- 一眼レフカメラの魅力
258 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 01:56:00.36 ID:Cdzd/GzG0 - >>1
> 搭載レンズの「i.ZUIKO DIGITAL」は光学4倍ズームで、F値が広角で1.8、望遠側で2.5と明るい。 なんだこの明るいレンズ。マジか。
|
- 一眼レフカメラの魅力
259 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 01:58:28.74 ID:Cdzd/GzG0 - >>199
> EF50mm F1.8 II買っちゃった\(^o^)/ いまだにそのレンズ以上のコストパフォーマンスを誇るレンズは存在しないっていうレンズだな。 フィルム一眼時代は、ニコン派もミノルタ派も、ペンタ派も 「価格性能比で最強なのはどう考えてもEF50mm/1.8 II」という全会一致状態。
|
- マクドのテキサスバーガー2は不味い
577 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 09:30:48.86 ID:Cdzd/GzG0 - >>558
> マック美味いだろ? > マックが不味言って偏食者とや、脂っこいものが食べられなくなった高齢者くらいだぜ。 マックを上手いとか言うレベルなら、モスバーガーやフレッシュネスはもちろん、 ロッテリアすら「海原雄山も大絶賛!美食倶楽部御用達!」とか言いしそうだな。
|
- マクドのテキサスバーガー2は不味い
579 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 09:34:13.36 ID:Cdzd/GzG0 - >>568
俺にとっての、マックを利用する利点 ・WiFiがほぼ標準装備 ※といっても、Softbankインフラだからか、すんげー不安定 ・店によっては電源を使えたりする ※電源が使える席はテーブルが少し狭かったりするがそこら辺は仕方ない つまり、店によっては、ハンバーガー+コーラSの200円で、電源+WiFiが使えるポイントになる、 みたいなことを考えてるのが俺以外にもいると思う。
|
- 米スタバの新ロゴに苦言殺到 「すげー違和感」「まじでないわー」「これは失敗でしょう」
155 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 10:05:14.05 ID:Cdzd/GzG0 - >>151
> ずっと留学してたからお前より気持ちは分かってると思うが 話の筋をごまかさないように。 「自分の意見を『アメリカ人は』と付けないといえないようなクズ野郎」っていうレスを貰ってんだから、 留学してた(笑)とかいうのは反論にならない。 「自分の言葉で自分の意見もいえない、自分の言葉を正当化する唯一の手段が『アメリカ人は』、というゴミ」 だってことだよお前は。
|
- 米スタバの新ロゴに苦言殺到 「すげー違和感」「まじでないわー」「これは失敗でしょう」
159 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 10:11:31.01 ID:Cdzd/GzG0 - >>158
「自分の言葉で自分の意見もいえないゴミ」 「自分の意見を言うときに、『俺はこう思う』じゃなくて、『アメリカ人は〜』としかいえないクズ」 が何をほざいてるの?
|
- 米スタバの新ロゴに苦言殺到 「すげー違和感」「まじでないわー」「これは失敗でしょう」
162 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 10:14:25.75 ID:Cdzd/GzG0 - >>161
「自分の言葉で自分の意見もいえないゴミ」 「自分の意見を言うときに、『俺はこう思う』じゃなくて、『アメリカ人は〜』としかいえないクズ」 が何をほざいてるの?
