- 変わったペット飼ってる人がうらやましい。
144 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 08:28:24.66 ID:YvoTKR290 - 最強のかわいさ♪
http://doraku.asahi.com/lifestyle/pet/gallery_100518.html
|
- 「君が代」の歌詞全部知ってる? スポーツ選手「知らない95% 知ってる3% なにそれ2%」
613 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 08:32:55.82 ID:YvoTKR290 - 二番なんて学校で習わなかったよ
|
- 好きな韓国料理
138 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 08:40:50.77 ID:YvoTKR290 - 吐きそう
|
- 変わったペット飼ってる人がうらやましい。
157 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 08:51:32.60 ID:YvoTKR290 - ボルゾイは品がありすぎて
並の人間が連れてると調教者か家政婦に見える ま、ボルゾイなんて飼うのは大金持ちだから ほんとにそうなんだろう
|
- 大阪駅北側が本当に森になりそうです 平松市長、スタジアムをあきらめ緑化を検討
421 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 08:54:08.65 ID:YvoTKR290 - 大洋ホエールズのガラスのエース平松はどうしてるかな
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
238 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 08:57:47.31 ID:YvoTKR290 - >>37
日本の翻訳はめちゃくちゃだから(爆 知らないってこわいな
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
265 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 09:26:39.23 ID:YvoTKR290 - >>261
ギリシャの船員もJOBをヨブなんて言ってたが ははあ、Jをヨと発音するんだな、と英語ができればすぐわかる
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
267 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 09:28:05.62 ID:YvoTKR290 - >>264
即解決とは思わないが、かなりいいよな
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
280 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 09:40:01.06 ID:YvoTKR290 - >>273
いやカタカナと外国語はぜんぜん別物だと心に命じたほうがいい カタカナでなんとなく外国語を知ってるように思いこんでしまうのだ カタカナでは意味がわからなくても辞書を引くことすらもできない 俺が欧州にいて最初にPCを買った時 日本語のウィンドウズを入れたら(当時はそうしなくちゃならなかった) 変なカタカナが氾濫してて、意味がわからず しかしrとl,bとvその他の綴りもわからず 辞書を引くこともできなかった 気が狂いそうだったぞww
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
299 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 10:03:53.24 ID:YvoTKR290 - >>294
ドイツ人は英語できるよ ドイツ語は膠着語だが、基本がゲルマン語で英語によく似ている 単語では同じのがいくつもある イタリア語はラテン語そっくりで ちと辛いが、大学でてればもちろん出来る ウンベルト・エコなんか何カ国語できるかわからんくらいだろ ま。あの人は天才で、普通には語れないが
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
311 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 10:10:38.16 ID:YvoTKR290 - >>304
ドイツ語訛りの英語で十分。英語が母国語じゃなければそれが当然だ。
|
- 痛風と尿管結石はどちらが痛いのか?高尿酸血症 痛風発作ないまま尿管結石に進行も
83 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 10:48:56.69 ID:YvoTKR290 - >>75
歯の骨髄炎は脳に近いから猛烈に痛いんだよ 昔はこれで死んだ人が結構いたらしい 永井荷風の小説にも出てくる 顔が二倍に膨れ上がって真っ黒になって叫び狂って死んだって 実は自分もこれになったことがある ちょうど山奥の温泉にいたときで しかも台風で交通が遮断されて、これで死ぬと思った 運よく医者の奥さんで抗生物質を持ってる人が同じ旅館にいて 助かった
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
339 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 11:03:44.22 ID:YvoTKR290 - >>328
しかし日本人もPとB、もしくはv がちゃんと区別がついてない 自分ではついてるつもりなんだが 俺はフランスで、最初、visser(ねじでとめる)と言ってるつもりが フランス人にはpisser(小便する)と聞こえたらしく 死ぬほど笑われた 要するに、日本人は発音する力が弱いんだな 朝鮮人の発音のひどさは聞いてるとたまらないが 多分日本人もおんなじようなものなんだと思うぞ
