- ブラック企業の見分け方
197 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 02:33:50.27 ID:PGuEpJLT0 - >>178
>月の残業時間が100時間って過労死基準越えてるんだけど 上でも出てるが、サビ残じゃなきゃブラックかどうかは微妙。 自分はソフト屋なので、その手の残業が時折あるが、年間を 通して言うと、数ヶ月のことで、後はのんびりとした時期が 多いため精神的にも肉体的にも苦痛とならない。 ↑ なるタイプの人も確かにいるが、それは適正が無い。 (今更やめれないと言うのもわかるが、早くやめた方がいい) んで、残業も150Hを超えるとさすがにかったるいが、残業代も 30万を超えるため、明細を見ればかったるさも忘れるw ↑ ウチの場合、給与では無く賞与に加算されるため、賞与が マジに立つと言う状況になる。
|
- 中年男性が40mの鉄塔上によじ登り10時間居座る 愛媛
20 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 02:50:12.85 ID:PGuEpJLT0 - >>7
>新手のスタンド使いか! スーパーフライっつースタンドがいるなw http://image.blog.livedoor.jp/bon727/imgs/4/b/4ba4d750.jpg]
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
302 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 10:05:46.36 ID:PGuEpJLT0 - >>295
> 日本で英語なんて必要ないだろ そこだと思う。 日本は(ほぼ)日本人だけで構成されており、英語そのものが必要 無い。海外旅行あるいは出張があると無性に英語を覚えたくなるの がその証拠。(ただし一過性w) 技術職だと英文マニュアルを読む必要性が出てくるが、それに関 しては翻訳ソフトに加え、長期間の英語教育が効をそうし、なん とかかんとかなるモンだったりする。 ちなみに、ウチの社でもグローバル化なんつらで、外国人を雇用 したが、彼らは日常的な不自由から急速に日本語を覚えるため、 半年も経てば日本人と変わらなくなるw
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
326 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 10:35:09.18 ID:PGuEpJLT0 - >>306
>日本語←→英語の翻訳ソフトなんて丸で使い物にならないだろ? 結構便利と言うか無いとつらいw 自分は海外にいる技術者とメールのやり取りをするんだが、その 内容を意訳した後に日本人メンバーに流すんだ。 ↑ 翻訳ソフトはコピペするベースを作るのに最適で、概ね欲しい単語 が揃っている点と、文全体がなんとなくの文章になってる点が大吉。 ↑ 原文を見ながらテキストから語句を拾いながら日本語化していく。 これないと一から打たないといけない。
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
329 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 10:39:22.86 ID:PGuEpJLT0 - >>327
>たぶん俺みたい奴多いと思う 俺は翻訳もできるし文も書けるんだけど、面と向かうとまったくダメ。 でも、チャットなら普通に会話できる。 思うに、会話って「聞きながらナニを話すかを考える」と言う並行 作業が必要で、それは難易度が高い作業なんだと思う。 ↑ チャットは、まず理解し、話を考え、打ち込む、と言う作業なので、 難易度が低い。(わからないソフトは電子辞書使えるしねw)
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
228 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 10:49:02.35 ID:PGuEpJLT0 - >>223
つか、低速トルクがすげぇバイクはギア比で調整してるでしょ? VTR250⇒CB400SF⇒CB1300SFと乗り継いで、CB750Fも 借りたりしたけど、とことこ走るのに一番楽なのはCB1300SF だもん。 と言うか、特性の差はあれど、あまり変わらないかw (今乗ってるGSX-R600で困るってコトは特にねーしwww)
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
231 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 10:51:49.42 ID:PGuEpJLT0 - >>227
>正直ってリッターバイクの他に小さいの持っちゃうと乗らなくなるなw 今はGSX-R600と中古で買ったVTR250(講習会用)を持ってるけど、 VTR250使用率が90%だwwww めんどくささが一番大きいかな? ↓ GSX-R600はカバーかけて大地ロック VTR250はキーロックだけw
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
233 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 10:53:28.35 ID:PGuEpJLT0 - >>230
>お前は何も分かってない CB1300SFマジに楽だぜ。重いのは慣れるし、いいバイクだと思う。
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
235 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 10:55:37.40 ID:PGuEpJLT0 - >>232
>大型バイクの悪いところしか出ないだろその使い方じゃ。 CB1300SFは通勤、街乗り、ツーリング、講習会とジムカに使ってたけど、 ジムカが辛かっただけかな? 買い物は車だね。
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