|
- 米スタバの新ロゴに苦言殺到 「すげー違和感」「まじでないわー」「これは失敗でしょう」
166 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 10:21:08.77 ID:Cdzd/GzG0 - >>163
国籍の話をしてるんじゃないぞ? 「自分の言葉で自分の意見もいえない」 「自分の意見を言うときに、『俺はこう思う』じゃなくて、『アメリカ人は〜』としかいえない」 っていうお前の本性が、ゴミとかクズとかだっていう話だ。 話をそらさないように。
|
- なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
935 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 10:49:52.62 ID:Cdzd/GzG0 - filmtn/fd/mielは最高のシェルだったな。
俺は横2画面型改造のwdとか使ってたが。 ってか、Windowsを使うようになった現在でも、基礎的な概念や知識の把握に役立ってる。 アメリカにはあったのかどうか知らんが、ファイラー文化は日本のガラパゴスだったのかもな。 filmtn/fd/miel/wd、いろいろファイラーはあったけど、あれを使い始めたら dosシェルとかマジ子供のおもちゃ。
|
- 一眼レフカメラの魅力
279 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:02:15.21 ID:Cdzd/GzG0 - >>276
> 焦点距離をちゃんと書けよバカが 6.0mm - 24.0mmだそうだ。
|
- マクドのテキサスバーガー2は不味い
596 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:06:32.05 ID:Cdzd/GzG0 - >>588
> ルノアールのほうが長時間作業にはむいてる さすがにルノアールは地方都市にはないからなぁ。 ってか首都圏限定でしょ。 個人的には、長時間作業に一番向いてるのは「ネットカフェ」だと思う。 もちろん、マンガとかネットとかの誘惑に負けなければ、だけどw FREESPOTなんかのWiFi提供しろとは言わないから、 ネカフェのLANケーブルぶっこ抜いて、自分のPCにさせばIPが自動で振られて利用可能、 とかだといいんだけどなぁ。
|
- 一眼レフカメラの魅力
282 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:09:09.73 ID:Cdzd/GzG0 - >>281
> なぜ一眼カメラで光学倍率30倍とかないの? なぜ「作るのが難しいのかもしれない」っていう疑問すらわかないのか不思議でならない。 > あったら20万円しても即買いなのに そんなはした金で何を買う気だ
|
- マクドのテキサスバーガー2は不味い
598 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:26:23.48 ID:Cdzd/GzG0 - >>597
> 地方でもそういうところはないんだろうか 首都圏を離れたら、「ルノアール」相当の環境はもうネカフェに行かないと無理と考えていい。 まあそりゃ常連とかになれば電源を貸してくれる喫茶店や飯屋はちょこまかあるとは思うけど。 マクドナルドは、WiFiはほぼ標準装備で電源が使える店も割りと多いけど、 長時間作業に向くような席がない。 スタバやらタリーズやらエクセルシオールやらがあったとしても「電源」の問題がある。 > ネカフェってDHCPなんでないの?固定にしてたらめんどくさくてしょうがない。 むしろDHCPじゃないところのほうが多い印象があるな。 上位3オクテットが固定で、末尾オクテット=ブース番号だったり。 結構ネカフェめぐり好きだから色々な地方で色々な店に行ってるけど、 固定Iが8割、DHCPが2割・・・ってところだろうか。
|
- 【東京の子供の貧困】たこ焼きを3パックも食べる子、親に持って帰ると握り締める子も
45 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:31:12.97 ID:Cdzd/GzG0 - >>22
大阪中心繁華街に店を出すようなところは総じて味に不相応なぐらい高かったな。 300円レベルだろ、っていうのを500円で売ってるような。 ベッドタウンとか住宅街とかに10年20年構えて地元の子供に売り続けてるような おっちゃんのたこ焼きは本当に美味かった。
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
24 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:45:50.11 ID:Cdzd/GzG0 - >>8
そりゃお前、数百万本売れてるソフトなんだから。 「メジャーなソフトを知らない俺カッコイイ病」なわけじゃないだろ?
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
28 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:48:02.56 ID:Cdzd/GzG0 - >>23
> ぶっちゃけポケモンをやってると公言する芸能人はいないけど おっと中川しようこさんの悪口はそこまでにしてもらおうか モンハンはあれだな、「1クエストが大体20分〜30分サイクル(準備〜クエスト〜帰宅後の処理含めて)」ってのと、 アドホック通信で4人まで同時に参加できたりする、しかも「対戦」じゃないってのが、 ちょうど芸能人やらお笑いやらも含めてすっぽりと「暇な時間つぶし」にいいんじゃないのかな。
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
32 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:50:18.39 ID:Cdzd/GzG0 - >>27
そりゃ、モンハンは俺らみたいな連中とも接点があったり俺らが視界に入る連中がよくやってるけど、 ポケモンをやる層って俺らが接触したら通報されるような連中ばかりだから。 ざっくりと簡単に言うと、小学校〜中学校前半がポケモン、小学校高学年〜がモンハン。 小学生男女と接点があるような人以外は、ポケモンにはまる人を目にしたことがないんじゃないか?