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
355 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 11:39:10.14 ID:YvoTKR290 - >>347
間違い。年寄りの庶民は英語できない人が多くて、それを恥ずかしがってる 若い人は高卒の店員でもたいてい出来て、それを得意に思ってる >>348 英語はラテン語派生ではない
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
380 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 12:01:18.97 ID:YvoTKR290 - >>365
だから和訳本はめちゃくちゃ間違ってるというのに 日本人の訳本崇拝は異常w
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
409 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 12:54:36.15 ID:YvoTKR290 - >>401
明治時代の翻訳はあんまり読んだことがないんだ、すまん 永井荷風のフランス語訳はちゃんと訳してると言えるが 昔の人は、外国語ができるのは一部の高学歴のインテリで そのぶん間違いはあまりないと思う、夏目漱石とか立派なもの よく勉強している 今は翻訳本が氾濫してて、翻訳者のレベルはものすごく低い 東大出の大学教師が訳してても吹き出してしまうくらい 時にぶん殴ってやりたいくらい酷い あんな翻訳を読んで原本を読んだつもりになってては駄目だ 英語への翻訳なら、 フランス人ドイツ人その他の学者は間違いなく英語ができるので 出版前にゲラをチェックしているから誤訳はないと断言できる (日本語への翻訳なら間違い放題www誰も文句を言わない、わからないから) だから英語ができることはぜひとも必要なのだ
|
- チュニジア独裁政権が崩壊 大統領はサウジアラビアへ逃亡
51 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 13:55:44.89 ID:YvoTKR290 - 友達が行って安ホテルに入ったら
風呂付かシャワーだけか二つあると言われ 金がなかったが風呂に入りたかったから風呂付を頼んだ そしたら風呂が壊れてて入れなかった レセプシオンに文句言ったら 風呂桶で寝ることもできていいだろうと言われたそうだわw チュニジアは締め付けが厳しくてテロさえもおこせないらしかった とうとう噴出したかという感じ
|
- NHKの受信料払わないやつって恥ずかしくないの?
824 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 14:14:43.24 ID:YvoTKR290 - テレビ持ってないんだが
そういったらNHKの受信料取立人も 光フレッツの電話セールスの姉ちゃんも、絶句した テレビを持ってない日本人がいるのか?という感じだった あんなもの見るかよw
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
456 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 15:16:52.14 ID:YvoTKR290 - >>449
スペイン人はバルセロナ五輪以来、素晴らしく英語を喋る人になった フランス人が焦るくらい(調査でわかった) 昔はほんとに英語が通じなかったけどな しかし英語とフランス語とふたつできれば欧州で困ることはない どっちか必ず通じるから
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
460 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 15:27:44.09 ID:YvoTKR290 - >>450
聴いた通り発音できれば完璧なんだが(爆
|
- チュニジア独裁政権が崩壊 大統領はサウジアラビアへ逃亡
60 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 15:50:43.33 ID:YvoTKR290 - >>58
どういうところが? どういうふうに?
|
- チュニジア独裁政権が崩壊 大統領はサウジアラビアへ逃亡
66 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 16:13:32.32 ID:YvoTKR290 - >>63
アルジェリアなんかひどかったんだぞ 旧宗主国でアルジェリア人がごっちゃりいるフランスからでさえ 飛行機が飛んでなかった ものすごく怖いところだった、今は若干おさまったが エジプトもテロで旅行者が死んだだろ、日本人もたくさん リビアの恐ろしさはみんな知ってると思うが カダフィは完全に狂っててイスラミストですら呆れる始末
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
469 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 16:42:56.75 ID:YvoTKR290 - なんか英語できる奴とできない奴で内戦の危機という感じだなwww
|
- チュニジア独裁政権が崩壊 大統領はサウジアラビアへ逃亡
77 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 16:48:17.59 ID:YvoTKR290 - アラブ人はそういうふうにいかないんだな
日本人もアメリカ人とは違うだろ? マグレブ人はアラブ人と呼ぶと怒るんだが そうそう、ベンアリというのはアリの息子という意味 ウサマ・ベンラデンというのがフランス語表記で ベンラデンというのはラデンの息子という意味だ
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
471 : らびたん(チベット自治区)[]:2011/01/15(土) 17:21:25.55 ID:YvoTKR290 - そういう階層とばかり付き合えばねw
日本にもそういう人はたくさんいるし、君みたいなw
|