- 90年代の閉塞感は異常
791 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:20:34.44 ID:9ihcPnZW0 - 90年代以前ってお前らがいつも言ってる
マスゴミにブームを先導された時代じゃないの まあその頃が楽しいってんなら やっぱりインターネットの一般化って早すぎたんだと思うけどね 90年代にもネットはあるけど今と人口が圧倒的に違う
|
- 90年代の閉塞感は異常
843 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 00:25:02.92 ID:9ihcPnZW0 - お前らは結局いつの時代が良いの
00年代?90年代?80年代以前? 今?
|
- 90年代の閉塞感は異常
882 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 00:28:04.32 ID:9ihcPnZW0 - >>835
オリコンもいつまでCDでランキング作ってるんだろうな
|
- 90年代の閉塞感は異常
936 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 00:32:58.12 ID:9ihcPnZW0 - >>875
まあ押す内容も首を傾げるけどさ あざとさなんてネットに人が増えたから気づいたことだろう ブームなんて「よく分からないけどとりあえず知っとかなきゃ駄目だ」 って感じで乗っかってくもんで 今は「本当に流行ってるか反応を見よう」でいつでも確かめられるからな
|
- CDが売れないのはなぜか センター試験現代社会より
207 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 00:41:43.52 ID:9ihcPnZW0 - >>206
初音ミクもそんな対して売れてないじゃないか お前らが騒いでるほど
|
- 00年代の絶望感は異常
321 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:30:27.96 ID:9ihcPnZW0 - ネットのおかげでマスゴミに引っ張られない人が増えたよね
お前らの言葉を借りると
|
- 00年代の絶望感は異常
335 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:32:33.15 ID:9ihcPnZW0 - >>318
邦楽でバンドブームがきてほしい 今なんて日本も洋楽も全部アイドルが上じゃん レディー・ガガ良く知らんけどアイドル扱いで
|
- 00年代の絶望感は異常
363 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:35:06.66 ID:9ihcPnZW0 - >>288
こんなもんがなければ…
|
- 00年代の絶望感は異常
400 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:38:47.63 ID:9ihcPnZW0 - >>376
でもネットに人が少なかった+CDバブルの90年代だったら AKBはダブルミリオン トイレはミリオンいってたな AKBは昔のTRFみたいな感じ
|
- 00年代の絶望感は異常
437 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:43:02.62 ID:9ihcPnZW0 - >>419
キャッチーさとか質で買うんじゃない 皆が買ってるかどうか、カラオケで必要かどうか それだけ
|
- 00年代の絶望感は異常
466 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:46:13.79 ID:9ihcPnZW0 - >>409
細かく言えば05年以降だな ユーチューブが出たのが05年ぐらい 日本版SNSミクシィが盛り上がってたのもこの頃か まあこれだけが趣味の細分化の原因じゃないけど
|
- 00年代の絶望感は異常
530 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:53:22.99 ID:9ihcPnZW0 - >>473
それは錯覚 一部だけど 当時は皆テレビばっかでCMやドラマのタイアップで何度も何度も同じ曲を聞かされて 歌番組の数も膨大 その結果その曲を無理矢理でも覚えられるようになった さらには00年代で90年代の名曲集も何度も聞かされてるしね キャッチーに聞かされてるだけのもある まあAKBダブルミリオンは言いすぎたわ
|
- 「これは感動するwww」 センター試験の現代社会の問題が感動的 とtwitterで話題に
9 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 01:55:56.84 ID:9ihcPnZW0 - 一部だけ載せられてるから
どういう話かわかんない
|
- 00年代の絶望感は異常
687 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 02:13:33.01 ID:9ihcPnZW0 - >>655
>行動せずわめくだけで満足するようになってしまいました そしてアクティブな奴は、口だけの奴に「出る杭は打たれる」 しかりでとことん邪魔をされるんだよな お互いつぶしあってどーすんのって話
|
- 00年代の絶望感は異常
741 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 02:20:23.81 ID:9ihcPnZW0 - >>712
20代30代がCD買ってくれないからな
|
- 00年代の絶望感は異常
763 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 02:24:18.00 ID:9ihcPnZW0 - >>754
どうだか 90年代に同じ事が出来たら皆そっちに行っただろうね 間違いなくCDの価値は下がったよ 桁一つ二つぐらい
|
- 00年代の絶望感は異常
810 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 02:33:28.23 ID:9ihcPnZW0 - >>695
何も生み出さなかったっていうけどさ 90年代のあのカオスなシーンに10~20代を過ごした奴が 00年代でシーンを盛り上げる側に立って頑張ってたんだろ? 90年代の懐古と00年代の悲観って ものすごく自分たちの世代を自虐してるようで 見てて悲しいけどな
|
