トップページ > ニュース速報 > 2011年01月16日 > 8Gyo37uQ0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/15875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数252421215200000000000000000098



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ハーディア(東京都)
哲学って何の役に立っているの?
現実の世界に「運」のパラメーターは絶対にあると思う
ほやって、最初に誰が食べたの?
どんな質問にもマジレスするスレッド1154
「和歌山のどこが悪いの?」「どうして和歌山に来てくれないの?」和歌山県、東京都でアンケート実施2
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」2
思い返してみると小学校の教師ってキチガイばっかだったよな
【速報】センター試験に半袖で挑んだ奴が現る
DVDを「焼く」は間違い…DVDを「凍らす」が正しい スパコンで解明される
00年代の絶望感は異常

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
哲学って何の役に立っているの?
125 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:09:43.66 ID:8Gyo37uQ0
>>103
神学みたいなものだね。
昔は意味があったんだ。
万物に統一的な原理があるのなら、それを探して証明することが学問の役割、
そうじう時代もあったのだから。

でも、現実は人間の生み出す意味を拒絶するのだということがだんだん分かってきて、
過去の遺物になった。
哲学って何の役に立っているの?
140 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:12:03.60 ID:8Gyo37uQ0
>>126
論理学よりも数学のほうが強いよ。
というか論理学の強化バージョンが数学だから。
「モデル」というパラダイムが発展してそれが顕著になった。

法律についてはそのとおりだなww
哲学って何の役に立っているの?
154 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:14:54.66 ID:8Gyo37uQ0
>>143
それっぽい言葉でそれっぽく語ればサマになるからねぇ。
厳密に定量的に成果を評価されない。

それが、いままで「頭がいい」とされ、自分でも「頭がいい」と自認しした人が、
「実は自分レベルの人間はゴロゴロいる」という現実に直面したときに
逃げ道に使いがち。

哲学に逃げるなら逃げるでいいけど、論文書いて哲学の世界で評価されろよ。
哲学って何の役に立っているの?
172 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:18:02.29 ID:8Gyo37uQ0
>>165
身を守り過ぎちゃって遺伝子断絶の刑に処されたわけだw

過ぎたるは猶及ばざるが如し。
哲学って何の役に立っているの?
183 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:19:43.09 ID:8Gyo37uQ0
>>179
学術書は大して売れないよ。
現実の世界に「運」のパラメーターは絶対にあると思う
105 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:21:22.88 ID:8Gyo37uQ0
>>100
いや、学ぶと、「運」や「偶然」に対する認識が完全に裏返る。
哲学って何の役に立っているの?
210 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:23:17.58 ID:8Gyo37uQ0
>>200
「存在」w
「無」www

典型的な中2ワードだなぁ。
哲学って何の役に立っているの?
217 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:24:53.07 ID:8Gyo37uQ0
>>208
初戦は遺伝子の入れ物に過ぎない生物に

動物 << 人間 << 仏w

というむりやりな序列を作ったところに間違いがあるんじゃないの?
人間だって動物だ。
動物としての営みを離れては朱の存続さえできない。
哲学って何の役に立っているの?
224 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:26:38.95 ID:8Gyo37uQ0
>>215
ああいや、タイトルに散りばめられた中にワードに魅力を感じるなんてw
という程度のおはなしです。
哲学って何の役に立っているの?
243 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:29:31.29 ID:8Gyo37uQ0
>>237
なるほど、現実に、巷にあふれる「人間」に対して

「これが理解出来ないから人間の資格がない!」(俺は資格がある、エライ!)

っておんが君の哲学ってわけだww
哲学って何の役に立っているの?
251 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:31:19.78 ID:8Gyo37uQ0
>>239
哲学の話になるといろいろ錯綜する一つの理由が、

・学問の最先端としての輝きを失い、歴史になった「哲学」
と、
・俗流人生論である「人生哲学」
との混同にあることは間違いないな。
哲学って何の役に立っているの?
269 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:33:36.89 ID:8Gyo37uQ0
>>250
そんなわけないじゃん。
そりゃ君の「理解」の定義がおかしいんだよ。

つうか、「理解」という言葉さえ人間は理解出来ていないんだよ。
なんとなく分かっているけど、誰も理解するとはどういう事なのか真に理解出来ていない。
人工知能がぶつかった壁だ。
哲学って何の役に立っているの?
274 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:34:20.07 ID:8Gyo37uQ0
>>264
そりゃウィトゲンシュタインだってば、