240 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 10:59:42.43 ID:PGuEpJLT0 - >>234
>重いといっても動くのはエンジンだよ。 そそ、重いバイク=力を使う、ってのは違うんだよね。 バイクの重量差、例えば過去車だとVTR250とCB1300SFの 差ってのは慎重さの差が一番大きい。 ↓ VT250だと適当に足を付くけど、CB1300SFだと、きっちりバラ ンスをとってから足を付く。 VTR250だと斜度と言う概念が無いけど、CB1300SFだと、駐輪 する場所の斜度とか、傾斜とか、出発ルートに慎重になる。
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
242 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 11:00:43.64 ID:PGuEpJLT0 - >>239
>SV400Sは評判いいね。 今だとグラディウスってどうなんだろね。
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
244 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 11:03:05.41 ID:PGuEpJLT0 - >>241
>とことこが許されるのは250の単気筒までだ 坂道レムニーをアイドリングでやることを考えてみると 単気筒250は無理だけどCB1300SFならまんま行けるヨ。 カブ90は実家にあるけど、とことこだとクラッチ繋がらないw
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
246 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 11:04:28.53 ID:PGuEpJLT0 - >>245
>どうせ売れなくて最終型が生産終了したあとに評価が高くなるに決まってる スズキってそう言うイメージあるねぇw
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
254 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 11:09:08.83 ID:PGuEpJLT0 - >>250
坂道レムニーができるってコトは傾斜の概念なく気楽に走れるってコトさ。 でも、だからってどーってことも無いさw ここも見てくれw ↓ >>228 >と言うか、特性の差はあれど、あまり変わらないかw >(今乗ってるGSX-R600で困るってコトは特にねーしwww)
|
- バイクに初めて乗った時の感動を忘れられない… 僕はNS-1ちゃん!!
566 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 11:28:17.85 ID:PGuEpJLT0 - >>563
講習会でもさすがに70台はいないかな? でも、60歳代なら結構いるし、50歳台はうようよいるw で、年齢と排気量はかならずしも一致してないように思える。 本気モード派は30歳台でGSXRとかZRXとかでかっとんでる イメージ。
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
352 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 11:32:24.98 ID:PGuEpJLT0 - >>333
>逆、英語しゃべれるヤツが外国に行くだけ 出張の場合はそうでもない。 ↓ 日本語しゃべれるけど、プロジェクトのコトをまるで知らない 外国人がきたら、そりゃ観光と思われてもしょうがないw 結果としてチームリーダーなり知識豊富な(英語ダメな) 技術者が現地語のわかる人とペアで行動するコトになるん だが、休まれたり、他で別の仕事してたりと、困った事態に なること多しwwww ソースはウェルカムパーティで周りに合わせて笑う俺w
|
- 今の時代にスマートフォン使ってない人って、どういう理由で使わないの?
754 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 12:04:46.75 ID:PGuEpJLT0 - IS01、自宅はWIFI、職場ではパワーオンのままでさして使わない、
通勤1時間だが、そんなに使わない。 ↓ 割引前の価格=60万円w
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
308 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 12:07:47.64 ID:PGuEpJLT0 - >>305
>600のSSならどうにかならんか? 400と変わらんぞ SSのシートは幅があるんで結構キツいかもね。 でも、ここいらは工夫と言うか慣れの問題じゃねーかな?
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
395 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 12:13:53.42 ID:PGuEpJLT0 - >>386
>父親の母国語で話し、母とは母の母国語で話すのがほとんどだから 父親の日本生活の長さと日本語力の問題じゃね? ↓ ウェンツ=ドイツ系アメリカ人の父、日本人の母=英語まるでだめ (兄は堪能) 木村カエラ=イギリス人の父、日本人の母=英語わからず(本人談では子供の頃は話していた) ベッキー=イギリス人の父、日本人の母=話せると言いつつ祖母には通じなかった。
|
- 人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」 「好感持てない」過半数
353 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 12:34:50.50 ID:PGuEpJLT0 - >>350
>これは親の仕事みたいに面接で聞いちゃいけない事に入らないの? ウチの会社は面接時に説明がてら、やんわりと聞くみたいだね。 面接官:当社には喫煙スペースがございませんが大丈夫ですか?