- 00年代の絶望感は異常
882 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 02:44:47.03 ID:9ihcPnZW0 - >>842
それは別に個人の趣味の話だから 余計な御世話だろw むしろ>>865みたいなことを心配すべきだろ
|
- 00年代の絶望感は異常
961 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 02:56:08.21 ID:9ihcPnZW0 - もう終わりか
みんなは10年代に何を求めるのか
|
- 00年代の絶望感は異常
987 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 02:59:53.06 ID:9ihcPnZW0 - >>952
俺の友達は人生楽しそうだ 「テレビに流されてるなー」とか横で考えてる俺よりも ずっとな 世代とか時代とか関係ないのか 個人の問題なのか
|
- 専門家「ネット世代はネットを使った表面的なコミュニケーションしか取れず、リアルでは共存が難しい」
27 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 09:52:55.71 ID:9ihcPnZW0 - >>25
その割にはネットが繁栄した00年代を振り返るスレでは 00年代が酷評されてたけどね ネットなんてなかった方がよかったんじゃないの みんなバラバラ
|
- 専門家「ネット世代はネットを使った表面的なコミュニケーションしか取れず、リアルでは共存が難しい」
40 : タルト(大阪府)[]:2011/01/16(日) 09:57:19.63 ID:9ihcPnZW0 - 匿名では好き勝手本音を言えるとか言われてるけど
とてもそうは思えない 皆叩かれるのが怖くて無難なことしか言わない テレビより右へ倣えが多くなったんじゃないの
|
- DAIGO 年末年始は男八人でモンハンMHP3三昧
58 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 12:07:27.81 ID:9ihcPnZW0 - >>49
あれクソ難しいってほんと?
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
92 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 16:00:34.14 ID:9ihcPnZW0 - しかしマスゴミに先導されたブームを
有難がる90年代至上世代
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
412 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:12:22.71 ID:9ihcPnZW0 - ほんとダブルスタンダードだよなお前ら
現代の流行は陰謀で 昔の流行は立派な文化ですか ネットがなかった昔の方がゴリ押し全盛期だろ
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
435 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:16:17.53 ID:9ihcPnZW0 - >>411
なにそれ 例えば?
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
442 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:17:53.15 ID:9ihcPnZW0 - >>437
あずきバーあんまり好きじゃない そこはガツンと蜜柑だろ
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
459 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:22:34.07 ID:9ihcPnZW0 - >>451
カラオケ業?
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
471 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:26:32.62 ID:9ihcPnZW0 - >>461
お前まさか 「俺らが子供の頃の音楽は…」で始まって テレビ全盛期洗脳し放題の中 インスタント食品みたいな80,90年代ポップスを 思い出補正で良質とか言っちゃってるタイプか
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
487 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:32:08.82 ID:9ihcPnZW0 - >>480
そっちの方か
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
495 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:34:59.70 ID:9ihcPnZW0 - >>494
飽きた
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
516 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:43:10.57 ID:9ihcPnZW0 - >>504
もう一回読み返してくれないか 俺は昔の流行を称賛して今の流行にケチ付けてるバカが多いのを 疑問に感じてるだけ ID:GymgaHXw0みたいな奴もそう どっちも今まで既存メディアが仕掛けてるのは変わらんのに お前はさっさとカラオケ業の詳細を言えよ
|
- 毎日記者「AKB48に興味がないのに、毎日テレビなどで曲を聴いて頭にすり込まれてしまう。何だか怖い」
529 : タルト(大阪府)[sage]:2011/01/16(日) 17:48:16.13 ID:9ihcPnZW0 - >>523
そうやってまともに意見返さないから (お前に安価つけるの)飽きたって話 いつまでも昔の音楽は良かったって言ってろよ 昔も今もゴリ押しされてるのはかわらんよ
|
- 全盲の男性が目白駅で線路に転落し、電車にはねられ死亡
57 : 肉巻きキング(東京都)[sage]:2011/01/16(日) 22:26:20.82 ID:9ihcPnZW0 - こういうのは・・・普通に悲しいわ(´・ω・`)
|