トップページ > ニュース速報 > 2011年01月16日 > 1mZBRjQ00

書き込み順位&時間帯一覧

580 位/15875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14575300000000000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
みらいくん(静岡県)
哲学って何の役に立っているの?
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
【パスタ】ゆで時間3分の早ゆでスパゲティ

書き込みレス一覧

哲学って何の役に立っているの?
443 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 00:59:21.17 ID:1mZBRjQ00
>>421
禅をやれ
どうでもいい問題を考察して疲れ果てた脳が一線を超える方法論の集成だ
哲学って何の役に立っているの?
515 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 01:12:26.34 ID:1mZBRjQ00
>>486
哲学を全て論理でまとめるってのは左巻が席巻してた頃の厳しい方便で
元々はインテリ階級の娯楽的な何かだ
哲学って何の役に立っているの?
603 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 01:32:26.12 ID:1mZBRjQ00
「理性」といういう宗教が発生し
西洋でキリストをディスる勇気を貯め込むには
それなりの経緯があったことは踏まえておいて欲しい

無神論とか日本じゃ普通過ぎるが
キリスト系社会じゃ悪の組織に加入するような気合が必要な場面もある
哲学スレで何故に宗教レス?とか言いたい人がいるだろうが切り離せない話なんだよ
哲学って何の役に立っているの?
652 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 01:43:23.05 ID:1mZBRjQ00
>>638
それを気楽に語り合うだけで一生を過ごせるような
環境に行きていることが哲学を語る上での必須条件かもな
哲学って何の役に立っているの?
681 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 01:52:35.42 ID:1mZBRjQ00
>>666
全ての学問の根本だったとは思うが
現代のキッチンで美味い夕食が作れる奴に
アウトドアでカマドも作れない奴が料理語るなって言ってるような話だと思うぜ
哲学って何の役に立っているの?
718 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 02:04:21.62 ID:1mZBRjQ00
>>704
学部で学べる範疇を超えているし、哲学出身の誰かが
世の中の間違った方向の抑止力になった話も見たことがない
法学で何とかするってのが現代の基準だろ
哲学って何の役に立っているの?
761 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 02:19:59.42 ID:1mZBRjQ00
>>754
哲学は知的コミュニケーションのツールが発祥だから当然だろう
数学はそれ自体が面白くて外見に構っていられないんだろう
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
328 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 02:39:27.70 ID:1mZBRjQ00
鶏胸肉の調理の難度は腿の3.5倍
ヘルシーっぽいからって素人が挑戦してはいけない
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
336 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 02:50:18.12 ID:1mZBRjQ00
>>332
胸肉の最高の調理法はチーズとハムを重ねて
溶き卵とパン粉付けてフライパンで焼く定番の料理
そこまで手を掛けないとないと食った気がしないってのは問題だけれど
こだわれば絶妙に湯通しして山葵醤油とかで頂くって方法もある
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
343 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 02:58:02.53 ID:1mZBRjQ00
>>337
このコピペ進化してるな
タレ塩論争かと思ってたら腿胸までフォローしてる
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
347 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 03:02:37.36 ID:1mZBRjQ00
>>344
結構悪くない
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
358 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 03:12:28.83 ID:1mZBRjQ00
モモと胸は本当に同じ生物から取ったのかと思う程違うからな
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
361 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 03:16:28.83 ID:1mZBRjQ00
例えば鶏胸の一枚肉を素焼きして
パサパサではない完璧な状態に焼き上げたならそいつをフライパン番長と呼んでいい
哲学って何の役に立っているの?
842 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 03:29:38.40 ID:1mZBRjQ00
>>832
今じゃそれ程有用性もないマイナーな知識分野だから
文化の足りない者共に説明する二の矢を用意できない人は
下賎な者共とは最初から関わらないよう注意するのが良いと思うんだ
何か俺の説教で下々を説得出来ちゃうとか思い上がるから話に加わるんだろ?
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
374 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 03:42:16.92 ID:1mZBRjQ00
>>370
自殺おすすめ
哲学って何の役に立っているの?
863 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 03:49:34.24 ID:1mZBRjQ00
>>854
そういのは内輪で粛々とやるべきで
不用意に外に持ち出し現代を論評するよう愚行を晒すなって話だろ
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
384 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 03:52:37.77 ID:1mZBRjQ00
>>379
塩気とコクがを追加されて美味しくなるのよ
って別におれが考えたレシピじゃなく定番だけど
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
395 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 04:10:31.82 ID:1mZBRjQ00
胸:安いが適当に扱ったら食えない代物
腿:なんでもOKな古女房
手羽元:煮てみるか
手羽先:煮るか揚げるか
皮:甘辛く煮るとか揚げるかすると美味そうだが脂の処理が大変そう
肝:砂糖と醤油で煮ると極上に美味い

こんな認識
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
401 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 04:16:18.24 ID:1mZBRjQ00
>>399
いや別にそれほどダメなものじゃなく
むしろ腿よりクチャクチャしてない感じは良いと思うんだがな
鶏のムネ肉はコスパ最強。フライパンに油と醤油ひいて炒めて食うのが一番うまい
407 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 04:22:33.63 ID:1mZBRjQ00
>>406
まあ何かヘルシー万歳の人とか犬とかが食えばいいんじゃない?
【パスタ】ゆで時間3分の早ゆでスパゲティ
4 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 04:25:27.77 ID:1mZBRjQ00
これは伸びる
麺が
【パスタ】ゆで時間3分の早ゆでスパゲティ
30 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 04:49:32.22 ID:1mZBRjQ00
>>28 後段
茹でる時に使う塩の量
店は「マジか?」って程使う
【パスタ】ゆで時間3分の早ゆでスパゲティ
41 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 05:03:07.81 ID:1mZBRjQ00
一人暮らしの学生とかだと塩なんてアジシオしかねえよと言う輩が大半だと思うが
一人分茹でるにもその小瓶一本分消費するのが基本だから
仮にもパスタやるなら塩だけはキロ単位で用意しておくべき
そんなに高いものじゃない
【パスタ】ゆで時間3分の早ゆでスパゲティ
48 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 05:12:09.77 ID:1mZBRjQ00
>>45
うん。勢いで言ったが多少大げさだったことは認める
ただパスタは塩を吸わないので常識的に考えるより余程多くした方が良いんだ
【パスタ】ゆで時間3分の早ゆでスパゲティ
52 : みらいくん(静岡県)[sage]:2011/01/16(日) 05:21:15.55 ID:1mZBRjQ00
>>49
そういうのこそ御家庭の賢いママが作っちゃうイマイチなパスタだ!
と言いたいが健康重視の視点も間違っちゃいないと思うので俺が引く


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。