|
- 人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」 「好感持てない」過半数
369 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 12:41:21.68 ID:PGuEpJLT0 - >>358
>民間企業って未だに喫煙所あるんだな すげえ羨ましいわ トップが吸うかどうかじゃない? ウチの会社だと、俺の入社前は席で吸ってたらしいけど、入社時 には無く、立派なソファーのある喫煙室があった。(役員さんを見かけた) ↓ ソフアー撤去(役員および部長クラスが喫煙室に来なくなった) ↓ せまくなる(課長クラスも来なくなった) ↓ 屋根付きだが外に移動(俺はここらでタバコやめた) ↓ 屋根撤去 ← いまここ
|
- ゲーツ米国防長官、日本に対し「F−35、F/A-18、F−15E、なんぼでも売ったるわ」
691 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 12:48:22.99 ID:PGuEpJLT0 - >>690
アフターバーナーかけてマッハ2ってのは燃料を馬鹿食いするため、 いざ戦闘となった時に燃料が無くなる。 ベトナム戦争でもマッハ2クラスの運用は戦争全体の総計で数時間 (数分だったかな?)と言うオーダーだったらしい。 ただ、瞬間的に1.6クラスに加速してミサイルを回避する、あるいは 後ろを取られた状態から逃れると言うような機動が多々あったため、 現在の最大速度に落ち着いた。 アフターバーナーを使わない状態で音速を出せる方式は、これまた 別の話題。(スーパークルーズ)
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
408 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 12:52:24.39 ID:PGuEpJLT0 - >>401
>翻訳能力の低さって問題もあるわけか。 文字数と時間の制約の問題もあるんじゃないかな? 単純に翻訳すると予定文字数を超過するし、何より味が無くなる。 日本語として、しっくりくる訳を考えるには時間と予算が足りない。 えいやで翻訳。
|
- なぜ日本以外の国の奴らは当然のように英語がしゃべれるのか
410 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 12:55:48.13 ID:PGuEpJLT0 - >>406
>翻訳って、結構、超人的な能力が必要なんだな。 自分は外国人技術者のメールをチームメンバーに回すことがあるんだけど、 まず英語メールを何度も読み返して、何を伝えたいかを理解して、 次は英文無視して、その伝えたい内容を日本語にするようにしてる。 ↑ 原文と訳文をメールにするんだけど、とんでもない誤訳をしても指摘が無いw それに気がついてから、誤訳しないように必死になって翻訳してるw
|
- 人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」 「好感持てない」過半数
397 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 13:01:17.03 ID:PGuEpJLT0 - >>375
>屋根撤去は、喫煙者にはいいことなんじゃないの? あー説明不足かw 外に喫煙所ができた時の屋根付きって、要するに駐輪場みたいな 施設で、屋根はあるけど周りは吹きっさらしw ↑ 台風の日でも喫煙者はそこにいるw 今は寒空にポール式の灰皿がいくつかあるだけw ↑ 台風の日でも本当に気合の入った喫煙者はそこにいるw
|
- バイクは大型に限る 中型バイクは終わコン
335 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 13:09:41.98 ID:PGuEpJLT0 - >>329
>取れた時は自慢できたほど だもんで、今は「自慢する」と言う観念から離れて、欲しいバイクを 買う時代になってるってだけじゃない? 400クラスにいいのがあればいいんだけど、少ないのが現状で、 幅広い車種を求めようとすると、どうしても大型になる。
|
- じゃりン子チエの魅力 ふだんアンチ大阪のお前らもこの作品は認めるよねl
841 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 14:01:33.07 ID:PGuEpJLT0 - >>830
>原作のサザエさんも結構黒いだろうw マスオさんって激戦区からの帰還兵でポン中だったっけ?
|
- 貧乳美女の集い「美乳会」って? メンズサイゾー的・美乳女優ランキング!!
96 : てっちゃん(静岡県)[]:2011/01/15(土) 17:25:17.73 ID:PGuEpJLT0 - しかしグロをモノともしなくなった自分が怖いわw
|
- 山手線、内回り・外回りの全線がストップ
121 : おたすけケン太(東京都)[]:2011/01/15(土) 18:59:16.87 ID:PGuEpJLT0 - 私鉄はすぐに再開するのに何でJRは時間かかるの?
|