トップページ > ニュース速報 > 2011年01月15日 > MQ37uCq80

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/14943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000566213120110437345



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イヨクマン(東京都)
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
江田新法相「死刑は欠陥抱えた刑罰だと思っている」
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
80年代のダサさは異常
90年代の閉塞感は異常

書き込みレス一覧

人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
142 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 08:02:30.57 ID:MQ37uCq80
こんだけ選び放題なんだから、酒、タバコ、賭博、
危険なスポーツ、反社会的な二輪車や四輪車、自転車、
間食や匂いのきつい嗜好品など、集団にいると迷惑な
習慣をもってるやつを排除しても、使える人員は余裕で
確保できる。
江田新法相「死刑は欠陥抱えた刑罰だと思っている」
269 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 08:10:55.25 ID:MQ37uCq80
えだ。まだ70くらいなのかw
中曽根と同じに見えるくらい老けてんな。
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
174 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 08:31:49.61 ID:MQ37uCq80
>>171
喫煙所設置と維持に無駄な金がかかる。
どこでも勝手に吸ってろw で、放置するか、
全面禁煙にするか、両極端にしたほうが安く済む。
吸わない人が圧倒的に多いから、禁煙のほうが簡単。
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
189 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 08:47:21.53 ID:MQ37uCq80
>>184
入社時ゴールドって、どうがんばっても1年足りなくない?
中途で運転する仕事だと、普通だけどね。
社内恋愛とか不倫で解雇は割と普通に社則にある。
社内結婚すると両方解雇とかもたまにある。
チビ、デブは、設備の関係で採用できないことがある。
ハゲは大丈夫だろう。イケメソハゲなら、接客業でも問題ないし。
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
198 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 08:52:45.65 ID:MQ37uCq80
>>194
履歴書見た時点で喫煙者かどうかはわかるんだよね。
その時点でわからなかったら、履歴書見た奴は喫煙者。
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
214 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 09:03:04.38 ID:MQ37uCq80
>>210
無難な趣味の鉄板は囲碁。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
186 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 09:22:29.54 ID:MQ37uCq80
MDdataの大容量版が普及すれば便利だったのに……。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
205 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 09:27:44.06 ID:MQ37uCq80
>>196
印刷・出版系土方業界では、異常に普及したよ。
年末の大掃除で段ボール5箱分捨てた。
未使用もかなりあったけど、ドライブが無いからゴミ。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
226 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 09:32:47.72 ID:MQ37uCq80
>>210
世界的にはZip
日本だけはMO
昔のMACにZipドライブ付きがあって、
同型のZipなしのほうが高かった(値引き幅が小さかった)っていう
マヌケな時期があった。
安い方を買って、HDDとかMOとかに入れ替えたから、SCSIのZipドライ
ブが10台くらい転がってた。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
250 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 09:40:03.96 ID:MQ37uCq80
>>247
ケースがある分、レーザーディスクよりでかくて重たいMOは?
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
268 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 09:44:45.58 ID:MQ37uCq80
>>262
俺は若者だから、MyPCから。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
334 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 10:08:59.53 ID:MQ37uCq80
>>329
マシン語で挫折して、高級言語で
帰ってきたやつなんてごまんといるよw
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
377 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 10:20:36.65 ID:MQ37uCq80
>>348
入れ替えにへきへきして、そして世界がもえもえ
かと思った。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
392 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 10:27:58.09 ID:MQ37uCq80
>>390
01 俺の名前
02 GOTO

100回くらいやった。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
404 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 10:35:23.16 ID:MQ37uCq80
>>402
初期の一般向けMIDI機器は、データをカセットに入れるのが普通だった。
音楽用途だから、何の違和感もなかったなw
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
407 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 10:36:25.18 ID:MQ37uCq80
>>403
普段から高齢者しかいないと、なぜ考えない?
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
431 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 10:53:44.19 ID:MQ37uCq80
>>429
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970611/sony.htm
これ?
割と最近だねw
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
293 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 11:05:27.05 ID:MQ37uCq80
>>273
>>274
誰もが知ってる一部上場の底辺職場。