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
37 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 11:51:31.98 ID:Cdzd/GzG0 - >>34
それよりも、これだけモンハンが売れまくってるのに株価が上がらないカプコン・・・・。
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
48 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 12:01:51.95 ID:Cdzd/GzG0 - >>42
それにしたってこの動きはないだろって感じなんだが http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=9697&ba=1&type=3month 11月中旬から後半にかけて一伸びはしたけどそれっきりって・・・。
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
55 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 12:05:27.59 ID:Cdzd/GzG0 - >>49
次長課長の井上さんこんなところでなにしてんすか
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
60 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 12:10:21.09 ID:Cdzd/GzG0 - >>57
ええええ、弓なんてよくそんなん使えるな。 訓練所で一通りやってみたけど、弓が一番使いづらかったぞ。 弓を引いたらいきなりあさっての方向に振り向きやがったりとか。
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
67 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 12:21:07.26 ID:Cdzd/GzG0 - >>65
しかも手書きから印刷に、っていうあたりが切実だな。
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
102 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 13:04:24.06 ID:Cdzd/GzG0 - >>96
> 熟練していく内に戦い方を覚えてノーダメクリアとかはやり込みレベルってのが普通じゃないの? > そういうのならモンハンでもノーダメクリアとか普通にあるよ? 爆弾縛りとかブーメラン縛りとかなw
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
131 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 14:33:00.54 ID:Cdzd/GzG0 - >>119
元々ルノアールって、ノーパソ持ち込んでリーマンがちょっと仕事したり ちょっと息抜きしたりっていうことを前提に電源とか提供してくれてる場所だもんな。 そういうリーマンは、それなりにマナーっていうか心得が分かってるから それほど極端な長居はしない。 ・・・・んだけど、モンハンはなぁ・・・・。 てか、ルノアール秋葉原ってことは、その近所にすげぇ格安なリアル集会所フロアみたいな 部屋がいくつかあるはずなんだけどなんでそういうところ行かないんだろうな。 電源使えて、飲み食いは持ち込みオーケーで、騒いでもオーケーってなところなんて 何件もあるだろうに。
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
133 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 14:38:37.22 ID:Cdzd/GzG0 - >>124
> DAIGOって姉ちゃんが腐女子丸出しなところがまたいいよな 腐女子丸出しどころか、腐女子界隈では最大手の一つといっても過言ではないぐらいの 超大手ってかコミケのシャッター前サークルの絵描き。
|
- 【東京の子供の貧困】たこ焼きを3パックも食べる子、親に持って帰ると握り締める子も
162 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 14:42:11.23 ID:Cdzd/GzG0 - >>159
文春だったか新潮だったかに掲載されてた「加藤弟」の本人インタビューソースだけど、 一応ちゃんとした企業に就職していて、社長も「兄は兄、弟は弟」と理解ある人で、 「お前はちゃんと立派に働いてるんだから、兄の犯罪のことで辞める必要なんてない」とか止めてくれる ぐらいの環境ではあったそうだ。
|
- なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
966 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 14:46:12.56 ID:Cdzd/GzG0 - >>961
> PCを初めてやり始めたときに軽く仕組みが理解できる優れたインターフェース ってのは、まさに日本のファイラー(fdとかfilmtnとかwdとか)が頂点であって、 それに比べたらDOSシェルなんて子供のおもちゃ って話。 特に、fdとかの2画面ファイラーなんかは本当に素晴らしいIFだった。
|
- 日本人が「応仁の乱でござるww」とか言ってる時にグーテンベルグは活版印刷術を発明してたんだよな…
522 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 15:04:45.27 ID:Cdzd/GzG0 - >>518
> 日本が「王は巫女じゃないと嫌だ!卑弥呼様!」と巫女に萌えていた時代、 > ローマ帝国でも巫女に萌えて無理やり結婚した皇帝がいた そしてその時代、中国では「ジャーン!ジャーン!ジャーン!」とか 「まて、コレは孔明の罠だ」とかやってたわけか。
|
- アメリカ人→その場でクレーム 日本人→その場は我慢し帰国しブログで悪口 外人「ジャップ意味不明」
546 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 15:08:46.47 ID:Cdzd/GzG0 - >>489
> じゃあ黙って我慢しましょう じゃあ、と黙って我慢しましょう、が論理的に繋がってない件。 「なんで黙って我慢しなきゃいけないの」?
|
- アメリカ人→その場でクレーム 日本人→その場は我慢し帰国しブログで悪口 外人「ジャップ意味不明」
568 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 15:10:22.05 ID:Cdzd/GzG0 - >>544
> 自業自得。あと日本人のサービス業の給料は高すぎ > あんなの先進国じゃ半値以下 日本人のサービス業の給料の半値以下で日本人のサービス業と同レベルのサービスをしてる 先進国って具体的にどこよ?