羅漢先制は不在の対象おぶじぇぷちっとあー。
ほやって、最初に誰が食べたの?
25 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:36:38.14 ID:8Gyo37uQ0
>>16
本当。
牡蠣とか貝類は亜鉛を多く含むからね。
哲学って何の役に立っているの?
296 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:38:33.53 ID:8Gyo37uQ0
>>285
昔の心理学は腐ってたけど、
最近の心理学は行動主義の台頭で少しはマシな「学問」になった。

とはいえ、調査のためのフレーム作りで研究者の思考に汚染されるのは相変わらず。
哲学って何の役に立っているの?
314 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:40:38.00 ID:8Gyo37uQ0
>>288
そりゃ数学が1を仮定した上で1から10までを作る学問だから。
物理学のような自然科学は、0を1にするところから始め、
1にした後は数学のフレームワークを利用して積み上げていく。

だから物理学科のほうが数理解析が得意だったりする。
哲学って何の役に立っているの?
340 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:44:32.10 ID:8Gyo37uQ0
むしろ、自己啓発wすら無意味だということを悟って欲しいね。
他人を見下すための知識・学問は、全部糞。
ほやって、最初に誰が食べたの?
44 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:46:11.59 ID:8Gyo37uQ0
最初に食った奴は、あほや。(ほやだけに)
哲学って何の役に立っているの?
360 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:47:53.79 ID:8Gyo37uQ0
>>358
かつてはね。
今は違う。
どんな質問にもマジレスするスレッド1154
644 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:51:06.48 ID:8Gyo37uQ0
>>643
1年の春は入学前から始まるので出場不可。
だから最大6回出場可能。
どんな質問にもマジレスするスレッド1154
645 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:51:38.01 ID:8Gyo37uQ0
>>644
まちがえた。
1年の春を除いた5回が最大出場可能回数。
哲学って何の役に立っているの?
396 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:52:20.96 ID:8Gyo37uQ0
東日本とdionはNG推奨
哲学って何の役に立っているの?
409 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:53:43.39 ID:8Gyo37uQ0
>>403
MS-DOSくらいだよ。
いまやOSですらない。
哲学って何の役に立っているの?
423 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:56:14.61 ID:8Gyo37uQ0
>>406
まぁ、脳内は時間が一定と仮定しても、
タイムラグを含めた外界が「今」である、と考えるほうが一般的じゃないかな?
相対論の世界だね。
哲学って何の役に立っているの?
438 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 00:58:08.85 ID:8Gyo37uQ0
>>425
ファウスト先生も結局メフィストフェレスよりも女を選ぶしね。
哲学って何の役に立っているの?
447 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:00:09.63 ID:8Gyo37uQ0
>>436
もやしというかねー。

 ・ 子供の頃は頭がいいとされていた
 ・ 自分でも頭がいいと自認していた
 ・ でも大人になってみれば自分くらいは普通であった
 ・ でも今まで持ってきた自尊心を捨てきれない

こういう人間が、自分を慰め、他人を見下すツールとして使いがち。
哲学って何の役に立っているの?
469 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:05:30.40 ID:8Gyo37uQ0
>>467
このスレだけ見てると、罵り合いにより人格否定合戦にみえるけどな。
哲学って何の役に立っているの?
487 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:08:25.54 ID:8Gyo37uQ0
>>472
それどころか、厳密に言えば、
(あらゆるものの伝達が光速を超えられないと仮定したのであれば)
今いる場所が違えばその間の伝達でさえ時間を消費するわけで、
誰も「今」とやらを共有することはできないということになる。

観察主体としての人間が存在する限り、それは常に付きまとう問題だと思うよ。
「和歌山のどこが悪いの?」「どうして和歌山に来てくれないの?」和歌山県、東京都でアンケート実施2
508 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:13:18.47 ID:8Gyo37uQ0
和歌山ってポンジュース飲み放題なの?
哲学って何の役に立っているの?
530 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:14:56.46 ID:8Gyo37uQ0
>>525
俺もお前は殺してもいいと思う。
親のすねかじってるだけの奴は、日本の倫理上問題だからな。
哲学って何の役に立っているの?
544 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:17:27.91 ID:8Gyo37uQ0
神学の絶対優位が打ち砕かれたのが大航海時代。
外の世界を見てみたら今までの神の教えとは合致しないものがぼろぼろ出てきた。
で、権威を失いたくない教会側は、新世界に合わせて必死につじつまを合わせた。

哲学は物理学に砕かれた。
ま、それだけの話だね。
哲学って何の役に立っているの?
555 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:19:21.28 ID:8Gyo37uQ0
>>546
代替になればいいんだが、
他学部でありながら哲学にハマるような男はだいたい彼女ができず、
肉体のオナニーと思考のオナニーのダブルオナニーになる。