全然矛盾しないじゃんw
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
465 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 11:19:41.75 ID:MQ37uCq80
FDスレ名物の大塚がまだ出てないのに驚いた。
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
375 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 12:46:21.99 ID:MQ37uCq80
>>369
屋根撤去は、喫煙者にはいいことなんじゃないの?
密閉空間でタバコ吸っても煙たいだけでしょ。
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
413 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 13:12:56.58 ID:MQ37uCq80
>>397
それは凄い。
意地っ張りカッコヨスw
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
525 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 13:16:32.60 ID:MQ37uCq80
>>505
アメリカでは、PC/AT互換機が優勢で、日本にも
DOS/V機として入ってきているが、国民機PC98の
牙城を崩すことは出来ないだろうキリッ
って書いてたのは、山根一眞先生だっけ?
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
436 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 13:58:42.83 ID:MQ37uCq80
>>435
有名どころでは、ジャニーズ事務所はジャニヲタを避ける。
鉄道会社は鉄ヲタを避ける。
自社関連ヲタは避けるのが一般的。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
586 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 14:55:20.50 ID:MQ37uCq80
>>581
ガリガリスワッピングするまでメモリを
食いつぶして激遅体験すれば、増設効果を
実感できる。はず。
人事担当「タバコ吸ってる新卒はイラネ」   「好感持てない」過半数
465 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 15:13:32.51 ID:MQ37uCq80
>>464
一日二時間余分に休んでるってこと?
さすがに、残業3時間まではロスタイムだよね?
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
611 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 15:37:03.04 ID:MQ37uCq80
>>608
小物入を付ける。
なぜフロッピーディスクはAドライブ・BドライブではなくCドライブと言うのか
685 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 17:23:26.09 ID:MQ37uCq80
>>683
マイコン自作キット?
子供の頃、よく新聞に広告出てた。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
27 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 18:59:45.72 ID:MQ37uCq80
レジェンドのストラト使ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
フェンダーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
嘘かと思われるかも知れないけど勝った。
つまりはフェンダーですらレジェンド、
それだけでも個人的には大満足です。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
213 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 20:02:36.53 ID:MQ37uCq80
>>209
初めからリミッター使ってると、強弱の
付け方が身につかないから、リミッターは
大人になってからって、せんせいに言われた。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
282 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 20:33:51.61 ID:MQ37uCq80
>>221
バレーコードなんて気にすんな。
ギターは、他の楽器やボーカルに被る音域だから、
全部鳴らされると五月蝿くてしょうがない。
BBキングだって、歌ってるときは弾かないだろ?
鳴らしていいのは3本までキリッ
これもせんせいの教え。

トライアドだけ弾いてると、なぜか知らない間に
バレーコードも押さえられるようになる不思議。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
300 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 20:45:56.11 ID:MQ37uCq80
>>294
0フレットの無いギターは欠陥品。
エレキはアンプをドライブする道具だから、
本番と同じように、全部のエフェクターを
つかって練習しろ。

くらいしか覚えてないな……。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
306 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 20:48:11.48 ID:MQ37uCq80
>>297
まぁ、小学校のマンドリンクラブの顧問の、
普通に公務員のせんせいだからねw
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
326 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 21:23:21.32 ID:MQ37uCq80
>>325
いろんなとこがコピーモデルだしてる。
ブライアンメイモデル
でググれば、いくらでも出てくるから
お好きなものを選んで。秘密は守るから。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
340 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 21:33:16.81 ID:MQ37uCq80
ギター買えスレには近づかない方がいいよ。
あっという間に貯金が消える。
イヤッホーには絶対に近づいちゃダメだ。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
362 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 21:49:53.67 ID:MQ37uCq80
>>353
球菅がウォームだとかいう幻想は、
初めてBoogieを使ったときに消えてなくなりました。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
387 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 22:14:03.56 ID:MQ37uCq80
>>367
そのことは、70年台に既に言われていて、
同じく偶数次倍音が出るFET(電解効果トランジスタ)で
代用可能とされ、FETのギターアンプが出たけど、
真空管と、普通のトランジスタに押されて、全然普及
しなかった。特に高かった訳じゃない(俺も持ってたw)。
真空管は、通電すると光るのが一番の強みだと思う。
80年代のダサさは異常
761 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 22:23:53.82 ID:MQ37uCq80
>>743
キモいは、70年代に流行って、廃れた。

最近の女児は、15〜20年前の流行の口調で話す子が多い。
母親の影響なんだろう。
流行語が繰り返す現場を見た気がした。

80年代のダサさは異常
805 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 22:30:31.11 ID:MQ37uCq80
>>795
それはウソだな。
こんな暗い時代に生まれてきて悲しい。
こんな時代に子供なんか産めない。
深夜ラジオは、そんな話ばっかりだった。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
409 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 22:37:27.52 ID:MQ37uCq80
>>406
真面目に答えてみる。

最大の要素は、お前。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
419 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 22:43:02.29 ID:MQ37uCq80
>>410
市販のコンパクトエフェクタの歪み系には
FETのやつがけっこうあるよ。
ダイオードクリップ系とリアル球菅に押され気味だけど。
80年代のダサさは異常
928 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 22:51:49.64 ID:MQ37uCq80
だんだんBestHit U.S.Aになってきてる。
80年代のダサさは異常
959 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 22:56:45.19 ID:MQ37uCq80
>>947
チャカ。アニソンも歌ってるよ。っていうか、これもアニソン。
ぜんまいざむらいには驚いたw
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
434 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 23:02:53.08 ID:MQ37uCq80
>>427
当時は恐ろしい時代だった。
Gibson,Fenderはもちろん、グレッチ、BCリッチ、
アレンビック、ディマジオのPUに至るまで、
なんでもコピー商品があり、いかに本物に近いかを競っていた。
あまりに売れるもんだから、本家がセルフコピーを始める始末。
エレキギターってエフェクターで音変える訳だから入門用もプロ用も結局同じ音だよな?
442 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 23:11:15.79 ID:MQ37uCq80
>>437
あれを放置したせいで、Gibsonは
PRS裁判で負けたw
90年代の閉塞感は異常
442 : イヨクマン(東京都)[sage]:2011/01/15(土) 23:51:59.46 ID:MQ37uCq80
>>411
大店法改正の頃の岡田先生は、
通産官僚兼業ジャンスコ子会社役員だったよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。