- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
871 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 08:22:11.87 ID:070XTHbl0 - >>865
自主規制をきちんとして 秋田書店に規制団体なり業界団体なりが「めッ」と言ってれば問題なかったのに、 お上が出しゃばっちゃったせいでそうなっちゃいそうな勢いだね。 だって、表現としての性表現と、性欲処理としてのポルノの区別なんか 誰にも厳密につけようがないもんね 悲しいことに自業自得だよ。
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
882 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 08:27:59.42 ID:070XTHbl0 - >>873
そんなこと言ったって、ゲーム会社も連帯責任だし、AV会社も連帯責任だよ ゲーム会社なんか、新興な分、こんなのメじゃないくらいの風雨に晒されてるんだぜ? その中で今の枠組みが出来上がったんだ じゃあ、今ゲームの表現が委縮してるかというと、実は案外そうでもない。 流血表現のオンオフを調節出来たり、18禁版と全年齢版を(コストアップ覚悟で)作り分けたり そういう細やかな努力で、なんとか文句を言われない状況を守ってるわけだよ。
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
885 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 08:31:09.61 ID:070XTHbl0 - >>876
ちなみに、喫煙での補導の件数は漸減している。 それでもタスポ導入は進められた。 というか、話題にもならなかった。 誰でも買える状況が問題視されたからね。 君がいくら不平不満を言おうが、 「実際子供が買ってるかなんかわかんないっすよ」などという屁理屈で 納得してくれる大人は存在しない。
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
889 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 08:33:56.32 ID:070XTHbl0 - >>884
撤廃要求なんか、少なくとも社会的な運動としては聞いたことが無い。 改善要求ならいくらでも聞くけどね。 特に洋ゲーはどうしても基準がつけにくいだよね。 改善要求を突きつける相手がいるだけマシだよ。 出版業界はそれすら無いんだから。
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
891 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 08:36:02.02 ID:070XTHbl0 - >>887
ゾーニングのコストを誰も払わないなら、 そりゃしょうがないから役所がしますか、という話になるよな。 俺はどう考えても、そのコストを業界をファンが分け合う仕組みが良いと思うけど、 それを御役所にやっていただくのが良いというなら止めないよ。 制限もコストも無い自由なんかないんだぜ いい加減大人になろうよ
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
898 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 08:52:04.32 ID:070XTHbl0 - >>896
いやいや、次なるネット規制に備えなきゃ これは、書籍よりもはるかに荒れるだろうし もっと暴論が出てくるだろうから、 さっさと自主規制の方法論を考えなきゃいかん MIAUがどうしようもなくダメダメだから ちょっと手詰まりなんだよな。
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
902 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 08:59:05.28 ID:070XTHbl0 - というか、赤貝だけでこんなに問題になると本気で思ってるのか?
アレか、相手がバカだと思いこまないといけない事情でもあるの? そう非現実の世界に逃げ込まずにさ、今の現状を踏まえて ベターなオプションを選んでいこうぜw
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
905 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 09:09:05.89 ID:070XTHbl0 - >>904
うん、公務員が嫌なら、民間で負担していくしかないんじゃないのかな? 俺はこのまま堂々巡りしてても構わんけど、君はさっきから何がしたいの? ちっとも漫画のためになるような提言が無いけど。
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
912 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 09:25:17.35 ID:070XTHbl0 - >>908
またそれか…… あの、コミックスコードは完全な出版規制で、 今はゾーニングの話をしているんですが。 与太話は勘弁してもらえないっすかね。
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
919 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 09:33:02.07 ID:070XTHbl0 - >>918
もう何度繰り返すんだよww 1.他ジャンルは、別に15禁だから売れない、18禁だから売れないという状況には現状なっていない 市場を分けて住み分けている。 2.そもそも一切のゾーニングをしないということは現状有り得ない。 民間か官憲か、どちらかが何らかの手段でせねばならない 民間にそうした仕組みが存在しない以上、官憲が出しゃばってくるのは必然 お前は、民間によるゾーニングも官憲によるゾーニングも否定している こういうバカが漫画の一番の敵
|
- 猪瀬「規制反対派がアホで無礼なのでブロック。過剰規制は規制反対派のデマ。この件は終わりだ!」
923 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 09:40:13.82 ID:070XTHbl0 - >>922
今回の法案が漫画のためになるって、誰が言ってるんだろ…… 支離滅裂だし、こっちの言ってることが全く伝わって無いなw じゃあの
|
- センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ 読売新聞 1月16日(日)9時7分配信
84 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 09:54:45.93 ID:070XTHbl0 - ま、そりゃセンター利用制度がある限り
慶応はいつまでも東大京大のお零れ、滑り止めの地位を出られないからな 彼らとしては、プライドが許さないんだろうな
|
- センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ 読売新聞 1月16日(日)9時7分配信
93 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 09:58:48.80 ID:070XTHbl0 - >>86
いやいや、そうじゃないんだよ センター一発と受験料だけで行ける滑り止めだからこそ 逆に過当競争が生まれる不思議な事態になってる ちなみにごっそり辞退するから、実際のボーダーは法でも90%ちょい 95%はともかく92〜3%ならざらにいるから、 しっかり滑り止めとしては機能してる
|
- センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ 読売新聞 1月16日(日)9時7分配信
101 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 10:03:20.17 ID:070XTHbl0 - >>98
予備校は、補欠合格は全部は拾えない 早慶は結構ギリギリまで補欠を引っ張るから、 センター利用に限定して言えば、 予備校のボーダーはあまりアテにならない
|
- センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ 読売新聞 1月16日(日)9時7分配信
118 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 10:13:09.21 ID:070XTHbl0 - >>114
過当競争で、法学部なんか92〜3%がボーダーだからな。 二次試験が一切無い分、単純にセンターのみのボーダーで考えたら、日本一高い。
|
- センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ 読売新聞 1月16日(日)9時7分配信
150 : ナショナル坊や(京都府)[sage]:2011/01/16(日) 10:41:13.82 ID:070XTHbl0 - >>145
一生はともかく、 ちょっと気持ちは分かるわ 価値観全然違うだろうしなぁ
|