|
- アメリカ人→その場でクレーム 日本人→その場は我慢し帰国しブログで悪口 外人「ジャップ意味不明」
598 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 15:12:23.70 ID:Cdzd/GzG0 - >>571
あれ、殆どは「大阪にいる巨人ファン」らしいぜ。 「来ると」じゃなくて「いると」が正しい。 ってか、巨人ファンの割合が一番大きいところが大阪だって話らしいが。 首都圏にいる野球ファンのうちの巨人ファン率よりも、 大阪にいる野球ファンのうちの巨人ファン率が高いんだそうだ。 首都圏は巨人もあればヤクルトもあれば、西武もあればロッテもあればって感じで割と分散するが。
|
- アメリカ人→その場でクレーム 日本人→その場は我慢し帰国しブログで悪口 外人「ジャップ意味不明」
621 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 15:13:34.28 ID:Cdzd/GzG0 - >>572
> 怒るほどに嫌なサービスを受けても、相手に嫌だと言わないからだよ > 相手に言わないと伝わらないでしょ 「だからって「黙ってろ受け入れろ」という事にはならない」、 それを言うなら「面と向かって文句を言わないのなら、黙って受け入れろ」と主張する根拠だしてみろ、 って言ってるんだけどそれも分からないかお前は。
|
- アメリカ人→その場でクレーム 日本人→その場は我慢し帰国しブログで悪口 外人「ジャップ意味不明」
672 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 15:17:22.20 ID:Cdzd/GzG0 - >>634
> なんで日本のサービスのレベルが関係あるのかね? そりゃお前、サービス業の対価ってのは、「サービス」に対してカネを払うんだから そのレベルがどのぐらいかって話は重要だろうよ。 > 俺たちは一流のサービスしてると思ってるのか? > あんなの一流ホテルからしたらゴミだし まさか、日本のマック店員と海外の一流(笑)のホテルのサービスと比べて 「高すぎ」とか「ゴミ」とかいってる詭弁?
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
212 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 15:36:34.72 ID:Cdzd/GzG0 - >>205
簡単に言うと、XP→Vista→7とバージョンアップしたとき、 たいていのアプリはまあなんとか動くけど、デバイスドライバのあれこれが対応してなくて 動かないアプリケーションとか、デバイスドライバの仕様が変わったので使えないアプリやドライバ、 なんてのがあるとの同じと考えればいいんではないかと。 海外では出来てるよ?っていうかもしれんが、投入できる人的リソースが違うからねぇ。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
223 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 15:49:17.54 ID:Cdzd/GzG0 - >>218
> カーネル更新でないと対応できないセキュリティ上のリスクとか出たらどうすんの? カーネルにパッチあてるんじゃないの? メジャーバージョンを上げてまで更新しないと対応できないセキュリティリスクなんて 現実に発生するのか知らんが。
|
- ケネディ暗殺したのって結局誰なんだよ 凄腕すぎだろ犯人
168 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 16:51:34.50 ID:Cdzd/GzG0 - >>162
なにをどう考えても、「射撃の腕」だけなら野比のび太が最強。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
270 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 17:02:31.36 ID:Cdzd/GzG0 - おまいらにちょっと聞きたいんだけど、電話機能とか3Gなしで、
余計な端末利用契約とかしなくてもつかえる端末、っていうか スマホサイズの端末って、iPod touch以外にどんなんがある? IS01とかってのは、あれヤフオクとかで落としてもauにロックはずしてもらうとか SIMカードを挿さないとだめなんだよね?確か。 そうではなくて、それこそノーパソというか超小型ネットブック的に使いはじめられる ような端末って、iPod touchの対抗馬としてAndroidやWindows Mobile陣営にはあるんだろうか?
