は異常
283 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:26:06.22 ID:BXnA5JbgP
>>262
逆に言えば、90年代以降なぜ日本が無残な事になったのかの答えもそこにあるな。
余りにも現実離れしたことを信じる人が多いからだ。
00年代の絶望感は異常
296 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:27:43.82 ID:BXnA5JbgP
>>280
民主党政権の首脳部の世界観もその状態だからな・・・
そういうのが政治すらも蔓延してる。
00年代の絶望感は異常
322 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:30:36.19 ID:BXnA5JbgP
>>301
良くも悪くも「国家資本主義」の完成形になってしまったな、韓国は。
問題はあれど、一つの「勝ち方」であることは間違いないからね。

日本の戦後の知識人が言って来た事の誤りだったことを証明した。
つまり日本人にとっては逆の価値観を持った人たちが勝利するのを目の前で見せられたわけだ。
00年代の絶望感は異常
340 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:32:52.61 ID:BXnA5JbgP
>>326
血縁主義→民族主義→国家主義という三段ピラミッド最強だよな。
グローバリズムは結局は血縁主義の大勝利だったとも言えるわ。
00年代の絶望感は異常
366 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:35:33.10 ID:BXnA5JbgP
>>342
韓国は今となっては、戦後日本の誤りを象徴する存在になってしまったな。
韓国に対する拒絶感のかなりの部分は戦後日本の進歩主義的価値観から来る拒絶もあった。

でも、現実は韓国がやってきたことが正しかったんだ。
日本も国家主義なりなんなりの団結するシステムを作り直さんと駄目ってところまでは来たかな。
00年代の絶望感は異常
401 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:38:51.65 ID:BXnA5JbgP
>>377
韓国は成功はしたんだよ、ただその果実を一部の連中が独占してしまってる。
国家資本主義自体は正しいが、利益配分の所で色々と歪んでるね。
00年代の絶望感は異常
426 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:41:45.14 ID:BXnA5JbgP
>>406
まぁ、日本サッカーみたいなもんで、韓国のエリート育成システムに対して、
日本はJリーグをコアにした下からの緻密なピラミッドで対抗できるようになった。

日本には韓国の丸パクリじゃなく、日本のやり方が必要だな。
00年代の絶望感は異常
442 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:43:25.42 ID:BXnA5JbgP
>>412
グローバリズムの最先端が戦後日本の進歩主義が最も忌み嫌っていたシステムのは、
まさに歴史の逆説だとしか言いようが無いな。
00年代の絶望感は異常
467 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:46:15.10 ID:BXnA5JbgP
>>452
付加価値でなんとかなるなら、カリフォルニアはあんな事になってなよな。
国家資本主義的には所詮はグーグルアップルも一企業に過ぎないわ。
00年代の絶望感は異常
502 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:50:07.96 ID:BXnA5JbgP
>>481
結局、戦後日本を動かしたのはマスメディアだわな。
その知識人が信じていたマルクス主義的な汎世界的な社会システムってのが嘘だった。

結局は、国家主義・民族主義による競争潰しあいでしかなかった。
00年代の絶望感は異常
554 : おおもりススム(チベット自治区)[]:2011/01/16(日) 01:56:24.39 ID:BXnA5JbgP
>>548
今から見れば、そう言えるのも余裕があるからだな。
貧困国家になれば、そうも言えなくなる。
【中国ブログ】わが国は「落ちた日本」から何を学ぶか?
47 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 11:35:49.60 ID:BXnA5JbgP
>>37
官僚組織の肥大化とか政治に無関心とかマスコミの受け売りじゃね。
そういうお前みたいな受け売り馬鹿が増えたから駄目になったんだよ。
インド人 「東京からは清潔さしか見習うべきところはない。華やかさは北京、上海のが上」
365 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 12:09:08.08 ID:BXnA5JbgP
>>362
中国って、1人当たりの所得が先進国と同等になるというシナリオで
みんな動いているから、そこも満杯になるという「シナリオ」なんだよ。

赤字でも10年でも20年でも転がしておけばOKみたいな感覚なんだろ。
インド人 「東京からは清潔さしか見習うべきところはない。華やかさは北京、上海のが上」
392 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 12:34:46.66 ID:BXnA5JbgP
>>388
まぁ、その通りなんだけど、今はそういう「物語」に沿って
みんなが動いているのでそんな滑稽な事になる。

この先先進国並みに不動産が上がるなら、どうせ下がっても
いつ買っても買い時みたいな。
【キター】NTT、光接続料、4月から値下げへ
199 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 13:02:59.14 ID:BXnA5JbgP
>>195
LTEだのWiMaxだの無線系は帯域に限りがあるから大多数が同時が
使うと劇遅になるぞ。

今のiPhoneが悲惨な状態になってるのと同じだ。
自殺を図った女子高生「自殺中継の男の人に対する言葉が酷すぎる。こんなネット社会は早く終わって」
514 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 15:08:13.20 ID:BXnA5JbgP
今は1人死ぬ=順位が1つ上がるだからな。
どんどん死んでくれよって。

昔と違って今はそんな命の尊厳なんて若年層にはねーんだよw
あるのは金と地位をたんまり持った甘ったれ高齢者だけだ。
毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
6 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 15:45:09.23 ID:BXnA5JbgP
で、韓国絡みなら良いのかね。
毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
34 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 15:49:42.33 ID:BXnA5JbgP
>>28
KARAだの少女時代も凄いよな。
ステルスマーケティングって奴なのかね?
毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
49 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 15:52:21.17 ID:BXnA5JbgP
>>42
AKBみたいなのよりもKARAとか少女時代の方が売れてほしいとか、
そんな発想で書いてるんじゃないかね。

どっちもゴリ押しという点では同じなのに。
毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
61 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 15:54:45.56 ID:BXnA5JbgP
>>51
AKBはコンビニでもしばしばやってるし、漫画雑誌の表紙にも
頻繁に出てるだろうから、引きこもりじゃない限り見るよ。

韓国絡みはテレビが必死にやってるが、こっちは外では見ないな。
毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
74 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 15:57:53.16 ID:BXnA5JbgP
>>69
批判的な事を言おうとすると必ず制止が入るんだよな、
韓国芸能人絡みは。

あれも余程の面倒な話が裏にあるんじゃろうね。
毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
90 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 16:00:15.79 ID:BXnA5JbgP
>>84
7時のニュースのトップが「少女時代レビュー」っては唖然とした。
一体NHKはどういう論理でこういうのが通るんだろうって。
毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
121 : おおもりススム(神奈川県)[]:2011/01/16(日) 16:05:21.01 ID:BXnA5JbgP
>>109
「歌でつなぐ」というテーマがそこに繋がるということなんだろう。
NHKの中の連中の発想としては。

半島原理主義者に乗っ取られているよね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。