哲学科の奴はそのへん器用に割りきって上手に彼女を作る傾向がある。
哲学って何の役に立っているの?
564 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:20:55.64 ID:8Gyo37uQ0
>>559
人の親になればそう言うのがわかるようになるんだけどね。
童貞が自分の来し方を思いやっても無意味なんだよね。
「和歌山のどこが悪いの?」「どうして和歌山に来てくれないの?」和歌山県、東京都でアンケート実施2
532 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:22:10.97 ID:8Gyo37uQ0
>>514-515
ありがとう。
だが俺の和歌山に対する甘酸っぱい幻想は砕け散った。
哲学って何の役に立っているの?
571 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:22:56.88 ID:8Gyo37uQ0
>>565
ここが日本で、俺が日本人だから。
米国で俺が米人なら米国の倫理で考えるさ。
現実の世界に「運」のパラメーターは絶対にあると思う
156 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:25:25.41 ID:8Gyo37uQ0
>>155
要するに、厳密な評価にさらされたくないわけだね。
無能のくせに自尊心だけが無駄に肥大化した幼児的な人間ほど、
そういう考えに陥りがち。
「和歌山のどこが悪いの?」「どうして和歌山に来てくれないの?」和歌山県、東京都でアンケート実施2
545 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:26:54.73 ID:8Gyo37uQ0
>>542
そうなんだ…
哲学って何の役に立っているの?
589 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:28:09.80 ID:8Gyo37uQ0
>>581
低知能者って、罰が与えられる=禁止されている!と短絡的に考えちゃうんだよね。
現実的には、そのペナルティを許容出来ればしても良い、ってことなんだから。
哲学って何の役に立っているの?
594 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:29:50.48 ID:8Gyo37uQ0
>>585
昔はそうだったんだよ。
今は違う。

更にいうと、「なぜ?何?と思いそれを探求する」ってのは、
現代では哲学ではなく自然科学に対する興味という方向に位置づけられています。
哲学って何の役に立っているの?
604 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:32:56.38 ID:8Gyo37uQ0
>>601
論理はルールだが、言葉の定義は他の言葉との関係によって定まる。
よって答えはNoだね。
哲学って何の役に立っているの?
616 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:35:19.82 ID:8Gyo37uQ0
>>609
ま、いつまでも乳離れできないマザコンが多いんだろw
自ら親になろうともせず、いつまでも子どもの気分のままだ。
哲学って何の役に立っているの?
619 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:35:59.61 ID:8Gyo37uQ0
>>612
いや、介入しません。
論理はメタ言語であって、言語という記号を操作するためのルールだからね。
哲学って何の役に立っているの?
625 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:37:09.46 ID:8Gyo37uQ0
>>618
書けるけど、啓蒙するメリットがねえだろ。
ただでさえできるだけ平易な表現で書くように努力してるんだから、
それ以上は求めんでおいてくれよう。
哲学って何の役に立っているの?
639 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:39:54.70 ID:8Gyo37uQ0
>>621
数学科だと、とりあえずπとおくよ、みたいな表現しない?
その後、

「なんだよ、はっきり数字で言えよ」
「うーんそれはちょっと…」
「できるの?できないの?」
「できなさそうだけどまだわかってないんだよね」
「数学科の癖になんにもしらないのな」

みたいないじめに発展しがち。
現実の世界に「運」のパラメーターは絶対にあると思う
160 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:46:52.90 ID:8Gyo37uQ0
>>159
地球では超絶的に恵まれている方。
自分よりも上の人間と比べるから不運だと思うだけ。
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」2
495 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:47:30.20 ID:8Gyo37uQ0
結局、暴力でしか偉さを示せなかったんだよね。
哲学って何の役に立っているの?
676 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:49:37.31 ID:8Gyo37uQ0
>>672
そうやって他人の役に立つことを否定してばかりいるから
君はいつまでも無職なんだよ。
思い返してみると小学校の教師ってキチガイばっかだったよな
484 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:53:26.50 ID:8Gyo37uQ0
>>483
逆に聞くが、
作者の気持ちの正解が
「早く仕上げて編集者の領収書でパァーッと飲みに行きてえなぁ」
で、その理由が
「作者がインタビューでそう言ってたから」
だったら、おまえは納得出来るのか?

どっちにしても愚問だよ。
【速報】センター試験に半袖で挑んだ奴が現る
548 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 01:55:44.31 ID:8Gyo37uQ0
>>543
李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず。
それだけの話かと。
戸塚ヨットスクール校長 「体罰やめたせいで先生よりも子供が偉いというとんでもない世界になった」2
538 : ハーディア(東京都)[]:2011/01/16(日) 02:01:08.30 ID:8Gyo37uQ0
ルンペンは死語だなぁ。
40代以降の加齢臭世代しか使わない言葉。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。