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
289 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 17:34:41.48 ID:Cdzd/GzG0 - >>275
> IS01、SIMカードなしでワンセグも見れるよ。一切制限なし あれって適当にヤフオクとかで調達して、届いたらその場で使えるんか。 通信はWiFi使うとしても、auとなにやら余計な契約をしないといけないのかと思ってた。 >>284-285 参考にしてみるよ。ありがとう。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
294 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 17:39:14.90 ID:Cdzd/GzG0 - >>288
要するに「スマホ」の、「スマート」のところだけを使いたいということ。 また、そういう使い方(スマホ−電話な使い方)をするにしても、キャリアだとか メーカーだとかと余計な契約とかしないで済む機種がどんなものがあるか知りたかった。 iPod touchっていうのがそういう使い方を出来るという話だから、 それ以外にどんな選択肢があるのだろうと。
|
- 日本人が「応仁の乱でござるww」とか言ってる時にグーテンベルグは活版印刷術を発明してたんだよな…
644 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 20:53:05.21 ID:Cdzd/GzG0 - >>638
まがりなりにも、ソースや数字で毎年毎年三万人オーバーし続けて、 誤差以外では減る傾向も見せないような「自殺」の原因話を振られて > そりゃ君みたいな馬鹿しか周りにいないと、死にたくもなるんだろ。 > 没落して行ってる地方って、やっぱり人なんだろうねぇ。 > 君のような程度の低いオツムをもったのが何人居てもどうにも成らないわな。 こんなような話で返すような奴の主張のどこを信じろというのだろうな。
|
- ケネディ暗殺したのって結局誰なんだよ 凄腕すぎだろ犯人
246 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 20:54:59.22 ID:Cdzd/GzG0 - >>235
> ケネデイ家て日本でいえば、田中角栄系か?それとも、米国て歴史が浅いし、 > 今じゃ立派な名門なのかな?まあJFKの↓の世代まで日本でいえば国会議員 > で、3代国会議員続けばまあ名門か JFKの祖父の時代から裕福らしいから > 田中角栄系じゃないよな 吉田茂または鳩山系列とかじゃないかな。 もしくは小泉一族。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
378 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 21:11:08.90 ID:Cdzd/GzG0 - >>377
多分それはない。 恐らく、「二つ折りスマホ」とか「操作パッド付きスマホ(2画面スマホ)」とか出るような気がする。 ってか、恐らくだが、FeliCa系のインフラとi-mode系インフラは廃れないよ。 「サイフとしてカネを動かす安全性が担保されてるITネットワーク」が憎い人は、 「ガラケーは廃れる」とか言い放つけど。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
383 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 21:19:02.88 ID:Cdzd/GzG0 - >>381
> ガラケーでモバげーとかに搾取されてるような奴ならスマホに乗り換えてフリーのゲームで遊んでたほうが絶対安上がり という一文が、全ての説得力をなくしていると気づいたほうが良いよ。 greeだモバゲーだとかっていうのにはまる本質は、「ゲーム」じゃなくて 「ソーシャル」とか「コミュニティ」あたりの感覚を突かれるからであって、 「スマホに乗り換えてフリーのゲームで遊んだほうが」って言い放つのは 「俺は何もわかってません」って言ってるのと同じ。 分かりやすく言い換えるなら、モンハンでリアルでPSP突きあわせて遊んでる連中に 「そんなクソゲーで遊ぶより、FPSやれよFPS、FPSが嫌いならFF11でもFF14でも良いけど」 とか言い放ってるのと全く同じぐらい「分かってない」セリフ。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
418 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 22:03:55.56 ID:Cdzd/GzG0 - >>392
何度も言うが、あなたは「分かってない」。 モバゲーやGREEのゲームにはまるのは、いわゆる古い言葉で言うところの「ゲーム性」とか「グラフィック」とかに はまってるわけではなく、ソーシャルな「つながり」やつながりの強弱はあれどもコミュニティ内での争いという、 「画面とボタンとインターフェイス」以外の要素、それも「リアルとバーチャルの組み合わせ」の効果などで はまってるっていう話ぐらい理解してから書いたほうが良いと思うよ。 > そういうのをやりたいなら別にモバゲーで無くとも良くね? > 普通のSNSならバカみたいなアイテムに金払う必要ないんだし 少なくともこの主張は本当に「わかってない」「的外れすぎる」としか言いようが無い。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
420 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 22:06:37.27 ID:Cdzd/GzG0 - >>413
というか、特にiPhoneユーザーに多いのだけど、 さくさくとかヌルヌルってのは「描画更新される頻度」でしかないよ。 すんごく単純化した話をすると、 「10fps、たまには5fpsに画面更新頻度が落ちるが、処理開始から終了まで0.3秒から0.5秒で終わる」よりも、 「どんなことがあっても30fpsを割らないが、処理開始から終了まで1秒掛かる」ほうを 「サクサク」とか「ヌルヌル」とか言ってるってこと。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
426 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 22:10:34.25 ID:Cdzd/GzG0 - >>423
> でも使っててストレスを感じにくいのは圧倒的に後者 ま、そういうことでもあるけどね。
|
- スマートフォン持ってない奴なんていないよな? 3.4人に1人がスマートフォン所有
431 : 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?)[sage]:2011/01/16(日) 22:13:02.04 ID:Cdzd/GzG0 - >>427
> 都市部の人たちはiPhoneの電池持ちじゃ大変だろうね 都市部の人なら、電源とWiFiのために マクドナルドやらルノアールだかに常駐するんじゃない? まあ余りひどすぎるとモンハンプレイヤーみたいに「来んな」とか言われかねないけども。
|